X



意外と奥が深い 「マウスの持ち方」 千差万別

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/04(日) 19:47:35ID:IROAE4bM
ちなみに俺の基本フォームは、親指と小指でマウスを軽くつまむ。
このとき親指はマウス上方でくの字に曲がり、小指はマウス下方、
ちょっと右に傾いてる感じ。左ボタンに人差し指を乗せ、右ボタンに
中指と薬指を乗せる。これが基本フォーム。
そんで左クリックは人差し指、ホイールグリグリ&クリックは中指のみ、
右クリックは中指+薬指って感じ。マウスジェスチャーでタブを切り替えるときは
薬指だけで右クリックしたまま中指でホイールグリグリ。
知り合いには左右ボタン&ホイール全て人差し指って言うのもいるよ。
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/04(日) 19:54:54ID:9Ud1ClL7


       ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
    .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
   .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°       ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll

0003不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/04(日) 23:15:27ID:YOfp4qfG
〜「手に馴染むマウス」の本当の選び方〜
お気に入りのマウスに馴れることを、よく「マウスが手に馴染んでくる」って言いますよね。
でも、立ち止まってよく考えてみてください。マウスは樹脂製。いくら使ったって、表面の
塗装が剥げることはあっても、「使うたびにマウスが擦り減って手の形に馴染んでくる」
なんていうことは起こりっこない。じゃあ何が起きているのか。そう。我々が「マウスが手に
馴染んで」くると思い込んでいるのは実は逆で、それは「手がマウスに馴染んでいく」体験
を勘違いしているのに他ならないのです。これに気づくことこそが「手に馴染むマウスを
選ぶ」本質なのです。この本質に気づけば真理はすぐ目の前にあります。その方法とは
すなわち、最初になるべく多くのマウスを実際に操作してみて、最も自分の感覚に合った
ものを「これぞ」と決める。そして一旦決めた「我がマウス」は一生の伴侶と心に決め、
決して浮気しない。毎日毎日使いこなして「手がマウスに馴染む」感覚を磨く。これこそが
「手に馴染むマウス」と出会い一生を愉快に過ごせる唯一無二の方法なのです。いま世間
を広く見渡すと、一方に、やれインテリだ、FastRFだ、社長だ、レーザーだと、どれほどの
出費を重ねても「手に馴染むマウス」に出会えない不幸な人がいる。しかしその一方には
「初期MSなすび型」を最高のマウスとして今も大切に使い続ける幸福な人がいる。彼らは
なぜ「初期MSなすび型以上のマウスは無い」と実感を伴って語れるのか。言うまでもなく、
彼らの手のひらが長年のマウス使用によってなすび型にへこんでいるからです。
おお神よ!!今ここに真のマウス選びの本質を見極めたユーザーがまた一人現れた!!
マウスに光あれ!!ユーザーに光あれ!!
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/05(月) 01:22:52ID:VBwDCEyN
俺は親指が左側中央で
薬指と小指を前後に並べて右側上方にピタッとくっつける
左クリックとホイールが人差し指で
右クリックが中指

