X



『史上』SF2000 史上最強のエミュレーターマシン『最強』
0337ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:20:20.76ID:JrN+6onB0
キオクシアのマイクロsdカードは認識しますか?
送料無料の組み合わせで買うか悩み中です。
合わせてフォーマットソフトのオススメあればお願いします
0339ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:04:18.69ID:EOZbmpJ60
認識するmicroSDについては、「やってみなければ判らない」かな。
対応エミュから32Gもあれば十分と思われるから、16Gを超えるmicroSDなら公式ファーム1.6のイメージファイルを焼き込んでそのまま使うか、容量を実サイズまで拡張するには専用ソフトを使って32Gにするのがお勧め。
windows上ではサイズ変更出来ない。ソフトがいる。フリーのソフトでいける。
puepleはそれの起動確認が出来てから。
purpleはmulticoreの亜種で、自分でromをビルドするのが面倒ならpurpleの方が遥かに楽。
違法云々なんて初期状態で6000本ROMが入ってるゲーム機買っておいて今更だろ。
purpleまで構築して足りないROMを自分で追加するのが楽。
purpleでのROM追加はROMSフォルダの各エミュフォルダに非圧縮ROMを入れてSDルートのbatファイルを実行すると実行ファイルとしてgbaファイルで作成される。
CDソフトはchdファイルに変換すれば起動出来る。PCECDやSEGACD。
ソフトは探しておくれ。
0340ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:13:29.06ID:EOZbmpJ60
SF2000の最大の欠点はイヤフォンが使えないことで、無音でゲームする事が嫌な人は買わない方が良い。
せっかくのコンパクトさが出先で活かせない。
本体を改造する動画も上がっているが、それ以外だと付属の長いケーブルから更に3.5ジャックに変換するのが一番現実的かとも思ったが2.5にジャックを刺すと映像もろとも本体から出力されなくなるのでそれも不能と思われる。変換プラグ云々の話じゃない。
出先で音出してゲーム出来る環境がない人は不要なゲーム機。
起動させること自体をやりたい人も多いだろうからそう言う趣味の人向け。
0341ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:41:37.40ID:AXzUmUH80
>>338>>339ありがとうございます
知らない単語を調べながらにゆっくりと進めていきます
0342ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:41:40.96ID:AXzUmUH80
>>338>>339ありがとうございます
知らない単語を調べながらにゆっくりと進めていきます
0343ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:43:56.12ID:AXzUmUH80
連投すみません
バージョン16にアップデートするとオーバークロックになるのでしょうか?
それともバージョン16以降の出荷モデルがオーバークロックされているのでしょうか?
1のユーザーオフィシャル?から飛んでのサイトで調べていて気になったのでお願いします
0344ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 05:25:55.55ID:c/qLyVKj0
>>343
バージョン16って何のこと?って調べてみたらファームウェアv1.6の事ね。v1.6ファームウェアでcpuクロックを810MHz→918MHzにしたみたいね。

