X



コントローラ(コントローラー)スレ 40個目

0213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b11-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 03:06:45.10ID:v4u698nC0
v3pってswitchの時のジャイロ修正入ってるん?
発売当初のレビュー見るとジャイロ遅延ひどいって話ばっかだったのに最近は気にならないって話しかない
それとも最近買ったような情弱はジャイロにも鈍いって事?
情弱以下の俺に教えてクレメンス
0214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b3e-BaWH)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:39:53.75ID:Kv9yjbn/0
PS4のコントローラー買うなら2016、2017、2020のどれがオススメ?
初期のコントローラーの方がなんか良いって聞いた記憶があるんだけど、そこまで気にする必要ない?
0216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b3e-BaWH)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:14:04.48ID:Kv9yjbn/0
サンクス、有線接続の話は知らなかった
アマゾンで在庫復活したらポチります
PS5のコントローラーは自分にはちょっとデカくて重くて合わなかった
やっぱ一番使い慣れたDS4がいいわ
0217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b02-GiQg)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:03:52.86ID:XHKfPI7+0
>>214
CUH-ZCT2Jは有線接続に対応してる
CUH-ZCT1Jは非対応
細かいところだとライトバーの明かりがタッチパッド側にも透過表示へ変更
フェイスボタンとD-pad周辺が光沢からマット素材に変更
D-padとフェイスボタンの色が光沢ブラックからマットグレーへ変更
0218ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-pLle)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:07:14.32ID:XZrFaD0Pa
母から「360風箱コン買ったんだけど重過ぎる」って相談されたんだけど何か軽い奴ある?
0220ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-pLle)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:17:29.92ID:XZrFaD0Pa
>>219
よさげだけどこれパソコン専用?
0221ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f170-g0V0)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:20:43.58ID:0Y1OJw9D0
>>218
そのコントローラーのモーター外してあげればおk
0222ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-pLle)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:23:00.88ID:XZrFaD0Pa
>>221
改造かあ
前にデュアルショック3の振動モーター外した事はあるわ

久々にやるか
0223ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f170-g0V0)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:26.20ID:0Y1OJw9D0
>>222
モーター外したコントローラー愛用してるわKK3maxとか外したお陰で落としてもパドル折れたりせーへんしオススメや
0224ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-pLle)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:35:19.08ID:XZrFaD0Pa
>>223
そういやコントローラーがやたらと重いのってあのモーターが原因なんだよな
バイブなくなるけどいい?って聞いてみるわ
0232ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-QUd6)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:48:52.42ID:aAtf+37Aa
エリコンは99割何かしらの初期不良ある上にそもそもパッドの質自体そんな良くないしな…背面パドルはかなりいいけど。

ワシが予算別に買うなら
~3,000円
牛箱10D
~10,000円
ペーター
~15,000円
エペ4

かな
0234ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db99-qond)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:17:03.26ID:gmDh3lDS0
質問いいですか
ボタンのカチカチ音が静かなPCコントローラーってありますか?(´・ω・`)
0236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db99-qond)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:38:55.34ID:gmDh3lDS0
>>235
カチカチ音がしないのなんてあるんですか
小さいのがいいです(´・ω・`)
0237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f112-g0V0)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:19:59.13ID:FTfv9ki+0
>>236
黙ってDS使っとけばええで
音なんか気にしてたら良いコントローラーは使えない
0239ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d194-hZwf)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:46:14.22ID:LxIiyxMO0
メカニカルは論外としてメンブレンから探すしかないけど
マジでものによるから、ハードオフとかのジャンクあたりで触ってみて
良さげなのを新品購入するのが良いかと
0240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7304-GiQg)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:37:45.04ID:3C1wph2w0
>>236
DS4とDSは静音性かなり高いよ
中華ハイエンドはメカニカルスイッチなのでほぼ全てアウト
KK3MAXは比較的静か
Xboxコンやエリコン2はカチャカチャうるさいので一番有り得ない
