X



2010年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最大100M
垢版 |
04/04/25 22:35ID:OO8iC/70
たぶんPentium8 32.2GHzでやんす。
0002不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/25 22:35ID:THV+L/Ft
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
0003不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/25 22:44ID:l/9PnQCt
10GHzが限界だと大学の先生が言っていた。故に今後マルチプロセッサに
よる並列処理の方向に向かうと。

彼の専門が並列処理だということは伏せたほうがいい?
0004不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/25 23:26ID:czyFc0rA
クロック数を書くのになんでCPU名まで書くのだ。
そのころにはペンティアムはやめてんじゃないの。

法則で行けば3年で2倍だっけ。だから4倍の12ギガくらいかと言いたいけど。
値段が安くなって5ギガくらいを3つくらい積んでそうな予感。
0005最大100M
垢版 |
04/04/25 23:27ID:OO8iC/70
>>2
なるほど、たしかにそっちに進んでいくかもしれない。
でも10Gっていったらあと2,3年で終わっちゃうんじゃ…
0006最大100M
垢版 |
04/04/25 23:30ID:OO8iC/70
すんまそ
>>3だった

>>4
AMDだとクロック主義じゃないからたしかに12Gぐらいで
いまの6倍ぐらいの性能を発揮してるかもしれない
0009不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/26 23:26ID:4CzG3tFx
Meromを大幅に改良した32nmプロセスのクワッドコアCPUで、動作クロックは
5GHz〜10GHz前後、2次キャッシュが8〜16MBytesぐらいじゃないかな??
とりあえずクロック至上主義は崩壊に向かっていくと思われ。
0010不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/26 23:30ID:1+jOI3VD
マルチコアはコストが掛かりすぎると、コア統合に向かい、
パイプラインを4桁くらいに増やして並列化。
SIMD命令セットを大拡張して、対応しないアプリは低速どうさ。
0011不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/26 23:39ID:suVpgBRG
今メモリとかASICの最先端ってどれくらいのプロセスなのん?
00121
垢版 |
04/04/27 19:34ID:9TFrYrZH
メモリは進化が遅いからメーカー製の
パソコンには3G〜5G、自作標準5G〜10Gってところ?

テレビでたしか電気を入れなくても保存しておくことができる
メモリがもうすぐできるとか言っていたが
0015不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/30 02:44:55ID:za8esWGY
>>12
もうすでにあるわけだがw
メインメモリがフラッシュ化したらデータが邪魔でしょうがないw
毎回使うだびにメインメモリ内のデータを消さなきゃならんってw
まあ、釣りなんだろうけどw
0016不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/30 15:23:24ID:tDShGORE
液晶は22インチで解像度は4800x3600くらいが普通になってくれないかな?
それで48ptフォントの文字が今の12ptフォントの感覚で読めるようになってくれれば、
おじさんは嬉しい。
つうか、CPUなんかもう十分だからそういうところを進化させて欲しい。
そういうところを進化させるためにCPUを高速化するなら投資する。
0017不明なデバイスさん
垢版 |
05/03/03 01:30:00ID:BvXhVndw
クロックを上げるには電圧を上げる。すると発熱する。
発熱を抑えるには微小化する。すると漏電して発熱する。
それでもクロックを上げようとすると暴走する。

クロックは確かに、2010年では10GHzに届かないかも。
でもクロック当たりの性能は上がるだろう。
2年後にはハイパースレッディング+デュアルコアが普通になってるかも。
でもFSB800MHzなんだよな。
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:44:58ID:vMAVaYUC
専門家の予測によると、CPUの速度は1THzくらいまでは可能だが
その辺に限界があるらしい。1THzというと、処理単位は1ピコ秒で
光が3mmしか進めない
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2005/06/23(木) 21:36:41ID:Ntf/LHKK
>10GHzが限界だと大学の先生が言っていた。故に今後マルチプロセッサに

その昔、100MHzを超えるのは無理といわれたな。
その昔、266MHzを超えるのは無理といわれたな。
その昔、1GHzが限界で、それ以上は火を噴くといわれたな。

さて、いまは?
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2005/06/23(木) 23:15:23ID:8FMlUgbU
>>23
 すでに漏れの上司自慢の自作マシーンは
煙出てお亡くなりになったが、、、。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2005/06/26(日) 11:33:52ID:qQqdRMNx
Trの寸法が小さくなって漏洩電流と消費電力が問題になっているが
それより配線のRとC成分が遅延時間にモロに影響している、
寸法縮小しただけ距離が近くなりその分だけ早くなれば良い方だろう
30nmのルールでクロックが8GHzになっていれば大成功
おそらく6GHz前後に収まっていると予想。
3次元構成が可能になればもう少し上がるかも!
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2005/06/26(日) 14:28:58ID:K0gqO7eJ
クロック自体不要の複数コアを、クロックありのシェルコントローラーが
管理する形式になっている。
実質、2GHz でも十分になっている。クロックが必要なのは、ハード
ウエア制御のためだけ。
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2005/07/01(金) 00:16:48ID:jDXtnclI
クロックなしの場合には、結局各ブロックが各々クロックを作っているのと同じ、
で処理が確実に完了した事を判断したり後に伝えるにはそれ相応のコストがかかる。
結局は割に合わないので採用されないのが現状。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2005/07/06(水) 21:26:29ID:Q2X7eVVI
並列化が進んでクロックの方は5Ghzくらいで止まってたりしてな
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2005/07/07(木) 19:01:29ID:HErqEnuR
クロック周波数はあまり意味なくね?

Pentium4みたいな深すぎるスーパーパイプラインじゃ萎え。
あんなスカスカなパイプラインでもHTでそれを埋めるなら意味はあったかもしれん。
でもPentium4のアーキテクチャはポシャること決まったしな。

俺は素直にAMDのアーキテクチャのほうが好き。
でも、Athlon64で4000+とか景気のいい数字使えるのはPentium4のおかげかもね。
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2005/11/03(木) 21:23:50ID:3bTfk1e4
Celeron 30000AMHz @ 45000MHz
コードネーム:Mendociiino
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2005/11/25(金) 20:54:52ID:ypxDLanq
新田 最初にトロンチップ設計作業を実際にやったのは、
      68のセカンドソースやってた日立の技術陣ですから、
      Gマイクロのような具体的な製品の回路で、
      トロンチップ仕様で決めてないインプリメントに任された部分で
      似てる部分はあるかも知れませんが、
      トロンチップ仕様そのものが「真似」というのは違いますよ。
      こういう「〜の真似」という言い方でトロンチップを非難した人が、
      一方で同様に68と似てるNECのV70を
      「本物の独自MPU」などとおだてたりしてるんですから・・・

古木 トロンチップだって絶滅寸前でしょうが!

