X



ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ78

0560ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b340-vkxy)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:41:11.56ID:z5Z9ZmVo0
アルヴィス達が壊れた剣を回収して「えーこれ本当にティルフィングなの?」「所在が分からんしいちおう専門家に調査、復元してよー」ってティルフィングを修理した説…
0561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7add-hUz8)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:19:51.27ID:8qWy/jhV0
ティルフィングは壊れた状態で登場するように設定されてて、バイロンから受け取らなかったら10章で初登場することになるから壊れている説
5章を終わるときに継承されなかった武器は修理されて再登場するから、壊れたまま5章を終えても10章では修理されている説
0562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b10-dNh0)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:42:59.40ID:YNcQBrcW0
初プレイ時に
バイロン卿がシグルドの側近発言を聞いて
そんなキャラいたっけ?と一生懸命思い出そうとしたり、攻略本読み返したり、一番下に残していた五章のデータ見たりしたわ。
前半にバイロンなんてキャラいなかったよね?
0568ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-JsM1)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:33:03.03ID:6/2KLB/pd
銀不足なんやな
0569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3e6e-5LLC)
垢版 |
2024/05/23(木) 02:33:39.71ID:ZouWApHS0
その点スワンチカってすげーよな
血のりの一つも付いてねーもん
0572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3e69-5LLC)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:22:54.06ID:ZouWApHS0
ハイラインが落ちた時にわざわざアンフォニーまでマクベス叱りにくるシャガール王好き
0573ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b3bd-XVI4)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:43:44.56ID:uFAwy+PG0
開拓村が襲われているって情報が入って、裏でマクベスがいるってなって向かっていた最中なんじゃないかな?
マクベスはシャガールなら誤魔化せるって思って開拓村を襲っていたわけだから
襲われているっていう情報自体はシャガールに伝わると思っていたってなるし
0575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e4d-pLq2)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:26:07.38ID:0RtCYWtT0
>>574
というかあれが普通の対応なのでは?
ノディオンがなんかやらかして当主は捕らえられ、ノディオン挟んで
ハイラインとグランベルがなんかバチバチやってるとか関わりたくないでしょ
0576ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aaa4-SM5I)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:46:24.93ID:Z+6P7Nb+0
>>569
クルトやグリューンリッターモブの血はついてそう

スワンチカが弱いのはフォルセティや守備を無効にできる手段が多すぎるせいだよな
ロプトウスですら見切りないとあれだもん
0578ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3e69-5LLC)
垢版 |
2024/05/24(金) 02:02:45.34ID:d8PDgKYY0
ランゴバルトと言えば対レックスのだから俺はいやだと言ったのにって何のことなんだろ
0579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-RaJF)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:04:33.88ID:QRyIM/rR0
そんなのプレイヤーそれぞれの解釈で良いのでは?

レックスは元々イザーク遠征を命じられていた(始めからか途中からか加勢かは知らん)けど、嫌だったから行くのを拒んでいた。←「レックスといいダナンといい役に立たない息子だ」から勝手に解釈
アゼルがシグルドの加勢に行くと言って、シグルドは親父が言うような悪い奴じゃないし、親父のとこに行くよりはいいか、ヴェルダンの蛮行も許せないしでアゼルと共に来た
それ言うの恥ずかしいから序章の登場時はアゼルをからかってああ言った
と勝手に解釈してる
0580ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3ad-sC7m)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:19:40.56ID:AFt2bkzS0
ダナンはグラオリッター率いてながらイザーク反乱軍相手に手間取ってることにたいして
レックスは自分の子供なのにあまつさえシグルド反乱軍に手を貸してることにたいして
ランゴバルド自身が今自分が取り組んでる問題が最優先課題だって判断しがちな浅慮さがあるようにも思えるが
0587ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b637-Wd9k)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:39:41.08ID:6OV+rfhM0
普通にプレイしてたら確実に男キャラが余るんだよね
能力(スキル)や血統がイマイチな男は子孫を残せないまま死ぬとか何かリアル(しかも女は大半が庇われる形であの場は生き延びた)
今なら割と炎上案件かも
0592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bb4-lknk)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:10:46.26ID:yboqAMJz0
個人的には、生き残った面々の一部は密かにレヴィンと連絡を取り合って(時には物資や資金の調達なんかして)陰ながら子ども達を見守っていたら良いなぁと思ってる
0593 ころころ (ワッチョイ 0b96-hUz8)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:43.08ID:Ddjuk9No0
ユニットとして表示されない名もない兵が何人もいるんだからバーハラ脱出後方々に散って反帝国組織立ち上げて連携取ってると思う
0598ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-RaJF)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:59:45.83ID:UarWXqmU0
>>592
親になっていたら顔みせろよと思うから皆平等に死んでいてほしい
アーサーなんて天涯孤独で育ってる
明らかに異国の人の外見で村八分だろうし、ユリウス覚醒後なんて一番に邪険にされるような立場
ティニーはヒルダ以外からはよくされて何不自由なく育っているだろうけど、アーサーは生い立ちが悲惨
0599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e85-pLq2)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:42:13.20ID:plXw9QzP0
>>595
シアルフィのお姫様だから近隣諸国に嫁いでたんじゃないかな、アルヴィスとかクロードとか
でも3人の誰かと両想いにでもなればシグルドは絶対祝福してたと思う
没会話のアレクとエスリンの会話は好き