なのでv1.6以上に上げればオーバークロック適用済みという事になる。

それはともかく何も考えずにv1.71にしときなされ。
0345ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 20:02:57.86ID:AXzUmUH80
>>344
ありがとうございます。チャレンジしてきます
0346ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 06:51:39.48ID:UC9eSGbb0
PCECDのchdファイル変換。
上手く行かない理由がやっと分かりました。
「パスやファイル名に日本語不可」
Dドライブ直下辺りに実行ファイル置いて変換成功。
0347ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 04:09:19.16ID:LWlsaaJF0
頭悪すぎやろ
0349ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 04:47:11.67ID:8OAtNin/0
イラッともくるし
ガーシーの「アンチ専用スレ」です★
950を踏んだ人がワクチン打つなよ
信者の謎を
0350ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 05:04:11.52ID:hidXlJ200
普段は大河を見ない女性が見ました
0351ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 05:31:20.46ID:4Iab45mD0
長期政権の座から引き摺り下ろせば良いだけだと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
クズアンチがまーた粘着してたわ
大丈夫
0352ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 05:49:03.69ID:F2cvo86j0
やってくれる人いないって
=憲法9条は改正しないな
0353ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 05:51:51.26ID:2YJUuAke0
賛成する奴はいないでしょ
乗客がカメラ撮影すれば良いんだろうけどな
0354ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 05:59:04.49ID:x0fojbl90
それともいい女優ばかりでうらやましいってことだと思うよ
まともな事故になって大声で叫びましたな
0355ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:06:13.22ID:g7BxC1Z30
そゆなごみ持ってるけどどうしようかな
まおまおがパーソナリティしただけだろ
難燃とは言ってただけでは
0356ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:13:25.98ID:MQTxioJB0
まだ扇風機で頑張ったのかよ終わってんな
0357ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:13:52.51ID:2iHUsR+p0
冷静に考えるとかなり異常だよな
0358ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:18:19.55ID:tnK1iisx0
>>80
調べたらマジでやりたいならまずポジポジ病治すの少し嫌悪感あっただろ
0359ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:18:23.48ID:ftYQwo6c0
甘酒をけっこうたくさん飲んだ状態で屁が止まらなくなると思うよ
加盟店になったんだよなぁ
0360ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:21:59.83ID:rl9qPx+n0
>>338
便秘とも言えないので身を委ねるしかないからね
0361ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:47:19.08ID:dUoGs04q0
次は跳ね返るのか
声なき声に〜〜力を!
0362ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:11:11.50ID:xilgAcMp0
・まだ比較的若い
・金に困っていない
つか評価する」が最も有効らしい
0363ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:08:43.73ID:NFmhrqdH0
GB300買ったけどゴミだな
IPSじゃない視野角めっちゃ狭いクソ液晶
SF2000とは大違い
0364ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:53:08.79ID:83/JpDzn0
まぁSF2000がPCEが動かせるようになったのでGB300の存在意義は限りなく薄いわな
0366ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 14:27:58.37ID:UUfgh/do0
まあね、液晶の質が悪いのはyoutubeの動画で言ってる人が多かったので試しにかうならSF2000一択でしょ。
キチンと使いたいなら倍出せばPS1位まで動くエミュ機が買える訳で。
弄くってて壊しても余り後悔しない、と言うだけの事でどちらも性能自体に満足出来るモノではないかな。
ゲームをやる為と言うより弄って遊ぶ、みたいな。
苦労してソフト入れてやりまくり、とはならんな。
ソフトのザッピングしてちょっとずつ遊ぶ位か。
0367ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:44:39.92ID:hPP+jXZm0
AV出力で液晶モニタに移すと何とも言えないドットの滲み具合が良くてEMUなんかのフィルタを超えてる気がしてる
0371ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:11:44.88ID:cJWzqeN50
GB、GBC、GBA、SFCはステレオ対応システムだが
この時代は片側音声でも違和感が出てくるゲームはまずない
GB、GBC、GBAは本体が単一スピーカーであること
家庭用テレビもモノラル機器もまだ
多く製造されていたことが考慮された調整がされている。
0372ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 08:54:02.24ID:iZLe4giP0
SFCファイナルファイトで
画面左端で素振りパンチ音聞こえる
画面右端で素振りパンチ音聞こえない
ステレオ右側が鳴ってなく違和感あり
0373ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:01:58.10ID:zrJDQq/30
マルチコアっての入れたけど何も変わってないやんw
コアが増えただけど根本的なとこは何も改善されていない
糞以下
時間を無駄にした
0374ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:18:51.07ID:cJWzqeN50
>>372
試したけど両端でパンチ空振り音出るやん
マルチコア使用
0376ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:03:15.25ID:6FFxQ8ME0
>>373
本体性能がアレなモノ何をどうしたって重いモノは軽くはならないよ。
性能的にゲームがマトモに出来るのはPCエンジンやメガドライブまで。SNESやMAMEはソフトを選ぶ。
purple入れて増えたコアのソフトをザッピングするくらいでこの本体でクリアまでやり込もうとか思う人の方が少数派だろ。
昔のシューティングやアクションみたいな一回のプレイで時間がかからないモノ位で、快適に動作するのを探すことまでワンセットと言うか。
0377ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:54:17.36ID:gX0aBAGf0
しっかり遊べてたんだけど最近方向キーの誤入力が増えてきた。
0378 警備員[Lv.13][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 16:07:09.96ID:hJKx0qyB0
>>376
FC3000V2もそうなんだけどPS1が動くのにファミコンがカクカクするとか
基本性能が足りてないって感じじゃないんだよね
0379ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:19:29.56ID:6ZMivOF60
みんなやってるか?語り合おうぜ
SF2000のスペックはNEOGEOなどが動く初期のミニ筐体に近いか
それより少しマシぐらいかな
0380ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:26:12.48ID:6ZMivOF60
エミュの種類やバージョンも新しいハードを見越して進化するので
古い低性能なハードは置いてけぼり
新しいエミュじゃ動かないし今更このハードに合わせてエミュも進化することもない
つまり最初から最後までSFCのF-ZEROがフルフレームで動く未来は来ない
現実的な性能の壁、SF2000でF-ZERO動かせようという大掛かりなプロジェクトでも多分無理
0381ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:01:55.27ID:6ZMivOF60
上の方でモノラル音声はLRが一緒になったモノラルではなくて
片側の音が欠落したLだけ?Rだけ?のような話があるがネタでしょ・・・
俺のSF2000LR両方の音しっかり出てるぞ
故障品かSF2000じゃない別の何かでは?w
0382ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:07:58.35ID:6ZMivOF60
あと上のどこかに「ROMを追加するなら非圧縮のROMを置きなさいキリ」
正気かよwwww
0384ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:24:34.21ID:2+cMKaX+0
CPS2がいい感じに動くからSFCくらいはイケる性能だと思うんだけどなぁ
0386ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:33:04.13ID:J78r8NXY0
>>382
元から6000本入って売られてるし、それですら10G位にしかなってない。
全コア全日本語ソフトを全て入れても余裕で入るよ。
解凍されてる状態でね。
仕様でそうなってるのを文句言ってもな。
圧縮してんのはそっちの都合だろ。
0387ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:36:52.69ID:J78r8NXY0
>>ねだってないで勝ち取れば?
自分でエミュ構築するとかさ。
万能とか快適はかける費用とトレードオフだろ。
0388ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:44:51.70ID:6ZMivOF60
PCECDとMEGACDは大丈夫だが32Xのバーチャレーシング30〜40%動作
DOOMもギクシャクぶちぶち
アフターバーナーコンプリートもコマ送り
この辺が限界だろう
2200円なら上出来

