X



ビデオカードのVRAMに語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001128MBだけど・・。
垢版 |
03/01/04 18:26ID:6BA+dDR+
ビデオカードのVRAMとは、画面表示や3DやDVDの動画再生表示専用の領域
ただ、8M-16M-32M-64M-128Mと大容量から小容量・・色々ある。
で、わからないのだが・・32M-64M-128Mこれら3つに違いはあるのか?
Gf2MX400で32M-64Mの違いがはっきりと分からないので、分かる方詳細希望。
つまらん、スレでごめん・・詳しい方、情報求む!!

0003不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/04 18:43ID:/f8yJZ9M
>>1
クソスレ立てるくらいだからさぞかしスキだらけだろうと思ったら言ってることは完璧だな。
で、そこまでわかってて何でその質問がわからないのか?

それがここの>>1攻撃のポイントとなる。
0004不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/04 19:17ID:5AnHjjIy
マジレスしとくぞ。
2Dに必要なVRAMサイズ=縦解像度*横解像度*表示色bit数/8
たとえば、1024*768*24bitだと2.25MBで十分だ。
ただし、24bitだと8bit*3回アクセスしなければならないので、最近は32Bitが主流。これだと32Bitアクセス1回ですむ。
まあ、実際は24bitしか色情報はいらんのでメモリ容量は無駄になるが。
3Dのばあいは、2D表示に必要な領域に加えて、GPUが3D演算する作業領域が必要。(Zバッファとかマッピング用テクスチャとか)
0005不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/04 19:19ID:sgKzeX9k
0006不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/04 19:31ID:/f8yJZ9M
>>4
>2Dに必要なVRAMサイズ=縦解像度*横解像度*表示色bit数/8
なぁ、オフスクリーンは無視か?

あと「2Dに必要なVRAMサイズ」に単位付けんと/8の意味が無いぞ。


お前の方がよっぽどスキが大きいぞ。
0007不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/04 20:32ID:5AnHjjIy
>>6
なあ、オフスクリーンっていまのDOS/Vでもあるのか?
PC98@640*400*16色時代には画面切り替えをごまかすために必要だったが、
いまのGPUの能力で必要とは思えん。
俺も、WinでVRAMに直接アクセスするプログラム書いた事ないので自信ないけど。
でもさあ、うちのPen200/VRAM2MBのマシンは1024*768*16bitカラー表示できるんだが、
これだと必要VRAM=1024*768*2=1.5MBで、オフスクリーンの容量確保できないような・・・
あと、VRAM4MBのマシンは1280*1024*24bitいけるので3.75MB使うしなあ。
よかったらソースキボンヌ

あと、単位の件はスマンカッタ
0009不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/05 14:39ID:ts5IJwWi
>>1
VRAM128MBって大容量なのか?
0011不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/05 15:25ID:kmZs9VW+
VRAMって512KBもあれば大容量だろ
128MBってレンダリング以外にいるのか?
00139
垢版 |
03/01/05 15:47ID:ts5IJwWi
>>10
了解。
0014不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/05 17:43ID:sZ8DE9yp
>>8
だから2Dの場合だってば。。。
0015不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/05 18:03ID:D5DK7I5c
便乗質問させてください。
ビデオカードの良し悪しってどうやって見分けるものなんでしょうか?
通販の値段を見てると同じ64メガでも値段がまちまちなんですが・・・
これって性能に何か違いがあるんですか?
0016不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/05 18:06ID:sZ8DE9yp
>>15
同じGPUでってこと?
0017不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/06 21:07ID:Vdgukbjt
Riva TNT2 M64を使ってるやつでクロックアップしてるやつ、
どのくらいのクロックにしてるか教えてくれ。
0018不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/06 21:28ID:9pFoWIsk
おまいらいい加減なことばかり書きやがってプログラム組んだことないだろ
0019ee
垢版 |
03/01/06 22:08ID:XlAIbQzT
rty
0021不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/11 06:46ID:cG2lO5Kt
少なくとも X の場合は 2D でも余ったメモリはフォントキャッシュに使った
りするし、(ドライバの作りとか設定にもよるが) バッキングストアに使った
りもする。

3D ならバックバッファとか Z とか alpha とかステンシルとかがあるし、ス
テレオ表示なら 2画面分必要だし、テクスチャのキャッシュも必要だし。ボ
リュームレンダリングするなら 256x256x256x8ビットグレイスケール 程度の
画像でもテクスチャに 16MB 使っちゃう。
0023不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/21 17:22ID:v9Z5YTxL
良くスレタイを嫁。VRAM[に]日ごろ感じていることを忌憚無く
語りかけるためのスレなんだから。