>>598
あの年までシレジアで1人でも無事育ったってことはシグルド軍の遺児だって
分かってたから帝国に密告もされずにそれなりに守ってもらえてたんだと思う
1人ぼっちなのは本当に大変だったろうけどね
0600592 (ワッチョイW 3efe-lknk)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:01:20.47ID:3BzeGnaf0
>>598
子ども達ってのはティルナノグ組をはじめとした子世代のみんなって意味ね
別に独身のままでもいいんだよ
というかシアルフィ三騎士なんかは独身で生き延びたらシグルドの無念を晴らす為に奔走してそうだから、モブと結婚してる暇も無さそう
0603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW abea-TPOA)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:25:59.91ID:ySAkK6kA0
フォルセティの聖痕あるアーサーだけ残してティルテュとティニーはイラネしたんでしょシレジア民
レヴィンもそれでいいよーってして以降アーサーはひとりぼっちで育つ
数年後ユリアは信用できる人に預けた
0605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c1ad-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:46:49.41ID:1wQJO6M+0
密告者は一人でもいれば成立するからね
逆に匿うのは全員が賛同しないと無理

100人の村で99人が匿うのに賛成してても、1人が報奨目当てに密告するだけで終わる
0606ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-TPOA)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:54:28.39ID:C5+DCn5f0
その後アーサーがひとりぼっちで育つ事を考えると村人全員一致で密告したんじゃないかね
公女育ちのティルテュには平民の暮らしや近所付き合いはできないし、クロードとの会話で自己中心的な人に見えるからよく思われていなさそう
加えて逆賊
0607ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4bfe-x95t)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:07:01.02ID:QAbmh8/A0
アーサーだけが取り残されたのは危険を察知したティルテュに逃がされたからとか?
だとしても追っ手ぐらいかけそうだけどな
密告があったんだとしたらアーサーの存在も知ってるだろうし、グランベル側も女子のティニーより男子のアーサーの方が捕まえておきたいだろうし
0609ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d976-TPOA)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:32:53.78ID:prnIEdrC0
拐うなら政略結婚に使えるティニーでは?
ティルテュは逆賊なので処刑で死ぬ前にシグルドの遺児の落ち延び先を拷問で吐かせる
シレジア王家の王位継承者のアーサーだけ守った
こうでないと辻褄合わなくない?
0611ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a1bd-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:04:34.48ID:s1jyLIlb0
>>597
アレスは、アグストリアを征服した時にどういう扱いになったのかはわからないからなぁ
ノディオンがグランベルに泣きついた時に、アレスの身は保証されていたのかもしれないし
0612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5110-Gy/N)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:06:23.97ID:rEZxTVdF0
聖戦ってプレイヤーからすると、神器が正に神の力を行使できるほどの威力があるから
神器使い=正当な一族、家計って印象あるけど
あの世界の住人からすると、そんなでも無いんだよな