0241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f112-g0V0)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:43:14.71ID:c8qUXEU10
寧ろVader3proなんてカチカチを楽しむコントローラーだしな
あれで音がしなかったら逆に気持ち良くない
0242ゲーム好き名無しさん (JPW 0H4b-iwIG)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:37:21.11ID:Yxgal70GH
デュアルセンスは○☓△□ボタンに消音用のゴム仕込まれてるからカチャカチャ音しなくて
ここの静音性に関してはずば抜けてるね
0246ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f112-g0V0)
垢版 |
2024/05/29(水) 02:00:23.94ID:c8qUXEU10
箱コンはoneも尻コンもダントツで煩い
カチャカチャしまくり
0248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f112-g0V0)
垢版 |
2024/05/29(水) 02:31:55.07ID:c8qUXEU10
>>247
いや中華コン台頭しなきゃエリコンも箱コンも優秀よDSみたいなアナログの位置変えてくれやて思ってる派からすると扱い辛くて困る
0254ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b12-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:23:19.38ID:frhqtihv0
>>253
それな、しかも同時押し設定とか連射とかマクロまで出来る奴あるから利便性抜群
DualSense用の背面キットならBesaviorかCharmfocusがおすすめ
extremerateは機能性低すぎておすすめしない
0258ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sac5-pLle)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:28:50.90ID:vU3YeAvOaNIKU
>>251
DS1は中古ショップに普通に売ってるよ
そもそも端子が違うからパソコンには接続出来ないけど
0260ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sac5-pLle)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:31:30.66ID:8K/lZLMPaNIKU
マイクロソフトの悪口言いたいだけのソニー信者説
0267ゲーム好き名無しさん (ニククエW a174-akMj)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:29:13.62ID:socApFtK0NIKU
人と暮らしてたら無理だなー箱コンはw
わいはパッドはデュアルショックで静かだしマウスも静音にしてる
0268ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sdb3-5Cuy)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:56:36.91ID:pECLAhhNdNIKU
まぁ実際本体コントローラー含め壊れにくさ取り回しやすさに関しては
任天堂>ソニー>箱
だしなぁ。プロコンの粉で任天堂は評価落としたが
0269ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0H4b-Cf7o)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:58:59.10ID:POA/Q80IHNIKU
普通に耳障りだから静かな家で静音マウス使っててすまんな
0271ゲーム好き名無しさん (ニククエW 7304-GiQg)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:10:58.03ID:3C1wph2w0NIKU
>>266
主に自宅で使用するキーボードに静音赤軸(ピンク軸)があるのが答え
カチカチうるさい青軸より赤軸や茶軸の方が人気あるしな
パッドに限らずうるさいのは不人気なんよ
0272ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sac5-pLle)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:54:07.06ID:az5y+8QCaNIKU
>>268
DS系はすぐドリフトするじゃん‥
0273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d15d-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:19:55.86ID:5QZOC6lw0
中華コンのswitch使用時ジャイロが糞なのってジャイロじゃなくてBT接続が糞なのかもな
鬱陶しいけど有線で接続してプレイしたら信じられないくらい遅延が怒らなくなったわ
まあ俺の持っている範囲の奴だけだけど
0275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4915-R4Ck)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:42:24.52ID:FyLO707t0
Apex4、$78で買えた。
Vader3proスルーして正解だった
0276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4915-R4Ck)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:42:25.51ID:FyLO707t0
Apex4、$78で買えた。
Vader3proスルーして正解だった
0277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bbd-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:54:21.89ID:13f03N3T0
Apex4はスティックの遊びが少ないからデッドゾーンを限りなく小さくできる
サイバーパンク2077で遊んでいるけどエイムが格段にやりやすくなった
カーソル操作も指に吸い付くように動ていくれる
0283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d1a7-akMj)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:28:09.63ID:PYuwYHPK0
>>282
それなんか台みたいなやつの値段だから注意ねw
0284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f117-g0V0)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:31:42.07ID:IlVqgXAA0
>>282
それ充電するヤツやw
てかもうエペ4売り切れてますやん