おい、間違ってもさっきまで○×△の▲■を隠れて再生してた
なんて、他のヤツに言うんじゃないぞ>VRAM
0024不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/07 13:15ID:gCBUGJC/
VRAMか。
俺が初めてPCを買った当時は2Mが主流だったのになぁ。
今じゃ128だもんなぁ。
成長したなVRAM
0027不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/14 17:00ID:+oNPMR0n
>>20
値を返していませんよ( ´∀`)σ)´Д`)
0028不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/15 03:41ID:THof6bMK
ゲーム(推奨16以上)をやりたいのですが
ノートのVRAMが8Mしかありません。
増やしたいのですが増やせますか?
0030不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/17 19:57ID:oP6SMzRn
>>28
増やせません。
例外はありますが、それなら素直にPC買い換えた方がいいです。
0032不明なデバイスさん
垢版 |
03/03/16 17:38ID:p9RECCh7
今BIOS設定でメインメモリから64M割り当ててるんだけど
ビデオカード購入したら減らしたほうがいい?
0035山崎渉
垢版 |
03/04/20 05:56ID:aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0037不明なデバイスさん
垢版 |
03/05/13 23:19ID:nBzLYvlE
コスト高 >SGRAM
WRAM なんてもの、採用したのは 初代Millennium だけか。
0038PCを学校で買わされた高校生
垢版 |
03/05/18 00:04ID:rK1eYguh
8メガのVRAMでできるゲームって何かありますか?
(ヲタゲー以外で、できればレーシングゲーム)教えてください。
0040不明なデバイスさん
垢版 |
03/05/20 13:24ID:Oen4BFFZ
俺も>>32が尻隊
0041不明なデバイスさん
垢版 |
03/05/20 18:05ID:Chy9QAiV
>>32
俺も知りたい
0045山崎渉
垢版 |
03/05/22 01:54ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0046不明なデバイスさん
垢版 |
03/05/24 19:39ID:5MpK4/o7
30ビットカラーのグラフィックカード使ってる香具師いるか?
乾燥きぼんぬ。
0047山崎渉
垢版 |
03/05/28 17:08ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0048不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/14 18:40ID:cNbcsZSf
そういえばmacは昔VRAM増やせたんだよなぁ、256だとかフルカラーだとかいってた時代。
0049不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/14 19:14ID:JnveBN3i
別にPC用のビデオカードだってVRAM増設可能な物は少なくなかったが。
汎用メモリチップを直に挿す物とか専用ドーターカードを挿す物とか。
0051山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:38ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0053不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/31 12:55ID:V5IK3KiW
Trident Video Accelerator Blade 3Dを使ってるんですけども
VRAMに表示される値を32MB以上にするにはどうしたらいいんですか?
厨ですいません
0054ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:16ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0055不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/02 20:42ID:zEw78gMp
>>53
Apollo PLE KLEチップセット統合のBlade3Dなら、BIOSでビデオメモリ量を増やそう。
できないマザーボードもあるが・・・

ところで、ビデオメモリを増やして何するの?
0056不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/03 11:59ID:vXQFkMJi
>>38
セガラリー2
Permedia2 4MBで快適に遊べたぞ。
http://sega.jp/pc/rally2/trial.html

