作ったキーボードじゃなくて他人の否定で満悦感に浸るのはスレ違い。
>>661自身が愚痴と言い張っても客観的には叩きにしか見えない。晒しもある。

いい機会だから立ち位置はっきりさせといたほうがいいと思うんだけど、>>661はどういうスタイルの愛好家?
キーボードはこだわることができる要素が多すぎるから根本的な立ち位置が違っても部分的に話が合うことがあるのですれ違う。

国内で活動が特に活発なのは腱鞘炎とか肩こりとか職業病に悩まされてる人間による不満駆動開発。
新沼さんあたりの記事がきっかけで話題になったErgodoxが流れの最初で、エルゴノミクスだからわからん人間に対して説明する際にANSIとかJISの規格キーボードとの比較が出てくるのは当然。
逆に彼らに対して規格キーボードのすばらしさを説くのは「そこが不満だって言っているのに何いってんだこいつ?」となる。
汎用キーボードのどこにでもあるという利点を捨てたくなる程度に不満もしくは利点を感じているからこそ、使い続けてる。
情報でてる開発のきっかけみると「Ergodoxよかったけど不満があった。だけど不満を解消するキーボードがでてこないから作った」ばかり。

規格キーボードの打鍵感とか打鍵音の美しさを追求したいなら歴史の浅い国内諦めてredditのr/mkがいい。
アメリカとか歴史が長い国にはそういうこと好きな人や開発者多いから。
国内みてるとスイッチ愛好家はいるけど金属プレートやケースまで作ってこだわってる人間はいないんじゃないかな。

こういう背景含めて見ると、平行線も減るのではないかと思う。