X



糞キーボードについて語れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 00:47:11ID:7jikpKvW
こりゃつかえんorz
というキーボードについて語りましょう。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/17(金) 22:28:39ID:+VGajUhn
ロジクールiK-21WH値段なり。
キータッチが激重の上、打鍵したときに
キーボード全体がしなる感じが伝わってくる。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/28(火) 00:42:01ID:u/Q7I+CY
バックリングスプリングもラバードームも一緒か・・・
素人だな。
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/04(火) 19:55:43ID:pkZE9uOw
Scytheの冷静と情熱のキーボードがあまりにキータッチが糞で普通にサイドワインダー行っとくべきだったと思っているとこです。
キー押下時に引っかかりのあるキーが多すぎます。
特にキーボードショートカットを多用するため、CtrlやAltやWindowsキーなどの引っかかりがあるのは本当にくそったれです。
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/05(月) 14:58:11ID:H41p+nNQ
FILCOそんなに駄目なのかあ
アマゾンのレビューはかなりいいからテンキーレス買おうとしてたんだけどな。
昔メビウスノートのMEにのっかってたキーボード。
あのキータッチが忘れられんわ。
あのキータッチ目指してパンタグラフかなり買ったけどどれもカチャカチャしちゃって安っぽい。
パンタが駄目ならいっそのことメカニカルと思ったんだがな。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/05(月) 15:25:57ID:lSCqJyTF
尼のレビューが公平に書かれてると思ってる奴がまだいるんだな
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/07(土) 17:33:38ID:xjbojYIA
とりあえず説明書にニッケル水素電池対応と書いておいて
実際に使おうとするとぴくりとも動かないTK-FDP001だめぽ

後複数キー同時押しに弱すぎ。3キー押せないとかなんなん?
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/01(日) 01:28:36ID:hCHLHo5z
詰め込み配列なんて、奇跡的に自分の使用スタイルにあってる以外
全部クソだろ

なのにあえてコンパクトとか買ってるこのスレ住人は偉人!
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/03(火) 23:52:56ID:emsNlDhQ
テンキーだが、ロジクールのVN-350は使用3日目でキーが戻って来なくなったぞ。
二度とフラット型とロジは買わない
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/04(水) 03:43:12ID:lQA0TQfE
>>130

これみて、コーヒーでもふいたんじゃない

 ttp://www.youtube.com/watch?v=Rqcq76mjDDU&feature=related
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/04(水) 22:40:47ID:W1d3kFfG
OWL-KB109STD買ってみたけどキー反応がいまいちだった
軽く打ってると入力されてなくてだめぽ
鉄板入ってたりで剛性はいいけどね
結果 キー強く叩く人向けだわ
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/08(日) 20:38:50ID:GPmFdO21
>>12
> 国産の静電容量無接点方式のキーボード以外はみんな糞!



    禿  げ  同  !
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/08(日) 21:25:33ID:5H5MiKhf
DELLの新しいキーボード
カ「夕」カナキーボードからマイナーチェンジしたみたいだけどこれはひどい
入力デバイスにはあまりこだわらない方だけどこれだけは買い換えたくなった
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/03(日) 18:25:27ID:6SmrG79P
FILC*のマジ★スタッチ
チャタリング不具合多数。キーボードの基本を満たさない。
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/15(水) 14:25:02ID:GklQlT6G
会社のデルのキーボード
まず形がキモイ。うるさい。
「外枠」に余裕がないから落ち着かない。
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/05(水) 03:04:29ID:RGx5on29
マジェスタッチはマジで糞
Filcoはゲーム業界で言うアイデアファック鳥の糞のようなもの
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/10(月) 19:06:14ID:3zubQxzq
IBMのkb-0225ってやつ。
ステップスカルプチャー打ちやすい!とかよく見るんで
ものは試しと買ってみたけど、指は引っかかりまくるわ、認識は抜けまくるわでゴミすぎた。
リアフォ買おうと思ってたけどステップスカルプチャーってのが嫌だな
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/11(火) 18:02:01ID:5gru5Bi/
Let'sNoteのキーボードの糞さと比べたら、どのキーボードでも我慢できる。
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/12(水) 20:28:39ID:/W5jSRT9
マスターベーション3000円ぐらいで買ったよ。まじ打ちやすい
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/04(金) 23:00:08ID:nzLWIzdl
Nキーロールオーバーの必要性が全く分からん。
この機能欲しがってる奴ってゲームオタクなの?
日常でいつ必要なのか素で分からん。
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/05(土) 18:17:48ID:qzI+JGEa
Nキーロールオーバーじゃないと困るような高速入力ってどんだけの入力速度なんだ?
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/05(土) 23:03:08ID:Ry1Fj/Fy
>>147
涙目だねぇ、オタクw