0285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f117-g0V0)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:34:35.98ID:IlVqgXAA0
まあ蟻はこないだのセールでエペ4&Vader3pro両方買っても15K台が最安やったなもう二度とこんなんないやろね
0288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a04-5j/e)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:13:46.18ID:3khnSzR70
Gamesir見たけどFluxはトリガーストップ無いしメンブレンだしでいらんな
というかトリガーストップ付ける気が無いならLTRTはデジタルボタンにしてもらいたい正直レースゲー以外困らんと思う
0289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 410a-9Woa)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:51:39.59ID:tyW1qm+M0
>>288
Gamesirのトリガーストップはソフトウェア式だよ
まぁハードウエア方式のほうが良いってのはわかる

Xbox公認マーク、ゲーパス1ヶ月付き、$40台ってことでかなり売れるんじゃないかな
0293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a04-5j/e)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:00:55.32ID:3khnSzR70
>>289
あれ物理的にストップしてないじゃん
内部的にデジタルに切り替えてるだけ
そもそもその価格なら8bitDo UltimateホールセンサーがXboxライセンス、ゲーパス付き、40ドル台で先に発売してるから完全に後追い
0295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dda7-rGIQ)
垢版 |
2024/06/04(火) 04:26:03.74ID:a6qRalRQ0
今更光るだけのg7 SEをドヤ顔で出されてもなあ
トリガーストップか背面4つが望まれてるのに
0298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a04-5j/e)
垢版 |
2024/06/04(火) 07:41:31.56ID:N/6KQBLG0
G7SEはXbox公認ライセンスとってるからXbox本体で安心して遊べることに価値がある
ドリガーストップ、ホールスティック、メカニカルボタン最低でもこの三つを追加してもらいたい
後は無線化とバンパー部追加ボタンを検討してくれると尚良し
0299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d10-0dRj)
垢版 |
2024/06/04(火) 07:57:06.65ID:h2Kraogu0
>>298
微妙なコントローラーモヤモヤしながら使うより箱でも使える安いコンバーター通した方がマシです
0301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d10-0dRj)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:19:14.93ID:h2Kraogu0
>>298
この手のレス見ると箱スレおる自称俳優例のクソコテかよてなるわ
ライセンス品しか認めないコンバーター使いに敵意剥き出しの癖に最初はコンバーターに興味も持ってやがったのが最高にダセぇ
Vader3proもデザインがダサいからゴミと言って触りもしてねえコントローラーにダメ出し
自分が買った微妙なコントローラーで現状これが最高のコントローラー言ってたの最高に滑稽だったわ
その上煽りカスと来たもんだ
0302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a04-5j/e)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:39:11.02ID:N/6KQBLG0
>>299
Vader3ProとAPEX4ついでにKK3MAXも持ってるがPCで使うなら俺はV3P信者ではないのでAPEX4推しなんだわ
Xbox本体で使いたい場合は本体アプデ恐れずに安心して使えるライセンス品は貴重なんよ
要は使い分け
ライセンス品で高機能な物が無いから仕方なくコンバーター通してAPEX4使うわけさ
0303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d10-0dRj)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:42:52.17ID:h2Kraogu0
>>302
ワイがあのクソコテ死ぬ程嫌いだからつい毒吐いてしまった
すみませんでした
0304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a04-5j/e)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:47:37.84ID:N/6KQBLG0
>>303
そのクソコテ知らんがな
そもそも俺は一言もVader3Proの名前出しとらんよ
交換用スティックとTalonGamesのグリップテープ使う程度には気に入ってたが(個人的には)KK3MAXに抜き去られあっという間にAPEX4に取って代わられたコントローラーがV3P
0305ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 41c2-+qt1)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:09:28.51ID:AKPdUS9d0
Vader3ProのホールスティックはGameSir製(K-Silver JH16)なの知らない人多そう
Flydigiもセンサー自社開発できるようになるといいね
0306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7ac6-6Hk5)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:42:41.96ID:N/6KQBLG0
>>305
K-Silverは中国の深センでGamesirは香港だが同じ会社なのか?
自社製スティック使ってるのGulikitだけだと思うんだが
APEX4はALPS特注なんであれをVader4Proでも採用してくれれば良いからK-Silverはお払い箱で良いよ
0307唐突な自分語り (アウアウウー Sa11-lnV0)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:47:42.44ID:88tjUwtra
スマブラ用にPDPのrockcandy愛用してたけどドリフトが無視できないレベルに悪化してきて辛み

エペ4でもいいけどスマブラには向いてないしswitchモードだと極々微小な遅延ある気がして落ち着かねぇ 詰んだ…
0312ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca02-p8G/)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:50:05.73ID:olXOyfmD0
Rainbow 2 SEでマクロのループってできますか?
