X



FF1総合スレ part71
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 14:59:37.63ID:1kfwn24/0
extend:on:vvvvv:1000:512
extend:on:vvvvv:1000:512
extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行にする事

ファイナルファンタジーシリーズの初代作品・FF1の総合スレです。
攻略サイトは>>3-5、FAQ(よくある質問)は>>6-19辺りに。

■公式サイト
http://www.jp.square...nix.com/archive/ff1/
http://www.jp.square...x.com/archive/ff_ws/
http://www.jp.square...x.com/archive/ff_ps/
http://www.square-en...bile/ff/application/
http://dlgames.squar...-enix.com/ff/ff1/jp/
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_ff/
http://www.nintendo....itles/20010000003704
http://www.nintendo....itles/50010000018733

■前スレ
FF1総合スレ part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1581253489/
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:01:42.10ID:1kfwn24/0
■今迄に発売された機種1…FC版系列
・FC版(1987年)、MSX2版(1989年)、FC版FF1・2同梱版(1994年)
 WSC版(2000年)、PS版(2002年)、携帯版(2004年、SB:2006年)
 Wii版バーチャルコンソール(2009年)、PS3/PSPアーカイブス版(2012年)
 WiiU/3DS版バーチャルコンソール(2013年)

■今迄に発売された機種2…GBA系列
・GBA版(2004年)、PSP版(2007年)、
 スマホ版(iPhone:2010年、Android:2011年、WinPhone:2012年

■今迄に発売された機種3…ピクセルリマスター
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:02:40.92ID:1kfwn24/0
■攻略サイト1
※質問する前に目を通す事

【各機種対応攻略サイト】
・EX-POTION…ダンジョンマップ(PSP版隠しダンジョンもあり)
http://ex-potion.com/ff1/
・夢の都…ダンジョンマップ他、各種詳細データ
http://www2.tky.3web.ne.jp/~rokkozu/rpg.html
・FFMaster…戦闘システム解説
http://www.ffmaster.jp/ff1/
・LapsePointer…後から取り返しの付かない要素について
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/ff/ff1.htm
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:03:09.30ID:1kfwn24/0
■攻略サイト2

【FC版関連攻略サイト】
・AdventureIsland…ダメージ計算検証等
http://www.adventureisland.org/ffa.html
・やまちん研究所…ジョブ・魔法解説
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yamachin/ffantasy/ffant0.htm
・ハックロム地獄変…解析データ
http://www.geocities.jp/uffmain/
・FindingFF1…モンスターデータ(写真付き)
http://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/ff1-1.html
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:05:34.12ID:1kfwn24/0
■FAQ[A]~機種選び編~その(1)

・どのハードがオススメ?
 大きく下記【1】〜【3】の2つの系統に分かれる。

 【1】「FC版・WSC版・PS版・携帯版」の系統(WiiVC版・PS3/PSPアーカイブス版含む)
 【2】「GBA版・PSP版・スマホ版」の系統
【3】「ピクセルリマスター」

 これらの系統は互いにシステムも内容も全然違う。完全に別物と考えた方が良い。
 歯ごたえのある難易度を味わいたいなら、【1】「FC版・WSC版・PS版・携帯版」の系統を。
 腕に自信がなければ、難易度低めの【2】「GBA版・PSP版」の系統を。
最新は【3】。
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:06:11.60ID:1kfwn24/0
■FAQ[A]~機種選び編~その(2)

・【1】FC版系列(WSC版・PS版・携帯版ほか)の特徴は?
 アイテムや魔法等の所持可能数が少なく消耗の管理がシビアで、難易度が高め。
 「魔法がMPではなくクラス別回数制」「一部のジョブが弱い」
 「エーテルやフェニックスの尾等の便利アイテムが無い」など

・【2】GBA版系列(PSP版・スマホ版)の特徴は?
 「魔法がMP制でたくさん使える」「追加アイテムが強力」「レベルアップが早い」
 などシステムの根幹に関わる部分を変更したので、難易度はかなり低くなった。
 「弱かったジョブの強化」「追加ダンジョンや強力装備が追加」なども。
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:06:40.90ID:1kfwn24/0
■FAQ[A]~機種選び編~その(3)

