>>708
すべて返信予定
簡単に答えられるレスから順番に返信

>>709
フレーバーではない
馬の形をしていればこれはナイトだと分かりやすいのだから
双六の物語もゴールを目指す理由理屈を教えてる訳で

マリオの髭も、自分の駒がどちらを向いているかを確認する必要に
後ろを向いた場合追いかけて来る敵もおり、自分のコマがどちらを向いているかを確認するためにも必要

>>710
ゲームでは直接表記するとは限らない訳で
ゲームでは自分の状態が今どんな状態なのか?を場から得られる情報で推測しなければならない
正確に推測したプレイヤーが正しいプレイを出来る訳で

>>712
臨場感出すためって理屈は今の理屈で
本来はゲームの一環で
笛を審判が何故吹いたりするかと言ったらプレイヤーに状況を説明するため
当然ながら増えを吹かずジェスチャーだけで伝える事も可能だけど
それでも笛を伝ってるのはそれが合理的だからに他ならない
町に入った場合にここは町だと一目で分かる様に町の音楽にするのはそのためで

今の音楽はその役目を持ってない
もちろん雰囲気の効果も得られる訳だけれど

>>713
音楽は大切