手持ちの所有ソフト全部吸い出したやつをSF2000に入れたわ
58GB USER GAMELIST 10458
アーケード基板やNEOGEOを吸い出したものは入れてない
これらを入れるともっと容量いるしPCECDをガッツリ入れるなら128GBいりそう
これで完成これぐらいにしとくか
0389ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:51:05.58ID:6ZMivOF60
>>384
SFCはNEOGEO動かせないがエミュるとSFCの特殊性が重いんだろうな
>>385
SEGASDのファイナルファイトやっただけだが両方なって聴こえたが検証不足か
これに限ってはちゃんと聴こえた ので
>>386
誰かと間違ってるか?
俺は普通に圧縮ファイルでいいでしょと言いたかっただけ
態々解凍する必要性はどのエミュにもないはずなので
0390ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:15:45.85ID:6ZMivOF60
CPS2とNEOGEO一緒にしちゃったようだ脳内で
意味合いは同じことか

PCECDのストライダー飛竜、できなくないが少しもっさりプチプチ
うちの環境ではダライアス起動しないな
ファイティングストリートも起動した、イース1.2も大丈夫
つかれた終わろ
0391ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:19:11.73ID:6ZMivOF60
ステレオ問題もあやしい、両方鳴ってるし聴こえる
初期ロットの不良や特定の条件で片方しか出ないとかあるんじゃないか?

左右両方の音がミックスされてモノラルでちゃんと鳴ってるよってやついるだ?
鳴って左右の音ちゃんと鳴ってるからな
0392ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:27:21.65ID:6ZMivOF60
スーファミのファイナルファイトで検証
思いっきり左右の音出てる、LRの音がミックスされすべて聴こえるぞ?
効果音も音楽も

てことはSF2000のパチモンでも掴まされたとか!w
特定のエミュで発生するだけとか
あ、イヤホンに限っての話なら知らない、それのことか
ちょwwイヤホンジャックないなこれwwww
AVアウト、あ、これかモノラル、これは構造上そうされるかもしれん
そういうことか、改造必須か、可能かどうか知らんが
0394ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:33:25.96ID:6ZMivOF60
あと、ファイナルファイトやった限り多分悪化してる
ものすごい音の遅延ww 初体験ww この効果音の遅延www
PCエンジン/CD メガCD用のCFWってことだな〜
0395ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:35:45.08ID:6ZMivOF60
>>393
だね〜
なんの優位性も意義もなく唯SF2000でやれることを確認して
それを楽しむべく楽しむ作業と時間w
もう大詰めだ、終わったw
0396 警備員[Lv.15][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 16:01:36.36ID:ujZtm/Av0
ユーザーROMSフォルダ内にコア別のフォルダ作っても認識されないのが痛い
全ROMがバラバラになって表示されてる状態
0397ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:08:11.50ID:GllMnl8X0
移植版のQuakeばかりやってる
おもしれーわ
0400ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:03:12.83ID:41jvjjDO0
>>375
合成されようが左右どちらかだろうが「そのエミュソフトはそう出力されるように作られてる或いは設定されてる」って言われたらそれで終わりなのでは?
本体出力がモノラル「しかない」ならば普通にあり得る作りだと思うが?
どこかの回路を引っ張ってくれば、みたいになってるかも理論は昔のエレメカとかの考え方だろ。
0401ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:47:19.00ID:WBVpU4CD0
いまさらながら買いました。
とりあえず儀式として、新しいTFカードに公式FWをアップデートしてマルチコア入れて試しました。
新しくFW入れるとROMが入っていないので消す手間が無くて良いですね。
0402ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:04:18.34ID:2Ja+7rvz0
ワイも今更ながら買ったけどゲーム内のセーブが一切機能しないのがキツイな
他エミュからセーブデータ持ってこれないしいちいちまた最初からやり直しとは
0403ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:53:34.59ID:SFzTozwk0
>>400
要はsnesのエミュソフトは片側1CH、genesisは合成モノラル、みたいな作りだったら比べる意味はあるのか?って事。
0404 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:29:49.20ID:GTLmzyno0
自分で入れたROMはフォルダ分けもできないし履歴にも表示されない
これが致命的
0407ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 02:04:15.46ID:xzQiIWI20
>>404
>>405