あと連射はできるんですがボタンを離しても連射を維持ってできますか?
まだPCアプリ入れてないんですが、コントローラーだけでは説明書みてもできない気がするんですがPCアプリだとできますか?
0313ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 41c2-+qt1)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:57:08.57ID:AKPdUS9d0
>>312
SEはわからんけどProは出来なかったので同じじゃないかな
ボタン離し連打とかマクロとかはPCのソフトでやったほうがてっとり早い。フリーでいくらでもあるしね
0315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca02-p8G/)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:13:45.66ID:olXOyfmD0
代わりにVader 3 pro買おうかと思ったんですが、こっちにも連射やマクロのループ無いですか?
調べたらなさそうなのですが
ループできるのって安いのだと売ってないんでしょうか?
0316ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4127-+qt1)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:22:32.34ID:AKPdUS9d0
Vader3Proはマクロ登録できるけど、PCの専用ソフトでやる方式
単体では不可
まぁこのソフト控えめに言ってクソなので使わないほうがいいけどな
0317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca3e-YHvA)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:52:07.85ID:uz/wliZL0
Vader 3 pro
追加のCボタンが
Windowsアップデートで
画面キャプチャされてしまう不具合発生中
gamebarを削除する事で一応は回避可能だけど
Xbox使ってる人は要注意
0319ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7af1-fYqR)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:43:25.51ID:nwpoVC180
>>315
連射ホールドはあるよ
0321ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d64f-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:56:54.20ID:cRLqBykR0
こういう記述式のマクロは使いにくいんだよね
実際に動かしてみて期待通りの動きになるかどうか試して数値調整してまたやり直してって感じで時間がかかりすぎる
自分がコントローラーで入力した動作をそのまま記録するタイプのマクロの方が使いやすい
0329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a5e8-0dRj)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:53:00.90ID:TXaNGMEE0
性癖バレるの恐れ過ぎやろいい加減しろ!
0330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad4e-xb3+)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:10:14.96ID:vXojs/8Q0
ワイもVader3買ってから2週間ぐらいはビクビクしてて使えなかったけど今では毎日使ってるよ
0332ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ad5-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:30:56.14ID:Y98V4bl/0
8bitdo ultimateの3modeは7月上旬か
1万切ってるのはいいね
0337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4180-+qt1)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:31:34.56ID:Z2Xy5OK20
>>0327
今は落ちつてるが以前はReddittでも色々騒がれてたよ
情報抜かれる云々よりもFlidigiのソフトウェア全般、仕様がクソすぎるってことに対してだけど
初期の頃はファームウェアアプデの手順間違うとかなり面倒なことに陥ったりしてた
0338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56bd-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:44:40.04ID:W1rTBYel0
>>325
パソコンで設定した方がはるかに楽
大雑把に入力して、微調整で最速入力できるようにできる
また、マクロもいろんなゲームを登録して使い分けができる
本体だけでの操作なんて不便でならない
0340ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56bd-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:06:35.89ID:W1rTBYel0
Vader3ProやFlydigiアプリでスクリーンショットが撮られるのを停止する方法

ウインドウズキーを押しながらRキーを押す
ファイル名を指定して実行が開くので名前に regedit と入力してOKを押す
レジストリエディターが起動するのでアドレスバーに下記をコピペしてエンターキーを押す
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\GameDVR
右側から AppCaptureEnabled を見つけてダブルクリックをする
値のデータが1になっているのを0に変更してOKを押す
PCを再起動して完了
0341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 298b-IZnN)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:11:19.47ID:4bVYzDxs0