基本的には長子、男系が継承してるし
アレスが傭兵しながらミストルティン振り回しても
ジャバローが『戦力として使えるから飼っとくか』くらいな感じだし

本来神器はロプトウスと戦うための力だから、人間同士のイザコザで使われても、竜族としては『あいつらまた何かやってるよ…』くらいなんだろうか
ちょっと聖戦って不思議な感じがあるよね
0613ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bc7-5/Az)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:55:47.55ID:NsCm7uqH0
エルトシャンはシグルド軍に協力してたわけじゃないから
滅んだ国の王子が傭兵やってても帝国としても刃向かって来るわけでもないしほっとけって感じかねぇ
それか傭兵が粋って神器持ってる亡国の王子だって言ってるわーと誰も本気にしてなかったのかも
0614ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c11b-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 03:47:15.03ID:xQ/8FMlt0
ブルームなんて追い込まれていたとはいえファバル雇ってるぞ
0616ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d1ad-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:50:24.61ID:CcIxZVEd0
>>612
シグルド時代はノディオンだけが例外になってるくらい、各地域の家系を神器持ちが継承してる
語られてないところで聖痕出なかった長子は排除されてた可能性もある
ノディオンもノディオンで神器持てないシャガール王が拗らせちゃうくらい他者に影響がある

セリスの代でそうなったのは行方や継承状態がどうなってるのかわからない神器持ちが続出したからの暫定措置だと思うな
継承者とその子どもたちが軒並み行方不明、いるのかどうかもわからんって状態だったんだもの
0617ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dbe7-TPOA)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:43:17.81ID:a3px1Mht0
レヴィン父セティの場合以外フォルセティの聖痕あるけど本当にレヴィンの子どもなのかは訝しがられるだろうな
アーサーはシレジアで育ってはいるけどひとりぼっちにされているからレヴィンの子どもとは思われていなさそうだし
0618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34b-RNf/)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:00:49.22ID:lpcr1d9n0
加賀の構想ではレヴィンの手引で老婆に預けられたと書いてあったが、
本編ではひとりぼっちだったと言ってるからすぐ亡くなったからそう言ってるのか、完全にボツにしたのか
0621ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bb9-5/Az)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:27:33.27ID:HcKTL5820
レックスが継承者で序章から使えたらめちゃくちゃ楽だったろうな
そんでクラス関係なく娘に継承させて使えたら良かった
絶対一通りカップリングして遊んだのに…
空飛ぶスワンチカとか踊るスワンチカとか
0623ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db8c-zIDU)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:16:27.89ID:+5Xn2GAP0
紋章の謎でのシーマだっけ?みたいな女アーマーが継続されてればね
特に子世代に出てくれば両親によって色々と組み合わせ次第の継承ができて楽しそう
0624ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b61-Q/xD)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:43:21.07ID:uY2/xT5f0
無駄に温めてたネタだが設定上ではジオルもシーマもファルシオン使えるんだよなあ
シーマはまだしもジオルお前が使うなや、と思いたくなるがランゴがスワンチカ使ってるのがこんな感じなんだろな
0629ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c11b-CyIU)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:44:38.55ID:VFyzbyq90
トラキアだと斧でも流星発動するんだっけ
0633ゲーム好き名無しさん (ニククエW 4bd9-SI8U)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:41:25.92ID:UejPOdUX0NIKU
アーダン父のファバルになんか用か!俺は今忙しい!って言われたらブルーム王もビビっちゃうよね
0634ゲーム好き名無しさん (ニククエW 7311-rlyv)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:19:17.93ID:58Oo0Nma0NIKU
ラケシス以降の斧女の歴史

マチュア…使えなくはないけどオーシンハルヴァンに劣る
エキドナ…なんだその力と体格ふざけてんのか、その風体で華奢アピールすな
ウェンディ…アルマーズ合うけど育てるのが苦行
イサドラ…斧とか使える体格じゃない、ってか体格以外も弱すぎ

ジェネラルアメリアでようやく素直に強いと言えた感じ
0638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d1ad-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:17:14.97ID:vl5RexGV0
斧族はトラキアで剣士みたいに斧を振り回すイケメンが登場するけど
その後もガニ股一族と剣士系一族に分かれてるの格差を感じるよね

ティアリングサーダのサムソンみたいにパワーファイター路線でカッコいいの増えてほしかった
0643ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 915f-GaOn)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:00:11.95ID:0kdEZH040
アーダンブリカップルとか技成長率厳しいのに連続突撃も無いから悲惨すぎる
同じ最低クラスの技成長率のジャムカ親でも空振りを突撃連続追撃でごまかすスタイルになるしな
0649ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b16-SI8U)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:22:57.96ID:u3Z1e0fN0
ウォーリアのグラがハンターと一緒なのかわいそう
0650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f16c-kbE7)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:23:47.58ID:MFFBkXra0
斧って重いだけで攻撃力が高いわけじゃないもんな。
重くて命中率低くて攻撃力同じならそら勝てませんわ・・・
0653ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4beb-SI8U)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:30:55.42ID:u3Z1e0fN0
それでも勇者の斧重さ12って破格だよな
子世代で最終装備の斧がすぐ手に入るヨハヨハは優遇されてるな!
0661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab95-x95t)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:11:49.71ID:ppUS7Hmy0
成長率見てても思うけど、結構キャラ差別激しいよな