新田 そうでもありませんよ。
      そもそも「RISCの時代だ」なんて言ったって、
      アメリカで作られたMPUで売れてるのは
      インテルとスパークだけでしょう。インテルはCISCだし。
      パソコン・ワークステーションは「互換性」の壁で、
      結局は入る隙間が無いですが、
      組み込みチップとしてGマイクロでもローエンドなやつとか、
      93年頃に開発されたM16はかなり広範囲で使われています。
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/08(日) 11:31:18ID:sRuAaY9K
保守
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/08(日) 20:35:58ID:A1iXZu0N
あんまりクロックあげると霊が寄って来るって丹波が云ってたよ
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/09(月) 22:07:04ID:F6gkrffX
なぜ量子コンピュータが出ない?
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/21(土) 11:47:47ID:KikNAOm9
一般家庭向けと
ゲーマ、プログラマ、エンコ屋
向けとで差別化されて性能が5倍差とかになってんじゃないかね?
今のローエンドCPUは普通の人にはハイスペックすぎるぞ
1Ghzぐらいでいいよ、オッサンやねーちゃんが使うPCは
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2006/03/03(金) 16:27:59ID:tXC/lUeD
電源ボタン押して0.1秒でXPが立ち上がってくれないと困るよ
超っぱやメモリと高クロックCPUが必要だね
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2006/03/12(日) 00:31:08ID:VP7RhAQU
>>34
量子力学・量子光学・量子情報理論を勉強汁
0039(-.−`)y- ◆WAxoIYG9j.
垢版 |
2006/03/12(日) 01:56:24ID:Z+EfbymP
>>16
非同期型、非ノイマンコンピュータ
>>21
そこまで逝ったら、CPUは量子コンピュータ技術のほうに使われてるじゃないですか?
>>31
日本人はその頃でもそんなすげー事言える電子技術国か。
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2006/03/12(日) 07:02:19ID:sUoK5ULH
案外、人類の技術が限界を向かえ
サーバあたりは鼠の脳みそにつながってたりして
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2006/03/31(金) 06:01:13ID:7/lquQWZ
Pntium-X A101からA105まで。コアが5個まで増える。
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2006/03/31(金) 06:04:01ID:7/lquQWZ
インテル給湯機
インテル暖房設備
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/21(水) 18:49:50ID:u2DBv3Oc
IBMと米大学、500GHzチップをデモ
この技術はいつか、1000GHz(1テラHz)近い速度を達成する可能性がある。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/20/news072.html

IBMがSiGeトランジスタで500GHz動作を実証,未踏のTHz領域も視野に
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060621/118383/
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/13(木) 14:39:08ID:U52tSZJp
age
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/13(木) 16:47:52ID:3JRG6Ewt
20から30GHzくらいになっているかもな。

その昔、まだ386が出始めたころだったと思うが、クロックは電波干渉などの為に32MHzが限界と言われていた。
もっと上げられないのか?との質問に、某社長曰く、絶対ありえないと。

その数年後には、あっさりクロックアップされているのであったw

もう20年近く前の話だなぁ。


今後は128bitCPUも開発始めて欲しいな。
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/03(日) 23:21:25ID:pzcxAJX4
ほす
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/03(日) 23:35:08ID:+zI/tAYb
光CPUとなり、消費電力は圧倒的に少なくなり、熱はなくなる。
コア数は512個、256bitコード対応。
名前は tinkoum4 1.4PHz(ペタヘルス)
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/04(月) 01:14:36ID:S5g0Z/TL
マルチコア時代にGHzはどこへ行ってしまったのか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0831/kaigai299.htm
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/04(月) 02:54:35ID:vHfvvYC+
CPUもバーチャル化。1億G達成。
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/06(水) 05:17:38ID:XVP+AzrC
イオンCPUの研究が始まってます
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/06(水) 05:21:17ID:WrlDOEq0
反物質CPU
速度の意味が全く無くなり全てが一瞬、ようやく脳みそに並ぶ
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/06(水) 05:32:40ID:wip8sAvt
人間の脳みそみたいな周波数とか依存しないプロセッサが出来ていると思う
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/07(木) 03:32:14ID:I4YB9TCj
鉱物ではなく蛋白質が主要構成の脳に激似した演算装置(CPU)が
出来てたりして。サイズをミクロ化してPCの部品に。
夢があるね〜
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/07(木) 18:44:58ID:RSWd3ygm
たぶん7ギガ程度
ムーアの法則終わってるしな
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/07(木) 23:32:09ID:AlAh7lpH
>>57
蛋白質なんて多分子構造なもん使ったら小さく出来ないし、第一熱で変質しちまう。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/09(土) 01:18:45ID:7FfZCSV8
>>60
それが出来るようになればいいねって事
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/10(日) 16:17:29ID:6gJfRN/f
反物質CPU ?

なんと...
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/10(日) 19:15:18ID:oViLP39e
超伝導素子はまだか?
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/10(日) 19:37:31ID:n8Z9U6lg
>>63
それでも、1命令あたりの効率はいいじゃない?
「H」1命令で・・
口でチュパチュパして左手で片乳モミモミ、右手で穴周辺を・・・(ry
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/12(火) 07:38:41ID:x+7QhY5H
ついにバーチャルCPU登場。軽く10億ギガ突破。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/23(土) 01:21:26ID:S1OBug6s
関西電力は昔から60Hzだっけ。
何でこんなに遅いんだ。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/21(日) 18:05:51ID:GWObAs7H
>>69
コンセントに10GHzとか来てたら掃除機やドライヤーが弾ける勢いで回るなw
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/25(日) 22:28:34ID:kM/2CBa8
hosyu
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/06(火) 06:41:57ID:N8qhSc3a
スレ立てからほぼ3年、
2010年4月25日まで3年と少し

つーわけで中間地点ですよ、おまえら
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/25(日) 23:59:59ID:9m2snq4S
pentium4の最高クロックは3.80?
それよりもcore 2 duo 2.66ですよね?

