X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:28:10.23ID:WmGFJsxX0
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1693901166/

関連スレ
PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/

今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart50 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1623547071/
0903ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:15:02.33ID:9WaozAOQ0
自分の趣味や興味に時間をかけてる人は暇人じゃないと思うぞ
0904ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:20:21.31ID:9WaozAOQ0
生きてて恥ずかしいのは、自己判断で相手を否定してる人
楽しみないの?
0907ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:39:19.26ID:9WaozAOQ0
趣味を活かせとかいう人いるけど、それは趣味じゃないよね
趣味は無駄でないといけないですよね。
0908ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:45:37.92ID:9WaozAOQ0
一時期、趣味をコスパで考えたり活用しようとしたけど、
興味なくなってしまいました。
趣味は無駄でないといけないって、思いました。

というお気持ち表明w
0909ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:04:38.87ID:9WaozAOQ0
強引に話変えてしまいますけど、
2Dの話が出てましたけど、ガンナーズヘブンって一般的には
どう評価されてるのですか?
0910ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:07:06.53ID:VIjuDrEt0
メタルジャケットっていうカスタマイズできるロボットゲームあったの知らないかね
PS初期の頃のクソゲーなんだけど
ショット撃ったときの音がべべベベベべべとかで
いろいろと可笑しかった
0911ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:59:49.58ID:9WaozAOQ0
メタルジャケット。名前だけ聞いたことあったので調べて見たら、
「出来の悪いアーマードコア」とか紹介されてるw

攻殻機動隊のゲームみたいなもんかな?
ゲーム自体つまらないわけじゃないけど、
ゲームよりサントラCDの方が売れてしまい、クソゲー認定、、、

メタルジャケットも、アーマードコアがでなかったら続編でて、
主流になったかもしれないよね
0912ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:04:06.16ID:ixBegT8x0
微笑みデブ「ファミコンウォーズを知ってるかい(ファミコンウォーズを知ってるかい)」
0913ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:08:36.66ID:9WaozAOQ0
おい! かーちゃんに聞こえちゃうだろw(CMネタ
0914ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:42:40.79ID:Q8BgGzPY0
微笑みデブがザ・セルの殺人鬼役だったと知って超ハマり役だなと思った
0915ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:30:54.48ID:A61GR6bD0
>>909
あれ昔は普通に安かったけどいまちょっとプレミアになったんだな
でもゲームだけ楽しむならゲームアーカイブスで買えばいいけど
https://ssl.media-vision.co.jp/works/473
中古屋でよく見かけたけどジャケ見て買う気が起きないというか
でも動画で見るとまんまトレジャーのガンスターヒーローズ似
他社なのに似てるといえばパンツァーバンディットとかもそうだったな
でもあれはあすか120%のスタッフ絡みだったと思うのでまだいいかなと思ってた
ガンナーズヘブンは1面のBGM聞いていいなと思った
0916ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:56:57.16ID:yIa3HlA20
>>862
5500使ってたけど確かスパロボαが起動しなかった。
これ発売日にゲームショップ行ったらゲームやっぱりうごかないってソフト持って来てたにーちゃんいたけど、たぶんそいつの型番も起動しないやつだったんだろうな
って後になって思った。
当時は型番で起動しないとかまだ話出てなかったから
0917ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 07:29:24.57ID:rmc5RHOG0
ガンナーズヘヴンで武器チェンジボタンに連射ホールド禁止なw

ガンスタとか魂斗羅シリーズとかからよく学んだ良作だと思う
あと裏技のINPUT TESTがコントローラーの動作確認にすごく役立つ
0918ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:15:50.65ID:OA8OuC5j0
コントラ→ガンヒー→ガンナーズヘヴン→メタルスラッグ

