X



【PS3】PlayStation3 総合スレ3298

0369ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:22:26.59ID:IyFy5YIv0
こんな重要なことにボタン電池を使うのはさすがソニークオリティだわ
0370ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:30:08.40ID:Zf7Qxq0f0
グリス塗り替えた時にマザボにボタン電池あったけど簡単に代えれそうだったぞ
0372ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:01.68ID:Zf7Qxq0f0
まさか…最悪PSが終わってもPCでPSNは続けてくれると思いたい
0374ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:36:59.08ID:62A6I5CZ0
PS3のStoreが終了してもPSNにサインインできればDL購入したソフトが遊べるかも?と思ったのだが、実際どうなるか分からんしなー
0375ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:50:50.08ID:ahZDCRAq0
互換性についてはPSはハードウェアアーキテクチャで行ってるから特殊な作りのPS3はほぼ絶望的なんだよね
だからマルチタイトルであれば仮想化してソフトウェア互換を行っていて吸い出しも容易なXbox360版購入するのが一番良い
アーカイブスは本当に欲しい物は円盤で購入しプレミアソフトなどはアーカイブスに頼るなどの使い分けが必要

今遊べれば良いなら互換性の問題は無視できるから気にしても仕方がない
0376ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:22:32.49ID:0pVygJBe0
箱○は仮想化なんてことをしてたのか
知らなかったわ
オーバーヘッドがありそうなものだけど問題にならなかったのかなあ
0377ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:41:09.05ID:Z39+iqey0
>>376
Xboxは360以降仮想化してるよ
互換対応してるソフトはリマスター相当で遊べるから高グラ(FHDor4K)、60fps、ロード短縮など恩恵が結構大きい
0378ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:21:42.09ID:DEq8qW0y0
Xboxはソフトウェア上でXboxONEとかXbox360のハードウェアと互換対応するだけでXboxの昔のゲームが遊べる状態
PS3のハードウェアは独自性ありすぎて今はこれがなかなか難しい
ハムスターのアケアカも将来に向けてのゲーム遺産の保存のための投資のつもりだと思う
0379 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:16:37.97ID:k1fJ0mt80
独自ハードを活かしたゲームって結局あったんかね?
0380ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:28:06.61ID:X9nRfEFY0
どうだろうPS3独占タイトルって殆ど無いからなぁ
360版とWin版がどういう作りになってるのか分からんけどFF13と13-2はPS3に特化した挙動してる
CPUフル活用してGPU結構遊んでるからね
Steam版も持ってるけど独自ランチャー起動するし最適化全くされてないからMOD入れないとまともに遊べない(それでもマップ読み込みの裏読みのタイミングでフレームレートがガクガクになる)
0381ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:38:22.35ID:2W+RLYmK0
独自性というのはCellのことを言ってるんじゃないの?
だから逆にゲームには活かしきれなかったと思うけど
0382ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:03:21.25ID:X9nRfEFY0
そうだよ
Cell偏重で今でいうGPGPUの役割をCellにやらせてたからゲームに向いてない作りしてた(メモリ不足なのも原因)
CPUとGPUを役割分担して使ってた360(つまり一般的な構造)とは全く異なる仕組み
FF13はCellをフル活用してたはずなんだけど360版を互換動作させたパフォーマンスはSteam版を越えてるからどうなってるのか分からん

流石に当時のSCEファーストタイトルはPS3に特化した作りしてたんじゃないかなぁ
0383ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:25:55.13ID:ae2JF6BC0
PS3はメモリで泣いたように思うわ
アンチャあたりがPS3を一番うまく使いこなしていたのでは
0384ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:52:15.49ID:ADi+7VfS0
PS3時代にXbox360を超えるCELLだけのグラフィックのゲームとしてやたらアンチャーテッドを推してたけど
PS4になって完全に埋もれたよな……
0386ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:39:38.67ID:PpDUcdFW0
ちくしょー!ちくしょー!
セルさえ無ければ…セルさえ無ければ…ッ!
0388ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:48:19.77ID:GdudVYRY0
でもセルの例えにセルとセルジュニアは分かりやすくて好きだった
0389ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:46:23.16ID:+YvgMzDE0
>>317
>アーカイブスで値段だけ消えて購入できなくなってるパターン初めて見た
たとえば何?

>>319
>PS1アーカイブスのベアルファレス買ってみた
>早よホームに帰りたい

アーカイブス買ってはよ帰りたいって…どういうこと?
今はもうPS3本体からしか買えないはずだし、何かの暗号?
0396ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:42:05.84ID:3qlrQ4h/0
今後使えなくなっても改修しないじゃなくて機能自体を削除するとかひどすぎる
0399ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:05:52.87ID:GdudVYRY0
>>392
XSS|X上でXboxOneを再現し動かしてる
実質的にXboxOneで動くもの(互換されている360ソフト、初代Xboxソフト含む)が対象
0402ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:18:11.36ID:ARXfBK8z0
PS2アーカイブスのソフト起動したり終了するとPSボタン押さされるんだな
セーブデータが互換なかったりPS2アーカイブスのエミュレートはかなり独自の規格になってんのか
0403ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:42:16.24ID:J7vbLdXu0
>>402
PS2も独自規格で動いてるからエミュレーションが難しいのとグラボの転送速度の違いが大きいと思う
PS2は2560bit 48GB/s
PS3は128bit 22.4GB/s
PS2の性能は部分的にPS3を越えてるので結構無理してるんじゃないかなぁ
公式で出す以上動作保証も必要になるし
0404ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:09:04.72ID:7373Fb3+0
>>401
別にXboxを擁護するつもりは無いが、PS4では微塵もなかった互換対応を少ないながらもやってくれたのは良いなと思う

PS3ではPS1互換と仮想メモリーカードがあるのは嬉しいね
ロードはPS2で遊ぶより遅いけど
0405ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 03:38:29.55ID:o+r9AXq30
PS2のときもPS1互換に問題はあったが、公式サイトでソフト対応表を出すなどして対応していた
PS3でも、不完全であっても互換機能は載せるべきだっただろう
0406ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:59:07.20ID:0BiuBiFd0
PS2は同じPS2用なのに薄型では動かないゲームとかあったな
PS3にも互換問題ってあったの?
0407ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:50:21.77ID:Po9rpQtp0
初期モデル同士でPS2互換の有無はあったよ
見た目がほとんど同じだから知識が無かったら判別出来ない
0408ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:40:42.65ID:Bulq3/Hc0
>>406
VRAMのスペック不足を補うためにGSは絶対に外せないからコストダウンが出来ない
高すぎると批判を受けてたSCEとしては互換切りしか選択肢が無かった(逆ざやも酷すぎた)
ハードウェア互換の弊害
0409ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:44:00.75ID:Bulq3/Hc0
>>408
>>405