ジャムカが斧のままだったら恋人会話のアイテムは何になってただろうか
CC前に使えない勇者の弓だと不自然だし……湖イベント無くなって勇者の斧がここで初登場?
0665ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55ad-l7CW)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:09:16.64ID:q6EsFj620
ジャムカが斧から弓になったんだとしたら、どっかで弓だったけど直接武器になったやつがいるのだろうか?
まあ斧だったらアクスファイターで、勇者の斧はレックスにとられてるから使えない使えないって言われてただろう
0668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d606-AvYV)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:35:17.69ID:fQvObQo00
パラディン3人、デュークナイト2人、ソードマスター2人とか被るところは被るしなぁ
ジャムカもブリギッドもファバルもよく避けるし武器が強いから使いやすい
反撃しない囮にも使えるし
0669ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55ad-l7CW)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:05:10.84ID:e3FV23zt0
被ってほしい セイジ 女パラ 飛兵系 マスターナイト ソードマスター
被らないでほしい デューク 斧系 プリースト系 フォーレスト
そもそもいらない アーマー系

こんな感じか
0670ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a6a-Maga)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:19:23.38ID:I1j6j2DH0
不遇なアーマー族は狭いマップも多い次作のトラキアで扱い改善されるかと思いきや相手特効武器持ちばかりという
アーマーになんか恨みでもあるんか製作陣
0684 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6a4b-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:42:03.19ID:cmIpWxxw0
フォルセティじゃ足遅すぎてアルヴィスに辿り着く頃にはセリスアレスでとっくに倒してるけどね
再移動でヒットアウェイできるフォルアーサーの方がずっと優秀だしフォルセティ(セティ)厨って本当頭悪すぎ
0685ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86ab-nvD9)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:58:28.23ID:ygnN5+dk0
>>521
それはないだろう

684 名前: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6a4b-logM)[] 投稿日:2024/06/05(水) 17:42:03.19 ID:cmIpWxxw0
フォルセティじゃ足遅すぎてアルヴィスに辿り着く頃にはセリスアレスでとっくに倒してるけどね
再移動でヒットアウェイできるフォルアーサーの方がずっと優秀だしフォルセティ(セティ)厨って本当頭悪すぎ
0688 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a4b-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:12:22.38ID:cmIpWxxw0
反論できないからってウザいとか感情論はフォルセティはフォルアーサーに劣っていると認めたも同然ですよ😅
それに先に喧嘩売ってきたのはフォルセティ厨>>682の方である事をお忘れなく☺
0690 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6a4b-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:43:37.27ID:cmIpWxxw0
レスキューとかそこまで介護しないといけない時点で何のフォローにもなってないんだよなぁ
0691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2970-O1XA)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:44:12.86ID:7G0WtNGA0
それまでの進め方にもよるけど、ワープでミレトスに送ってセリスがティルフィングを取りに行っている間にアルヴィスのところにつけなくはない
プレイヤーにより異なるとしか思えない
0692ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4aca-Maga)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:48:18.37ID:qmmD0VZD0
初回あるあるでフォルコープルになったけど十分強かったな
フォルセティ使いはどうやったって強い

あと煽るだけの人に安価つけないでね連鎖あぼんになるから
0700ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dda5-TYo7)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:40:35.67ID:dPuKUDKt0
てか聖戦って全キャラの魔防が低めに設定されてるからアルヴィスにまともに太刀打ち出来るのって神器頼りのセリス、アレスかHPが馬鹿高くなる(HP70以上になる?)ラクチェ、スカサハぐらいじゃね?
0711ゲーム好き名無しさん (テトリス 55ad-l7CW)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:04:19.57ID:0Ib9SwO900606
ロートリッターを掃除したあとアルヴィスと戦う前にパルマークに会いに行ってティルフィングもらわなきゃいけないから
ティルフィングでアルヴィスと戦う頃には徒歩勢でもシアルフィ囲めるよ
主力をミレトスにワープさせてたらなおさら
0713ゲーム好き名無しさん (テトリス 6a7a-Pd86)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:13:56.92ID:e18gJS6R00606
セリスにもメティオ持ちの数減らしをさせてついでにアレスとアーサーがフル支援を受けてアルヴィスと戦えるようにする
それからレスキューを使ってティルフィングを回収して戻れば次のターンもアレスとアーサーはセリスの指揮有りで戦える
0717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe61-x1Pi)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:55:05.14ID:3R5GNyeh0
ファバルの登場シーンを見るとマンスター~コノートの辺りがあの兄妹の活動拠点で、口減らしの為追放されたのを保護された南出身の子も少なくなかったんでないかな