2010年に、core 2 duoは残っているか?
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/29(木) 09:36:18ID:u1RrW/k/
coreブランドは残ってると思うよ
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/30(金) 03:17:29ID:ybZLhWGi
Athlon256X4が発売され.クロックは35GHぐらいになる。
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/30(金) 03:45:32ID:VuaSeRG5
クロックは伸びないが、マルチコア化が進められ
1024コアの1Kコアが達成される。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/19(土) 23:35:19ID:vrmPGlsp
>>17
正解
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/11(月) 16:19:18ID:Hp9ChWDG
Athlon128X
20GHz
低発熱高速処理
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/19(火) 09:53:02ID:arfyK6uG
その時代は中国の覇権主義によって世界の食糧・資源争奪戦争で
核戦争が勃発し、みんな、あーぼんしてる
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/19(火) 20:05:36ID:jlpP7zvE
おまいらの10年前のスペックおしえれ
10年でかなり進化したよな
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/19(火) 20:10:16ID:ag5vvYqB
まさかビデオカードにCPUが乗っているなんて・・・
誰が創造したであろう
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/12(木) 20:08:33ID:sN7tPdl+
2004→2007→2010ってことで今年は折り返し地点か。。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/12(木) 23:34:42ID:FJjZM4bt
16コア8ギガいかないくらい

とマジレス
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/14(土) 23:39:19ID:JNd3koQg
そんなcpuが必要となるソフトのほうが気になる
エンコとかクソ早そうだけど。
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/17(火) 19:55:34ID:/nF905gZ
>>90
遅すぎw
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/21(土) 00:35:40ID:8mumh5+o
消費電力、発熱、コストetc..とかの理由でクロック数の伸びはゆるやかだな。
他の技術で性能上げてるから一般向けだと
今の所スレ立った時機から大して上がってないどころかむしろ。。。

稀だが必要環境のおかしいソフトが出るから困る


コアも出た事だしインテルの出かた次第じゃ
>>4の予想が正しくなるかも分からんね。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/19(日) 22:58:22ID:HAQwOF4e
どんなに高クロックのCPUが出ようとももれ様の脳味噌にはかなわない。
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/19(日) 23:01:00ID:HAQwOF4e
人間の脳の処理速度はCPUに換算すると数千兆Hzと言われてるからな。
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/17(月) 23:57:12ID:VzNkJqfI
保守
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/05(月) 00:18:36ID:rfvnlStI
ほす
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/05(月) 03:27:46ID:Mo5K2ZVp
10G
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/20(火) 02:04:36ID:sJeDfu0T
4GHzの8コアが登場して
3.5GHzの6コアなるものがメインストリームへ
と、予想。
6コアは8コア製造時の6コア以上8コア未満の不出来を採用してコスト削減
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/09(日) 10:38:31ID:JY/HFjoR
インテルが破錠
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/13(木) 16:25:04ID:fyAQty0B
CPU電源用に
マザーにプルトニウム電池搭載
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/13(木) 17:48:33ID:H7MQLA3s
関連スレ

Pentium 4 @2.8GHz は早いらしいぞ。。。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030168753/

15 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:02/10/06(日) 20:28 ID:cy04M9vd
ちなみに、昨年の今頃は1.5GHあたりが最強だったかな
わずか一年で2倍かぁ・・・来年の今頃は6.0GHの噂話かもな
しかし、新OSが重くなり、作業はたいして変わらないの罠 かも
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/15(土) 07:36:54ID:w1KZWh5w
【   CPU   】Core16 8GHz
【   Mem   】100GB(50GB+50GB)
【  HDD   】3TB
【   OS  】Windows Vista
superπ スコア
【 104万桁 】2秒

このくらいになっているとたまらない
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/24(月) 08:46:32ID:NsOvNOOx
CPUはデュアルコアでPenW-10GHz相当のクロック数まで達する
ハードディスクはテラ単位の容量が主流になる
メモリは20GB以上積み、最終的には10GBで5000円程度の単価まで落ちる
ドライブはブルーレイが定着し、地デジの浸透とともに低価格化が進む
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/26(水) 14:44:03ID:9Km40T9T
メタルゲートの種類を混合し新しい絶縁膜をIntelが開発生産へ
低FSBの高倍率CPU FSB200MHz*15 TDP125Wのクアッドコアで登場
当たり石ではFSB耐性が420前後の大物が登場して市場が活気付いてAMDシボン

そのころからFSB:メモリクロックの対比項目が20種類に増え
手軽で行えるオーバークロックで人気が再燃

メモリチップの生産プロセスが50nmになり生産性、コストが低減
メモリの主要はDDR3が思うように普及せずXDR RAMの規格化が始まり
それまでの間に繋ぎで規格化されたDDR2-1333が爆発的に普及
メモリの価格が下落するにつれ4GB以上を搭載するPCが増え64Bit OSが普及

DDR2-1333 4GBモジュールが製造され最大16GBへ
DDR3-1600は黒歴史に

XDR RAMではCPUとのアクセス速度のボトルネックが大きく解消され
CPUとメモリ間のアクセスはCPUクロックと同一になる

wktk未来予想^p^
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/07(月) 10:04:52ID:az/Qph2F
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/07(月) 11:53:36ID:QOmVJM6F
100MHzくらいの超低クロックでも今くらいの処理能力とかになって欲しい
電池の持ちも良くなるぞ
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/14(月) 01:37:59ID:+6gRjwoC
CPU:
・Core3 QUAD(Intel128/IA-32+EM64)
・Xeon128(Intel128/IA-32+EM64)
・Itanium128(Intel128/IA-64)
クロック周波数:4〜12GHz
コメント:128ビット化。
次期windowsの高いスペック要求。
サーバ・ワークステーション・パワーユーザー・デジタル映像処理で128ビット要求。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/16(日) 05:11:11ID:WHFPEC/y
結構近い予想する人いるんだなぁ。すげえ。。
ほす。
01211jggnk
垢版 |
2008/03/16(日) 09:52:27ID:8f4BgLTn
「CPUクロック数を予測」と言うのも古い言葉ですね。ナツカシwww
CPUクロック数だけ予想するなら微細加工プロセスから予想して欲しい。
現在45⇒30が視野に入っている。 30nm (ナノ)に届くか?
省電力低電圧は市場の要求。
方向性はトータル性能向上のためのアーキテクチャの開発にかかる。
現在の延長で
CPUclock:4GHz BUS:128ビット コア:8 cash 8MB TDP 45W
命令セット 86系からCコンパイラ直読、圧縮/暗号化ハード内蔵
メモリバス Quadチャネル DDR3-32000(4slot) 16GB
蓄積系 S-ATA3 6GB/秒 HDD多重化/多層DISCマルチヘッドR/W 1GB/秒 4TB
PC Total 性能 superπ 【400万桁 】10秒  休止/リスタート 5秒
デスクトップもCPU-HDD周りEneloop電池で停電用バックアップ標準3分-60秒
 
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/26(月) 23:16:14ID:LbO6yBSt
8コアが16コア 、安物でも4コア