横スクロールシューティングアクション系の系譜はこうだったっけ
今や海外の方が人気あると思う
0919ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:40:03.60ID:dx9gs3R90
ガンナーズヘブンはワイルドアームズの前にプレイするといろいろネタがあって良いけど
ゲームとしてはいろいろと残念
0920ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:10:41.10ID:Y3ZOfUzL0
>>917
>>919
どっちだ?当時ガンスターのパクリだと思ってスルーしたけどそんなに良いなら興味有る、ガンナーズヘヴン
0921ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:31:52.90ID:5Cx4HX070
ガンナーズヘヴンは面白そうだけど確かセーブ機能無かったよね
ハイスコアやクリア済ステージぐらいはセーブしたかった
やる度に最初からはちょっとなぁ…
0922ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:52:40.58ID:oP0lMKla0
ガンスタの劣化パクリという評価もあるガンナーズヘブン
面白い面白くないというのは個人の好みとか
どういうゲームを過去にやってきたのかとか
ゲームをやる前の精神状態とか色々とあるから

ベイグラントストーリーなんて
当時やっていて俺はワクワク感が半端なかった
0923ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:03:04.82ID:OjIrfbN+0
FF12やるまでベイグラは名前くらいしか知らなかったので
FF12後にやったら似てるとは思ったが
ベイグラ知ってる人はFF12が似てると思ったんだろか
0924ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:05:30.82ID:OA8OuC5j0
ベイグラは一見アクションっぽいけどシミュレーションのFFTの続編っぽさが残ってる
0927ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 02:02:04.15ID:O6lLfrmv0
リッジやるならこれしかない
新品のこれでやらないと気休めだぞ
https://i.imgur.com/ZWDRfzk.jpg
0929ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 06:54:43.36ID:lpjwwqoZ0
ベイグラからFF12をプレイすると空中都市がある意味まんまでワクワク感ぱない
BGMもベイグラのリメイクだから古参プレイヤーには良いサプライズだった
0930ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 07:37:13.55ID:QU3GUjsa0
ナムコのレーシングゲームの筐体で、昔、BOSEのスピーカーを使ってたヤツがあったなぁ
(´・ω・`)
0931ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:21:40.28ID:M40vwTIF0
ベイグラントストーリーは面白いんだろうけど快適性が無さすぎてすぐ辞めちゃうわ
0932ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:25:59.27ID:kTNbj7J00
俺も同じ
イヴァリース好きだし評価高いし
ある程度やれば面白くなる気配はすごいするんだが、最序盤までしかやったことない
0933ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:31:43.84ID:jA10NDsO0
アクション要素はあるがアクションゲームじゃないからなぁ
戦術的なコマンドバトルRPGを視覚的に表現した感じだろうか
あの世界観やシステムにどっぷりハマれば唯一無二の神ゲーなんだが
0934ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:33:43.69ID:jA10NDsO0
ベイグラのカジュアル版な雰囲気がPS2のブレスVに少しある気がする
0935ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:41:42.67ID:kXpvFtTh0
装備とかアイテム管理の煩わしさは覚悟してたからまだ我慢できたけど
ザコ敵が魔法使ってきだしたあたりで急激にダルくなってきた
0936ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:45:28.13ID:jA10NDsO0
Wikiより抜粋

作曲は崎元仁が担当。
もともとフリーで活動していたが、本作の制作のためにスクウェア(子会社のスクウェア・サウンズ)に入社したほどの気合の入りようだった(完成後は再びフリーに戻り、後にベイシスケイプを設立)。

氏が曲担当してたのは知ってたけど、この経緯は知らんかった
へぇ~×10
0937ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:57:52.28ID:1um6Dr0U0
ベイグラのポリゴングラフィックはPS1のローポリゲーム全体の中でも最高の出来だった
メタセコイアでもダウンロードしてポリゴンのモデル作ってみたら分かるPS1最高のセンス
キャラデザの吉田明彦はテクスチャも描ける
デュープリズムとかあの頃のスクエニの技術力ヤバかった

