構成図
https://imgur.com/01Z5rQC

疎通結果
https://imgur.com/WCadAvQ

■前提
・上記構成は検証環境
 PC(端末名:BP01)にてデータの送受信をしたいが外部接続回線が整っていないため、
 RT(IX2105)の先に回線があると想定して、送受信の確認をするために内部だけで
 PCからRTを経由してPCに通信が戻ってくる折返し環境を作成中

■質問
 1.ping後に宛先NATのアウトパケットにもカウントが増えてるから想定通りの折返し通信はできている?

  *RTでのshow ip nat statics結果
  NAT Static - 2 entries
  Inside Address Outside Address OutPkt InPkt
  1.1.1.50 10.206.160.49 403 0
  10.206.160.49 1.1.1.50 798 159

 2.折返し通信のtrace結果では、L3(Fa1:10.206.160.50)→RT(Gi0.0:1.1.1.1)→L3(Fa12:1.1.1.2)→PC(10.206.160.49)
  と返ってきているので出来てる感はあるが、RTの宛先NAT(1.1.1.50>10.206.160.49)を削除して送信元NATだけにしても
  上記trace結果になっているのはなぜ? ※NATテーブル起因かと思って再起しても同じだった

 3.そもそもこの折返し環境は実現可能?

■そのた
説明不足な点とかあったら対応します
低能な質問で申し訳ないけど宜しくおねがいします