>>406
ワンチップ化したEE+GSが載ってるから70000以降と同じ問題+悪化して200タイトル以上に不具合があったよ
当時はタイトル一覧と不具合の詳細が書かれてるサイトあったけど今は見れなくなってる
0410ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:37:59.57ID:JTLBJNbP0
>>404
そうやってPS5下げして互換を散々売りにしてたくせに中途半端な互換なら付いてない方がいいよ
互換非対応ソフトがいつかは対応すると思って箱を買ったユーザーすらバカにしてるよ
0412ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:45:38.28ID:jBUi3pnX0
持ってるソフトがそのまま動かないなら何の意味も無いな
レア品はほとんど対応してないし
どうせ旧ハードが必要
0414ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:40:51.92ID:tDdDRF5N0
PS2のDVDゲームにも2層のやつだけ読めなくなるみたいなのはある
ウチではメタルギアソリッド2サブスタンスと龍が如く2が読めたり読めなかったり
0415ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:23:01.97ID:Bulq3/Hc0
>>410
PS5の話微塵もしてなくね
PS4は一切互換が無かった
XboxOneは互換があって良かった
PS3はPS1の互換があるのは嬉しいけどロードはPS2で遊ぶより遅い

360時代の初代Xbox互換は中途半端過ぎて確かにがっかりした
XboxOne以降の後方互換はグラフィックやフレームレートの強化、ロード時間短縮、HDR対応と破格の対応だったから納得できた
非対応の理由も権利関係
これはメガドラミニ系の奥成さんや宮崎さんの発言聞いてれば相当大変な事が分かる
0418ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:11:24.68ID:jUn+mo440
PS3はCD/DVD/DVD-DL/BD/BD-DLのメディアが扱える訳だが、ドライブがヘタってきたら二層式メディアの読み込み不良とか出てくるのだろうか?

そう言えば、BD-DLのゲームって何があったっけ?
PS3のゲームは普通の環境ではPCで確認できないし、フルインストールしているとも限らないから、ダウンロード版の容量から想像するくらいしか調べる方法が思いつかない
0420ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:00:33.45ID:CuuMTYNo0
二層ディスクは表面で違いわからんかね
MGS4とかアンチャとかの二層ディスクと比べればわかりそう
0421ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:30:54.22ID:oMLHuYFN0
>>364
うちはバージョン4.89で問題なかった

こう言っちゃあれだけどBlu-rayの再生手段は無数にあるけど
PS3ゲーは移植除いてPS3でしか遊べないし、
少しでも長くPS3使うためにもゲーム以外の用途は控えた方がいいのかも
ガンガン使い倒すぜって人には関係ないけど
0422ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:06:24.50ID:V/LUjHwa0
他のBD再生機器もアプデし続けなきゃ最近のは見れないって感じなの?
そんでアプデ続いてるの?
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:25:36.66ID:XHKfPI7+0
>>422
一般的なレコーダーは地デジの電波を利用してアプデしてる

>>421
幸か不幸かPS3の独占ソフトが殆ど無いのは良かったと思う
0424ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:47:55.81ID:4Ztcz9b30
2012年に買ったパナのBDレコーダーをオフラインで
アンテナも繋がずにメディア再生専用で使ってるけど
最新の作品も観れるのは何でなんだ?
0425ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:55:42.88ID:ar++74XF0
家電のBDプレイヤー(レコーダー含む)は特殊でアプデ不要で
PCに繋ぐBDドライブやゲーム機はアプデ必要だったと思う
0427ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:25:18.71ID:XHKfPI7+0
>>424
BDの暗号化はAACSを使っていてデバイスキー、メディアキー、タイトルキーの三つで管理されてる
デバイスキーは12-18ヶ月毎に更新が必要でプレーヤーはネットワークアップデートまたはUSBメモリなどを利用した本体アップデートが必要
レコーダーは地デジ放送波を利用して更新している
メディアキーとタイトルキーは最新のディスクを読み込むことで自動更新される仕組み
普通は三つの鍵が噛み合わないと再生出来ないんで理由を知りたければパナに問い合わせるしかないね
0429ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:38.31ID:vdp4/ixh0
>>427
デバイスキーに期限があるのはPowerDVDみたいなソフトウェアプレイヤーの場合で、BDレコーダーのような組み込みハードウェアの場合は期限が無いのね
で、PS3のBDプレイヤーはソフトウェアプレイヤーに分類されるので定期的なキー更新が必要になると
0431ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:47:27.52ID:Mlyi5znj0
それらしい記述は見つけられなかったけど
初期にBDプレイヤーはネットに接続してない利用者からの苦情を考慮して
アップデート不要で永続的に見られると読んだ覚えがある

実際ネット接続と無関係のBDプレイヤーでずっと視聴出来てる
0432ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:10:36.63ID:14RMx6fw0
二の国中々面白いな
0433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:58:35.32ID:2SO6HmMP0
>>424
最新のBDディスクを入れると古いプレイヤーでもAACSがバージョンアップさせられる仕組みらしいよ

詳しく知りたい場合は↓
officepro.ne.jp/media/kiji.php?n=388
0434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:10:43.26ID:4Ztcz9b30
なるほど、ディスク自体にアップデータが内包されてるのね
でもそれならPS3もわざわざアップデートに付き合わなくてもよくないか?
0435ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:21:26.07ID:2SO6HmMP0
PS3の場合は以下の通り

AACSはBDレコーダーなどでは最新作のBD-ROMの挿入によって、インターネットへの接続を経由せずとも自動的に暗号鍵が更新されるが、
PlayStation3をはじめとしたゲーム機、およびPC上のブルーレイ再生用ソフトウェアはインターネット回線への接続を経由し、
プレイヤーやOSの更新を行わなければAACSを最新のバージョンにすることができなくなるよう対策されている。AACSは毎年2月ごろに更新される。
0437ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:54:09.43ID:XHKfPI7+0
>>433
そのソフトに内包されてるAACSはメディアキーとタイトルキーなんだよなぁ
デバイスキーはアプデが必要ってのはその記事も書いてるよね
ハードウェア(専用プレーヤーやレコーダー)はデバイスキーの更新が必要無いなら地デジの放送波など使ってアプデする必要無いわけで矛盾してるんだよね
0438ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:04:36.38ID:htPY5k8W0
映像の権利の話繋がりだが、PS3の初期構想では、動画ファイルをHDDに入れておくとバックグラウンドでCellを使ってアップコンバート処理を掛け、いつの間にか画質が上がっているというものがあった
おそらく同一性保持権の問題に引っ掛かって無くなったものと思われる
0439ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:14.64ID:VtWDAEr30
たぶん>>425>>429で合ってる。ハードウェアの場合、上位キーのディスクが挿入されるとハード側のキーも自動的に更新される
ソフトウェアの場合、アップデートによってキーが更新される必要がある。ハードウェアのキーが放送波で降ってくるというのは思い込みかと
0440ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:37:58.57ID:VtWDAEr30
書いたものの何か違うような気もして少し調べてたがハードウェア機のキー更新については明確な情報がないな。厳密に検証した人もいない模様
スタンドアロンで一昔前のポータブルBDプレーヤーを持ってる人が最新のBDソフトを再生してみたりしないかぎりハッキリしないかもな
0441ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:47:33.49ID:XHKfPI7+0
>>440
クラックされたデバイスキーはAACSのバージョンアップ毎に使用できなくなるからアップデート不要だと矛盾が生じる
それを回避するためにAACS LAが発行する新しいデバイスキーを放送波やネットワークアップデートなどを通じて取得し再生環境を維持するってのがBDの仕組みなんだけどな