・その他で留意する点は?
 各機種ごとに画質・音質は異なる。キャラクターの台詞なども変更あり。
 WSC版はFC版の難易度や仕様を踏襲しながらテンポが良く、バランスが良いが入手性に難あり。
 PS版はWSC版に近く、メモファイル機能で難易度も少し低くなった。ムービーデモ&ギャラリー等あり。
 携帯アプリ版は基本的にPS版に準拠。但し、メモファイルは無い。
 GBA版とPSP版はFC版系統とはゲーム性が大きく変わるので注意(MP制や回復アイテム増加など)。
 GBA版とPSP版で両者に大きな違いはない(グラフィック等一部の違い程度)。
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:07:04.31ID:1kfwn24/0
■FAQ[B]~ゲーム進行編~その(1)

 鉄則:「とにかく、街の人の話を聞こう!」聞き込みがRPGの基本。

・クラウンを取った後は何をすればいいの?
 何の為にクラウンを取りに行ったのかもう一度思い出そう。
 もし偶然迷い込んで入手したなら、町の人に再度聞き込みを。

・バンパイア倒した後ってどうするの?
 バンパイアの洞窟の奥に何か無かった?それを欲しがってる奴が居る筈だ!
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:07:29.31ID:1kfwn24/0
■FAQ[B]~ゲーム進行編~その(2)

・土の杖を手に入れた後ってどうするの?
 杖をくれた人に言われた通りに行動しよう。

・リッチを倒した後は何処に行けばいい?
 行ける場所は限られている。何処かにカヌーをくれる人が居るから探そう。
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:07:52.23ID:1kfwn24/0
■FAQ[B]~ゲーム進行編~その(3)

・カヌーもらったらどうするの?
 この辺りから攻略の順番はある程度自由になる。
 オーソドックスに行くなら、火→水→風のクリスタルに輝きを蘇らせる。
 順番は変えてもOK。玄人はいきなり試練の城に…ゴニョゴニョ。

・氷の洞窟が鬼難易度でクリアできない(泣)!
 最難関と言っても良いダンジョン。即死・状態異常を使う敵や先制する敵多数。
 その為、高レベルでもクリアには運が絡む。なので基本は戦わず全て逃げる。
 FC版なら、戦士が居ればアイス系防具を装備させると麻痺し難くて楽になる。
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:08:16.16ID:1kfwn24/0
■FAQ[B]~ゲーム進行編~その(4)

・浮遊城の無限回廊みたいな場所が進めません!
 上下と左右に2ブロックずつ進めば(右右上上)、登り階段がある。

・フレアーとアレイズって何処に売ってるの?
 ルフェイン人の町の右上。外壁に抜け道がある。

・リュートなど重要アイテムの使い方がわかりません!
 FC版以外は大事なものは持っているだけで勝手に使ってくれる。
 携帯(FOMA)版はメニューに「だいじなもの」があるのでそれを使う事。
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:08:39.33ID:1kfwn24/0
■FAQ[C]~基本システム編~その(1)

・ジョブチェンジってどうやるの?
 FF1に「ジョブチェンジ」は無く、「クラスチェンジ」のみ。転職ではなく上級職へのパワーアップの形。
 職業の途中変更はできないから熟考して選ぼう。残りの職業は2周目のお楽しみで。

・オススメのジョブの組み合わせは?
 初心者は戦士を1人は必ず入れよう。戦力が安定する。その他は好みで。
 ダイヤの腕輪など個数限定の装備品があるので良く考えて構成しよう。
 FC版系統の黒・シは弱いが、GBA以降はそれなり。FC版系統でダテレポを使えるのは白・赤だけ。
 特にGBA版系統なら戦士が1人居れば、後はどんな組み合わせでも問題なし。
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:09:00.51ID:1kfwn24/0
■FAQ[C]~基本システム編~その(2)

・序盤の敵が強すぎて苦しい…。
 初心者は、序盤で強力な武器を装備できる戦士と赤魔を多く入れると楽。
 FF1の赤魔はかなり万能で強く、後発シリーズの様な器用貧乏な感じは無い。

・ダンジョンが長すぎないか?
 出遭うモンスター全部を真正直に勝負するのは危険。とにかく逃げろ。
 攻略を複数回に分け、ポーションをこまめに補充しながら挑戦するのもアリ。
 癒しの兜や癒しの杖が手に入る中盤以降からは楽になる。
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:09:23.70ID:1kfwn24/0
■FAQ[C]~基本システム編~その(3)

・エンカウント率高すぎ!
 エンカウント率が高いのは、FF1に限らずFC時代のRPGの特徴。
 あと、FF1には必ず敵が出現するトラップ床もあるので、変な所には足を踏み入れないように。

・携帯(FOMA)版で地図ってどうやってみるの? パズルできないの?
 マトーヤのホウキにが教えてくれる(*+決定)。パズルは携帯版ではできません。
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:09:55.32ID:1kfwn24/0
■FAQ[D]~戦闘編~その(1)