3.2GHZ〜6GHZ
低消費電力版でも2GHZ

ディスプレイは有機EL。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/27(火) 00:07:49ID:q1ecYwC6
>>125
うむ。
勇気いるは恐らく発売されてるだろうな。
私的にはマザボ上の電気配線→光配線へ置き換えに期待している。
IBMがやってくれるだろう。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/30(金) 11:21:06ID:IFcfmVEP
むしろ、AMDがまだ生きてることに驚き。
Q6600、Q6700にジワジワと嬲り殺しにされてるが。
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/03(火) 14:36:29ID:WlECxt+r
とりあえず保守
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/14(土) 21:29:47ID:BGKLOWbs
発熱量の勝負になってそうだ
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/07(月) 16:48:27ID:CcrH+upw
>>131
ずいぶん細かいけど何か計算したん?
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/07(月) 21:05:55ID:/KpFARUS
一年ぐらいは予想可能だが三年以上を予想できた人は評論家に
なれる資格十分だろ
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/07(月) 21:34:46ID:yZhHkyB3
CORE2 クアッド4GHZ L2 32MB 10nm TDP45w
\13800
これくらいなってたら欲しい
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/08(火) 14:10:17ID:3UzHgsJz
あと2年か
4Gは超えるとは思うけど
それよりマルチコアが一般的になってるんじゃないかな
8〜16コアあたりか
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/27(日) 16:39:11ID:jaDEdmoc
マルチコアはどうでもいいが、TDP100W超えはマジでやめて欲しい
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/03(水) 21:35:13ID:9Zcyo9sD
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/10(水) 11:53:47ID:eWeyCzlM
正直PCで800Wとか実用じゃ無い。
毎日使うんだぞ、しかも季節限定じゃ無い。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/10(水) 13:25:21ID:OIJPJAGc
atomのクアッドが出て、今の9450辺りが20Wくらいで出来るようになってる。
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/05(日) 02:56:36ID:g+PB6aFo
SEDと有機ELと次世代液晶で三つ巴、肝心の消費者は置いてけぼり。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/13(月) 22:34:57ID:MdhO5fN8
6GHZ
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/13(月) 23:45:33ID:GT57sGjE

>>17

書き込み年月から、この人は評価されてもいいような…。
もういないか。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/18(土) 23:10:02ID:GmM5R2pK
>>2の予想が当たりか。
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/30(木) 01:10:28ID:3k/SFeUC
>>148
Pentium4が終焉を迎え、もうすぐPentiumDが出ますよーこれからはデュアルコアですよー by Intel って時代
HAHAHA!こっちはとっくにデュアルコアなんだYo! by AMD って時代
当時はPentium4-3.6G(HT)・Athron64/4000+、GeForce6800・RadeonX800、PCIx16とかそんなのがハイスペッコマシン
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/19(金) 21:13:30ID:h2hZpyzj
このスレは殺させはしないぜ
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/25(木) 11:47:39ID:LVq4qmwr
iki
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/31(水) 04:32:08ID:C4pNGUD7
クロック数=電気信号の伝達距離となる。
これは局所であれば高いクロックを実現することは安易であることを
示している。
クロック数が上がれば、同時に処理できるデータ量も増える。
また発熱も増える。

すでに発熱との戦いで冷やせば性能を上げられることは、Corei7を見れば
明白だろう、
周波数だけの話であれば、CPUクロックより早い周波数の通信ポートが
CPUに内蔵される可能性のほうが高い。
CPU内部であってもパラレルバスの動作周波数の限界がきている。
それはリーク電流というやつな。
この通信ポートとはCPUコア間、CPUとメモリ間に行うタイプの
シリアルバスのこと
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/16(金) 19:00:49ID:nEzKtjlv
ほしゅ
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/16(金) 22:12:29ID:aT9zGBek
ハイスペック 6Ghz 8コア
ミドル    3.8Ghz 4コア
ロー     2.2Ghz 4コア

発熱量は最悪300w超え
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/21(水) 21:36:16ID:ljanQfZ1
6GHzとか物理的(?)に難しいんじゃないかな
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/21(水) 22:13:15ID:KwvzvUNn
1年後にはCPUの集積率upが困難になってきて停滞期にはいると予想。
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/22(木) 16:55:58ID:IY1DmaVq
>>123
これってパソコンに応用できるのか
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/22(木) 20:25:29ID:LLQ3lTuB
CPU性能うpよりもCPU-GPU統合がメインストリームになりそうだな
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/08(日) 15:39:45ID:H/9B+ETG
良スレage♪
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/15(日) 13:50:59ID:XJo7GI5X
餅は餅屋なんだな。
素人考えの>>1よりも大学のセンセの>>3の方向で今、向かってるもんな。

家庭向、企業向ともにノートないしスリムデスクトップPCへの移行が進んでるから、
とりあえずは低発熱であってもそれなりの性能が実現できるようにはなっていくと思う。

あとは、GPUとHDDコントローラがトロいと思うんだよね。まだ。
CPUよりもこれからはこっちのほうでのスピードアップを期待したい。
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/21(土) 22:45:20ID:7xmysxte
9,17,25辺りが正解と言えるのかな
12もなかなか正しくてSSDが台頭してきた
厨発想と現実的な考えが入り交じって面白い
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/20(金) 21:11:34ID:oTIViqpC
今後はHDDが無くなってSSD主流になり
メモリ周りの大幅な高速化が起きれば良いな
CPUよりチップセットの進化が主流になる
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/09(木) 00:54:22ID:rgUjne5y
本棚をあさってたら1999年のベーマガが出てきた。
当時200号記念のネタで300号時点でのPCのスペック予測がでてた。
ちょうど10年後ということで320号時点でのPCが今のPCに相当する物だな。

で200号時点での未来予測。
CPU:XEON(たぶん1999年当時の)の次の次の256bitプロセッサ10GHz
メモリ:1.6GB〜3.2GB
HDD:10TB
ビデオカード:HDTV対応VRAM1.2GB
ディスプレイ:21型ワイド
DVD-ROM兼用DVD-RAMドライブ(読み64倍速・書き32倍速)
有線も可能だが完全ワイヤレス(IrDAの発展系らしい)
xDSL対応モデム16Mbpsまたは専用回線128Mbps
バーチャル式マウス

だそうだ。どれくらい実現してるかな。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/11(土) 09:49:59ID:/W0SSfte
>>168
単純に数字を伸ばしただけで、何も考えてないことが判る。
雑誌の記事なんて、しょせんこんなものw
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/12(日) 15:23:10ID:C3tmWSV3
なんかの雑誌で2015年ごろのPCで量子演算デスクトップ機とか無茶苦茶な予想
してたな。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/19(日) 14:35:38ID:3g9Gzh13
レアメタルってのは存外レアじゃない。
非レアメタルの産出が続く限りレアメタルの枯渇は無いと言われてる。
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/25(土) 19:42:35ID:9Gw+cmLK
物理的には無理だから仮想的にクロックを上げる方法とか開発されたりして。
どうすりゃいいのか知らんけど。w
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/18(月) 11:25:41ID:Enhu5fdV
よだれ
がむ
つっぱり
ウンチ
よだれ