小さいマウスだと小指側の掌が痛くなる
掌で大きくふんわり包めて、クリックが軽いのが好き。
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/05(月) 01:26:59ID:VBwDCEyN
>>3
気に入ったマウスが手に馴染まなかったら、ティッシュとセロテープで
フィットするように工作したらいいと思うよ。見栄え気にしなかったらかなり馴染むように作れる。
握ってるだけで摩擦が少ないから、すぐには汚くならないよ。
小さいマウスを改造するのが一番フィットするかもね。
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/05(月) 03:06:21ID:fHm1Luyy
若いので正しいハシの持ち方してるのは1割だそうだ
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/06(火) 11:48:39ID:5st3mArS
親指と薬指でマウスの左右中央をつまむ感じで。
左クリ&ホイールは人指し指、右クリは中指だな。
偶然にもアノの時と手の形、動きが酷似していることに今気づいた。
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/06(火) 15:59:38ID:h5iTP5B0
木製のマウスをどっか作ってくれ。
好きな形に削って使うから。
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/08(木) 22:55:31ID:jldURQaf
 手の下側をデスクの縁に乗せ、そこを支点に親指と小指で滑らす。
 しかし職場だと肘と手首のスナップで操ってるから、結局は環境次第で一番楽な姿勢に落ち着くんだな。
 クリックは人差し指=左、中指=ホイール、薬指=右で三本指をフルに使う。
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/09(金) 18:45:55ID:kAiP3zJB
使いやすい持ち方でいい希ガス
箸の持ち方みたいに形式作られるとなんか迷惑だしw
それよりもマウスの形状がおかしいと思う。
棒を握るように横方向に伸びていた方が使いやすくないじゃろか?
そして握るような形にしておいた方が長時間使用しても疲れないと思うのだが・・・・・
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/09(金) 21:17:18ID:tT0oQdn8
まずは手で包み込む。決して乱暴に扱わないこと。肩や腕や手首などに満遍なく
負荷を分散させると好い。触れるか触れないかの絶妙な力加減と言えば過言になるが、
一点に重みが乗っかってしまわない工夫は大切だ。
次はマウスの動かし方。スローとクイックを使い分けることと反応をよく見ることが
味噌だ。なぜか?それは正確なポインター操作のため。同じ距離でも、ゆっくり
動かした場合と素早く動かした場合とではカーソル移動の大きさは異なる。
以上のことは皆さんはよくご存じである。だからこそ、今一度
独りよがりなやり方に陥っていないか確かめる必要があるのだ。
では、お幸せに。
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/22(木) 08:14:50ID:bvCzYnU8
PCはすべてマウス操作。キーボードは使わない。文字入力もソフトキーボードを使ってマウスで行う。終始一貫して右手のみでマウスから手を離さなくて良いのである意味楽。
指は普通の使い方。ただ、市販のマウスパッドは使わない。寝室はケース入りVTRカセット、居間は本の裏表紙を使う。
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/22(木) 15:16:26ID:dEdF2qac
友達で不愉快なこだわり持ってるやついたyo
5ボタンマウス自慢のやつ
もっと変態がいて
ペンタブレットだけ使ってマウスつけてないやついたyo
そいつのパソコン借りるとストレスで疲れ果てたyo
色んな個性があるne!
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/25(日) 16:05:40ID:AuvQahhE
なぜかいまだにADBマウス2の漏れ
Proマウスほしい…ってもう売ってないし
2ボタンはマウスに手のひら当たるからべとべとになりそうでやだし…
ってことはずっとこれ?
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/26(月) 17:21:46ID:Mkdh1LLr
親指と薬指で挟んで持つ。小指は折り曲げた状態で
マウスにも地面にも接触せず浮いている。
左クリとホイールは人差し指、右クリが中指。
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/12(木) 12:34:12ID:XPObsDzs
5ボタンマウス買ったのはいいが使い道がないw
ゲームしないし
割り当てる機能もそれほど必要ないし
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/12(木) 13:01:28ID:Q8+9SEVV
マウスの持ち方を小学校で習わせるべきだろう?
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/12(木) 15:41:37ID:GY1kzIJ5
親指と小指でマウスを挟み、薬指を右ボタン、中指をホイールに乗せた状態で使ってる。人差し指は
少し浮かせ、手の平は完全に空中。
>>19
戻る、進むは便利じゃない?IE使ってない場合は意味ないけど。
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/12(木) 15:56:30ID:XPObsDzs
Mac用は使えないしWin用はトラブルメーカーなIEなのでfirefoxです
0023意味不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/12(木) 16:30:48ID:4Wl7DDuG
どうでもいいんだけど
ドラマなんかでパソコン使うシーンは
「マウスを2回まわして、ワンクリックする」
てのが台本にあるのかな?
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/13(金) 15:21:35ID:KvBAR2V+
ひとつはEnterに割り当てるべき。移動操作が圧倒的に減る。