・攻撃がミスしまくるんだけど?
 「ヒット数=命中÷32」の関係上、命中が32を超えて2ヒット可能になると一気に楽になる。
 1ヒットの序盤はミスが多いがそれは仕様。中盤以降は大丈夫。命中の高い武器を装備。

・序盤のモンクが弱くて文句たらたらです…
 モンクは大器晩成型。レベルが低いと弱いので序盤は我慢の期間。
 その代わりレベルが高くなると、素手の攻撃力が非常に高くなり強くなる。
 防御も無装備の時はレベル=防御力になるので高レベルの裸装備は強力。
 ただし防具は耐性を重視して、裸装備よりもリボン等を装備した方が良いだろう。
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:10:24.61ID:1kfwn24/0
■FAQ[D]~戦闘編~その(2)

・リボン付けてるのにマインドフレイアに即死させられるんだけど…
 マインドフレイアの即死は「無属性の通常攻撃追加効果」扱いなので、リボンやバオルで防げない。
 レベルを上げて魔法防御を上げるしか対策が無いので、通常の攻略では逃げた方が賢明。

・魔法クリティカルって何?
 ※FC版及びWSC版でしか起こらない現象なので注意!
 FF1では魔法に耐性を持つボスにも、超低確率(約1/128)で耐性を無視して効く事がある。
 普通はRPGのボスに即死魔法は効かないが、FF1ではラスボスも即死する可能性がある。
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:10:56.76ID:1kfwn24/0
■FAQ[D]~戦闘編~その(3)

・ボスが強すぎて倒せない!

 (1)補助魔法の重ねがけを有効活用する。
  例えばブリンクや白のローブを重ねがけすれば、回避率アップで攻撃を喰らわなくなる。
  例えばストライやセーバや巨人の籠手を重ねがけすれば、攻撃力が大幅アップで大ダメージ。
  FC版ではストライやセーバの効果が機能しないので、ヘイストが主な攻撃力UPの手段となる。

 (2)防御面は耐性を重視して装備を選ぶ。
  敵の魔法やブレスの威力は耐性で軽減できる。リボンなら殆ど全ての攻撃に耐性がある。
  敵の攻撃の属性を調べ対応する防具やバ系魔法で防ごう。

 (3)FC版なら魔法クリティカルがあり、レイズサーベルで一撃死を狙うことも一応不可能ではない。
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:11:22.95ID:1kfwn24/0
■FAQ[E]~リメイク版関連~

・クリアデータをセーブするとどうなる?(PS・GBA・PSP・iPhone)
 モンスター図鑑を引き継いだ状態でゲームを「最初から」始められる。
 クリアデータから前回のセーブ地点には復帰できないので、元データとは別にセーブしておくことを推奨。

・1周目ではコンプできないの?(PS・GBA・PSP・iPhone)
 最後のボスが登録された図鑑は2周目でしか見られない。
 更にギャラリー(PS・PSP・iPhone)には2周クリアしないと現れないものがある。
 つまりギャラリーを完全に見られるようになるのは3周目のデータから。
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:04:53.94ID:dTiqjTHe0
せんし
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:12:34.99ID:1pDvZeYK0
3と6の総合スレが消えたままだな…
ゲサロ板にはないよね?
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:13:19.94ID:1pDvZeYK0
3と6の総合スレが消えたままだな…
ゲサロ板にはないよね?
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 02:10:14.29ID:uKlVHbAv0
FF6クリア後に1やってるけど
モンクの素手攻撃ってマッシュの爆裂拳みたいなもんだよな
その爆裂拳を使えるモンクにストライとかヘイストとか使えちゃったらバランス的にまずい気がする
1は敵のHPも10000以上あるボスがいないわけだし

6だって決して褒められたバランスじゃないがあっちはまだ敵のHPが多いからなあ
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 02:31:38.23ID:yPC4q9Ju0
FC 準拠の FF1 はクソゲーだよ。
MP がドラクエと同じ方式になったリメイクや
PS 版のイージーモードで凡ゲーって感じだな。
とにかく魔法の回数のバランスが悪い。
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 08:53:32.17ID:ADmr673m0
そのバランスの悪さをどうにかして楽しむんだよ
って言っても無理か
0028ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 10:09:57.52ID:eygXnxNr0
通常プレイでは一見クソバランス要素に見えるものでも
RTAなどをする時にはめちゃくちゃありがたい武器になるぞ
要は制限プレイ前提のバランスなんだよ
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:21:26.32ID:zhZIHMWz0
アゲ
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 10:29:21.26ID:Ox80wpTq0
回数のバランスが悪いんじゃなく魔法間のバランスが悪いだけ
もっとも後半は物理と魔法間のバランスもおかしくなるが