>>148
どんなにタイプ速い奴でもNキーロールオーバーなんて必要ないよ。
無くても一般人は何も困らない無用の機能。
必要なのは>>145>>147みたいなキモゲーオタのみ。
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/05(土) 23:12:46ID:Fstoke6Y
なんでこんなに攻撃的なんだろか
過去に嫌なことでもあったんだろか
しかもレス番間違えてるのか文盲なのか
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/05(土) 23:55:09ID:Ry1Fj/Fy
Nキーロールオーバーは文字入力に有効?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4880131.html

・ご質問にあるような用途にはまったく不要な機能です。

・複数のキーを同時押しするようなゲームでは、Nキーロールオーバーは必須ですが、
 通常の文字打ちでは特に必須機能ではありません。
0153阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo
垢版 |
2009/09/06(日) 00:00:48ID:XILAYwcQ
>>152
USBキーボードでは、Nキーロールオーバーは8キーまでという制限を受ける。
それはUSBでの制約によるものです。まあ、6〜8キーまでロールオーバーなら、
大概の同時押しは十分にこなせるし…。
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 00:07:16ID:OzUIvGJv
というかNキーロールオーバー必須とか煽っているのは、
>>144>>148くらいだぞ?
それにNキーロールオーバーに対応していて、欠陥じゃないまともな製品なんて
リアフォかCHERRY純正しかないだろ
圧倒的に少数派なNキーロールオーバーを必須なんて、世のキーボード全否定に等しい
ただの煽り文句
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 00:23:36ID:zVJROrce
他のキーボードが全て糞だと感じるからリアフォ買ったりMX5000買ったりするんだよ
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 02:04:32ID:3B9LCOqI
一般人にはNキーロールオーバーなんて要らないと指摘されたら
「タッチタイプ出来ないのかw」とか思考がズレてるよなぁ…
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 02:33:27ID:OzUIvGJv
タイプ速度がかなり速いと、Nキロルオバでないと
正確に入力できないということがあったらしいな。見たことないけど

海外で対応キーボード探すときには anti-ghostingで探すとよい
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 15:30:17ID:xD1dmTFW
毎秒10キー以上叩き出すくらいタイピング速い人間はUSBの同時認識キー数を超える事があって、
Nキーロールオーバー+PS/2の組み合わせが最も快適らしい。
俺はそうじゃないから分からないが。
0161阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo
垢版 |
2009/09/07(月) 18:13:11ID:85F9Fg9X
シグマA・P・Oシステム販売株式会社のどこかのキーボードでは、
半分だけ疑似キーロールオーバー対応で、オンラインゲームにて、
よく使うキーの同時押しが可能。