期限があるとか無いとか以前の問題な訳でレコーダーなどは更新が不要って情報は調べても全く出てこない
逆にレコーダーは放送波を通じてアップデートを行っているという情報は出てくる
それが答えだと俺は思うけどね
0442ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:27:06.73ID:nHbhejqv0
それにしても、PS2互換機能のないPS3でもPS2用仮想メモリーカードの管理が出来るのに、
PS2アーカイブスでその仮想メモリーカードが扱えないのは今でも悪手だったと思う
0443ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:47:15.04ID:67NrRM3g0
PS2アーカイブスの仕様が特殊すぎて仮想メモカに直接対応させるのが無理だったんだろう
PS2互換のない機体にもPS2仮想メモカの項目があるのはメモカアダプタからPS3にセーブを入れて管理する可能性がゼロではないからかな
0446ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:54:48.58ID:vm59Xt3x0
ハードウェアとソフトウェアで扱いが違うのは昔どこかで読んだ覚えがあるが今は見つからんな
AACSの仕様書の原文を読めばわかるかもしれん
扱いが違うのはクラック耐性の差異で、ソフトの場合はクラックされてデバイスキーが盗まれるの前提で一定期間で問答無用で殺す、ハードは基本的にクラックされないものとして流出が確認されたとかでない限りは使い続けられるという説明だったと記憶している
0447ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:55:59.95ID:vm59Xt3x0
ハードの方でも流出したらNGリストに載せられて殺されるのでその場合はファーム更新が必要だけど、定期的な更新は義務化されてないと
0449ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:10:21.94ID:VNyq2TqV0
機能終了後、SIE製nasneで何ができる? ソニーに問い合わせた
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1594888.html
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:27:46.91ID:jGFxHuYJ0
つttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1594308.html
こっちはどういう事?
PS3のtorneはどうなるの?
0451ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:21:09.03ID:ImuJVWeb0
DVDからBlu-rayに変わったように
永続的にBlu-rayが主流であり続けるとも思えないし
将来的にはどうなるんだろう
0452ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:00:37.44ID:ltOBUK+I0
光ディスクはもうBDが最後だろ。今後ソフト販売があるとすればカードメディアになるのかな
でもカードはSDとか汎用メディアではソフト販売できなさそうなのが厄介だよな。DS/3DSやSwitchなんかは専用カード
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:17:48.05ID:Wb5RDmVl0
既にウルトラBlu-rayっていう次世代ディスクがあるけど今後主流になるんかね
0455ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:42:29.08ID:3C1wph2w0
>>451
DVDからBDに変わってないよ今も昔もDVDが主流
BDはソニーがHD DVDに勝つために仕掛けた次世代規格だったけど配信に負けた
ゲームメディアとしては消え映像メディアとして細々生き残る(主にジジババと一部マニア向け)
0456ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:18:06.34ID:ltOBUK+I0
UHD-BDどころかBDすら殆ど専用でしか普及しなかったからな
HVDとか提唱されてたけど出ることなく光ディスク自体終わりそう
0457ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:28:24.94ID:V3sjINrn0
これ以上容量上がっても開発費高騰など
今の時代には合ってないのかもしれないね
0458ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:31:22.23ID:O6HDCLRn0
>>455
やっぱりDVDよね
ドライブも安いディスクも安い
PCデータのバックアップには最高
0460ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:15:04.21ID:3C1wph2w0
PS4のBDドライブやPS5のUHDBDドライブは高い、故障率高い、重い、本体サイズが大きくなるでメリット無いからなぁ
PS本体でUHDBD見てる人が多いなら次世代機でも残るだろうけど少ないなら搭載されないと思う
認証用として使うならディスクである必要ないからコスト的にも小型メディア使った方がメリットが大きい

>>458
光学メディアとしてDVDが優れてる事は間違いないけどPCデータのバックアップは普通クラウドストレージや外付けストレージ、NASを使うから不便な光学メディア使う事は無いよ
そもそも今のPCはほぼ全てドライブレス
0462ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:22:17.23ID:ZbrDr5ln0
女性に「映画レンタルはDVDで充分じゃね?」っていう認識になってるのが結構デカい
DVDの映像を如何に綺麗に観られるかの方向で進化していくべきだった
0464ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:05:59.74ID:3C1wph2w0
今の女性は光学メディアで映画レンタルしないかと
ネトフリやアマプラか配信レンタル
0465ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:35:18.45ID:XNBbZJtQ0
ジャパネットたかたの初代社長が結構早い時期に
「BDは流行らないと思います」って言ってて後から感心してしまった
0467ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:00:19.21ID:E0QQB34w0
>>462
それな
DVDの大容量化と高解像度化の路線で行けば良かったのにHD-DVDは廃れてしまった
0469ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 02:18:28.35ID:1MRFns9y0
bdは記録層までが薄いから傷に弱いと言われているが保護層が硬いのか
大人しか扱ってなかったのか運が良かったのか今のところ傷が原因で
読めなくなったのに当たったことがないな
0470ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:34:15.72ID:axqDG0rh0
レンタルDVDで読み込み不良はたまに当たるけど、ブルーレイは今のところ当たったことがない
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:11:28.57ID:oHYflqcA0
>>465
時代の先の先を見てるな
0477ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:09:24.51ID:Nmjfj/Cu0
エアコンにゲーム機を内蔵すれば最強になるのだが。ソニーはエアコン作ってないから無理かw
0479ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:19:52.59ID:PCShJZk50
>ブルーレイは傷に弱いのがね〜
記録密度が高いという事は、同じ大きさの傷でもDVDと比べて影響が大きいという事になるな

>レンタルDVDで読み込み不良はたまに当たるけど、ブルーレイは今のところ当たったことがない
BDを借りる人が少ないから相対的に傷がつく確率が低いとか?