知性で攻撃回数増やすなら状態異常の攻撃回数も増やしてくれよなあ
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:30:38.35ID:ZU/Ei09Y0
足らないなあ
それとも、ピクリマとかは改善されてるのか?
ピクリマはMP制?
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 08:01:07.94ID:mq177QxG0
WIZARDRYみたいにMPが切れたら拠点に戻るタイプならいいけど
FFみたいにダンジョンを突破しないといけないゲームはMP管理難しいよな
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 14:26:02.37ID:QEUqsMoP0
Wiz とは動き回る範囲もエンカウントもダンチじゃん。
回数制なら、PS 版のイージーモードをもう少し気合い入れて調整すればよかったと思う。
んで、こっちをノーマルモードにして、FC 準拠の方はマニアモードとか。
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:15:20.83ID:Xg5/epyJ0
だから回数の問題じゃねーっつーの
かかりもしない、かかっても雀の涙程度の効果のダクネスが50回使えたからなんだって話だよ

どれもしっかり期待に答える数値なら9回でも問題なかった
そもそも全ての戦闘をこなすゲームでもないし
0042中西
垢版 |
2023/11/01(水) 08:48:35.08ID:lolCDnRs0
>>40
おるよ
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:09:47.93ID:5WBRE7Fm0
家ゲーレトロじゃなくてゲームサロンに立てたほうがよかったかな
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:12:45.49ID:LXH0qNqQ0
ああいう人を何人か見てきたが
他人の意見を聞き入れて正常思考になってくれた人は一人もいなかった
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:47:20.43ID:BbutTmT90
あの人レトロ板のファミコン技術スレで暴れまわってるから勘弁してほしい
BGとかスプライトの意味すら知らんのにレス付けないでくれよ
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 23:32:46.08ID:G+xzQwcc0
現代でも通じるWSC版こそが至高にして究極
FC版は当時はともかく現代では通じないからな
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 16:46:38.31ID:lHyAdK0l0
ワンダースワンというハード自体の原理主義者もかなり多いからな
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 12:04:32.34ID:C2L9UpMS0
戦戦赤赤が最強って言われてるけどケアルガとラヒーラいらないの?
3人がかりでいやしの兜使って出せる回復量をラヒーラなら1回で賄えるんだが
しかもバグのせいでヒーラがラヒーラの回復量になってるし
あと全員重装備だから金かかるのと荷物持ちに困りそう
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:44:38.45ID:CBttHscv0
PSPのスパモンはスポーツブラしてるのがなんか嫌
これまで通り上裸でいいんだよ
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:24.85ID:jyrs2q1n0
あえて戦赤禁止にすると楽しい
シーフで逃げてモンクが育つまでの辛抱
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:28:10.51ID:fVkDm9/U0
FC版のFF1で困るのは一部の武器やバフデバフ魔法が効果なしになってることか
攻撃力アップしないセーバーを意味なく使って「赤つえー!」とか言ってたキッズ時代の純真さよ
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:34:38.03ID:4Ww+0H1u0
そういうバグの少なさで言えば
やはりWSC版の完成度が一番なんだよなあ
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:42:13.29ID:al/7ma5Y0
知性がちゃんと機能したほうがいいんだろうけど黒魔を強くすると赤魔が相対的に弱くなるんだよな
シーフも強化されて赤魔だけ立つ瀬がない
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:24:25.85ID:pshKwPF+0
赤はテンプレ気味の黄金の鉄の塊+魔導士パーティだと
最終的にマサムネ枠になれるから・・・
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:07:00.32ID:t02/d3OD0
1の忍者は別に汚くはない
機種によって赤になったり黄緑になったりカラフルでキレイなだけの忍者
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:21:24.76ID:eB5KNYPf0
PS版FF1で初めて追加されたムービーでドラゴンと戦っているのはナイト
4の主人公のセシルはナイト
6の後半主人公のセリスもナイト

