留守番電話機能の付いたFAXモデムを試行錯誤の末win7 x64に入れたからメモ

1. USB接続のモデム(CV198って機種)を入手(vista64のドライバが付いているという話だったので...)
2. ところが、vista 64のドライバでは何故か上手く動作しなかったので、SmartUSB56 Voice Modemの
XP 64用ドライバを探して強引にインストール
(署名が無いので、起動時のオプションで署名が無くてもドライバが入るように選択)
↓ドライバのあったサイト
ttp://download.cnet.com/SmartUSB56-Voice-Modem/3000-2109_4-154122.html?tag=mncol;9
3.留守番電話・FAXモデムソフトも附属のCDに入っているソフトを入れてみたけど、これもうまく
動作しなかったので、ソフトを調べて色々試して、>>174おすすめの有償のソフト(Venta Fax&voice)
がちゃんと動いてくれたのを確認

で、やっと動いた。はっきり言ってハードル高杉(ここまで2日掛かったorz...)。

つか、PC FAXって今時使ってる人は居ないのかな?このスレの廃れっぷりを見ると居ないんだろうな。
電子ファイルの形で残るからそんなに悪く無いと思うんだが。