1.鍛冶で炎属性付けたりプリで炎属性付加してるとドロップ判定どうなるの?
 → 鍛冶の場合は 「炎属性攻撃で倒す」 が条件ならドロップする
    付与の場合は3な理由により俺は知らない。

2.鍛冶は通常ダメ+炎属性ダメの合計分の炎属性ダメになって出る?
 → 通常ダメ+炎属性ダメの合計。
    ダメージ計算自体は 通常ダメ×敵の耐性 + 炎属性×敵の炎属性耐性 のような形になる
   
3.付加は斬属性優先されて出ない?
 → 付与は元の属性+付与属性の複合属性の100%攻撃で、より通るほうが使われる
    斬防御50%カット 炎防御100%カット の相手に斬属性炎付与で攻撃すると斬属性が適応されて50%のダメが出る
    逆に斬防御100%カット 炎防御50%カット の相手に斬属性炎付与で攻撃すると炎属性が適応されてやっぱり50%のダメが出る
    その際のドロップ条件は他の人にパス

俺もそれほどプレイ暦長いわけじゃないから突っ込み修正はバシバシお願いします
wikiのプリのアームズの項目に鍛冶武器と合わせた場合のメモみたいなのがあったからそっちも目を通しておくと良いかと