あと、Shiftを割り当てて
Shift+スクロールにすればひとつ空く。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/15(日) 00:29:06ID:cIXhpr+C
 そいやテンキーのEnterキーってマウス持ったまま右手親指で押せるようにあの場所にあるのか。
 漏れはそうしてるんだが。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/22(日) 16:32:51ID:REo5PhVY
トラックボールに移行すると
もうマウスには戻れないらしい
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/22(日) 19:46:19ID:mdVajrpe
モニタがでかくなるとトラックボールだとつらいよ。
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 03:36:00ID:SoFp3IPV
左クリック、ホイール、右クリック

全部人差し指の俺が通りました
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 19:15:09ID:FyRp6PHh
ペンタブ作業する時間が多いから
左マウスになってしまった
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/13(木) 12:35:14ID:6RPDFTEF
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/01(木) 17:25:50ID:1DjHmsUe
手首をマウスパッドに固定して、親指と薬指の力を抜いて指先で軽く触ってるだけ。
左右の動きは手首の振り、上下の動きは親指と薬指の屈伸で動かす。
左クリックとホイールは人指し指、右クリックが中指。
5ボタンの左がHome右がEnd、ホイールクリックはSwitcherでウィンドウ切り替え。
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/17(金) 01:22:34ID:ROCaEkVd
確かに、おいらもかぶせ持ちしてないな
マウスが手にあっていないのか?
004847
垢版 |
2008/10/18(土) 11:49:20ID:mT3gDir7
どっかのサイトで見たんだが、非かぶせもちって
疲れないいい持ち方らしいよ
小さいマウスを指先でもって手首を固定するのが
いいらしい
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/04(火) 12:27:29ID:MFcz5QLn
元々は親指薬指小指で持って人差し指で左・中指でホイール+右だったんだが
ホイールクリックや右クリ+ホイール上下とかに機能割り当てするようになってから
親指・小指で持って人差し指で左・中指でホイール・薬指で右になった
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/02(金) 11:16:28ID:7jouRj5C
かぶせ持ちのやり方がわからん
あと親指と小指より、親指と薬指のほうがよくね?
手首固定で、小指もほぼ固定できるから安定感がある、気がする
そんな俺は5ボタンでx1,2にジェスチャあてる派
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/03(土) 10:20:44ID:3s5lVBO/
マウスの持ち方?そんなもんどうでもええ。
それよりも新年早々仕事がねえええええ!
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/23(月) 20:55:19ID:NMwLRf8Q
親指と小指で挟んでもつ、のはオレも同じ
だが
左クリック、ホイールは中指、右クリックはなんと薬指!
確認していて自分でも驚いたよ、「ああ変態だな」って

タバコを持ちながら操作できるように進化したのかなあ
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/13(土) 02:44:51ID:B5FdTOtt
人差し指、中指で側面を支え、フォークボールのように持つ。

クリックは顎。ホイールは舌。
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/18(火) 18:34:28ID:9clml3BJ
いままでシンプルな3ボタンマウスだったんだけど今日5ボタンを買ってみた。
持ち方が変(マウスの左上と右下がそれぞれ12時6時に向くようなかなり斜めな持ってる)なせいで
せっかくついている5ボタンのうち2つに指が届かなかったw
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/12(土) 18:44:43ID:D+TUGY9z
なんとなく、以下の図式ができてるんだけど。違うのだろうか……
つまみ持ち → ハイセンシ → 小型マウス
かぶせ持ち → ローセンシ → 大型マウス
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/29(火) 20:18:33ID:bbfdU7yT
親指:左側面
人差し指:左クリックのところ
中指:右クリックのところ
薬指:右側面
小指:地面
手のひらの真ん中あたりをマウスの下の方につけ、重量はそこにかける。
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/04(日) 20:44:51ID:YtTBk80k
 利き手の反対に設定しておくとオナーニがやりやすいことに気付いた。
 左手薬指で左クリックはキツいから喃
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/12(月) 15:26:58ID:aGlry+p1
>>53
自分もそれだなあ
元々中ボタンが独立してる「本当の3ボタンマウス」を使ってたんで
「中指は中ボタンに置くのが当り前じゃないスか」
と思ってたんだけど