241 :名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 21:52:27 ID:je8dQCcg
・メタルギアソリッドの一般兵:約100~200ポリゴン
・ビーチスパイカーズの観客:約180~250ポリゴン
・ベイグラントストーリーのキャラ:約300ポリゴン
・メタルギアソリッドのメインキャラ:300~400ポリゴン
・ソウルエッジのキャラ:500~600ポリゴン
・鉄拳のキャラ:700~800ポリゴン
・motoGPのライダー:約800頂点
・FF12のキャラの顔:約1450ポリゴン
・ジョジョ黄金の旋風のキャラ:1700~1800ポリゴン
・サイレントヒル3敵キャラ:2000ポリゴン
・鉄騎の歩行戦車:約2000~2500ポリゴン
・KUNOICHIの緋花:2316ポリゴン
・モンスターハンターのキャラ:約2300ポリゴン
・メタルギアソリッド2のキャラ:約3000ポリゴン
・ZOEのロボット:約3000ポリゴン
・ガンダムコロ落ちのジム:約3000ポリゴン
・COOL GIRLのキャラ:3000~3500ポリゴン
・バイオハザード4の村人:約3000~4000ポリゴン
・ソウルキャリバー2のキャラ:3600~3800ポリゴン
・メタルギア3のスネーク:約4000ポリゴン
・モンスターハンターのモンスター:約4500ポリゴン
・サイレントヒル3メインキャラ:5000~7000ポリゴン
・N.U.D.E.@のP.A.S.S.:約10000ポリゴン
・ゆめりあメインキャラ:約10000ポリゴン
・バイオハザード4のレオン:約10000ポリゴン
0941ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 14:29:30.01ID:jA10NDsO0
パラッパラッパーみたいな平面ポリゴンも、当時は表と裏用にポリゴンを用意して、
それぞれにテクスチャー貼り付けて調整したり地味に大変なんやで…
0942ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:03:40.51ID:BsUTLA5m0
>>940
ポリタンはserial experience lainの隠しムービーでポリゴンアニメ化されてたぞ
どんだけだかは知らんけど
0943ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:59:59.04ID:lpjwwqoZ0
ベイグラはサクサクプレイ目当てのライトユーザーには心底きついのがね
最序盤のデュラハンとゴーレムが最大にして最強の壁で9割はここでプレイを投げてる
環境音とかマップの構造も良いので散策ゲーとしても悪くないんだけど
昔のスクウェアは良い意味でニッチなコアゲーマー向けソフトが多かったイメージ
0944ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:31:14.26ID:pBEgqauH0
ベイグランドストーリーは、オープニングのネーチャンの踊り見てそのまま動態保存
0945ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:34:56.30ID:i7awSy7R0
ダメージが一桁しか入らないから
延々とチェインしなくちゃいけなかった
はい子供の頃です
0947ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 11:28:36.53ID:tfJ+VKsR0
俺の極選スポーツゲーム
野球「パワーリーグ」
サッカー「スーパーフットボールチャンプ」
バスケ「トータルNBA97」
ラグビー「グレイトラグビー〜ワールドカップへの道〜」
0948ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:05:42.12ID:LSHIyfE/0
スマッシュコート1〜3
0949ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:57:50.96ID:plkomQXm0
知ってる人いないかもしれないけどだけどオーバーブラッド2というゲームが
クリアまでのルートが複数あってなかなか面白かった
ストーリークリアすると超難易度のおまけステージがあってなかなか苦労した覚えが
0951ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:34:22.00ID:rYYSpAbg0
よく見えない、
走りづらいということでなくしたんだろ?
確かに見えないな操作画面だと なんでだろうな
0952カブ子
垢版 |
2023/12/27(水) 06:35:44.88ID:rYYSpAbg0
朝日が登ってくるシーンをみたっかろ
でもむりだ
0954ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:52:01.15ID:9zXo8VuY0
自分はベイグラ一応やったけど結局攻略なぞるだけになってしまって処分したな
サントラは大昔に円盤で買ったけど自分はそんなに気に入らなかった
銀銃とかFFTとかマジカルチェイスとかFF12とか崎元さんの曲好きなんだけどな
0955ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:41:40.97ID:2saTlMNR0
>>949
レベルファイブ日野のリバーヒル時代の最後の作品
あの頃の日野はまだ良かった
0956ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:48:39.92ID:rYYSpAbg0
ベイグラントの崎元ドライバはすべてを超えたからなw
CDすらも超えた
0957ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:02:30.43ID:2saTlMNR0
またガゾーンが知ったかしてんのか?
崎元仁は主にメガドラで使われたテルプシコラが有名だけど、ベイグラでオリジナルの音源ドライバを使っていたというのは初耳
ソースよろしく
0958ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:28:23.37ID:pxodsC3y0
>>949
オーバーブラッド2はシナリオ間で散策できる街も異常に作り込んでて良かったな
ゲーム的にもクリア手段が豊富なので面白かったんだけど隠しステージ条件の
Sランク狙いだとほとんどのアイテムが使用不可ってのは酷かった
アイテムとか武器使っただけでポイントマイナスだから
攻略法も1パターンしかなくなるのでシステムを作り手が根本的に否定してるっていう
0959ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:36:25.56ID:YJkNOrq70
>>944
あのねーちゃんはゲームには一切出てこないんだよね
ゲームを最後までやればあのねーちゃんの意味が分かるけど