tadpole SF2000 tool
0408ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:38:38.83ID:VC+DBRoa0
tadpoleはウイルス扱いの検知でまくるから
相応のPCや準備をして使うこと
0409ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:41:30.74ID:OonOuwb30
性能が知りたいなら32XのVFやAFUがどんな動きか見るといい
SFCのFZEROやマリオワールドがなぜこのような動きになるか理解できる
CFWで改善されるだけの性能はない
マルチコアのメリットはPCESEGAのCOソフトがファイル形式問わず柔軟に動かせるぐらい
ところが画面は小さいし値段も2200円と安くない
0410ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:06:46.27ID:nSaHuJS40
>>409
貴方が2000円払えない乞食なのはともかく、スーマリやドラクエがやりたくて当時ファミコンを買ったように、ソフトありきでゲーム機は単なるガワだったはずだ。
それの動作確認をするような行為がエミュ機を弄ると言うことのはずで。
スレを探して御託を書き込んでる時点で十分楽しんでると思うが?
0411ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:48:20.63ID:bsJDQZNa0
たくさん教えてもらったので少しばかり
ファイナルファンタジー6アドバンス△とにかく重いけれどなんとかムービー突破
僕は航空管制官×空港読み込まない
ドラクエモンスターズ○今の所動作安定
ゲームボーイウォーズ12△無茶苦茶重いけれど動作が止まることはなし
アニスのアトリエ○動作する
0412ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:42:00.28ID:mRXTNvEU0
>>411
そういう報告はありがたい
GBAで遊べるくらい動作するタイトルがあれば嬉しい
0413ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 03:19:28.19ID:1sroN+Rc0
正直アドバンスかなり厳しいかも。
ザタワーもチュートリアル突破できなかった
しかも訳のわからないタイミングで固まった
一応追加の情報として先月のセールでアリエクチョイスで購入したのはチェッカーでバージョン1.6でした。1.71にして付属のsdカードいつ潰れるかな?と半分ワクワクしながらスマホやpcに接続してるけど10回抜き差ししても動作は正常
0414ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:26:52.23ID:DI7Keo+o0
>>410
誰よりものすごく楽しんでいますよ ^^) _旦~~
安くないと批判的だったかな

SF2000よりずっと低性能な昔のミニ筐体の中華ゲーム機
500MHzとかの無名の互換機、SF2000よりガッタガタ
これにCFW入れて一通り動作させたところSF2000より快適に動作するようになった
結果的に壁になるのは同じで32XだったりPSだったりするわけだが
ラールタイプデルタなんかもグラディウス2の氷の面のようなスロー
音楽は正常だったかな、32XもSF2000よりは快適で丁度プレイできなくない感じの速度

要するにSF2000はCFW次第でほぼ32Xが動き
ほぼPSが動くというレベルまでは見込めると思う
SF2000より低性能でこれだけ動いてるから伸びしろはありそうだね
初期のデフォではSF2000どころではないFZEROなんかも紙芝居だったからねw
それがSF2000並かそれ以上で動いているのでゲームボーイアドバンスもそれなりに動く日が来るかもしれんね
設定と動作確認しただけなのでGB系は碌に見てないけど
0415ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:42:06.15ID:H4w24VQG0
まともにSDKが提供されてないんだからCFWの作りようがないんだけどな

今のところcore追加が精一杯
0416ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:48:44.62ID:1sroN+Rc0
バージョンアップでクロックアップしてるようだし後2-3割寿命削ってでもあげてくれたら変わるのかしら
0417 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 11:55:38.87ID:NnZOR0CK0
専門的な事は解らんがCFWがもう出ない可能性が高いならメルカリ行きだな
中古でも3000円以上になりそうだし
0421ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:36:19.25ID:8e1bRcXj0
SFCのグラディウスのような処理落ちな感じなのでイヤな即でもなかったかな
1回2回やってSDカード入れ替えるかどうかで放置してるので記憶では音楽も正常だった
OSもそうだがエミュ本体で変わりそう、どこまで更新されるか謎だが
救世主のようなCFW別から出てくれば一発解決なのにな

俺がこんなレスをしたのはずっと上の方でCFWで変わるべ、というレスがあったような気がするので
それを否定したが低スぺで実験することによりSF2000のほうが性能的には可能性十分と訂正の意味
別にどれだけケチつけても目の色かえるよりはショボイなヘボイなと笑って楽しみたいもんだw
0422ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:41:04.70ID:8e1bRcXj0
この値段だから十分とか文句言える言えないはそれぞれの価値観
何とどう比べてどう感じるかだからね
「この値段なら十分」「この値段なら文句言えない」と評価する人は頭が弱いと思う
重ねていう勝手な個人の価値観思い込み、言葉にするだめ完全に無駄

俺は2200円で高いと思ってる、仕様と性能からも
納得なら複数台買ってるからな、この半額なら追加購入するかもしれん
通常使用を目的とするなら幾分高くても納得の機種でプレイするほうがまし
この機種でどこまでできるかというイミフな遊びはしたし
今後もするかもしれないけどね
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:47:26.50ID:8e1bRcXj0
腐ったFWを土台にした腐ったCFWに違いない
ふがふがふぉっふぉという効果音とファイルの選びづらさ
ROMの管理もあっちこっちさせられ糞仕様
画面も小さいサウンドの信頼低
かなり腐ってるその分の不便も自覚できれれば
他人様の不便に配慮できるわけで
値段がどうのこうので褒めれば良いってわけではないからな
ですよねぇ〜
0424 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:13:24.92ID:RlTPsovq0
ほぼ価格に比例するのが面白い