やはり主人公ジョブとしてのナイトは格が違った
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:24:32.24ID:BQbjLnB50
1のナイトまじで堅牢だもんね
ナイトが敵のターゲット集めてる間はボーナスゲームって感じだし
まあ状態異常には負けるけど
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 12:38:11.03ID:YqF710k90
ゾンビ系の敵は炎弱点なのでアイスアーマーで耐性をつければマヒを受けなくなる
という意味わからんナーシャプログラム
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:58:39.54ID:03hCphwL0
麻痺は凍傷の派生みたいなTRPGあるあるな設定だけど
日本ではわかりづらいってのは確かに
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:43:28.82ID:8kxIXpUF0
ファミコン時代のFFシリーズはナーシャが一人でプログラムやってたせいで
処理が複雑化したFF3はソースが読めずにリメイクに年月がかかったってのは有名では
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:27:56.43ID:CRPNSFF80
それは有名なホラ話なのでは
ナーシャがバトルプログラムやってないっていうのは田中弘道も明言してるし
河津秋敏もFF1のバトルプログラムは吉井清史がやってたと発言してる
WSC/PS版のクレジットと見比べても整合性があるしこれはおそらく事実
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:35:26.79ID:8BewQ/uF0
そもそもFF3が出ないのは田中が首を縦に振らなかっただけ
出すなら自分が関わることが条件だけど11にかかりっきりだからWSCもPS2も話が流れた
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:37:52.84ID:8BewQ/uF0
大体ハックロムだってあるのにソースコードが読めないとかあり得ないだろっての
ヴォイニッチ手稿かなにかかよ
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:26:31.23ID:uWeePgrw0
>>79
どうせならピクリマFF3もきっちり監修してくれよってなっちゃうんだけど
まあもう社外の人間だしなあ
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 21:50:56.16ID:eQwDo13x0
そもそもプラットフォームが違うんだから、FC 版のソースなんか下手すると参考にもならないだろ。
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:25:01.79ID:9gRH780/0
担当範囲考えてると明確にナーシャのやらかしっぽいのって階層バグとかモンクの装備バグとかあのへんだけな気がする
あとはFF3のサイトロで魔法増殖
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 15:08:33.18ID:c3WNjSG30
>>82
データベースはそのままだし
仕様書に書いてない部分はどうしてもソースコードから把握することになる
ソースコードそのまま使えないだけで参考にならないなんてことはない
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:21:59.58ID:b6zzXFT/0
ルフェイン語をウネから学ぶイベントの時に
主人公たちが言語を学ぶよりウネが通訳としてついてこいよって思った
ついてきた方がウネにとってもルフェイン人の研究になるんだから互いにwin-winになるはずなんだがな
0090ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:18:23.38ID:fA8mdyls0
ウネは3のデッシュやエリアみたいなNPC枠でついて来て浮遊城辺りで離脱が望ましい
人魚だって一人くらいついて来て一緒にクラーケンと戦えばいい

ただし離脱イベント時に死ぬのはNG
1は敵役以外は誰も死なないのが美しいのだから
0092ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 05:31:33.15ID:eyVYTU7l0
回復役、FC版以外でブリンク重ね掛けで無敵の人作るイージープレイになるから要るでしょう。
だからって全員白にしたら難易度跳ね上がるから注意な。
0094ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 08:55:34.66ID:IWV+JrPG0
魔法全種コンプの為に白2黒2でやってた俺は割と異端
ボス戦はほぼノーガードで魔法撃ちまくりでいけたし
ダンジョンで辛いのは試練の城くらいだったかな
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:40:43.01ID:a0kRZhkM0
ワープキューブくれるロボか
しかしカオスを倒した後の世界線ではみんな復活してるからヨシ!
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:17:39.47ID:qv03GWu80
もしFF1がFF2のように人がたくさん死ぬストーリーだったとして
ラスボス倒したら世界線が変わってみんな生き返りました
みたいな結末だったらかえって陳腐化してたかもな

やっぱり最初から人が死なないストーリーだから良かったんだよ
0098ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:44:16.60ID:QvRBbvdu0
ファミ通だと毛利名人が、「犠牲者多すぎるストーリーで鬱になる」という理由でFFⅡを低評価してたなぁ
逆に辛口評価気味のがTACOXが大絶賛してたのが印象的
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 12:21:57.55ID:emWF+/xI0
ファミコンFF時代はリアル日本が好景気なせいか悲劇を娯楽にしてたから
とりあえず身近な人が死ねば名作()みたいな雰囲気が凄かった感
逆に大団円だとその時点で駄作扱いだったしヒロインが犠牲になる
セカイ系はそれだけで超名作みたいな扱いだった
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 20:15:08.22ID:3rHp1jTr0
90年代後半のゲーム業界では
安易にキャラが死ぬシナリオはクソだという風潮が生まれていた
『ゲーム批評』かなんかの雑誌がその考えを盛んに主張していた記憶がある
レスを投稿する