ネット配信が普及してきた事もあり、DVDレンタルショップは減ったなー

個人的にBDの魅力は容量だと思う
DVDと同じ画質であれば長時間記録できるしな
プレイヤーの方でアップコンバートしてくれれば720pどころか480pでもいけるわ
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:32:55.41ID:II+5Gqql0
PSPでしか使えない専用SDカードとか本当クソだったな
0482ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:59:46.67ID:clYMfBzN0
>>481
メモリースティックのことなら一応独自規格ではなくSDカードより前に作られた主にパソコンやデジカメに使われた記録媒体だけどね
0483ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:25:44.88ID:QRPxbFGn0
microSDアダプタでメモリースティックDUO使うのが常識だったせいで
VITA専用のファイル壊れてエラー出やすい運用しにくい小サイズのウンコ独自メモカになってしまったのが罪深い
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:33:07.12ID:ruFJDWZ90
>microSDアダプタでメモリースティックDUO使うのが
ソニーは変換アダプタを認めた訳じゃないどころか怒り心頭だったから
vitaではmicroSDに変換できないほど小型の独自メディアにしたと思われる
0485ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:03:32.73ID:FJ+X1D8T0
ユーザー無視して自分たちの都合しか考えないから滅びるんだよな
0488ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:56:18.37ID:SuCG+nWr0
コントローラーの話題になる度にRETRO FIGHTERS Defender
を試そうと思うけど時間が経つといつも忘れてしまう
0489ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:06:34.49ID:I1aMsTWQ0
ふつうにデュアルショック4買えばええやん
ヨドバシにあるよ
0490ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:25:56.18ID:K5xeFMgQ0
レンズがお亡くなりになった…
トルネは作動するしDVDは読み込む。た
まにオンラインの過疎ゲームやるから買わにゃいかん。
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:29:40.15ID:3khnSzR70
PS3は分解交換簡単な方だと思うけどなぁ
ネジが多い厚型でも1~2時間、簡略化したスリム以降なら1時間も掛からずに終わる
自信がないならピックアップ単体ではなくデッキ毎交換すれば良い
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:30:49.32ID:0+C2Wt/a0
まあ分解が苦手なら買い直した方が手っ取り早いわな
フリマにジャンクで出せば薄型なら買い手が直ぐ付くし
0496ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:03:10.04ID:5eNIzxl90
発売20年近く経つハードで故障率が高いレンズの修理出来ないなら買い直すリスクかなり高いと思うわ
0497ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 06:50:48.09ID:bEYS3Y9m0
最後に出たPS3本体(CECH-4300C)
だと2014年8月発売なので買い替えても大丈夫だと思う
0498ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 06:55:34.25ID:QhtYtMGx0
PSの分解はクソ硬いカバーを剥がすのがキツいけど後はネジとケーブル外すだけだから思ってる程難しくないよ
0499ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 13:07:06.87ID:uOo7WFBm0
あなたの簡単はわたしには難しいのだ
0500ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:27:45.64ID:EtBSc5l70
新品5万近くするんだよな。
録画器ps3に頼ってるからこれないと困っちゃう。
0503ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:50:38.84ID:QhtYtMGx0
100%グリスカピカピだろうしな
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 21:41:37.72ID:LPhMVIqs0
PS3でDL購入した資産はもう本体と共に捨てることになるのか
アーカイブスは実質1代で終わってしまったな(任天堂のVCも)
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:04:39.98ID:LPhMVIqs0
そういえばVCも普通にWii,3DS,WiiUとまたがってたわ…
まあPSP〜Vitaの期間もPS3の現役期間とほぼ被ってるから実質1代だよ…
0510ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:29:37.03ID:1ahxQdZ90
アーカイブスもVCも再開しないだろうな
サブスク移行で継続的に集金出来る方をメーカーは選ぶ
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:34:34.08ID:ggijaFSo0
ソニーのVCに関してはPS3とPSPでvitaは互換で動いてる感じだからまぁ1世代といえばまぁそう言え無くはないか?
wiiuのもwiiで使ってたVCエミュで動かしてるのかな?同じか
0512ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:59:39.41ID:LPhMVIqs0
思い返したら任天堂のVCは同じソフトも機種ごとで別物の扱いだったわ
そういう意味ではPS系のGAは共通仕様だから親切というかまだ常識的だったな
いずれにしても買い切りでのレトロゲーDLはこの世代で終了なんだな
極々一部のPS1ソフトはPS4と5でリマスター販売してるけど、本当に一部だし
0514ゲーム好き名無しさん ころころ
垢版 |
2024/06/04(火) 09:21:32.95ID:LdkjdzON0
VITAが互換で動くゲームハードが将来出るとしたらVITAの上で動くPSPの上で動くPS1でVITA・PSP・PS1互換ハードになる
これを実際に継続してやってるのがXboxの仮想化
0515ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:42:24.65ID:2tcK7spC0
PSvitaTVはメモリーカードが高いし容量が小さいしで、アーカイブスはPS3で遊んでいるわ
vitaの方がロードが速くなるらしいけど
0516ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:50:35.86ID:TBKsdCXr0
ロード速くなるしPSP限定のソフト(アークザラッド2など)もできるしPS3限定のソフト(アーマードコアなど)も普通にできるしポケステのエミュにも対応してるし
PS1のGAについては言うことなしで強いけど、そのために今から買うかと言われるとPS3でいいやってなる
0517ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:57:37.79ID:bx8DqEsR0
VITATV1万で欲しい
0518ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:08:11.72ID:LdkjdzON0
PS3でPS1のゲームやるよりPSPかVITAでPS1やったほうがロード時間は早いらしいな
0519ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:12:06.75ID:Zm60bP6K0
近くの店で4300のps3ジャンクは3000円で昔売った事ある。
レンズ読み込みにくくなってた事は伝えた。
本体、箱、説有り、コントローラーだけ無しでの値段。
4300は単眼レンズだけど、複眼レンズに装着出来るのかな?
0520ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:59:40.77ID:lmt5sEIA0
vitaってアーク2できるのか
目から鱗だわ
0527ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:27:38.73ID:YIu2/IZL0
せめて1週間待てよ
0529ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:21:51.84ID:MBa0dS3e0
そう言えば、ペルソナ5が出た頃は流石にPS4が主流になっていたと思うが、
PS3版で遊んだ人はどれくらいいるのだろう?