ひげ ろく
退職 月額
送受信 TEL
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/25(木) 23:29:37ID:otywIEd9
さて後一年無いですよ。
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/26(金) 00:02:35ID:qh7UxCCQ
12コア×3GHzだと36GHz相当とも言えなくない
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/08(土) 13:03:56ID:wOgNMcg7
今現在でオススメのCPUを教えてください。素人の俺に教えてやって。

あげ
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/09(日) 20:12:32ID:DDJM/hXf
hosyu
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/10(月) 16:28:04ID:cGpdta9G
補習
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/19(水) 09:29:51ID:icJr+tAM
長寿スレだなぁw
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/20(木) 15:58:10ID:xJBpKYCy
>>181
当時Prescottで3.8GHzまで行ってたからなあ。5GHz〜でもかなり下の予想だったんだろう。
今は、まさかまさかの状態だけど。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/23(日) 18:30:42ID:aNHRnBgU
次ぎスレは2015年4月25日のCPUコア数でも予想するか?
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/06(火) 07:46:28ID:MTN3Z+0i
今のインテルのcpuの状況は
クロック周波数が伸び悩んでた2004-2005年頃のPowerPCに似てるな


やっぱりPowerPCはPentiumのはるか先を行ってたんだよw
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/06(火) 15:19:20ID:2/1FBGIz
コンシューマ向けに売れなければどうと言う事ではない。
MSがPowerPCを捨てた時点でIntelとしてはそう思ってそうだ。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/12(月) 17:57:02ID:+EiN8bOC
>>169
CPU以外はそれほど外れてないぞw

ディスプレイなんてむしろ現状が越えている。24型あたりまえだし。
メモリも個人でもその気になれば8GB積める。

さらに3GHzクァッドを、シングル12GHz相当と言い張れば完璧。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/13(火) 03:23:40ID:RIVgLtMb
256bitプロセッサってのもAVXで256bitレジスタが実装されるからもうちょいだな
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/14(水) 01:18:13ID:Fnf27UB6
HDDの次の技術ってどんなのが出てくるだろう?
固体メモリ系の何かだとは思うが。
そういやディスプレイはいまだに液晶系だな。大画面有機ELもそろそろって噂も有るが。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/16(金) 02:56:32ID:O8SQddG3
半導体メモリは厳しいと思うけどな。
データベース用途で使えない。
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/02(水) 22:13:21ID:EJKKPnEy
保守上げ
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/03(木) 05:33:41ID:ybuhIt5E
>>1
吹いたw
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/05(火) 03:33:32ID:ZGx7V8mR
(2000年12月12日) 米Intel、0.03μmのCMOSトランジスタを開発--5〜10年内に10GHzのプロセッサを製造可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001212/intel2.htm

2000/09/04 2010年のPCはスピード100倍で手軽に持ち運べると米誌が大胆予測
http://journal.mycom.co.jp/news/2000/09/04/07.html

(2001年2月6日) 2010年のCPUの消費電力は600W?〜IntelがCPUの消費電力を下げる方向性を明確に〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010206/kaigai01.htm


2006年07月10日 2010年、インテルのマルチコアCPUは32コアになる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060710_intel_cpu_32cores/
http://materialistica.livedoor.biz/archives/50278407.html
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=06/07/11/0830210

その他 ここでPC Watchにチェックを入れて2010年で検索
http://search.watch.impress.co.jp/search.php
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/13(水) 16:04:01ID:lZ8fhlJM
>>14
www
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/13(水) 16:15:42ID:uHOH5jxI
保守age
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/13(水) 21:29:04ID:kdrGG2n/
>>9の予想にビックリだ。
流石にクロックは外してるがプロセスとキャッシュ容量はほぼドンピシャ?
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/17(日) 23:00:06ID:oWnIDcDs
Core i7-975 Extreme Edition/3.33GHz
3.33*8=26.64
よって>>1の勝利
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/17(日) 23:22:55ID:GqAHCljt
つぎ何年後にするかね
てか、立てた奴はスレのことを覚えてるんだろうか
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/19(火) 00:55:43ID:I1GnYcVp
HDDは完全に衰退してSSDが主流に
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/19(火) 00:57:43ID:rAekp2dn
きっとCPUクロックは5GHz余裕でこえてんだろ・・・
お願いします今からでも超えてください
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/22(金) 06:33:36ID:FEwx8pT6
9 名前:不明なデバイスさん[age] 投稿日:04/04/26(月) 23:26 ID:4CzG3tFx
Meromを大幅に改良した32nmプロセスのクワッドコアCPUで、動作クロックは
5GHz〜10GHz前後、2次キャッシュが8〜16MBytesぐらいじゃないかな??
とりあえずクロック至上主義は崩壊に向かっていくと思われ。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/31(日) 12:55:58ID:RlQy2HcC
タイムマシンスレは面白いな。

>>197
2011年登場のサンディーブリッジさんは
Pentium9=Corei4/i6/i8
になるんだろうか?
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/12(金) 01:01:49ID:WuO9CfUG
コア数競争は無いだろう、
分散できない演算部分があるんで、コアを増やしていくと急速に効率が落ちる。
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/17(水) 03:28:54ID:ikbgHuxq
CPU以外のスペックも予想しようぜ
CPUとGPUが統合されてる世界かもしれんし
ムーアの法則通りなら6年後(72ヶ月後)に8倍〜16倍になるはず
※トランジスタの集積密度は、18〜24か月ごとに倍になる

2016年4月25日のスペックを予想しようぜ
【CPU】
【GPU】
【メモリ規格】
【1万円のHDD容量】
【3万円のモニタスペック】
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/19(金) 00:23:33ID:vhF5ehE6
>>216
ディスプレイが折りたたみ式3D有機ELになってたりするかもな。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/19(金) 09:14:38ID:qd7pw8b+
スレ立て当時は>>1みたいになると皆思ってただろうなぁ

それが今だに3G近辺で停滞
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/20(土) 06:09:47ID:F2oXepE5
XPが使える2014年までの個人環境なら予想できる現状維持だ。

重い作業しないからCPUが早くなっても意味が無い、
ELが普及して液晶より良くなっていれば買うかもしれない。
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/24(水) 02:32:41ID:zFbfxKBy
あとひと月ちょいか
CPUにGPUが統合されてるとは>>1も考えてはいまい…
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/24(水) 16:25:31ID:csrHj+7W
たぶん3.2ぐらいにはなってる。
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/11(日) 17:51:35ID:GKQFXHI0
クロックじゃなくてコアを増やすようになったからなぁ
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/11(日) 18:34:12ID:mf4i1nVG
残り14日!!
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/13(火) 15:39:33ID:8QLZ4q8X
たぶんデスクトップがモニタ込みで1万円で買える時代になってる
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/13(火) 19:33:58ID:mU0I4BxY
保守age
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/14(水) 01:37:05ID:JaPS4d/E
10GHzとか予想されてて笑える
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/14(水) 18:52:40ID:JQasSNr5
よく予想してたもんだなあw 
過去レスみると結構当たりもあっておもろいw
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/15(木) 18:51:21ID:ql1a6zqd
>>14とかネタで言ったんだろうけどセロリン残ってるなwwww
あと10日か早いものだ
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/17(土) 23:31:09ID:U/CZIPCa
>>234
【CPU】3.86GHz 12C36T
【メモリ規格】DDR5 8GBで10000円
【1万円のHDD容量】SLCのSSD320GBくらい
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/18(日) 16:51:34ID:dgRcOAtZ
core数は12から24が主流。サーバー向けには64core以上が出現する。
周波数自体は2〜4.5GHzであまり変わらないかやや伸びる。
プロセスルールの微細化(15〜22nm)による恩恵はこれくらい。