確かに、「AWSD」は冒険もののゲームで、プレイヤーを歩かせるのに
使うキーですし、エミュで、自分が持っているスーパーマリオブラザーズを
吸い出し、マリオを歩かせるのにも、このキーバインドを使うし…。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/09(水) 13:35:35ID:0XYKas2y
うわ〜、FILCOってダメなのかよ。
後3日で届くらしいんだが不安になってきた・・・。
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/09(水) 16:48:06ID:VTQjmr3w
>>163
希望を持て。初期不良であれば他製品への切り替えをショップに依頼できる

level 1:まずは開封して初期不良を念入りにチェック
level 2:WASD以外のキーを強めに打鍵しまくって、初期不良をチェック
level 3:自動連打装置をさくっと自作。これで連打しまくって、初期不良をチェック

注意 事前に初期不良交換期間をチェックしよう
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 01:20:09ID:vTIxoZLC
オレの知り合いがNECのFATE(?)とか言うパソコン買ったんだが
ソレに付いていたキーボードがホントにダメだった。
かたい・うるさい・打ちにくいの三拍子揃ってたしどうやったら
あんなふうなキーボード作れるのか不思議で仕方無い。

0169不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 07:52:59ID:GYlSc3Ar
>>166
ごく普通に使っているだけなのに妙な違和感を感じたら
チャタっている場合が多い
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 08:10:26ID:Y+6CRDHa
オイオイ必死すぎだろ。163はマジェとかゼロとか特定してないし

特定キー集中使用を二週間も続けるだけで、マジェなら大抵の個体が
簡単にチャタリングを起こすだろと予想はできるけどな
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 10:32:57ID:I2/7klS8
それ最悪
開封時点したら初期不良だったりはマジェより圧倒的に少ないんじゃない?
見た報告で、チャタリングが起きるまでの最速最短って一ヶ月。
効率的なエージングをやって、チャタリングを検査していった方がいいかも。
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 11:18:39ID:vTIxoZLC
うわ〜、嫌な一ヶ月だw
交換は初期不良以外認めないって言うし…まぁ、やれるだけ
やってみるさ。
レスあり^^
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 12:55:56ID:xm5F1uny
つか、そんだけ届くまでに時間がかかってるって事は
メーカー取り寄せ品だったの?
そこまで欲しかった理由が知りたいw
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 13:25:12ID:vTIxoZLC
無謀にも価格コムのレビューを見て取り寄せたw
少し昔書いてあるマジェやゼロの評価は高かったし
一度は使ってみようかと…要は衝動買いw
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/10(木) 22:24:04ID:vDWkkx48
>>176
FILCOスレ行ってみ。
有志が作ったチャタリングキャンセルソフト入れときゃ大丈夫。
まーそんなソフト必要な時点でダメキーボードには変わりないんだけどなw
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/15(火) 11:41:28ID:0AbiIite
最初から付属しているデルのキーボード結構良いな。
使いやすくておススメ。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/22(火) 11:20:20ID:9yq3GdAb
マジェのキャンセルソフトは、
ログインパスワードとかの入力では
効かないから無意味。
0183糸色 望 ◆Windows.lI
垢版 |
2009/10/26(月) 19:16:22ID:VlnGlsq0
サンワサプライのSKB-109LUBK。
明らかに糞キーボード。