俺が持ってるのは RG35××6500円 FC3000V2 3600円 SF2000 2200円
これとFC3000は決定的な差はないがRG35××とFC3000は決定的な差がある

チップの性能差だけではなくOSとコアの調整に時間をかけてるかどうかなんだと思う
0425 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 15:14:40.49ID:RlTPsovq0
それと紹介してるユーチューバーも都合の悪いとこを隠す傾向があるから厄介
ほとんど案件動画だから
0426ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:31:42.89ID:8e1bRcXj0
FC3000は知らないなぁ、RG35XXも知らない、これより上は幾つか持ってるが
RG35XXになると、特にHになると完成するからな
それもあるしRGは各種CFWに優れるので別物になる

不都合隠しか、できないことを見せてもらいたい
ハゲのイミフな動作検証やハゲのオナニーもいらんなw
0427ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:35:50.03ID:8e1bRcXj0
メガネの出だしの語りもいらんし
CGの人形動かせるキモイ演出もいらんし
メガネのマリオオタもいらんし
ミニの価格比較とかの腐ったオヤジもいらんし
ヘルメットの顔出しします詐欺のキモイのもいらんし
ブタがへらへらしたゲーム機紹介もいらんし
マニキュアつけたキモオタもいらんし
左右にキャラおいて一人突っ込みの糞動画もいらんし
知恵遅れみたいな連中のインターネットにうんざりだなw
0428ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:05:30.59ID:LAC2NwJ70
DY19、GB300とか今後も
低価格帯のフロッグOSシリーズは展開されていくから
解析も一気に進行する可能性はある
手元に置いておいて損はないと思うよ
資材高騰でIPSが搭載できるのはSF2000でおそらく最後だから
0429 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 01:34:07.49ID:mv5NxZNV0
メーカー名にさん付けしてる配信者みんないらんな
お前にとっては取引先なんだろうが関係ねーし
0430 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 01:43:49.49ID:mv5NxZNV0
最初から入ってるROMは削除しましょう、違法ですとか平気で嘘つく配信者もいらん
購入者は何の罪にもならんし、違法ROMが入ってる商品を提供してもらって
宣伝してるお前が共犯者で完全に法に触れてるわ
0431ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:34:32.43ID:5NDn8iPm0
>>415
その辺りの事情もド素人なりに読むには読んだ
例えば、外部の人がそのSDKのために
カエルの中の人にコンタクトを取っても相手にされないものなんですか?
0432ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:02:26.12ID:3bJjtuDK0
gb300の画面交換ってメーカーとかによって画面のピン数とかって固定なの?調べてもわからんかったsf2000も3.5とか出来るんかな
0433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:02:27.79ID:3bJjtuDK0
gb300の画面交換ってメーカーとかによって画面のピン数とかって固定なの?調べてもわからんかったsf2000も3.5とか出来るんかな
0434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:15:16.50ID:f6OwJSNm0
ああ、その古びた遊戯装置の話?名前など忘れてしまったわ。価値というものを理解している者からすれば、それに時間を割くこと自体が、もはや無意味なのよ。私たちの世界では、品質というものが何よりも重要。その…「SF何とか」とやらは、もう過去の産物でしかないわ。

見てごらんなさい、その粗末な作りと陳腐な機能を。今の時代に合っているとでも?私たちが求めるのは、洗練された美しさと、最先端の技術。それが、真の価値を生むの。

そして、私たちが何を選ぶかは、ただの娯楽の選択ではないの。それは、ステータスの表れ。あなたがそのような遺物に執着する理由がわからないわ。私たちは常に上を目指す。新しい夢、新しい可能性に投資するの。それが、高貴な者の生き方。
0435ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:42:53.55ID:7ZS4NOCO0
マルチコアてのは
coresフォルダに各種追加エミュがサブフォルダ毎に格納
romsフォルダの同名フォルダ内ゲーム内がそれぞれに対応、
なことを理解したが cores内には
cps1、cps2、fba、mameとかまであって
ルートのARCADEフォルダに配置のものとは別に動くのかと期待したけど
zipを入れてもゲームは起動しない、動作させる方法あるんか?

ARCADEフォルダに配置、設定させたものは
データフロッグ公式のエミュで動作するのだが
CPS2はフルフレームで動いてCPS1がガタガタなのが解せない
CPS2はFBAエンジンでCPS1はMameで動いているのではと感じる
0436訂正
垢版 |
2024/05/10(金) 22:46:00.73ID:7ZS4NOCO0
マルチコアてのは
coresフォルダに各種追加エミュがサブフォルダ毎に格納
romsフォルダの同名フォルダ内ゲームがそれぞれに対応、
なことを理解したが cores内には
cps1、cps2、fba、mameとかまであって
ルートのARCADEフォルダに配置のものとは別に動くのかと期待したけど
zipを入れてもゲームは起動しない、動作させる方法あるんか?