どうも世間は2ボタンマウスに慣れ過ぎてしまったようで
「中ボタン?何それ?あ、このホイールって、押すこともできたんだ!」
みたいな
我々のような持ち方は、肩身が狭いですな
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/19(木) 14:29:37ID:t9PQmbI9
恥ずかしながら十年以上マウスを使い続けて
こないだやっとビッタリする使い方にたどり着いたw

<<<斜めにして使えばいいのだ>>>
カタカナのハの字の右側みたいに

なぜかマウスは真っ直ぐ保持するものという先入観にとらわれて悪戦苦闘していた
それがサイドボタン付マウスが出たおかげで親指がなかなか届かない事から気付いた
こうやって使うと左右非対称の湾曲マウスがさらに使いやすくなる

おれの十年を返せw
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/20(金) 15:29:36ID:oMt3W+Jf
ええっ!
斜めにして持ったら、カーソルが上下左右に動かしづらくなるじゃないで…

…あ、あれ?
試してみたら…なんでスイスイと上下左右に動かせちゃうの?
どどどういうことですか、コレは…
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/07(月) 19:37:35ID:cOxavrF7
右手で違うことをしなきゃならないときには左手
右手のときは左クリックとホイールが人差し指 右クリックが中指
左手のときは左クリックが薬指 ホイールが中指 右クリックが人差し指
違うことしすぎて左右どちらも扱えるようになった
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/14(月) 17:27:29ID:bxy3ojnR
ロシアンスタイルにすると目でマウスを追う癖が矯正されるからいいぞ
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/10(日) 20:35:30ID:o8ypa287
マウスの持ち方を大別すると、手首を机に固定するか、浮かせるかだと思うんだけど違うかな?
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/29(金) 12:53:07.17ID:JSgJaM8B
  ァ  ∧,,,∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/24(金) 01:23:29.26ID:3GS/5MD5
マウス選びで「〜持ちで使えて〜」みたいに持ち方を条件に入れてる人が居るけど変じゃね?

俺は基本つかみ持ち、マウスに合わせてかぶせ持ちもするし、つまみ持ちもする
つまみ持ちは最近甲高マウスが増えてする機会は減ったけど一番手に優しい気がする
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/29(日) 18:06:17.53ID:+JCM7Dsx
ケータイで酷使しすぎたのか
親指の調子がわるくなったトラウマがあるので
人差し指で押せる進む戻るのボタンがある
小型マウスを作ってください!
親指はケータイ以外には使いたくないんです!
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/29(日) 20:38:20.63ID:6S/oCkUj
>>77
ホイールのチルトに進む戻るを割り当てたらどうだろうか。

ボタン使わなくても親指疲れるけどなー
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 11:05:42.40ID:xR79hh05
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/11(火) 04:31:11.77ID:ZwqNuCd5
親指と薬指でマウスをつまんで動かす 手首はほとんど動かさない
左ボタンとホイールは人差し指で右ボタンは中指で押す
左手のときは左ボタンが中指で右ボタンは人差し指になる
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/14(金) 16:42:07.21ID:aarx0f6I
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg
http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg
http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg
http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg http://i.imgur.com/lKqeKTx.jpg
http://i.imgur.com/sL8eOuh.jpg http://i.imgur.com/lWA5BmH.jpg http://i.imgur.com/OTleIqf.jpg
http://i.imgur.com/8QV8lnA.jpg http://i.imgur.com/tD5X5hn.jpg http://i.imgur.com/OIHtfiH.jpg
http://i.imgur.com/AC3OzEE.jpg
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:22mtdix0
俺は右クリも左クリもホイールも全部親指だな
中指がボール
マウスの右側から握るようにして持つ

これだと机が不要になるし、まったく腕を動かす必要がない
ごろ寝マウスに近い状態になる
欠点はポイント精度が低いからメニューを誤クリックしまくることと、手首が
すげえ痛くなることくらいかな
あと副次的に中指が器用になる
突起物を人間とは思えない滑らかさでクリクリすることができるようになるぞ
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/19(木) 19:08:40.82ID:nvNJx7e/
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:24:10.30ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

EAY0KP53MI
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:21:44.81ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EED
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況