キータッチ、キーボードの構成が貧弱で、最小限。
だが、1時間もタイプし続けていれば、糞キーボードでも
馴染んでしまうことに絶望した!
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/01(火) 17:22:06ID:0pIg26oZ
千円ちょいで売ってるキーボードに期待する自分に絶望するべき
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/01(火) 21:37:27ID:2iyAoQFh
>>184
さっそく1500円代のキーボード(Matiasって会社の)を今日買ってきたんだが、
別に打鍵の感じとかは1000円代って感じだけど、それより初期不良っていうのかな…
なんか左右の高さのバランスがおかしく、ガタガタして打鍵の度に机に当たる音がうるさい。
テンキーなんか、擦り傷とかじゃなくて、傷があった。店に行ったら交換してくれるかね?
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/02(水) 02:53:47ID:ay5zFpqS
交換に応じてくれなかったら
DIY量販店でゴムシート(200円くらいか?)買ってきなよ
きっちり固定できるから
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/02(水) 04:36:52ID:3cVVTRLM
>>186
おお、そっか。thx
まあ安いものだから交換してくれなかったら仕様がない気もするけど、流石にこれは酷い
秋葉原まで遠いから、土曜日か日曜日に行こうかな
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/03(木) 21:58:37ID:d9R02N7j
通電しないで1年置いておいただけでLEDは付かなくなるは、
ネット用PCで使い始めて2年程度でスペースキーはチャタり始めるは、
膾炙ごと生滅するのも納得だぜ、偽ALPSすいっちK/B売り。
↑チャタで第2候補になるのをそのまま確定してます。
0190185
垢版 |
2009/12/05(土) 18:44:40ID:7x7opH8Z
店行ったら、どうやら交換できるキーボードが無かったらしく、現金を返してもらった
衝動買いしたものだから、助かったというか何と言うか…
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/06(日) 01:15:45ID:2LXYiiNA
なんだかんだ言っても、きちんと動作自体はするが、
腱鞘炎必至のキーボードこそ糞キーボード。
0192糸色 望▲†X ◆.ViewPD1hs
垢版 |
2010/01/16(土) 04:20:17ID:vBMUlmYk?2BP(301)
シグマA・P・Oシステム販売株式会社のゲーミング対応のキーボード、
同時押しが可能なのは、左側の半分と、カーソルキーのみ。
USB接続では、最大6キーまで同時押しが可能という制限を受けます。

また、キーボードが軽すぎるためと、キーボードのきょう体がわずかに
ゆがんでいる場合、キーを打つたびにミシミシとビビリ音が発生。
下に鉄板を入れて、ウェイトを付けないと、ビビリ音で使うには耐えない。

また、キータッチも今市すぎ。USB接続のRealforceでも買います。
※RealforceでもUSB接続は最大6キーまで同時押しが可能。

1年ほど前、PS/2接続のRealforce101、日本酒をこぼして壊してしまったからな。
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/13(土) 21:58:42ID:Btp/thVa
GMKB109はちょっとストロークが深すぎて
押したと思っても押せてないことが多いかな
なんか無駄に強く打鍵するクセつきそうな

チルトスタンドにゴムついてるのはいいけど
畳んだら手前にしかゴムがないのはちょっとな
軽いからずれやすいし

0195不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/23(金) 09:55:35ID:ExFOxgj2
FILCO ACK230 メンブレンなのに壊れやすいと理解不能
FILCO ZERO 高いのにすぐにチャタって終いには壊れる
FILCO Majestouch 超高いのにすぐにチャタって終いには壊れる。修理しても他がチャタる。