ルートのARCADEフォルダに配置、設定させたものは
cores内のそれでは用いず
データフロッグ作成のエミュで動作するのだが
CPS2はフルフレームで動いてCPS1がガタガタなのが解せない
CPS2はFBAエンジンでCPS1はMameで動いているのではと感じる
0437 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 04:43:25.75ID:RF6xQ0Ky0
romsフォルダの同名フォルダ内に入れても認識しないよ
なんかソフト使って書き換えないといけないらしい
0438ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:21:49.35ID:U31I2pMT0
ルートにbatファイルがあるやろ
それでuser roms のページで認識される
ターゲットファイル一覧が生成される
アーケードゲームを除く
0441ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 07:24:35.54ID:OxcWExih0
句点をこの手の書き込みに使う人間は基本相手を見下してるんだけど
本人のレベルは割と低め知能も低め
0443ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:16:00.88ID:U31I2pMT0
分かったよ短くするよ

スト2ターボ等のCPS1が処理落ちするのはMameエンジン
ストゼロ3等のCPS2は
スムーズなのはFbaエンジン使用だからではないだろうか

coresフォルダ、romsフォルダの
cps1、2、3やfba、mame2003は何のためにある?
動作させる方法があるのだろうか

詳しい人教えて
0446ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:30:42.13ID:sYHAik/O0
スーファミのソフト入れるも大変だった記憶
0448 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:05:56.18ID:zA1KBIiS0
よく解らんファイルを起動したら黒い画面になってROMリストの書き換えみたいな事してるけど
何も変わってないぞ
0449 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:40:51.31ID:A0bILRpT0
ああ、ファイル名の前にNESとか表示されるだけか
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:11:29.24ID:eKntdECm0
>>434は完全に100%AIが書いた文章ジョークだぞw
SF2000というゲーム機をディスれ的に命令して、もっと行けと指示したら
「SFなんとかとやらはと言い出したのでこいつ煽りうまいなと折角なので貼っておいた意味は無し

俺は64GBに吸い出したROM全部詰めて10483ファイルとかになってる
5000番辺りは泣く、それ以上のことはしていないな
スーパーグラフィックの大魔界村起動できないな
ヘボヘボのエミュ機は大魔界村動作するがストライダー飛竜が起動できない
ここが一番のポイントだと思ってる、妙に気になる

中華エミュ機各種音質の聴き比べをしてみた
あらゆる聞き方で真剣に比較してみたピンからキリまで
小さい男から爆音まで、角度、距離、変えてじっくり聴いてった
結論を言うと全部同じようなレベル音質、使ってるスピーカーにどれも大差ないんだろう
安いエミュ機のモノラルが最底辺、SF2000は簡単操作で爆音が出るが音質は悪くない
吸音材詰めておいた、箱鳴りは抑えられた
スピーカーを塞げば音も変わる、音はこもる方向には持って行けるが前に出せない
大は小を兼ねる、レンジはレンジを兼ねる、結局スピーカーは進化していない
音が前にでるステレオスピーカーの音質が良好という結論が出た
退化コストダウンと考えてもいいかもしれんな、上の機種でも例の縦のモノラルはダメ
何の進歩もしていない、画質もそう各種見比べた、一見コントラストがパリパリでいいと思っても
ファイナルファイトなどプレイヤーの柿色はいいのに青空がくすんでいる、というようなアンバランス
アフターバーナーなんかだけの美しさで言うとまたこれが旧式が良かったり

あぁそうそう、中華ゲーム機の中で一番操作性がいいのは断然SF2000のアナログスティックだな
安っぽい質感、おそらく個体差レベルだが分解して掃除して組み直してネジ締めもシビアに
その後、本当の意味で100%波動拳 昇竜拳が出せる、まったくミスが出ない
操作性と安っぽさは別用だw ここにも結論が出たなw
触って快適と操作性は別ということで。
0452ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:30:49.45ID:eKntdECm0
こんな経験俺も初めて
まっやくミスが出ない30回も40回もミスなく技が出る
ゲームの歴史で最高に技が出しやすい最強のコントローラーだ
ストUの技の出る確率でいうとそうなる、100%出続ける
それと思うとあのハゲは67%ぐらいしか出てないなw

