X



『史上』SF2000 史上最強のエミュレーターマシン『最強』
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 15:53:53.06ID:TcdHfLnJ0
SF2000は、DateFlog社が製造販売するエミュレーターゲーム機です
スーパーファミコンのコントローラーを模したデザインで、3インチのIPSスクリーンを搭載しています
FC / SFC / MD / GB / GBC / GBA / MAMEなど
7種類のエミュレーターに対応しており、約6000本のゲームが内蔵されています
SEGA 32X SEGA CD PCエンジンなど、CFWを導入することで様々なエミュレーターに対応できます
デザイン性も良く、操作性も各国のユーザーが高評価しています
設定から改造まで和気藹々と語り合いましょう

SF2000 ユーザーオフィシャルサイト
https://www.youtube.com/watch?v=Dex_O6TLVf0

SF2000 最新カスタムファームウェア公式サイト
https://vonmillhausen.github.io/sf2000/#snes-games-run-really-slowly-whats-wrong

SF2000 MULTICORE 0.05
SEGA 32X SEGA CD E PC ENGINE CD!
https://www.youtube.com/watch?v=al489UEoXSU

OFICIAL 1.71v vs SISTEMA MULTICORE 0.04v
https://www.youtube.com/watch?v=okPQ0KLP33A
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:11:29.24ID:eKntdECm0
>>434は完全に100%AIが書いた文章ジョークだぞw
SF2000というゲーム機をディスれ的に命令して、もっと行けと指示したら
「SFなんとかとやらはと言い出したのでこいつ煽りうまいなと折角なので貼っておいた意味は無し

俺は64GBに吸い出したROM全部詰めて10483ファイルとかになってる
5000番辺りは泣く、それ以上のことはしていないな
スーパーグラフィックの大魔界村起動できないな
ヘボヘボのエミュ機は大魔界村動作するがストライダー飛竜が起動できない
ここが一番のポイントだと思ってる、妙に気になる

中華エミュ機各種音質の聴き比べをしてみた
あらゆる聞き方で真剣に比較してみたピンからキリまで
小さい男から爆音まで、角度、距離、変えてじっくり聴いてった
結論を言うと全部同じようなレベル音質、使ってるスピーカーにどれも大差ないんだろう
安いエミュ機のモノラルが最底辺、SF2000は簡単操作で爆音が出るが音質は悪くない
吸音材詰めておいた、箱鳴りは抑えられた
スピーカーを塞げば音も変わる、音はこもる方向には持って行けるが前に出せない
大は小を兼ねる、レンジはレンジを兼ねる、結局スピーカーは進化していない
音が前にでるステレオスピーカーの音質が良好という結論が出た
退化コストダウンと考えてもいいかもしれんな、上の機種でも例の縦のモノラルはダメ
何の進歩もしていない、画質もそう各種見比べた、一見コントラストがパリパリでいいと思っても
ファイナルファイトなどプレイヤーの柿色はいいのに青空がくすんでいる、というようなアンバランス
アフターバーナーなんかだけの美しさで言うとまたこれが旧式が良かったり

あぁそうそう、中華ゲーム機の中で一番操作性がいいのは断然SF2000のアナログスティックだな
安っぽい質感、おそらく個体差レベルだが分解して掃除して組み直してネジ締めもシビアに
その後、本当の意味で100%波動拳 昇竜拳が出せる、まったくミスが出ない
操作性と安っぽさは別用だw ここにも結論が出たなw
触って快適と操作性は別ということで。
0452ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:30:49.45ID:eKntdECm0
こんな経験俺も初めて
まっやくミスが出ない30回も40回もミスなく技が出る
ゲームの歴史で最高に技が出しやすい最強のコントローラーだ
ストUの技の出る確率でいうとそうなる、100%出続ける
それと思うとあのハゲは67%ぐらいしか出てないなw

あとこれは言うべきかな言わないべきかな
SF2000以外の中華エミュ機でストUやったことない以上w
0453ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:12:14.37ID:7DcQGzma0
100歩譲ってエミュ機でスト2やるのは置いといて
アーケード版かスーファミかメガドラかで全く話が異なるし
リュウケン使いかよケッぺっぺっだわ
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:59:09.01ID:ScGxXuMH0
GBAが快適になったのでSFCよりGBAがメイン
0456 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 02:29:23.01ID:djMLapjr0
俺が持ってるGBAは全て動かないから逆に動作するの知りたいわ
MSXは動くし画質もいいけどキーボード必須のゲーム多いから意味なかった
0457ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:18:17.75ID:NS5QsTQY0
X20minが2600円対抗馬になるか
0459ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:22:56.78ID:B/Y/9JiG0
SF2000は64GBあれば丁度いい気がする
CPS NEOGEO MAME などの動くアーケード
それとマルチのPCECD SEGACD 好みのもの数十
あとはSFCからハンドヘルドの少量の小さいもの
むしろ俺は邪魔なのでこっちを一切入れてない
0460ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:30:15.08ID:B/Y/9JiG0
もしSF2000のことでお困りのことがあれば何でも聞いてくれ
即答で答えてやる
0461ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:35:35.06ID:B/Y/9JiG0
>>455-456
なんかおかしいGBAはよく動いている
0462ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:11:08.06ID:NS5QsTQY0
おまえ即答でよくわかんない言うとるやんw
くっそ笑っちまった
0464 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:58:28.72ID:LtHYrwuh0
MULTICORE 0.10の問題か?
MSXやPCエンジンが動いてるということは入れ方は間違ってないだろ?
0465 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 03:11:01.88ID:I62atrTf0
原因解った
ROMSフォルダの中に入ってるファイルをソフトと勘違いして削除してた
ブートローダーのバグ修正もやり方間違ってたし