あとGPUもマルチコアになって統合されるが、本家にはかなわないレベル。

メモリは最低クラスで4GB。(32bitOSが生き残るため)
そのため4GBがひとつの販売の単位になる。値段は上下するからわかんね。
ハイエンド向きで20GBくらいか。(CPUのbit数に大きな変化がないうちは)
なかには128GBを搭載する猛者も現れるがごく一部の話。
規格はDDR3が主流のまま。

HDDは健在。容量は1〜1.5TBが最低の目安。
デスクトップ向けですら6〜10TBがやっとでるかどうか。
SSDはHDDと完全にすみわけられる。勝ち負けはどうでもよくなる。
あまり安くはならず、1万切らないと普及しないのは今と変わらない。
これ以上の大容量化には消極的な人が増える。

普通にUSB3.0を使い、フラッシュメモリはセキュリティが重要になる。
DVDも普通に生きている。細かい規格は次世代ゲーム機などに左右される。

と、思う。結局大きな変化ないよ。

性能をあらあわす新たな指標は出てくる。キャッシュメモリとか語られていそう。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/22(木) 18:52:50ID:NwKbLX73
2014年もどうせお前らワレもん漁ってるはず
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/22(木) 19:39:19ID:Ue82+dLc
何じゃーワレ
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/22(木) 21:55:02ID:/gDI84cc
おー久しぶりやんけ
なにさらしとったんじゃワレ
茶でもシバイていかんかいワレ
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/22(木) 22:00:31ID:HPyvMhWS
1993年 Pentium (1コア 60〜300MHz)
1998年 Celeron (1コア 266MHz〜3.46GHz)
2000年 Pentium4 (1コア 1.40〜3.80GHz)
2005年 PentiumD (1コアx2 2.66〜3.60GHz)
2006年 Core 2 Duo (2コア 1.80〜3.33GHz)
2007年 Core 2 Quad (2コアx2 2.40〜3.00GHz)
2008年 Core i7 (4コア 2.53〜3.20GHz)
2010年 Core i7-980X Extreme Edition (6コア 3.33GHz)
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/24(土) 01:31:23ID:QG0gxxjG
クロック数もこれから多少伸びるはず。
10GHzくらいいけるだろ。がんばれ
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/24(土) 01:57:49ID:rVcQnwiD
いよいよ明日だな…
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/24(土) 02:53:04ID:WoQ1E09I
明日にはきっと10GhzのヘキサコアCPUが突然発表されるきっと
このスレが立った頃の夢や希望たち、俺は見捨てない絶対だ
0250Socket774
垢版 |
2010/04/24(土) 20:17:38ID:/TOJEu8R
あきらめたらそこで試合終了だよ
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/24(土) 20:25:51ID:e2QfhTep
いよいよ明日やで
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/24(土) 23:27:03ID:Awwmq6NT
2020年の今頃はCPUどうなってるんだろうな……
案外今と同じような進化の仕方しかしてなさそうだけど
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/24(土) 23:29:02ID:EHOTK3Zy
今でもモニターに向かって
おティンティンシコシコしていることだろう
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/24(土) 23:39:29ID:1f/WKEad
以外に伸びなかったな。スレじゃなくてクロック。
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:06:16ID:5SnetvRN
2020年までには新技術が出てクロック1THzとかなるのかな
TDPも5Wくらいにまで抑えられたり
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:13:49ID:V5fkILvD
>>272
・プロセスルールの限界が近いから
・溶けるから
・光速といえど速度は有限だから
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:17:49ID:5SnetvRN
それは今の技術で、じゃないの?
革新的な技術の登場自体有り得ないって事?
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:26:34ID:+2Oi5+EK
夢見た未来は暗黒でした! というオチだったと聞いて記念真紀子。
2112年にドラえもんは誕生しない。泣けるわ〜。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:27:01ID:gYjB5vVL
あと10年で1THzには、革新的な技術というか物理常識を覆す大発見が続かないと無理。

ところで、なんで4月25日? オレの誕生日だぜーおめでとうオレー
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:32:14ID:BV1ct4Dk
単素粒子トランジスタの開発と超高速電信が可能になってると予想してるんだと勝手に解釈。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:36:43ID:UOTC0tpy
なんかちょっと前に光よりも速い量子を使った情報の伝達実験に成功したとかいうニュースあったっけ
いずれはブレイクスルーすると思う
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:45:29ID:n/GuE1r6
2010年4月25日おめでとう!
また6年後に会いましょう
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 00:59:49ID:gYjB5vVL
素晴らしい発見があって、
偉大な理論構築がなされ、
技術として確立し、
そして製造販売に
これは10年では絶対無理。

10年だと、10GHzも行けてない気がする。
コア数を増やしていく道を進むんじゃないかと
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 01:28:19ID:Ekf3kut4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 01:40:22ID:3NX2XNK0
CPUクロックは4GHz台止まりでCore数は16Coreが主流、
メモリはDRAMの代わりにmemristorが使われるようになり、
即座にスタンバイ状態から復帰出来るようになる。
GPU業界はNVIDIAが消えATIとIntelのGPUが主流となる
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 01:48:00ID:ghabR+L4
2004年の段階で、>9とかほぼ正解だし、2007年の>109は、AMDのPhenomII X6とかX4を考えると
タイムマシンで見てきた様な的中具合。
>25もなかなか。