>>947
ボクシング「SIMPLE 1500シリーズ THE ボクシング」

ボクシングゲームはこれしか持ってないが
縦横両方が高解像度の60FPS
0960ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:43:41.56ID:2saTlMNR0
オーバーブラッド2はシステムやシナリオは良かったけど、今やるにはグラがちとキツい…
リメイクして欲しいゲームの1つではあるけど、今版権はどこにあるんやろなぁ
日野ゲーだけどレベルファイブではなさそう
0961ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:54:48.99ID:Q7LvcPHX0
一時期、ホラーゲームに凝って、色んなホラーゲームばかり遊んでた時期が昔あったが
伏兵的にちょっとこれは面白いな、と思ったのがエコーナイトとエコーナイト2

バイオハザードやサイレントヒルは、ホラーとしては可もなく不可もなくといった感じ
総合的には面白かった部類

余談だけど、これかなりこえーな
と思ったのはテクモの零
PS2だけど
逆に恐怖どころかプレイ中にづっと爆笑してたのがクロックタワー3
PS2だけど
0963ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:31:31.38ID:2saTlMNR0
>>962
サンキュ
やっぱそっちかー
でもアルティには無理やろなぁ
過去IPのAVGぐらいしか出してないし

シナリオ書いた日野が版権買ってレベルファイブで出すならワンチャンあるかな
0964ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:33:04.25ID:QXRHHiSz0
リバーヒルソフトって昔からあるメーカーなのに
破産しちゃったんだなもったいない
0965ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:33:53.99ID:QXRHHiSz0
そういやレベルファイブってセガに訴えられてたけど
決着ついたのかな
0966ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:41:44.29ID:2saTlMNR0
ワーネバとかも作ってたけど昔ながらのAVGが主軸だったからねぇ
レトロPC時代には随分お世話になりましたw