GBAも動くようになったがお気に入りと履歴を使えるようにしたい
0467 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:44:42.55ID:XiJTz0jF0
SF2000が面倒なんだよ
これだけやってもさほど快適にはならないという
0468ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:03:24.85ID:40mwWbXG0
そりゃチープな機械を弄るのが目的なんでね。快適なの欲しけりゃ別の買うやろ。
0469 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:21:02.96ID:XiJTz0jF0
それを言ったらもっとチープなやつあるだろ
0471ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:40:09.52ID:b+BkxLmk0
運命を動かされた
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:28:18.95ID:NOUujHk00
頑張って快適にしようという努力は好きよ
激安低スペPCを何とか使えるようにする人とかいるやん
0474ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:33:43.55ID:oFqjhBc+0
dパッドが誤入力多くなってきたわ
下押すと右が反応してる
0476ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:19:21.64ID:GaVPaGum0
で?
0478ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:38:17.63ID:vYl5RoBl0
送料込1700円〜
IPS搭載
18650式
TFカード式
軽量
TV出力
FC GBC MD PCE GBA CPS2 NEOGEO etc

利益ゼロだわ
0480ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:09:45.95ID:oFqjhBc+0
分解した感想多分だけどdパッド側のネジがないせいで方向押すたび基盤が歪んでるんだと思う
なのでねじ付け足してみたけど今度はdパッドの中央の軸が基板ゴリゴリ押してるくさい。
つまりは十字キーの軸の長さが合うやつを探す旅が始まる
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:11:40.35ID:vYl5RoBl0
コンポジット接続を残すTVもまだまだ多いやろ
TV出力は若干の遅延はあるがアクションゲーでないなら実用できるよ
0482ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:54:12.96ID:Khy5Vf9B0
ヘッドホン使ったことないしテレビ出力もしたことないや
とりあえずSF2000とこれ以下のポンコツエミュ機各種と
PCEのの大魔界蔵とストライダー飛竜両方の起動させたわ
SF2000の大魔界村はスローリー 「性能からそんなもんでしょ」って思うけど
SF2000よりズタボロのエミュ機でも逆転現象が起きているのでエミュとCFW次第
あと、OUTRUN SF2000もモッサリだが少々性能アップしても同じようにモッサリ
ストVがカクカクで動くぐらいの性能はありそう、起動しないよなしたっけあっちこっちやって
SF2000から離れるとわからん、GBAのセガアーケードギャラリーって起動したっけ
忘れてるからもう一回試してみよう、SD弄りもやりすぎるとSD壊れる

あと思う、SDの相性問題、多分ないよ機能するならどのSDも動作するはず
SF2000はシビアでBIOSの加減で起動できなくなる、誤認注意
0483ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:08:48.79ID:Khy5Vf9B0
あぁこれは起動直後フリーズに見えて待ってると動き出すやつか
音もおかしいぶちぶちもっさりこれは全然だな
こんなものが2300円はコスパ悪い、他にもエミュ機は安くある
こんなもんをフリア等で3000円4000円で売りつける奴はもはやキチガイ
ボッタクリもいいところ、まともな神経じゃないわ 2000円以下なら安いかな
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:19:02.69ID:Khy5Vf9B0
SF2000のアナログキーは優秀、弾力があって操作しやすい
どの機種より優秀、波動拳昇竜拳が99.9%出せる
感覚としては軸を動かしてもスカスカしていなくて密度が濃い
十字キーに近い振り幅、他の機種はスカスカで密度も弱く大降りになる
人が思う十字キーの操作にそぐわないわけだ、比べると解るな
ボタンも悪くない、スタートセレクトもぶにゅっと感もこれはこれでいい
十字キーはスイッチボタンと言う感じでまあこんなもんか
LRもプラだからこんなもんか、スイッチよりぷらの干渉の問題
メモリが64GB付属ならコスパいいんだけどな
0485ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:34:27.06ID:tKjAt2R00
OUTRUNは美麗なSF2000移植版がある
ファイナルファイトはGBA
大魔界村、スト2、スパ2、ストライダー飛竜は
MD版をやればよろし、どれも良移植
0486ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:11:55.49ID:0sIhifT80
R36SはRK3326だけどRK3326をもってしてもRG35XXHに負けるの?
0487ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:15:02.53ID:0sIhifT80
SF2000とR36SがあればANBERNICの機種出番ないでござる
やつらアナログスティックもないし超絶割高低性能
オーマイゴッツ
0488 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 02:37:58.11ID:/r6WQMAo0
やっぱりアドバンスは半分くらいしか動かんな
音が割れる
0491ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:40:17.15ID:rATlcbgT0
>>490
エミュではないですね
DoomやQuakeやりました?
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:01:35.79ID:d/V+H1610
これキーマッピングを少しでも弄ると
設定が滅茶苦茶になって収拾つかなくなる
1機種弄ると他機種まで影響が出る
初期化したいのだがどうすりゃいいのか教えてー
0494ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:56:42.24ID:O9mRqPhU0
>>485
エミュはそれぞれ再現を楽しむのもでこっちでやれば解決という問題ではない
プレイなんかしないで設定楽しむものだからね