RedlineRacer
Permedia2 4MBで快適に動作した。

Mobil1 Rally
Permedia2 4MBでは動かなかったが、i740 8MBで遊べた。
0060不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/17 07:54ID:1eDxhA+d
VRAMが無駄に多くても3Dゲームとかやらないとあまり意味無いのは解った。
つまり256Mとかあってもあまり使わないと。
じゃぁCPUが早いのを乗せた場合実際に影響するのは何?
3Dゲームとかで処理が早くなるのは解ったけど他に意味ないの?
デスクトップ表示とかもVRAMで行うっぽいけど
windowsの通常の処理(窓開いたりアプリケーション動かしたり)
にも影響はあるのかな?
後重いmpegとか見るときは早くなるのかな?
疑問系ばっかりですみません。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/17 15:46ID:bTkeFb3J
>>60
重いMPEGを見るならATIのチップにしておく。少し古いと吉(ATIはドライバーの更新が遅いから)
0062不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/17 15:55ID:WACNBAQU
RAGEにVRAM増設する為のメモリソケットついてる奴があった
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13164120
0063不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/17 16:44ID:on6783gM
>>62
昔はメモリがバカみたいに高かったので、増設スロットは普通によくあった。
128MBのメモリの値段でパソコンが普通に一台買えていたくらい。
0064不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/03 05:31ID:v186MvYN
hage
0065不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/03 23:36:15ID:vLyGNQIO
GeForce 6600GTの「GDDR-V」って、
普通のDDRとどう違うんですか?
0069不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/05 01:20:55ID:j5KCkcZ9
>>66
便秘女晒し上げ
0070不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/06 08:00:13ID:3vcDaEDt
>>66
こういうやつがじけんをおこす
清心以上だね
世の中にはほんとにきも胃
奴がいるもんだ
0071不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/18 21:25:29ID:pdyTiQA+
>>66
おまいみたいな香具師を2ちゃんでは糞と呼んでこき下ろすことになっておる。
0074不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/17 14:12:10ID:bI3fsNd6
恐れ入ります。厨な質問で失礼します。
インテル様の810Eチップセットのオンボードビデヲを使ってます。
これのVRAMは「メインRAMから8〜11MBを動的に運用する」のでしょうか?
それとも4MBなんでしょうか?
どっちがVRAMなのか分からなくて…。
0075不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/17 15:08:46ID:chh2NaEF
VRAMは「メインRAMから8〜11MB

ディスプレイ・キャッシュが4MB
0079不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/17 22:35:26ID:bI3fsNd6
>>78(つД`)
0081不明なデバイスさん
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 10:30:30ID:zhP8Sn31
がえ
0082不明なデバイスさん
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 15:12:33ID:WygRN1wF
今グラボが128Mなんですが、256Mにしたら二倍に速くなりますか?
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2005/04/14(木) 19:05:52ID:RjY0IlvZ
>>82
2倍にはならんだろうけど、処理落ちが軽減される可能性はあるのでは。
特にMMORPGで沢山の人がいるような場合。

近々ビデオメモリが512Mのカードも出るらしいね。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2005/04/14(木) 23:12:03ID:cTln6KOz
脳内ソースで256MだとMMORPGでは早くなるらしい。
低価格スレにも力説してるやつが一人。

クロックが一緒なら遅くもならないが、たいていの場合256MBはクロックが落とされてて
遅いだけ。

>>84
>>2倍にはならんだろうけど、
128から256で2倍になってるからFPS2倍?
>処理落ちが軽減される可能性はあるのでは。
えーっとどうして?
>特にMMORPGで沢山の人がいるような場合。
はい?

デマをばら撒く前にもう少し脳みそ使って考えて来い。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2005/04/14(木) 23:15:25ID:5rfhD4kX
>>72
Rev4@WRAM(256bit!)仕様も規格上存在はしたが、実際に製品としては出てない。

#9ではRev3DがWRAM。
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2005/04/14(木) 23:16:14ID:RjY0IlvZ
>>85
ただの質問であって反論になってないんだけど?
どうしてって思ったら、少し脳みそを使ってみよう。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2005/04/15(金) 00:42:00ID:j+ZYyq5U
もう納得しちゃったのかな。
噛み付くだけ噛み付いて失礼なやつだね。
0090Grand Theft Auto San Andreas
垢版 |
2005/05/08(日) 18:43:39ID:dEu2unSu
二年前のFMV227Dを使っているのですが、これのスペックによるとVRAM32MBをメモリーと共有と書いてあります。
この数値を128MBまで増やすのは可能ですか?ちなみに256x2のメモリーを搭載しています。
今度発売するゲームの推奨スペックにしたくて今回は質問させていただきました。。お願いします
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2005/05/11(水) 02:22:38ID:ZTNR/y+A
>>90
Grand Theft Auto San Andreasの必須スペックすら満たせないよ。
必須スペックにGeForce3 or betterと書いてあるでしょ。

富士通のPCは現行機種でも必須スペックを満たしてないよ。
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2005/08/29(月) 11:47:05ID:Ul+HEyPT
>>93
できますよ。
いまなら1GBのメモリが安いのでそれにしてください。
1GBメモリならVRAMの合計が128MBまで使えます。
けちって512MBのメモリにすると64MBまでしか使えないのでほとんど意味ないです。
ちなみにVRAMはメモリのタイミングが非常にシビアなので、安物のメモリだと壊れます。
カカクコムなんかをみて、一番高いのがいいと思いますよ。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/05(木) 05:51:10ID:LZfSPRYA
CPUから直接VRAM弄りてえよ!Lock遅いよ!
CPUとGPUは ある意味、並列動作してる2個のCPUだから
メモリの排他制御とかで色々あるんだろーけど何とかならんのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況