戦後にぱて子がトラキアに帰るにはリーフの嫁になる位しか無いのでエンディングの舞台裏でリーフに「あの子達の事、お願いします。」と頼んでるシーンとか想像する
0719ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM5a-2fSP)
垢版 |
2024/06/07(金) 07:44:16.01ID:+amPqEkGM
なんであんな何も無い土地にトラキアの国を作ったんだろうな
窮するのは分かってただろうに
昔の戦争の前がどうなってかは知らんが人の住める所に作れば良かったのに
0723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55ad-l7CW)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:24:21.86ID:cAH3RDD70
部族抗争みたいなのやってた時期に、争いで負けた勢力が砂漠とか荒野とか僻地に追い込まれたからそこで暮らすしかない
文明が発達すると村単位ではなく国単位で統治できるようになるので、穀倉地帯と鉱山地帯にそれぞれ人員を割り振って資源のために過酷な土地で暮らさせるのもある

基本肥沃な土地を抑えてるのは強い人々や金持ちで、僻地に暮らすのは弱い人々なのは変わらんね
僻地が暮らしてたおかげで強くなったので逆に支配するようになった例もあるな
ヴァイキング、モンゴル帝国やプロイセンなど
0725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d1b-EqIU)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:07:45.93ID:92rXpSQo0
そのまま名前の元になった現実のトラキア地方はローマやオスマン帝国の首都になるぐらい繁栄してるのにな
0726ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a594-O1XA)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:18:50.98ID:eIPdMsX60
>>718
ティニーはフリージの縁者だから歓迎されないだろ

レヴィンの娘なんだからセリスと一緒になるのが一番大団円。レヴィンもティニーがセリスと恋人になっていると喜ぶ
0727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ada5-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:28:28.60ID:8Xn6LW3y0
みんなわかってると思うけど>>726はレヴィティル厨装ったレビヒュリ厨のなりすましね
性能でも人気でも勝ち目無いからってほんとやる事が汚すぎ
0729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad7c-O1XA)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:00:18.49ID:7JFyS65X0
>>727
ティニーとセリスって会話も沢山あってくっつきやすい(隣接しなくても勝手くっついた事数回)し、レヴィンの娘(ティニー)とセリスが恋人になる事は想定してる
レヴィティル公式は事実だよどうみても
0730ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b97c-Q+D3)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:11:15.75ID:BlBBymF70
ティニーがフリージ継ぐときはセリスの恋人にしてるわ、いつも
バーハラフリージが併合して中央集権
もしドズルとヴェルトマーをティルナノグ組で固めたらガッチガチになる
0731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ddbd-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:47:34.13ID:/H5kf4Nc0
>>719
元々、飛竜と共に生活するような部族だったりとか、
ロプト帝国時代に、辺境に逃げた人らが集まっていったとかなのかもよ
そして、十二聖戦士時代は、本来なら兄妹で仲良く治めていくはずだったが、
事故で身内らが死亡してこじれちゃったって感じだし
0732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bef0-O1XA)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:49:42.48ID:ztwwdu6a0
レクアイ、アゼラケ、レヴィティルでいけるから完璧
クロエデにすればエッダもいけるし、シアルフィにはオイフェもいる
ファバラナにすればユングヴィもいける
シレジアも親戚関係、イザークにはオイフェがいる
親トラキアは従弟のリーフ
やっぱりレヴィティルが正義

