>>363
いや、本当に一切喋らないでプレイヤーが想像してくれ、ってやつならベストなんだが
多分求めてるものは>>361の言いたいものと同じだと思う

ただ「主人公のセリフ」がテキストとして出ないだけでまったく意味がないような
テイルズや昨今のFFからただ「主人公のテキスト」を抜いただけのようなやつがあるだろ
腑抜けた茶番劇が繰り広げられて、主人公は「親友」だの「相棒」だのを自称する
「代弁キャラ」とやらにセリフを奪われ、ただ棒立ちでつっ立ってて流されてるだけのようなやつ

「(意味不明なくっさいセリフ)そうだろ、主人公」とか
「(意味不明なry)主人公の怒り、悲しみ、絶対に許さない」とか
そういうのは結局やりたいことは喋る主人公なんだから手抜きしないで喋らせろ
そうしたら最初っからそういうもんだと思って避けるから
下手にプレイヤーに想像してくれを偽装しといて、想像の余地もクソもない茶番垂れ流すな