>>673
>その境界が貴方の言う「再現」と「模倣」じゃないんですか?
再現でも模倣でもないことが明白な人間の創造物があるなら私が間違っていることになりますね

>自分が例に挙げた「数学の発明」は、その人為的な創造且つ何かの再現や模倣にはあたらない、のではないか?ということです。
数学が発明された経緯については知らないので何とも言えません。すみません

>その動物の例は「人間による学習の結果」ですよね。
人間による学習ではなく鳩の学習では?
実験は人為的なものですが自然界でも偶然妙なことを学習してしまう可能性があるわけです

>動物が自発的に「数学」を生み出したという実例があれば教えて頂きたいです。
これは
>避妊具の例は「種の保存」という動物の本能に反する人間ならではの発想
に対しての返信でした
動物の生存本能は絶対遵守されるコードではないと言いたかったのです
鳩が数字を生み出したわけではありません
何に対する返信か明言するべきでしたね