フュリーは独身がお似合い
ラーナと一緒にシレジアに殉じてろ
0734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ada5-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:25:33.59ID:8Xn6LW3y0
ところがどっこい先に散々押し付けてきたのはレビヒュリ厨の方なんだなこれが
なんだろう自分達が散々やってきた事をやり返された途端被害者ぶるのやめてもらっていいですか笑
0735ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ddd9-TYo7)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:39:02.16ID:1VZfQIlB0
セリスとティニーが結ばれたら…レプトール、ブルーム、ヒルダとかあの世でどう思ってるんだろ…皮肉というか歯ぎしりするような心境なのやら()ていうかシアルフィ領土の人々から顰蹙されそう…
0736ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a8e-O1XA)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:09:10.00ID:YZ9IPUbs0
フリージの人間がバーハラ王家に嫁入りで喜ぶんじゃない?
ティルテュやエスニャがクルトの嫁になれれば良かったが叶わず、イシュタルとティニーがユリウスに会わせるとイシュタルに希望があったが駄目に
ティニーがセリスと結ばれて悲願のバーハラ王家嫁入り
加えてレヴィンの娘とシグルドの息子が結ばれる
物語としても最高でこれを公式と言わずになんだと言うんだ?
0738ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fe98-9EDh)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:19:43.47ID:vjPlFqnC0
どうしても公式って表現を使いたいならトラキア776がある以上それに倣うしかないけどな
別にそれはそれとして捉えて、聖戦単体でみれば色んなパラレルあり得るということで
そこを好きに楽しむのはいい
0739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ada5-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:23:58.17ID:8Xn6LW3y0
トラ7は加賀のオナニー同人だからノーカン
0743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ada5-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:03:31.45ID:8Xn6LW3y0
レヴィティルだとレヴィンは涙を流すし円満で幸せな家庭だったと容易に想像できる
レビヒュリだと涙一つ流さないし俺は父親じゃないとか言い出すしどう見ても家庭崩壊ネグレクトで不幸過ぎる
DVも日常的にやってそう
0744ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sped-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:06:29.71ID:o6oSL1vtp
俺はレヴィンじゃないとか言うのもDVネグレクト女とくっついたのは捨て去りたい過去であり黒歴史の現れだったって事なんだろうな
0745ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ada5-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:22:34.84ID:8Xn6LW3y0
レヴィティル→フォルセティに人格を明け渡したのに関わらず妻の最期を知り涙を流す
まさに神の力をも超えた奇跡の愛の絆
レヴィシル→神の力は超えられないものの、娘に対しお前達の親は本気で愛し合っていた悲しい別れはあったが今でもお前達を見守っていると精一杯告げる
レビヒュリ→息子に対し俺には妻も子もいない、娘には俺達親の問題にガキが口を挟むなと一喝

レビヒュリ厨ップさぁ…散々公式面しといてこれは一体どういう事なんだい?
0754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be92-O1XA)
垢版 |
2024/06/08(土) 04:01:59.57ID:esq6dDZq0
レヴィシルはコープルが育ての父を差し置いてレヴィンを誇りという恩知らずになるのでちょっとな
産まれ育った愛すべきシレジアにアーサーがきちんと帰れるレヴィティルこそ正義

聖戦の系譜を知り尽くしている人がXで今のFEHが押してる公式は非公式と断言していたからどう考えてもレヴィティルが正解
0755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 56e9-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:40:31.35ID:NWMz2wDi0
唯一レヴィティルだけが夫婦円満でそれを見た子供達も良い子に育つから正解って事なんだよね
わざわざ育児放棄ネグレクトで不幸な子供にさせる奴は自己を投影してるんだろう
0758ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe61-x1Pi)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:41:02.15ID:8eHRA1aO0
1,2章でディアドラが倒されると敵本城制圧後に救出されるけど、2章で捉えられたら
ディアドラは美人だしシャガールはああいう奴だしでエロゲーみたいな事にならんのかしら?つかならない訳が無い様な


スキル見切りだけの金髪なセリス、しかもグランベル皇太子兼アグストリア王子というすげーロイヤルな血筋
0763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fb8-j4Y3)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:51:00.62ID:3lxfBIfZ0
個人スキルがエリート待ち伏せ見切り(+突撃)もいいけど、追撃がないよな
何気に個人スキル追撃持ってる母親ってフュリーだけか
面白そうなのはエリート待ち伏せ怒り(+突撃)のスワンチカ
0770ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f47-Tyis)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:14:52.99ID:yyvzMnbD0
後半キャラて大半はどこぞの公子、王子王女だからプリンス・プリンセスからのMナイト祭り状態でもおかしくないよなぁ
ゲームバランス?知らんですね
0773ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f6a-VQfa)
垢版 |
2024/06/12(水) 18:50:02.20ID:5Cv9WfQn0
>>759
そういえば「タイトル的にアゼル主人公でよくね?」ってのがあったな。
アゼルが兄の代わりにエーディン救出に行く。
シグルドはアルヴィスに頼まれてジェイガンポジ。