>>487
ア一ノレ36SはヤバイなAN8ERNICの半額で買えてしまう
SF2千は2600円ぐらいになってた

>>493
パックアッブということを勧める人もいるが
クリ一ソインストノレが気持ちいいよな
おかしくなった0Sじゃ綺麗な復元期待できない
キーはどんな機種やアプリでもそうだが自分がデフォになれることが大事だぞ
そのままで触れなきゃ他所で通用しないしおかしなマイルールで悪い癖がつくばかり

何回か入れ替えて設定したがSF2千はそのままマルチの分のROM入れて
それをベースにもりもり詰めて放置が最善な気がする
6000前後に届けておくが基地
ハソドノレドとか入れて万超えてくるとROMまで長旅すぎる
マジでプレイする人なら1000までにとどめておくぐらいでいいな
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:07:16.22ID:O9mRqPhU0
イ一アノレカソワ一も音声消音でノイズィーだし、久バノレ夕シ×は効果音遅延するしセ一プできないし
バンドヘノレドとかショボすぎて見もしないし、どれをやるにもカクカク挙動がおかしいし
RPGもセ一プ機能しないし、異次元フレームで何もできんよな
じゃお風呂でお手軽にプレイと思っても電池が恐くなる
画面も小さいしな、とにかくXカトラTプレベルまで、それもかくかくもさり
こんなものが2600円なんて超絶ボッ夕方クリ 半額ぐらいにしてもらわないと根こそぎボッ夕くられてしまう
0496 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 14:51:00.79ID:KrlMVYJi0
それって、本体の欠陥じゃなく、SDカードが遅いんじゃ?
いわゆる、おま環だろ
荒らしに相手してしまったわ
0497 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 17:01:08.76ID:DDORyVzr0
CFWが出ないとどうにもならない
これは買わないほうがいい
0501ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:24:56.78ID:d/V+H1610
>>457
X20minはSFCが✕、(SF2000は△)
PCEもない、バッテリー変更めんどい&高い
0503ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:29:31.13ID:1p33QT6I0
RG35xxよりは遥かにコスパいいよねえ。
plusやHになるとボッタクられますので。
0505ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:15:41.69ID:afopMC8s0
しつこくてすまんが
CPS1の処理落ちをなんとかしたくてしょーがない
CPS2がフルフレームなのがおかしーだろー

フレームスキップの設定を弄れば簡単に改善されるような気がするんや
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:33:33.81ID:KbVwUAFW0
>>503
アリエクならRG35XX H が 6,874円 で買えるしセールなら 5,776円 で買える
>>504
MAMEとFBAとの差なのかな?
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:40:15.17ID:KbVwUAFW0
SF2000よりオンボロ低スペックでもPS1がそこそこ動いたりしているので
crack的なこのCFWはおかしいよな、全く別のCFWが欲しい
一律に安定してファミコンから挙動がおかしいからなw
0508ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:45:34.08ID:KbVwUAFW0
super street fighterII だけが滑らかに動作する仕様のようだ
内部でスイッチが切りかわって仕様を変更しているのでございましょう
アリエクならRG35XX H が 6,874円 で買えるしセールなら 5,776円 で買える ^^) _旦~~
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:59:07.74ID:HGmu9KYo0
これセーブデータが保存されるのはGBAだけ?
メガドラがサクサク動くのはありがたいけど
どこでもセーブだけじゃまあまあ不便だわ
0510ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:22:16.85ID:Ex9BpkXg0
super street fighterIIはCPS2
ファイナルファイトはCPS1だけど滑らか
大魔界村はガクガク
ストリータファイターZERO3や
エイリアンvsプレデターも滑らか
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:39:02.84ID:QT0ad7Id0
HDMIに刺すタイムのスティックタイプより
AVケーブルで接続したこれの方がレトロゲーの画質が良く見えて味があっていい
0512ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:40:26.21ID:QT0ad7Id0
出来の悪いフィルターかけるより素直に出力されたドットのアナログな滲み具合が綺麗に見えるって面白いな
0513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:02:34.45ID:1zB5QavN0
さすがにビデオ入力は嫌だろwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況