ユーリアイベント途中でのギルダス強制参加バトル(結局逃げるやつ)って経験値入ったっけ?
あそこで経験値入るなら、極限までレベボをケチるためには先にホワイトナイト(あるいはルーンフェンサーあたり)を鍛えておかなければならなくなるな、、、

アゼルスタンについては高レベル加入で爬虫類学、近接パリィなどが上がるのでレベボを捨てる価値がある、と思う

トータルで見ると最初はLルート。アルモリカでウォリアーを3にして人体学や光属性補正の供給元にする?
ヴァイス加入まではロードデニムでこなす(光属性弓装備)

プレザンス、2章ザパン、ラヴィニス、ハボリム、オズマは加入見送り。ミルディンは入れる(アロセールは当座不要?)
ギルダスはユーリアイベントに必須

ヴァイス加入直後からバッカニア3人で進める。
(ヴァイスは闇の斧、カノープスは風の短剣、デニムは光の剣/弓)
4章ザパン戦闘でヘルハウンド2入手? ザパンは入れてもいい
アゼルスタンイベントをこなしつつ進めてカチュア加入(まだ育てないので最初は入れなくてもいいけど)

アゼルスタン加入後はバッカニア4人、低レベルドロップを狙うときはロード+レンジャー(銃の衝撃をこなした後ならカチュアも)
ストーリーをクリアして死者ゼロ傷者ゼロの称号をとり、ワールド解禁
ボディスナッチと死者からのスキル引き継ぎ解禁

カチュア加入後に銃の衝撃を見てから再ジャンプで最終加入。そのまま2回目クリアで死傷者10人未満の称号を入手(死1、傷3)
シェリー戦前に数回ジャンプ。新人をノックバックして死者数のみを増やしておく。ついでに蝉の巻物を取る

イベントでギルダスに経験値が入らないならCCを進めて先にタルタロス撃破
(ユーリア、ウォーレン、ランスロット加入。チャリ解禁)
入るなら固有12人集めてルーンフェンサーのレベル上げを済ませ強ラヴィニス加入。デニムギルダスカノープスは経験値調整したルーンフェンサーでイベントを終える

さらに傷者も増やしてからクリアし、死傷者20人未満の称号も取ってしまえばスキル引き継ぎ等が完全解禁になる。
(ついでにLNC称号も取りオウガブレード再入手条件を満たしておく)
空中庭園では毎回別のルートを選択してワールド埋めし、なんなら高低レベル使い分けでドロップアイテムも取る
Nルートを4章開始まで進行させてワールド埋めとアンカー作成
Cルートを4章開始まで進行させてワールド埋めとアンカー作成
(クレシダマップを周回できるCを最終ルートにしておくとカード集めに便利かも。Lだとザパン戦でヘルハウンド2が量産出来る。最終Nはメリットが無い)

最終クリアの空中庭園前に死者宮100階を済ませる。以後の死者宮再挑戦はCCアンカーから行い、基本的に案内書1から3で途中をすっ飛ばす
(オウガブレード再入手、音叉と案内書の量産などが可能になる)

死者宮クリア済みの最終データとしてCC開始直後のアンカー作成
オウガブレード複数回入手で任意の名前をつけた亜人の作成やスキルの異種族継承がやりたい放題になるので、ここからが育成本番

死者の指輪複数回入手で人間固有(半固有除く)のレベボ稼ぎにリッチ12体も利用出来るようになる(バイアン、ラドラム、ウォーレン、シェリー、デボルド、デネブ他)

、、、こんな感じか