あとこれは言うべきかな言わないべきかな
SF2000以外の中華エミュ機でストUやったことない以上w
0453ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:12:14.37ID:7DcQGzma0
100歩譲ってエミュ機でスト2やるのは置いといて
アーケード版かスーファミかメガドラかで全く話が異なるし
リュウケン使いかよケッぺっぺっだわ
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:59:09.01ID:ScGxXuMH0
GBAが快適になったのでSFCよりGBAがメイン
0456 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 02:29:23.01ID:djMLapjr0
俺が持ってるGBAは全て動かないから逆に動作するの知りたいわ
MSXは動くし画質もいいけどキーボード必須のゲーム多いから意味なかった
0457ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:18:17.75ID:NS5QsTQY0
X20minが2600円対抗馬になるか
0459ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:22:56.78ID:B/Y/9JiG0
SF2000は64GBあれば丁度いい気がする
CPS NEOGEO MAME などの動くアーケード
それとマルチのPCECD SEGACD 好みのもの数十
あとはSFCからハンドヘルドの少量の小さいもの
むしろ俺は邪魔なのでこっちを一切入れてない
0460ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:30:15.08ID:B/Y/9JiG0
もしSF2000のことでお困りのことがあれば何でも聞いてくれ
即答で答えてやる
0461ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:35:35.06ID:B/Y/9JiG0
>>455-456
なんかおかしいGBAはよく動いている
0462ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:11:08.06ID:NS5QsTQY0
おまえ即答でよくわかんない言うとるやんw
くっそ笑っちまった
0464 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:58:28.72ID:LtHYrwuh0
MULTICORE 0.10の問題か?
MSXやPCエンジンが動いてるということは入れ方は間違ってないだろ?
0465 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 03:11:01.88ID:I62atrTf0
原因解った
ROMSフォルダの中に入ってるファイルをソフトと勘違いして削除してた
ブートローダーのバグ修正もやり方間違ってたし

GBAも動くようになったがお気に入りと履歴を使えるようにしたい
0467 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:44:42.55ID:XiJTz0jF0
SF2000が面倒なんだよ
これだけやってもさほど快適にはならないという
0468ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:03:24.85ID:40mwWbXG0
そりゃチープな機械を弄るのが目的なんでね。快適なの欲しけりゃ別の買うやろ。
0469 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:21:02.96ID:XiJTz0jF0
それを言ったらもっとチープなやつあるだろ
0471ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:40:09.52ID:b+BkxLmk0
運命を動かされた
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:28:18.95ID:NOUujHk00
頑張って快適にしようという努力は好きよ
激安低スペPCを何とか使えるようにする人とかいるやん
0474ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:33:43.55ID:oFqjhBc+0
dパッドが誤入力多くなってきたわ
下押すと右が反応してる
0476ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:19:21.64ID:GaVPaGum0
で?
0478ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:38:17.63ID:vYl5RoBl0
送料込1700円〜
IPS搭載
18650式
TFカード式
軽量
TV出力
FC GBC MD PCE GBA CPS2 NEOGEO etc

利益ゼロだわ
0480ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:09:45.95ID:oFqjhBc+0
分解した感想多分だけどdパッド側のネジがないせいで方向押すたび基盤が歪んでるんだと思う
なのでねじ付け足してみたけど今度はdパッドの中央の軸が基板ゴリゴリ押してるくさい。
つまりは十字キーの軸の長さが合うやつを探す旅が始まる
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:11:40.35ID:vYl5RoBl0
コンポジット接続を残すTVもまだまだ多いやろ
TV出力は若干の遅延はあるがアクションゲーでないなら実用できるよ
0482ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:54:12.96ID:Khy5Vf9B0
ヘッドホン使ったことないしテレビ出力もしたことないや
とりあえずSF2000とこれ以下のポンコツエミュ機各種と
PCEのの大魔界蔵とストライダー飛竜両方の起動させたわ
SF2000の大魔界村はスローリー 「性能からそんなもんでしょ」って思うけど
SF2000よりズタボロのエミュ機でも逆転現象が起きているのでエミュとCFW次第
あと、OUTRUN SF2000もモッサリだが少々性能アップしても同じようにモッサリ
ストVがカクカクで動くぐらいの性能はありそう、起動しないよなしたっけあっちこっちやって
SF2000から離れるとわからん、GBAのセガアーケードギャラリーって起動したっけ
忘れてるからもう一回試してみよう、SD弄りもやりすぎるとSD壊れる

あと思う、SDの相性問題、多分ないよ機能するならどのSDも動作するはず
SF2000はシビアでBIOSの加減で起動できなくなる、誤認注意
0483ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:08:48.79ID:Khy5Vf9B0
あぁこれは起動直後フリーズに見えて待ってると動き出すやつか
音もおかしいぶちぶちもっさりこれは全然だな
こんなものが2300円はコスパ悪い、他にもエミュ機は安くある
こんなもんをフリア等で3000円4000円で売りつける奴はもはやキチガイ
ボッタクリもいいところ、まともな神経じゃないわ 2000円以下なら安いかな
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:19:02.69ID:Khy5Vf9B0
SF2000のアナログキーは優秀、弾力があって操作しやすい
どの機種より優秀、波動拳昇竜拳が99.9%出せる
感覚としては軸を動かしてもスカスカしていなくて密度が濃い
十字キーに近い振り幅、他の機種はスカスカで密度も弱く大降りになる
人が思う十字キーの操作にそぐわないわけだ、比べると解るな
ボタンも悪くない、スタートセレクトもぶにゅっと感もこれはこれでいい
十字キーはスイッチボタンと言う感じでまあこんなもんか
LRもプラだからこんなもんか、スイッチよりぷらの干渉の問題
メモリが64GB付属ならコスパいいんだけどな
0485ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:34:27.06ID:tKjAt2R00
OUTRUNは美麗なSF2000移植版がある
ファイナルファイトはGBA
大魔界村、スト2、スパ2、ストライダー飛竜は
MD版をやればよろし、どれも良移植
0486ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:11:55.49ID:0sIhifT80
R36SはRK3326だけどRK3326をもってしてもRG35XXHに負けるの?
0487ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:15:02.53ID:0sIhifT80
SF2000とR36SがあればANBERNICの機種出番ないでござる
やつらアナログスティックもないし超絶割高低性能
オーマイゴッツ
0488 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 02:37:58.11ID:/r6WQMAo0
やっぱりアドバンスは半分くらいしか動かんな
音が割れる
0491ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:40:17.15ID:rATlcbgT0
>>490
エミュではないですね
DoomやQuakeやりました?
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:01:35.79ID:d/V+H1610
これキーマッピングを少しでも弄ると
設定が滅茶苦茶になって収拾つかなくなる
1機種弄ると他機種まで影響が出る
初期化したいのだがどうすりゃいいのか教えてー
0494ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:56:42.24ID:O9mRqPhU0
>>485
エミュはそれぞれ再現を楽しむのもでこっちでやれば解決という問題ではない
プレイなんかしないで設定楽しむものだからね