クロスセーブに対応しているからPS4版との切り替えは容易だろうけど
0530ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 01:08:19.46ID:3Eyl82zY0
発売から4週分の集計
ペルソナ5(PS4) 308,912本
ペルソナ5(PS3) 91,069本
PS3ソフト歴代売上ランキングTOP100には入っていない
100位のエンド オブ エタニティの累計が184,662本だからPS3版はそれ以下と考えられる

但し、それは国内での売れ行きであり公式の発表では世界累計320万本突破(PS4/PS3合算)とアナウンスしている
0531ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:17:30.57ID:9q2ARrj30
バトライドウォー2クソゲー過ぎてワロタ
0533ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:07:51.68ID:6cOU4HVt0
でも放送1年スパンで作る仮面ライダーのキャラゲーとしてはめちゃくちゃ出来のいいゲームだという>バトライド・ウォー
0534ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:55:10.67ID:kydPKVog0
バトライド2は新キャラが当時のリアルタイム作品である鎧武のキャラ2体(無料DLC含むと更に2体)とディケイド激情態にオマケのマツケンしかいなかったのにがっかりしたものだ
一応前作キャラもある程度アクションに手直しがあるけど、正直1とほとんど変わらないからフルプライスの価値の無いDLCレベルなんよな
3作目のバトライド創生で2号ライダー全員追加&昭和ライダーのほとんどが参戦の大盤振る舞いでボスキャラのバリア仕様さえなければほぼ文句なしだったが、これでシリーズ終了は勿体ない
0535ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:04:57.74ID:9q2ARrj30
コエテクが作るべきだったわ
0536ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:07:56.95ID:roiY3sxU0
キャラが動くレベルで終わってるからなあ…
コエテクも糞だけどそれに輪をかけてダメだわバンナム
0540ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:48:25.92ID:cnoZe3kj0
仮面ライダーのゲームではPSPの 超クライマックスヒーローズ が良かった
どうせなら PSP Remaster によりPS3に移植して欲しかったよ
0542ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 09:39:01.24ID:NZPypxXX0
特撮は子供の頃にみたカクレンジャーってのしかわからん
仮面ライダーシリーズとかさっぱりわからん
0544ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 09:50:38.99ID:ZTt4WoTR0
RX5700OC相当のPS5では4Kすら厳しいの分かってたからPS4Proの時みたいに対応してますという意味での8Kだと認識してたけど公式サイトに4320pでプレイできますって表記されてたんだよね
優良誤認だと気付いたからなのか2021年にはサイレント修正されてたけど今頃になって掘り返されたのか
0545ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:32:02.00ID:NPKxwz3X0
PS3はフルじゃないHD画質だっけ?
ならどうでもいいな
解像度上げたところでゲームが面白くなるわけでもないし
0546ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:48:58.12ID:wWNW++3P0
PS4でアンチャ、ラスアス、レッドデッドリデンプションのリマスター買ってみたんだけど
なんか違うとなってPS3に戻ってきてしまった
最初からその画質に向けて作って調整してるのと差かなあ。なんか違和感あった
0547ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 14:08:45.26ID:0i9p0wRs0
SONYがコロナ流行りたての頃 PS4でアンチャコレクションとか色んなの無料で配ってたの思い出した
0548ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:40:05.99ID:9Ss1VADa0
全く同じ内容ならPS3でいいけど
バイオハザードリベレーションズ1みたいにPS4で追加要素があると
そちらを選ばざる得ない
0549ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:53:36.36ID:vuyjmY870
4Kも碌に普及しないのに8Kとか言っててもね
一般的にはやっとフルHDが標準化してきたぐらいじゃね?
0552ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:32:40.99ID:n1427EpO0
>>545
出力はFHDに対応してるけどゲームの内部解像度はHDなのが殆どで極稀にFHD解像度のものもあるよ
CS機は基本的にはったり解像度だから出力が対応してる=実際の解像度ではないって感じ
CS機特有の機能として可変解像度を採用してるというのもある
0553ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:42:39.81ID:jpLVpGcH0
解像度が上がっても画面の高級感は失われないが、これがフレームレートとなると上がれば上がるほど安っぽくなる不思議
0554ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:47:20.74ID:nRiBlyQQ0
>>553
そうか?
DmCはPS3版だと30fpsだったのが日本未発売のPS4版だと60fpsになって、やっぱアクションゲームは60fpsのが良いなとなったよ
まあ30fpsが好きなら別にそれで良いだろうけど
0556ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:53:09.41ID:fe8zFMfJ0
映画は24fps
ヌルヌルすぎると映像としては違和感が出る
0557ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:05:46.66ID:vuyjmY870
慣れてないとゆっくりに見えるってのはあるけどフレームは基本高いほうがいいな
まあ120fpsとかは意味あるんだか分からないけど
0558ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:35:44.42ID:KpkNR0yn0
>>549
流石にもう4Kが普通やろ

去年テレビ買い変えたからさらっと見たけどほとんど4Kのテレビしかなかったぞ
0561ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:37:05.67ID:4lfriOqI0
レトゲは権利関係面倒だからどうしても痒いところに手が届かないラインナップになってしまうのがね
それでもPS1アーカイブスはかなり頑張ってたと思うけど、結局メーカーはオイシイ蜜のサブスクに走りましたね
0562ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 21:58:32.63ID:ZVXCjo/E0
PS2アーカイブスは思ったほど出なかったね
開始が遅かったのもあるだろうけど

あとメモリーカードアダプターで移行したセーブデータが使えないのは残念すぎる
0563ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 22:27:10.97ID:fgjjXvIZ0
>>562
海外だと日本以上にPS2アーカイブス(海外※PS2クラシック)にソフト出てたみたいだね
ペルソナ3フェスとかあったみたいだし
あと海外PS4にはPS2クラシックあったのがめちゃ羨ましい

>>561
Xboxとかの下位互換は権利関係がパスできなかったのは最後まで互換対応されなかったみたいだね
0564ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 03:39:14.97ID:qgxDUODH0
>>558
テレビの4K化は楽にできてもPCやゲーム機の4K化は荷が重すぎるのは
高値になってしまったPS5やXSXを見ても明らか
0565ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 05:58:27.51ID:AjfaztfC0
地上デジタル放送ってフルHDにも満たない1440×1080のインターレースの30fpsらしいよ
0567ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:01:50.01ID:vhVKaTCt0
>>563
>海外だと日本以上にPS2アーカイブス(海外※PS2クラシック)にソフト出てたみたいだね
羨ましい事だ

海外PS3ではPSPのダウンロード版も遊べると聞いたような?
0568ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:45:01.41ID:RFiqF/pp0
>>562
PS2アーカイブスは雑というか結構無理やりな仕様で動かしてる感あるよな
遊んだ後セーブの保存先確認したらメモカ無視して独自データで直保存されてたのは、えぇ…。ってなったわ
PS1のほうがディスク版と完全互換だっただけに余計ね
0569ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:49:35.83ID:dc5K4c+E0
PS2アーカイブスは原作を手直ししてPS3の上で動くようにしてるだけだから実質リマスターなんだよな
PS4で海外でだけPS2アーカイブスでPS2遊べたらしいが日本では出なかった
なんでだ
0570ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:59:49.55ID:GyViPtoz0
ps3になってからも60Gでps2めっちゃ遊んだわ
2回入院して4300薄型に以降したけど
物売るってレベルじゃないぞって名言も産まれたw
ソニータイマーもこの頃からか?
0573ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 00:50:12.23ID:4KzS0dbo0
PSのDisc版とPS1アーカイブスでロード時間は大して変わらなかったが、
PS2アーカイブスでは改善されているのか?
もっともPS2アーカイブスのソフト自体が多くないから比較しにくいかもだけど