一体何がしたいねん
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/24(土) 14:34:04ID:JfGguz+m
>>195
なぜそこまで FILCO を愛でるのだ?
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/25(火) 14:09:54ID:FRood9+3
>>132
同じくOwltechの108SFDっていう鉄板入りの買ったけど全く同じ
hjklとかのキーを多用するんだけど軽く押してると全く入力されない
20分くらい使って外してしまった
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/26(水) 00:49:27ID:G7voCqpf
>>198 viとかもういらね
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/26(水) 11:55:03ID:AG2HAHnv
いやrogueで遊んでるだけ
もっと早く>>132見つけてれば良かった
キーの真中をグリグリと強く下まで押し込む打ち方の人以外はお薦めできない
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/06(水) 00:32:17ID:FpGP9oE/
会社のパソコンが新しくなり、HP製なのだが、付属のキーボードが産廃レベルのクソキーボード。
押し心地がフニャフニャで、気持ち悪いってもんじゃない。あんなゴミキーボード使って仕事するのは正気の沙汰じゃない
最近のメーカー製キーボードはゴミばかりと良く聞くが、ここまで酷いとは思わなんだ
とてもじゃないが耐えられず、速攻で前のパソコンのNMB RT6652TWJPに変えたら、もう至極快適。同じメンブレンなのにここまで違う。
ちなみに、一時期私物のメカニカル(茶軸)使ってたこともあったが、周りにうるさいって言われてすぐやめた。リアフォなら静かだろうが、持ってないし値段高いんだよな
まぁRT6652TWJPは名機と言われるだけあって最高だからいいんだけど
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/10(金) 13:50:41ID:w4k2U/DY
アーキサイトのテンキーレス。
Gキー押したらキートップが沈んだまま、Enter押すと違うキーコードが6つくらい同時に出力する。
後日初期不良チェックで代替のものと交換する。
帰ってみて一通りチェックしたらIキー押したらキートップが沈んだまま。
作りがしょっぱすぎワロタ。
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/29(水) 12:13:01ID:o1gMUAFm
>>194
それ、俺も使ってる。
日本語入力はかな打ちなんだけど、「よ」や「ら」を頻繁に取りこぼすんで全く使えない。
デスクトップに繋いでもノートに繋いでも同じ症状になるから、使うの諦めたよ。
ゲーム対応とかマルチメディアコントロール機能とか要らないから、
USB接続で2000円ぐらいで買える、動作が確実なフルキーボードが欲しいわ~。
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/29(水) 12:20:37ID:o1gMUAFm
>>204だけど、今読みかえして、
使ってる
使えない
使うの諦めた
と、自分でも「どれよ?」と突っ込みたくなるバカ文を書いててがく然とした。
すまそ。

0206不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/30(木) 10:54:35ID:LQEvywB1
昔のキーボードはほんといい。
今時期メーカー付属のやつとかって、打ち心地がゴニョゴニョしてて、とてもじゃないが使えないな。
10年くらい前のデスクトップ付属のを今でも使ってます。
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/24(月) 18:25:25ID:9B/KAZUq
F-21YQ
某オフで購入。クリック感はいいのだけど
キャプロックにヘッコミないので間違って押すなど
トラブル続出。
値段も100円だったしいいや
0208:不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/21(月) 21:30:57.19ID:lWFdybzG
最近の国内メーカー付属のキーボードってパンタグラフばっかりだな
なぜなんだぜ?
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/10(日) 00:02:14.64ID:cZy+cTJS
キーボードって重要なインターフェイスなのにマウスほど拘る奴って少ないよね
大概の奴は本体購入時に付属してる純正品使ってるけど不思議だわ
マウス以上に使い心地は千差万別なのにな
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/20(水) 12:28:06.97ID:4padYRlD
千差万別だけど、経験しなければ、千差万別であることがわからない
高価な製品も激安製品も文字を入力するという機能面は同じだからな
(一部の激安品には入力を取りこぼすことがあるけど、そういうのは
論外ということで)

あとフィーリング的に完璧なものはなく、好みもあるから、
高価だからといって必ずしもその人に合うわけじゃない
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/22(金) 04:51:35.56ID:hDb/sPbK
セルサスのマック風のヤツ
全然ダメだわ。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/22(金) 20:52:42.35ID:fIOIk9Zf
ロジクールの無線マウスより着てる服のほうが安いなんて・・・
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/06(金) 04:33:00.80ID:zhifg9cV
保守っておくか
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/06(金) 06:47:10.02ID:df0LlIjk
どこのか分からないやっすいのけど

&のところが「^」の大きいのになってる
しばらく&を探し続け、でたらめに押してようやく探し当てた

なお、タッチ感がバラバラの模様
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/06(金) 10:03:13.40ID:df0LlIjk
>>218
日本仕様なのが困る
0220闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk
垢版 |
2011/05/07(土) 07:08:10.05ID:5twum7tH
>>219
ポケモンタイピングのキーボードをPC/AT互換機で認識させると、101/104英語配列として認識される。
このため、記号の入力に支障が出てしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況