倒産は、主力スタッフの独立での開発力低下が原因らしいけど、やっぱ次世代機になってからは外に出てAVG以外に色々やりたいという感じになったんじゃないかな

というわけで、社名の通り「川の中に取り残された中州」みたいになっちまった
南無南無
0967ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:44:31.52ID:rYYSpAbg0
ベイグラントの崎元ドライバはあらゆるゲームの頂点に位置する音源だ
これまでの崎元ドライバは全部クソ
FFTAのおまけCDでもきいてろおんちは 
0968ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:45:14.51ID:2saTlMNR0
リバーヒルとかウルフチームは、業界に散り散りになってるみたいでけっこう名前が出てくる
どっかでその手の話の御三家みたいに言われてたな
もう1つは何だったか忘れた
0969ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:47:22.38ID:rYYSpAbg0
FF7のときこれもうあったのになw
へんなピンポンパンのポンキッキみたいな音になってしまったw
0970ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:51:35.32ID:rYYSpAbg0
バイオハザードの曲はCD録音の音じゃなく
ファミコンやスーファミのようにその場でつくって流してる音だぞ
シラない奴がいそうだ
0972ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:52:53.00ID:2saTlMNR0
ガゾーンは偉そうに他を否定して主張するならまずはそのソースを持って来い
つか、メガドラのテルプシコラを聴いて出直せ
0973ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:02:54.72ID:2saTlMNR0
>>971
テルプシコラはFM音源ドライバなわけだが、プレステはPCM音源なんだがw
テルプシコラがPSのライブラリになってるのなら、何らかのソースが出せるはず
妄想はいいから早よ頼むわ
0975ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:26:38.58ID:NlYmb7c90
PS1のホラーゲームだったら刻命館が楽しかった思い出
3Dポリゴンで自キャラの操作がままならなかったのも逆に、敵に追いかけられ追いつめられる展開に拍車がかかってたように思う
次作からはちょっとその辺りの恐怖感は薄まったかな?
0976ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:28:51.78ID:pxodsC3y0
クロックタワーのネタゲー化はゴーストヘッドから始まってた感
あとPS2に出たクロックタワー3はパンチラミュージカルコメディだと思ってる
0978ひろし
垢版 |
2023/12/27(水) 13:34:18.71ID:rYYSpAbg0
メガドラの音なんてARKRAYの音源でない限りギャンギャンきたなくて耳が腐る
おまえらみたいだまるで
やきそばくってろw
0979ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:38:14.19ID:u7HJs9+y0
PSoneコンパクト&省電力はいいけど静音性がなぁ
廉価版だししょうがないんだけど
0982ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:09:42.42ID:2saTlMNR0
関連スレはテンプレに残したけど、スクリプト荒らしがスレ乱立させた時に押し出されて落ちてるな
0985ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:30:54.93ID:s49PxX7A0
>>975
ストーリーも面白かった
影牢は確かに簡単になってたけどそっちもストーリーが面白かった
またやりたいなあ
0986ブルスク
垢版 |
2023/12/27(水) 18:34:14.00ID:rYYSpAbg0
アークの音綺麗よな
天誅の曲は録音だぞ、わかるかな おかしなカッコいい曲ばかりだw

誰もキチガイ猿に講義はせんよな
0987ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:28:24.13ID:rYYSpAbg0
こいつ>>983
それ聞いてどうする気なんだ?w
ざこが集まる学校の教室だとでも思っているのか?
0989ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:19:43.60ID:2saTlMNR0
>>988
これ凄いな
3DSのリメイク版よりキレイやん
しかも日本語のROMにも対応してるみたいだし、後はフレームレートが気になるところ

ファミコンソフトのHDパッチ(ドラキュラ、メトロイド、ゼルダとか)は知ってるけど、64のはスルーしてたわ
Modやらパッチやら、世の中には凄い有志がたくさん居るもんだ
0990ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:21:16.32ID:pxodsC3y0
日本だけだと客がいな過ぎて商売にならんからゲーム改造を違法化したいのはわかるけど
日本語以外できませんって人がゲーム業界は多いのもあって開発レベルがあがらないっていう
とは言え海外だと個人でも日本の中堅メーカー以上の開発力がある人が多いから勝負にならんが
島国に引きこもって中高年向けのゲームばっか作っててもなあ…と思ってしまう
0991ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:22:32.13ID:MERKdyW70
オーバーブラッド1と2、オウバードフォース1と2なら面白かったよ。
0994ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:57:40.08ID:20HSqiB+0
おれも年中無休だ休まる暇がない

テクスチャパッチ?ただ解像度上げてるだけだろ
テクスチャパッチだったらいろんなデザインに差し替えができるはずだが
見たことがない
0997ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:00:27.26ID:20HSqiB+0
直下ですごいと書く奴は自演
0998ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:00:55.12ID:20HSqiB+0
AIにすぐ頼むな 自分でやれ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況