>>487
ア一ノレ36SはヤバイなAN8ERNICの半額で買えてしまう
SF2千は2600円ぐらいになってた

>>493
パックアッブということを勧める人もいるが
クリ一ソインストノレが気持ちいいよな
おかしくなった0Sじゃ綺麗な復元期待できない
キーはどんな機種やアプリでもそうだが自分がデフォになれることが大事だぞ
そのままで触れなきゃ他所で通用しないしおかしなマイルールで悪い癖がつくばかり

何回か入れ替えて設定したがSF2千はそのままマルチの分のROM入れて
それをベースにもりもり詰めて放置が最善な気がする
6000前後に届けておくが基地
ハソドノレドとか入れて万超えてくるとROMまで長旅すぎる
マジでプレイする人なら1000までにとどめておくぐらいでいいな
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:07:16.22ID:O9mRqPhU0
イ一アノレカソワ一も音声消音でノイズィーだし、久バノレ夕シ×は効果音遅延するしセ一プできないし
バンドヘノレドとかショボすぎて見もしないし、どれをやるにもカクカク挙動がおかしいし
RPGもセ一プ機能しないし、異次元フレームで何もできんよな
じゃお風呂でお手軽にプレイと思っても電池が恐くなる
画面も小さいしな、とにかくXカトラTプレベルまで、それもかくかくもさり
こんなものが2600円なんて超絶ボッ夕方クリ 半額ぐらいにしてもらわないと根こそぎボッ夕くられてしまう
0496 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 14:51:00.79ID:KrlMVYJi0
それって、本体の欠陥じゃなく、SDカードが遅いんじゃ?
いわゆる、おま環だろ
荒らしに相手してしまったわ
0497 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 17:01:08.76ID:DDORyVzr0
CFWが出ないとどうにもならない
これは買わないほうがいい
0501ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:24:56.78ID:d/V+H1610
>>457
X20minはSFCが✕、(SF2000は△)
PCEもない、バッテリー変更めんどい&高い
0503ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:29:31.13ID:1p33QT6I0
RG35xxよりは遥かにコスパいいよねえ。
plusやHになるとボッタクられますので。
0505ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:15:41.69ID:afopMC8s0
しつこくてすまんが
CPS1の処理落ちをなんとかしたくてしょーがない
CPS2がフルフレームなのがおかしーだろー

フレームスキップの設定を弄れば簡単に改善されるような気がするんや
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:33:33.81ID:KbVwUAFW0
>>503
アリエクならRG35XX H が 6,874円 で買えるしセールなら 5,776円 で買える
>>504
MAMEとFBAとの差なのかな?
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:40:15.17ID:KbVwUAFW0
SF2000よりオンボロ低スペックでもPS1がそこそこ動いたりしているので
crack的なこのCFWはおかしいよな、全く別のCFWが欲しい
一律に安定してファミコンから挙動がおかしいからなw
0508ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:45:34.08ID:KbVwUAFW0
super street fighterII だけが滑らかに動作する仕様のようだ
内部でスイッチが切りかわって仕様を変更しているのでございましょう
アリエクならRG35XX H が 6,874円 で買えるしセールなら 5,776円 で買える ^^) _旦~~
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:59:07.74ID:HGmu9KYo0
これセーブデータが保存されるのはGBAだけ?
メガドラがサクサク動くのはありがたいけど
どこでもセーブだけじゃまあまあ不便だわ
0510ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:22:16.85ID:Ex9BpkXg0
super street fighterIIはCPS2
ファイナルファイトはCPS1だけど滑らか
大魔界村はガクガク
ストリータファイターZERO3や
エイリアンvsプレデターも滑らか
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:39:02.84ID:QT0ad7Id0
HDMIに刺すタイムのスティックタイプより
AVケーブルで接続したこれの方がレトロゲーの画質が良く見えて味があっていい
0512ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:40:26.21ID:QT0ad7Id0
出来の悪いフィルターかけるより素直に出力されたドットのアナログな滲み具合が綺麗に見えるって面白いな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況