APEX4のスティックあれ動かしてると常にフレキケーブルもぶるんぶるん動いてるしコネクタとケーブルの耐久性心配だわ
普通に半田付けにしてほしかった
0345ゲーム好き名無しさん (テトリスW 7a3c-fYqR)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:16:40.41ID:kK75YXsv00606
>>344
わかる
0346ゲーム好き名無しさん (テトリスW 4a05-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:16:41.08ID:lo5vDaVz00606
>>342
公式サイトやアリエクなんか他の機種からコピペはるようなことするしALPSって書くと売り上げにも貢献するみたいやし
正確なとこはUSamazonかな
米尼公式では独自開発扱いになってる
そもそもALPSは磁気検知型のスティック出してないし、ALPSのホールエフェクトはMRセンサって方式やしね
独自開発だろうが他社製だろうがALPS製じゃないのだけは間違いない
0347ゲーム好き名無しさん (テトリスW 7a04-5j/e)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:14:55.19ID:txhttG9600606
>>346
尼はショップ側がページ作るから正確性には欠けるよ
特例はあるだろうけど編集権限は最初にページ作った所にあるので尼ですら中身弄れない
尼がページ作ってもミスる事多いので信用し過ぎないくらいがちょうど良いよ
今回の件で確実なのは自分でALPSに問い合わせて確認する事だね
0350ゲーム好き名無しさん (テトリスW a583-0dRj)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:01:01.34ID:nE46Les300606
折れたのかご愁傷様です
0351ゲーム好き名無しさん (テトリスW 2130-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:36:48.21ID:m8VS2B9400606
8bitdo ultimate のL2R2をマイクロスイッチにしたの出ないかなあ
0353ゲーム好き名無しさん (テトリスW a583-0dRj)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:22:20.61ID:nE46Les300606
>>352
まんまDSやで
電池使えるのが地味に良いがDSのグリップ良くないからなぁ4ならまだしも
0354ゲーム好き名無しさん (テトリスW a583-0dRj)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:23:48.51ID:nE46Les300606
スパコンXとかその辺のエミュだが
0356ゲーム好き名無しさん (テトリスW a583-0dRj)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:52:07.23ID:nE46Les300606
>>355
単4電池2本で動くしDS3擬き2個付いてくるで
ワイはスパコンXpro処分してレトロペディアジャンボに乗り換えてメイン8bitdoSN30サブM30とかlite繋げて遊んどるけど
エペ4とかvader3proは直通やと十字キー使えへんからやっぱレトロゲーは8bitdoがしっくりくるわという
すまんなワイも脱線
0358ゲーム好き名無しさん (テトリスW a583-0dRj)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:27:43.08ID:nE46Les300606
>>357
中華はええよねスーファミのインチキカセットも狂おしいほど好きやわ光るのも有るしw背徳感よ
0362ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a3c-fYqR)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:30:38.91ID:kK75YXsv0
>>359
牛箱ことGC-10D一択
0364ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d5a6-6Hk5)
垢版 |
2024/06/07(金) 03:26:08.46ID:zOotg2lH0
有線ならv3pのジャイロswitchで使ってもいけるかと思って試しに買ったけどやっぱ糞だったわ
接続したら毎回ジャイロ校正してやっと微妙に使える感じ
基本性能は悪くないんだろうにもったいない
0366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a04-5j/e)
垢版 |
2024/06/07(金) 09:30:18.15ID:ZTt4WoTR0
プロコンのジャイロを100として見た場合V3Pは90-95はあると思うけどねガチ勢以外ならなんの問題もない
あれを越えてるのは95-100の8bitDo Ultimateかプロコン以上のジャイロ性能のFantech EOS Proしかない
0367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d569-6Hk5)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:06:42.51ID:zOotg2lH0
人の感性なんでそう感じたんならそうなんだろう
俺にとってはv3pのswitch有線ジャイロは90点に遠く及ばない
個人的に有線ZEUS2は90点、KK3MAXは65点、エリコン2+XoneSEは有線も無線も95点
8BitDoは背面ボタンが足らないから使った事ない
所詮感じ方は人によると思うからジャイロに鈍い人や多用するゲーム使わない人は感じ方二の次なのかもしれんな
0370ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW adb5-xb3+)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:58:18.67ID:szq/nxns0
Cボタンスクショ
GameBarの通知も非表示にできなくて鬱陶しいから削除した
元々使ったこともないしいらない機能だったから問題なし
0372ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d6f5-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:17:16.28ID:iQ7mGe7J0
少なくとも現行機の家庭用ハードは純正じゃないと駄目な理由はある