PS2版の「絶体絶命都市」や「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」や「玉繭物語2 〜滅びの蟲〜」や「真・三國無双3」「真・三國無双4」「戦国無双2」「無双OROCHI」は、
BB-UNITのHDDキャッシュに対応していたっけ
0574ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:05:36.76ID:kD5/PEfK0
見参とOTEは未だPS3限定タイトルか
キャラのスピンオフとしては楽しいけど今やるならリメイクしないと戦闘きついよなあ
0575ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:14:35.89ID:JkwPlqAB0
見参はミニゲームがキツかったな
OTE火炎瓶等のハメをなんとかして欲しかった
0576ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:49:25.15ID:R11F9w0z0
見参は敵が人形みたいな感じで凄く出来が悪かった覚えがある
オブジエンドはハードで始めて敵が堅くてQTEの猶予短くて後悔したの覚えてる。
改良の余地有りまくりの挑戦的な作品だった
0578ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:05:36.83ID:RwOauh9f0
>>573
グランディアエクストリームのRTA上げてる人がアーカイブス版のほうがロード早いから使ってるとか解説してたけど実態は知らない
0579ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 19:06:21.70ID:tHrvnJwF0
二の国クリアした
ジブリのアニメ売りにしてる癖に大して入ってねーじゃねーか
0581ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:04:55.82ID:iVct85ny0
おめでとう
0583ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:18:04.15ID:a0lk5ENf0
DS版に付属してた本が
PS3版にもオマケで貰えたわ
どちらも未開封のまま
完全版も有るそうだが内容は全く違う?
面白いなら開けてみるか、、
0584ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 00:50:55.39ID:kJMLoDuL0
完全版はアップデートの内容が最初から入ってるってだけ
通常版をアップデートすれば完全版の内容になる
0586ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 04:27:00.98ID:3Jm0W5sU0
アンチャーテッド砂漠のなんちゃら終わった
いつもながらムービーorイベントシーンに挟まれたミニゲームをしてる感じ
ムービーはスキップできるのにイベントシーンはできないのでプロはどうしょうか考え中
0587ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:09:39.86ID:pig3lqF90
トゥームレイダーのララエロいな
0590ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:09:56.56ID:0GWmTuL30
実際にやってみるよって変な返事と思ったらTikTokの画像にたいしてだからbotか
0593ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 14:14:13.60ID:DPoWUIAs0
トゥームレイダー終わったらメタルギア4やるかな
0594ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 15:54:06.86ID:ThQqYYlB0
楽しみだ
0599ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:31:10.75ID:+e8YYZEY0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           戦争は変わった。           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
0603ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:16:19.86ID:4sU02clj0
MGSV TPPのPS3版とPS4版はグラフィックに相当差があったな
ていうか前日譚のGZのがグラフィック良くね?
フィールドの規模が違うからだろうけど
0604ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:55:57.45ID:RnHkEDgq0
前期型のcpu殻割記念カキコ。ダイソーのカーボン入ヘラを0.3mm厚まで薄くしたのが功を奏したぜ。
排気が以前より熱くなって効果は確認出来たけどファンの回転数が下がる等はなくてちと残念。
ちょっとでも長く保ってくれると良いなあ….
0605ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:25:02.15ID:mV9TkX4b0
まぁファンの回転とはそういうもんだって上手く付き合っていくしかないよな
0606ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 13:01:07.59ID:CvkS1aVz0
夏場は排気口に向けて扇風機付けてるな。冬場は暖房機として活躍。
白騎士物語やってるけど微妙に面白くない。中途半端にオン仕様なのが足引っ張ってる。
0607ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:24:22.16ID:kD6FWOoY0
>中途半端にオン仕様なのが足引っ張ってる。
同意
オフ専には厳しい仕様だったわ
0608ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:51:21.09ID:mV9TkX4b0
トゥームレイダー終わった
まぁまぁ面白かった
0609ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:21:15.23ID:SXC/cwua0
トゥームレイダーは一作目が一番良かったかなあ
ペンキみたいな登れる印がなかったように記憶しているがどうだったろ
0610ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:24:45.18ID:SXC/cwua0
白騎士物語はステ再配分が無料でてきなくなるLv35あたりで放置してしまった
再配分にリアルマネーが必要なのはないわー
0611ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:30:01.50ID:mV9TkX4b0
>>609
登れそうな出っ張りや白い線はあった
ってかああいうゲームは目印ないときついわ
0612ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:33:11.52ID:D6nUCPzn0
LEVEL5はPS2時代は優良メーカーだったのに、PS3からはパッとしなくなったな
0613ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:43:46.66ID:6hRcqWC40
ドラクエ8の時が最盛期なイメージやな
後は妖怪ウォッチの頃か
FF14のコラボで妖怪ウォッチのが来ると懐かしい気持ちになるんだぜ😑
0614ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:41:17.27ID:mV9TkX4b0
レベル5と言えばイナズマイレブンと妖怪ウォッチにダンボール戦記だな
0616ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:14:15.33ID:9Gn+Me660
PS2のローグギャラクシーやPS3の白騎士物語はパッとしなかった感じ

そう言えばローグギャラクシーDCがアーカイブスにあったな
DVD-DL作品で唯一アーカイブス化されたもの?だけにDL容量がデカそう
0617ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:21:10.26ID:gF73xV0o0
メタルギア4始めたけど俺の知ってるメタルギアと大分違う
0620ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:21:17.78ID:iPavS5VO0
白騎士物語って今買ってもオフラインで遊べるんですか?
0622ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:01:08.02ID:/AglDsX00
>>616
やってないけどアーカイブスのローグギャラクシーDC落としてるわ。ヘタなPS3ソフトより容量デカくて笑う
二枚組ならグランディア3がアーカイブスで配信してたな。何年も前に配信終了してるけど
0623ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:54:53.08ID:j+9g5GYt0
上戸彩のゲームか。クリアした記憶ある。
まぁまぁ楽しめたけどな。
0624ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:30:34.27ID:D77lzNmO0
PS2のローグギャラクシーはロード時間が長いと聞いたけど、アーカイブス版のローグギャラクシーDCはマシになってるっぽい?
PS2版DCのセーブデータが移行できれば良かったのに

それにしても、声優の演技に違和感があったり、戦闘時の技演出がダサく感じたり、微妙な点が多いな。。。
丁寧に作られているとは思うけど
0625ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:38:21.77ID:wXnTWUOb0
ダーククロニクルって昔はアーカイブ販売されてたよな?
いつのまにかなくなってるけど買っとけばよかった
0628ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:32:13.71ID:wpLslG3i0
PS2アーカイブス(全117本)の中で配信終了しているものあったよなー