でも、>14の予言が完璧すぎたw
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 08:49:35ID:k9JZEPid
今の980XはPen4の3.4Ghzからはπで1コア4倍くらいだから4x6コアで24倍くらいになったのか
Pen4換算だと80Ghzちょいくらいだね
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 11:26:02ID:QguPTPBj
6年後はどうなってるだろうな。
CPUとMBだけでネットくらいできる機能があったりして。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 11:33:03ID:DAV5EKMk
結論からいうと今日現在の最高CPUクロックって液体窒素冷却でOCした7Ghzが世界記録だっけ?
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 11:34:05ID:5EBvuyfv
歴史を感じるスレだな
ニートなんて言葉なかったし
セレロンは残ってるのはワラタ
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 13:21:17ID:frXsEYPG
CPUのクロック数より自分の人生について考えるべきだった
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 14:16:55ID:Z5lGyb5R
>>298
8.2GHzだよ、先日まで日本人がレコード持ってたけど塗り替えられたっぽい。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 16:07:47ID:JChey7i1
流石にハード板の人達の予想精度は凄いね。
未来技術板に昔あった5年後スレや3年後スレはハズレまくりだったのにな。
6年で300レスしかないのも凄いけどな。
このペースだと20年後スレを建てても残るかもね。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 21:41:36ID:TnbIZT0+
光配線やスピントロニクスの応用で、クロック数が劇的に伸びることがあるのかな?
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 22:43:16ID:TySmqGoe
2016年には、
11nmプロセスの
32コア 3.5GHz 130Wがハイエンド
16コア 3.5GHz 95Wがパフォーマンスレンジ
12コア 3GHz 65W
8コア 4GHz 65Wがミドルレンジ
4コア 4GHz 45Wがミドルロー
何れもより効率化されたHTTで実際は倍のコア数と認識されてる
ローエンドだと2コアも残ってるだろうな
1コアは今のAtomの省電力最重視という位置づけのCPUにしか使われない
ローエンドには、16nmプロセスも残っているかも

ノートは・・・8コアくらいが限度かな?
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/25(日) 23:12:58ID:+VI3E9Ke
おまいら2042年8月27日15時に御茶ノ水駅に集合な。忘れるなよ。
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/26(月) 00:32:12ID:7+SXTuJ8
あまり詳しくないが、ぶっちゃけ今以上スレッド数(コア数)増やしてもあんまり意味ないよね?
でもHTの逆で、複数のコアで一つのスレッドを処理する技術ができればさらにスペックアップ望めるんじゃね?
すでに在るかもしれんけど。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/26(月) 21:13:28ID:bNFafoZQ
コピペブログからきました
実に興味深いスレだったw
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/26(月) 22:31:55ID:56miUav8
終わっちゃった・・・・・
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/27(火) 01:02:46ID:YepCZ/Ru
>>316
自動的に並列処理プログラムに変えてくれるのはあるよねー
1行目がなんで出てきたのか知らないけどスパコンってコア数1000とかじゃねーの?
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/27(火) 12:30:36ID:9m8aPHlO
2004年といえば、クロックを上げるためだけに特化したようなPentium4のこけっぷりが見事だったな。

2001年2月 - 2003年、インテルプロセッサーは5GHzに
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/02/27/623627-000.html
2002年2月 - 「2003年には,すべてに妥協しないPCを」とIntel。4GHz動作のデモも披露
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0202/28/idf_desktop.html
2002年2月 - IDF:2003年後半には10GHz動作CPU 「Prescott」登場へ
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=171994&FORM=biztechnews
2003年2月 - Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
2003年11月 - 米インテル社長:「来年中には、Prescottで4GHz」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062144,00.htm
2004年7月 - インテル、今度は4GHz版Pentium 4のリリースを延期
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070140,00.htm
2004年10月 - インテル、4GHz Pentiumの開発を断念
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075171,00.htm
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/27(火) 23:01:00ID:8MS4ofy0
こけてくれて良かったわ。
この冬にCPU一式入れ替えたが電気代ぜんぜん違ったし
ただ、部屋が寒くはなったけど。
マシンから冷風が吹いてくるなんて初めての体験だったw
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/28(水) 15:53:02ID:F1hBH/1v
+   +
  ∧_∧ +   30ギガヘルツ
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/28(水) 16:16:28ID:Xo+4Awib
2004→2010→2016だから、次は6年後の4月25日か。

性能的には今の6〜8倍と見て、32GHz・コアが256GHz・コアになってるか。
4GHzクロックが上限として、64コア。

実際には16コアが4コア4セットくらいの塊になっていて、4コアの塊が
それぞれクロック最優先の時は1コア・並列処理最優先の時は2〜4コアの
切り替えで動いていたりしてな。

で、残りは全部GPU。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/05(水) 15:04:53ID:DJh91i6m
2016年4月25日か。

16コアのCPUが主流になってクロックは5GHzあたりになると思う。
プロセスは22nmから1xnm後半へ移行している所だろう。


…個人的にはAMD好きなのだが、6年後存在しているかどうかは不安になるな。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/05(水) 19:01:41ID:RjE2rB5V
PCの全ての動作を安土城の塀を作った時みたいになんでもかんでも分割できれば多コアを活かせるのにね。
そうすれば周波数が限界にきてもどんどん爆速になるのに
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/07(金) 16:59:38ID:mpnXPnmM
Celeron → セロリン
Xeon → ゼオン

という間違った読み方が広まっていると予想
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/08(土) 09:42:25ID:/QeK2Ise
ゼオン間違ってたのwww
黒字赤字とかはいちいち気にすることじゃないと思うね
関係なくはないけど信者の争いに発展しやすい
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/24(月) 18:53:42ID:+mqUI4bG
おお、何や!

見たことないタイトルのブックマークに更新マークがついてると思うたら、
このスレまだ生き残ってたんや。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/24(木) 19:19:08ID:XjB7CJbo
思い出したように2016年の予測を書いておく.

一般人向けパソコンはヘテロコアに移行していると思う.
コア数としては2010年の世界でいうところのCPUが40コア前後,
いわゆるGPU部分が4コアくらい.クロックは4GHz.メモリはDDR4で32G.
光CPUは普及には至っていないと思う.そろそろ来るか?って頃.

それよりも,多くの人の関心はいわゆるパソコンよりも
google chromeなんかを使った携帯クラウド端末に移行する.
CPUは4コア1Ghz,Full HD,SSDは1TB,メモリは8G,電池容量は10Ahr
そもそも計算能力よりも通信速度,バッテリーの持ちが重視される.
観光とか買い物しながら拡張現実で店の情報とかを見るのが当たり前.
雑誌はデータで買うのが当たり前.そんな未来が来たらいいな
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/04(水) 07:59:38ID:WFyu4Wsu
>>305
いろんな人がいろんな予想をして、その中から当たったのだけを拾い上げて「このスレすげー」はないだろww
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/24(日) 11:23:48ID:1OIly+mt
メロリンQ6500
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/24(日) 18:40:23ID:nF49RL2z
この結果どう捉えればいいんだろう
マルチコアだから単純にC2D3.0Gとかなら
3.0G*2=6.0Gなんだろうか。
専門外だからようわからんが。
しかし、OS立ち上げ時の体感速度は飛躍的に向上したよね
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/04(木) 08:50:16ID:BekYhp0Z
( ^ω^)「これ以上クロック上げるのはつらいお…」
( ^ω^)「リーク電流増えすぎて消費電力と発熱が半端ないお…」
( ^ω^)「でもプロセス縮小は順調だお…」
( ^ω^)「ダイ面積余りまくりだお…」
( ^ω^)「じゃあコアを増やすお!L2もL3も大増量だお!」
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/04(木) 15:07:13ID:ASw70Wbk
OSの起動時間はHDDの速度が当時の4倍速になったのが大きいと思う
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/29(水) 00:21:22ID:OIRd3XeI
また来年
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/05(土) 07:19:14ID:a2Hal/zT
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/13(日) 23:09:26ID:mlOLy9KA
AMDとIntelが統合されてたりして
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/14(月) 08:31:59ID:/KIbfEQ9
>>352
いくら何でもそれは無いんじゃ…