SwitchはジャイロとHD振動
PS5はハプティックフィードバックとアダプティブトリガー
サード品のコントローラーでは完全に再現しきれてないから完ぺきを求めるなら純正使うしか無い
0374ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sred-5j/e)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:06:51.18ID:Mf3bm4JYr
任天堂がSwitchのために作ってる純正コンなので基準値の100としただけで100点とは一言も言ってないんだが伝わらないとはなぁ
減点法が好きな日本人らしい感性だけど悲しいわ
0383ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fefb-3zIg)
垢版 |
2024/06/08(土) 08:53:08.34ID:1nP/4NEJ0
>>382
そうなんですね
複雑な移動を含めた金策放置には向かなさそうですね
マニュアルとか見ても情報無かったから助かります
マクロ重視ならkk3maxですかね
あっちは10分でコマンド数制限は無かったと思うんで
0385ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff3e-dp48)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:48:09.74ID:VFsn3Dkr0
>>370
vedar pro 3
新しいgamebar pluginが降ってきて改善したみたい
今のところ症状出てない
0386ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c320-7Jco)
垢版 |
2024/06/13(木) 03:20:08.46ID:zg1OkHq+0
ピンクのエペ4草
女子向けか
0389ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c3ba-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:54:16.22ID:vNVePQ/p0
steamdeckでVader 3 proをBluetooth接続で使ったときにホームボタンが効かないんだけど同じ症状だったり原因わかる人いる?
有線でつなぐと何も問題はないんだけどBluetoothだけダメなんだよね
0391ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fbd-qUdF)
垢版 |
2024/06/13(木) 13:58:24.04ID:LSv2uf7Y0
>>390
背面ボタンは液晶を見ながらオンオフができる
背面ボタンは液晶を見ながら好きなボタンを割り当てできる

それ以外のボタンはPCソフトのマクロを使って連射にできる
これの利点は単なる連射ではなくてタタン、タタンとか不規則な連射設定ができる
欠点はPCソフトが必要なこと
0392ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf10-nVaP)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:54:03.89ID:IxDjQ0Br0
>>387
ホロライブか?
0396ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf0e-0r88)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:32:50.22ID:BUGXZRPM0
vader3ってこのボタンはとある二つの同時押しボタンみたいな設定はできますか?
例えば背面ボタンのどれかをxとaの同時押しにするみたいな
0399ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf18-0r88)
垢版 |
2024/06/14(金) 02:50:40.79ID:zZUO6Ymy0
>>397
専用アプリのマクロで擬似的にって感じですあってますかね?
0405ゲーム好き名無しさん (JP 0H7f-7AaF)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:34:05.05ID:wPL/z7ymH
>>404
刺した時に何秒かアイコンが残量少なそうなのから満タンまで流れるのが繰り返されるだけだから
ちゃんと充電されてるのかわからないんです
0409ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf68-pIQH)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:45:35.84ID:wpLslG3i0
PC用のコントローラーは、以前はPS2用コントローラーをUSB変換して使っていたが、今はXboxOne用コントローラーを使ってる
OSと同じメーカー製なだけあって相性いいよな
0411ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f4c-dAOX)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:53:06.47ID:N3zWWvBO0
DS4の純正背面ボタンって装着してると異常に電力消費する(電源オフ状態でも)っていう欠陥があるんだよな
満充電で保管してたのにしばらく使ってないといつの間にか0%になってる
0412ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c3e4-u5ZD)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:06:31.68ID:IP30fdrU0
>>408
他の人もそうなのか
多分ホームボタン以外にも後ろの追加ボタンの設定とかも効いてないきはするんだよね
まぁ追加ボタン使わないしホームも必要なら本体の押せばいいから困らないしいいか
わざわざ確認ありがとう
0415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f04-9d8A)
垢版 |
2024/06/15(土) 14:11:32.00ID:4LqHOL+z0
>>412
ちなみにこのスレでよく名前が上がるAPEX4とKK3MAX、GC-10Dは普通に使えた
プレイしてたのがブレイブルーエントロピーエフェクトとアンダーテイルだったので背面使わないから未チェックだったわスマン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況