戦国BASARA
雪ん娘大旋風 さゆきとこゆきのひえひえ大騒動
スーパーロボット大戦Z
GRANDIA III
ブレス オブ ファイアX ドラゴンクォーター

他にもある?
0629ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:45:17.12ID:3dIP1FUt0
Zはもう結構前に権利の関係か全部引き上げてたな
バグなしのZとかPSPなしでも第2次Zやれたのに…
0630ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 09:18:25.06ID:nybKbSYs0
>>628
GTAのバイスシティ及びサンアンドレアスもクレカ使用不可となったと共に配信終了したはず
アーカイブス版のサンアンドレアスはやはり日本版PS2版同様規制だらけだったのかな
0633ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:10:42.02ID:GyyUrhBq0
ネプテューヌの1始めたけどこれチュートリアルっていうか最初のセーブポイントまでの時間がかなり長いな
1時間以上かかったけど最初のダンジョン踏破するまでセーブ出来ないと気軽に出来ない
ジャンルが違うけどスパロボとか第3次の時点でインターミッション以外いつでもどこでもセーブできたのに
0634ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:14:20.12ID:/wxSzjBM0
スパロボはps2の第3次終演の銀河が最高傑作だったな。
アーカイブでずっと待ってたけど最後で出なかった。
懐古厨とかじゃなくてスパロボに関しては昔のが出来が良かった。ロボットの動きや、権利も頑張ってた。
0635ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:47:29.01ID:GyyUrhBq0
個人的には最高傑作はDだと思ってる
一番好きなのはF完結編だけど
0636ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:52:50.86ID:fxGQNFsq0
サルファはキャラゲーとしては最高だけど小隊システムがなければな
0637ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:02:40.47ID:ZkOS9Vpn0
「新スーパーロボット大戦」
スパロボで唯一のリアル頭身だったけど、戦闘演出が残念だったと記憶
アーカイブスで配信していたけど、流石に配信終了してる?
0639ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:16:33.50ID:0kDT6xsY0
新スパで本当に残念なのはシナリオだと思う
演出は悪くないと思う
0640ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:18:38.04ID:0kDT6xsY0
>>638
あんまり物理メディア置きたくないんでしょ
レトロゲーム好きだけど安いソフトも実物持つと置き場圧迫するから中古500円くらいのソフトはDLで買う事もあるよ
ジャンク箱にゴロゴロありそうなソフトは現物買うけど
0641ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:39:36.92ID:v7/KAscO0
新スパだけ早く配信終了したよな
リアル等身だったからなんだろうか
0642ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:04:23.41ID:JFYiO6Up0
あれで初めてガイキングとレイズナー知ったわ
0643ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:28:59.94ID:OK7v20nc0
CELLをPS4やPS5にも載せていたら、どんな展開になったのだろうか??
0644ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:44:28.15ID:2wzq9OHZ0
久々にPS3版gta5やりたくなったので起動したがサメさんが1度も出てこない
何で?
0645ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:30:01.53ID:ix1kuhlp0
ネプテューヌのどれかを遊ぼうとしたけどノリが合わずにすぐにケースにしまった
0646ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:42:33.52ID:mj4Ff3NN0
そもそもネプテューヌのの何に惹かれて購入したのか?
萌えキャラか?
0647ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:52:14.33ID:JFYiO6Up0
俺の中でネプテューヌはゲオセールで1000円以下で買ってストーリーは全スキップしてトロコンするだけのもの
色々やったけど何一つ面白くなかったな
本当なんで潰れないか謎だわコンパイルハートって
0649ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 03:49:04.57ID:YN6Czd+w0
ネプテューヌは100円セールで地雷っぽいゲームでも気にせず買えるから買っただけ
クソゲーでも一回でも笑えたら元は取れたと思っているがあれは何も笑えなかった
0650ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 03:53:29.84ID:YN6Czd+w0
何一つ面白くないゲームをトロコンのためにプレイするのは謎
ゲームは面白くなくてもトロコンするのはそれ以上に面白いのかな
0651ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 06:33:45.91ID:/t2Td5Lp0
トロフィーないとやる気なくなるわ
キャリバー4とか初期のゲームはないんだよなぁ
0652ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 08:26:41.67ID:IvO4qxen0
Xboxの実績機能の後追いのトロフィー機能がそんなに良いかね
俺はあっても無くても変わらんなあ洋ゲー遊んでると翻訳されてないトロフィーや実績あるんでどうやって取得したのか内容すら分からないから達成感なんて微塵も湧かない
トロフィーレベルに応じてDL版の割引サービスやPS Starsのポイント還元率アップ、人気商品の優先販売権や限定グッズの抽選参加権でもあればやる気湧くんだがな
0654ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:55:17.41ID:tf3DM5VJ0
トロフィーってマジでゴミ要素だと思うわ
せめて取得OFF機能と個別に消せる機能は最低限つけとけよ
トロコンがゲームのモチベになるとかもう頭おかしい
0655ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 10:14:19.36ID:/t2Td5Lp0
そこまで憎んでる方が頭おかしいだろ
0656ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:56:07.38ID:QaR/I7PJ0
トロフィーは、メーカー側がどの程度遊ばれてるか調査するための指標やぞ
0658ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 13:44:29.60ID:tf3DM5VJ0
サインインさえしてればほぼ強制的に吸い上げられる情報だからな。消せないのもそのへんの事情か
0661ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:23:57.20ID:pE9V1XK50
PS3買おうとおもうんだけどセーブは本体HDDにはいるからメモリーカードいらないのかな
初期型60GBだとだいたいゲーム何本ぐらいできますか?
0664ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:38:05.84ID:IvO4qxen0
>>661
ゲームによるけど殆どが5GB未満
これはPS3のインストールに容量制限があったから
いつからか無くなって10GB以上のものも出てきた
DL版以外にフルインストールしてるの無いんじゃないかな
PS3は
インストール必須
一部インストール
インストール対応、ディスクのみでもプレイ可能
インストール非対応
の四区分があるから遊びたいソフトを調べた方が早いよ
0666ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 00:19:52.00ID:aG3TWjZM0
足らないなと思ったら公式が認めてるHDD交換おすすめ
0668ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 00:57:21.20ID:CFMiTVSZ0
『Steel Seed』体験版の各種ベンチマーク。1080pでもGeForce RTX 4090が必要な激重っぷり
https://www.youtube.com/watch?v=2OuBNg4ML08