ディアドラと出会って結ばれるのがアゼルで、
ラストでセリスがファイアーエムブレムのことを話す。
0774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635e-TPrv)
垢版 |
2024/06/12(水) 18:59:18.38ID:/yUbmm6/0
聖戦の敵将がバロン、マスターナイトばかりなのが謎だよな…重厚感や貫禄があるからか?

今風に作ったらランゴバルドがバーサーカー(グレートナイト)、レプトールがマージナイトなのやら
0775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf9d-jWYd)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:00:52.51ID:yU+O+6lg0
>>773
初見プレイの時、アーサーが最後にセリスと会話してファイアーエムブレム発言が良いと思った事ある
なんでレヴィンなんだよって思った
後でアゼル独身終わる事もあるからかと思いなおしたけど、個人的にはファイアーエムブレム発言が最後の方が良いと思った
レヴィンのくだりがあるせいでシレジア勢が一番最後だし
0780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f89-j4Y3)
垢版 |
2024/06/12(水) 23:38:43.80ID:qSdn47N60
ファイアーエムブレムが重要アイテムとして出てきてたら良かったんだけどな
最後にとって付けたように出てくるからそれ意味あったか?ってなるのが残念
0782ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f89-j4Y3)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:26:26.99ID:vVx0b6EE0
シギュンがヴェルトマーから持ち出してディアドラへ次にユリアへ
そしてそれがナーガの魔導書が眠る宝物庫のカギになる
なんかしっくりくる設定になるな
0788ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23ad-7AaF)
垢版 |
2024/06/13(木) 11:03:09.45ID:cNv33cGO0
アゼルが主人公だとすげー弱くなるな
主人公なのに神器無し(笑)だし
ファラフレイム使えてもフォルセティの下位互換(笑)

とか嘲笑され続ける未来しか残ってない
ティルフィング使いで、最強ではないけど下位互換ってほどでもないってのはようやったね
0790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f313-jWYd)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:39:48.96ID:PTV8pt7N0
アルヴィスがディアドラが死なないようナーガを宝物庫に入れ、鍵をサークレットに隠したんだと思っていた
結局ディアドラは死んだけどナーガがないなら安全とマンフロイに思われた結果ユリアは殺されずに済んだのかと
0793ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 634e-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 17:59:37.33ID:DLszCnC40
>>790
ナーガの書はアズムールが持っていたなら、
アルヴィスが王位を継いだ時にディアドラに渡された
ユリウスがナーガを所持していないときのディアドラを倒した
ディアドラが倒されたことを知ったアルヴィスが、とっさにナーガの書を隠したみたいな流れかなって思っている
0797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6350-IJ4L)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:59:00.98ID:roY2DLcm0
そういえばユリウスってナーガさえなければほぼ無敵の強さなのにあまり出張って来ないよなトラキア776で病弱らしき描写があったしるろうに剣心の志々雄真実みたいに長時間戦えないのかしら?
0798ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f47-Tyis)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:06:55.30ID:Kav/3PhU0
サイアスが「殿下は前から病弱な所があったが(近年もっと酷くなったよね)」的な事言うてたよね
インプリートの弊害で虚弱な所があったのにロプトウスの書に生気吸われてもっと悪くなってるのだと想像しとる
0799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fb1-j4Y3)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:34:17.93ID:vVx0b6EE0
マンフロイも一応人間だし、前半の時点で60歳は超えてそうなことを考えると
後半では77歳…75歳を過ぎたらガクッと衰えるし、もうお迎え近かったのかもな
前半と同じように暗躍しまくってたらヤバかったかもしれない
0802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 63bd-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 19:18:05.41ID:qI+rV9aO0
>>797
皇子としての業務もあるし、反乱軍の対処なんて雑務、下々のやることでしょ
さらに言えば、国というもの自体に執着はなく人間同士が争っているほうが愉悦だし、
万が一自分の住処以外が奪われても、自分が動けば全部取り返せるのだから、最初から動く必要ないだろうし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況