あれ? 実現したら RADEON が Intel ブランドに?(汗)
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/22(日) 14:38:38.99ID:u3gCoVNE
コアは増えると思うし主流になるとは思うが先人が言ってるように電力の問題で5Ghz程度までにしかならんと思う
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/22(金) 10:29:47.27ID:FtiH2BNL
2600Kが空冷でも5GHz到達出来てるから5GHzは越すだろうな。
2016年頃になると8コアでL2が一コア辺りMB単位でL3が64MBとかアホみたいな事になったりして。
FSB→QPIになったようにQPI→???みたいなの起こるのだろうか。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/22(金) 13:48:02.90ID:oJ7OXBjH
一昔みたいにIntelソケット互換CPUとか出てきたら面白いのにな
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/28(木) 08:10:37.98ID:rk/Yklgt
>>357
インテル様が嫌がって逃げたから無理。
思い返せば互換CPUが沢山あった時代が一番楽しめたかもしれない。
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/29(金) 10:16:10.56ID:nUuxz57I
最近のOCって5GHz越えとか

やばいだろ  

AMD Aシリーズでもいけたとか
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/09(火) 17:31:06.44ID:9TEF7eDE
NetBurstは65nmで空冷5GHzまでクロックを上げられたんだから
32nmなら定格で5GHz台ぐらいは余裕だろうね

まあ今のプロセッサだと2.5GHz相当だから性能的には話にならんけど

0364不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/27(土) 21:46:47.06ID:0ml3KBrI
メモリも発熱するんだよね
キューブ状に出来ると言うことは
効率よい冷却技術が開発されるのか
そもそも発熱しない新技術が開発されるのか
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/06(火) 01:37:04.35ID:GjDnLpgd
2年前は世界記録でも8GHz程度だったのか。
IVY Bridge Core-i7は簡単にOCで7GHz程度出そうだというし、
まだまだいけそうだな。でも2020年ごろにもセレロンは
残ってるんだろうなw 
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/14(土) 17:25:50.58ID:DSByXds8
今更だが定格4GHz超のCPUが出たな
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/09(日) 10:46:18.76ID:yxMrcfTw
>>369
そういえば昔、エアコンを一台ぶっ壊して、丸々冷却システムにしてベンティアムをオーバークロックしていた
方々って、今どうしているのでしょうか?
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/09(日) 12:11:54.28ID:9R961sti
Pentium の Pe は有気音だぞ
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 05:03:02.17ID:y5Gg8kYY
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/25(木) 02:30:36.83ID:efeZaI5O
今日は4月25日
俺の誕生日だ(*゚∀゚)
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/26(金) 14:52:01.28ID:ydxnfs+1
おれも 1972ねんうまれ
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2013/05/22(水) 02:41:39.29ID:Z5pGVuti
10年後にはOSもデータも何もかもがサーバ上で処理されるんじゃない?HDDとかSSDは企業法人向けのレガシーな存在になると思う
所謂クラウドコンピューティングを極限まで推し進めるとこうなる
無論十分な帯域は必要だと思うが

CPUは16-32コアだろうな。128bitOSが普及してくれるといいな
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/20(月) 11:01:42.42ID:4Mbf3wg+
10年やそこらでCPUが1000M超えとかできないわ
10年やそこらでHDDが1000G超えとかできないわ
10年やそこらでUSBメモリが10G超えとかできないわ
10年やそこらでネット回線が10G超えとかできないわ
10年やそこらで消費税が10%とか
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/25(月) 19:32:05.73ID:3qzJC0Qc
>>16
お、ほとんど当たり
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/25(月) 21:22:39.14ID:CCjeIk6p
携帯クラウド端末ねぇ…

まだ、スマホなんて言葉も無かったんだな。
最近までは。
038610人に一人はカルトか外国人
垢版 |
2015/05/27(水) 08:39:51.02ID:MLraYrRw
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/05(金) 13:30:56.09ID:rV6eFo95
CPUのクロック数について教えて
webを漁ると
「1秒間における処理回数がクロック周波数となります。」
とありますが
1GHzであれば、1秒間にその処理を10億回できるんでしょうけど
処理の内容には無関係なんでしょうか?

32bitの整数を足す処理を10億回やるより
32bitの浮動少数を足すほうが時間掛かりそうですけど・・・
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/07(日) 18:08:16.23ID:H9wWEhGc
そんなはずが無い
それだったらクロック数なんてなんの意味も無い
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/08(月) 15:26:32.59ID://ChvheQ
>>388
「1GHzであれば、1秒間にその処理を10億回」で言っている処理と
「32bitの整数を足す処理」で言っている処理は同じものではありませぬ
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/03(日) 14:47:23.16ID:DONQXqyT
>>17
不明なデバイスさん05/03/03 01:30:00 ID:BvXhVndw
クロックを上げるには電圧を上げる。すると発熱する。
発熱を抑えるには微小化する。すると漏電して発熱する。
それでもクロックを上げようとすると暴走する。

クロックは確かに、2010年では10GHzに届かないかも。
でもクロック当たりの性能は上がるだろう。
2年後にはハイパースレッディング+デュアルコアが普通になってるかも。
でもFSB800MHzなんだよな。

概ね正しい。預言者認定。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:56:30.51ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

2JWL1XOFFE
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:14:54.52ID:5M+W6En/
>>352
不明なデバイスさん2011/02/13(日) 23:09:26ID:mlOLy9KA
AMDとIntelが統合されてたりして

来ますね...
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:19:26.33ID:C4uILXAh
2022年4月25日
現行のCPUのクロック上げは限界を迎え
サーバー用途のQuantumコンピューターが発売
クロックの概念が消え、いくつの量子で演算できるかという
qubitが主流になる。

但し、ローエンド向けに、セレロン名は永久不滅。

というか、なかなかの化石スレだ。
10年後も,5chのなんだろうか?
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:03:16.97ID:C4uILXAh
sageてたからage
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:44:42.56ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LMU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況