上記シーンを1920 x 1080最高設定でMin 60 fpsを保つには、GeForce RTX 4090 24GB (Min 72 fps)が必要になります。
そのほかのグラボではMin 60 fpsを保てません。
0672ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 03:21:07.48ID:+STDblBc0
まぁ、メモリーカードアダプタはあったよな
PS2互換あった初期型でしか使わなかったけど
0676ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 10:04:09.31ID:jLs77WAF0
>>672
>まぁ、メモリーカードアダプタはあったよな
>PS2互換あった初期型でしか使わなかったけど
一応バックアップ用途であれば初期型PS3以外でも使える
PS2アーカイブスと互換性がなかったのが残念だが
0679ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 15:04:41.01ID:sibRKkAl0
PS3のソフトの中古は今が既に捨て値のピークで
PS4のソフトの方がバリエーションあってそっちもだんだんと暴落してきてる
0680ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 15:09:36.24ID:BRlFoDj60
PS4買うなら互換あるPS5買うわ
PS3はなんだかんだPS4に出てないゲームも結構あるしな
ワンコインで買えるし
0681ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 15:32:01.58ID:20rxikxP0
ps5かうくらいならps6を待つわ
0682ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 15:47:16.05ID:6YCJR+fc0
PS4初期型のコントローラーなしなら1万円で買える世界線はありそう。でも業者が買い漁って寝上がってきてる
0684ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 16:37:00.55ID:9Dq4P1Se0
メモカアダプタはPS1メモカからセーブの移動目的も多いだろ。PS1アーカイブスはセーブも完全互換だからな
0689ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:09:05.61ID:9Dq4P1Se0
まあ今更PS1のメモカからセーブ移したいとかないけどな。PS3上でニューゲームするだけ
PS3はディスク版も普通に動くからアーカイブスにないソフトのセーブもコンバートできるの面白い
まあアーク2→3とかFF7無印→インタ版くらいしか思い当たらないけど。有用性も薄いし
0690ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:09:54.04ID:9X7AREkQ0
PS3で発売されて、他に移植されてないお気に入りのゲームを語ろうぜ

テイルズ オブ エクシリアの1はイマイチだったけど2は面白かった
.hack//Versusはオマケ程度かと思っていたら意外と良くできていた
白騎士物語は丁寧に作られていたけど、オフラインモードでの自キャラは不要だったように思う
エクストルーパーズは入門向けTPSという感じで楽しめた、漫画的演出も良い
ガンダムブレイカーはガンダム無双と違って独自要素があって良かったな
初音ミク -Project DIVA- F も2ndも良かった、PSPから順当な進化って感じ
0691ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:19:04.93ID:WdirPdBE0
バットマンアーカムビギンズ
こいつだけ移植ハブられてるからPS3じゃ無いと出来ない
0692ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:12:19.54ID:pwUe9ooC0
>>690
エクストルーパーズは3DS版がリードプラットフォーム
ガンダムブレイカーは1(数ヶ月遅れて発売)、2(同発)でVita版あるしVitaなら名作3も遊べる
初音ミクのVita版は無料DLCとおおもじパック購入でF相当になる
2ndはVita版同発でお買い得版のパッケージはVita版のみ
0693ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:12:34.25ID:178+BQWr0
ps3は3D立体視のゲームができるんだよ
0695ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:14:29.96ID:178+BQWr0
それだけ
0697ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:05:57.46ID:BRlFoDj60
>>690
侍道3とライトニングリターンズはお気に入りだわ
あとトリニティジルオールゼロはストーリーが良かった
意外とバイナリードメインも面白かったな
0698ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:21:16.01ID:nYnQn9NV0
ライトニングの着せ替えバトルは面白い?
セクシー系から厳ついのまで
色々衣装の種類あるな
0699ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:26:33.38ID:pwUe9ooC0
>>698
LRFF13はRPG史上歴代トップクラスにバトルが面白いゲームでコマンドバトルの一つの到達点
今のスクエニには決して作れない作品
0700ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 22:24:17.25ID:yNtzwqjx0
ps6買うくらいならps7まで待つわ

私待つわ
0704ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 23:35:19.55ID:pwUe9ooC0
>>702
VP1の方がずっとシンプルなんだが
一人は魔術師なんで実質3ボタンをタイミング良く押すバトルだし
FF13シリーズはどれもコマンド入力が忙しいがLRFF13はコマンドバトルとは思えないほどだぞ
0706ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 07:18:18.15ID:fT7LPOFR0
LRFF13の戦闘は適当にやってだいたいのラストワンにも勝てるかなーって感じであまり印象に残ってない
砂漠にレアなやつにはボコボコにされたので、あいつを倒せるぐらいまで極めると面白いんだろうけど
0707ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 07:31:52.60ID:fT7LPOFR0
魔女と百騎兵で遊び始めた
話が長くてくどい感じがするがそれなりに楽しい
でもおま環かもしれないがゲーム中に急に電源が落ちることが10時間ほどで二度あった
他ゲームでは問題なかったのだが
あとホリパッド3ターボを使っているとセレクトボタンの挙動がおかしい
これも他ゲームでは以下略
0708ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:29:11.98ID:jUVsFBUZ0
メタルギア4クリアした
とんでもねぇムービーゲーだった
0711ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:44:07.80ID:xAzIZLrW0
「ソリッド」が唯一付く非小島メタルギアのPSPポータブルOPSは小島制作じゃないけど出来いいんだよな
小島監督が嫉妬してピースウォーカー作るくらいには
0712ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:03:52.07ID:dhmkDivw0
PSPのポータブルOPS懐かしいな
予備も持ってるが限定版のカモフラ本体今でも大切に使ってる

>>708
今ゼノサーガ2遊んでて同じ感想
エミュでバトルや移動時に倍速使ってるからまだマシだけど当時自分が挫折したのも仕方無いと思った
0713ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:57:40.50ID:1K9GXTql0
ゼノサーガとか3だけかろうじて遊べる出来であとはゲームバランスがひどかった記憶
0714ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:03:29.68ID:jUVsFBUZ0
バットマンアーカムアサイラムおもろいわ
0715ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:08:07.47ID:dhmkDivw0
ゼノサーガ1は開発期間2年のうち1年半はムービー作ってたと言ってたな
エンジンが完成してなかったがスクウェアのムービー班出身者は居たからムービーだけはいくらでも作れたと
ゲーム部分を残り半年で作ってるからムービーを見るために移動させるゲームになった今思えばFF16はこれに近いんだな

というか1久々に遊んでるとM.O.M.O.のパンチラ凄いな
0716ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:06:02.90ID:Z9Aqai640
メタルギア4はムービーになったからうんちして戻ってもまだムービー途中だったのには驚いた思い出!
0718ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:46:43.40ID:gY/aNWmO0
メタルギタ4は周囲と同化するのが凄い発想、ゲームで実現させるの凄い技術だと思った。
デスストランディングは小島ムービーゲーの最高到達点だぞ。
荷物運びの要素排除してお化け退治のホラー方向でいってほしかったわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況