X



【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/15(日) 19:55:02ID:dFVBQJJu
パソコン関係最大の敵、雷。

雷サージ、みなさんはつけてますか?
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/09(月) 17:40:49.56ID:OOePJ8ta
アンテナ用だと以前はAPCのP6V-JPあたりが容易に入手できたんですよね。
最近は売ってないのか…。

>>730
確か、バリスタが焼損するほどの発熱だった場合はタップ内の温度ヒューズが切れて
タップに接続された機器の保護を試み、同時に自身の発火を防ぐんだったかな?
直撃クラスなら効果あるハズ。

でもバリスタで雷を逃がしてる最中のタップ周辺は誘導電流食らうだろうから
温度ヒューズが作動しない範囲であればタップを遠ざけたほうが無難かもしれない。

んー、余計に迷わす情報入れちゃってるな(w
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/09(月) 19:57:05.83ID:IruUAEXx
アース付きは、私も最初の頃は誘導電流の心配ありましたが、
アース無しの物と比べ、本来機械に流れるはずのサージを
バイパス回路で防ぐ事に期待をしています パナのは電話線にも逃がせます
(不安であれば他の物と併用)
アースさえ等電位されていれば、特に心配はないかと思います
ただ、分電盤にホームアレスタ付けた方がより効果的でしょう
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/09(月) 22:33:09.67ID:dYrIJna3
>>730
こっちもAC100Vとアンテナの雷サージをアースに落とす説明がされている商品を見つけた。
アンテナメーカーだけあって安心できるね。


雷サージプロテクタ TGS2T|テレビ受信機器|日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/tgs2t.html
雷サージプロテクタ TGS4T|テレビ受信機器|日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/tgs4t.html


同じメーカーでもこいつはダメかも。説明図が上の2個とは違う。

雷ガードタップ付2分配器 TGSD2P|テレビ受信機器|日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/tgsd2p.html
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/09(月) 23:45:54.44ID:dYrIJna3
>>730
パナの説明書をダウンロードしてみたんですが、コードレスのWH2901WPにはこんな記述。

「同じ壁コンセントに接続されたテーブルタップにパソコン等の電源プラグを繋いでも雷サージから保護されます」

でもコード有のWH2906WPには全く記載がない。
メーカーとしては極近い範囲しか雷サージ化することを保証できないのかもしれませんね。
記載してるだけ偉いのかも。
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/10(火) 18:15:39.62ID:Vg4GpOGu
>>734
電線←→アンテナ線を相互にバイパスが出来るものか、珍しい
OST-2215Fの半額位だ、こりゃ良いな!
>>735
ホームアレスタでも電源、接地線を最短で接続しないと制限電圧が上昇するようで、
コンセントは既に回路の末端にある為、タップを付けても限定されるんでしょうね

10年以上前のCATVの保安器点検したら、アース端子が腐食
しかも引き込み鉄ワイヤーに接続してた 大丈夫かよー
何か余って垂れてるヨリ線あるし、CATVに問い合わせだ
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/10(火) 21:00:59.27ID:Vg4GpOGu
OST-2215F 日本製か、高いけどやはり貴重だ。
型番とPSE表示を見ると製造は音羽電機かな、ここは落雷対策一筋らしいね
NTTと型番が同じで販売とは珍しい
財布に余裕があれば買いたい
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/10(火) 21:24:55.81ID:Vg4GpOGu
なんだ 5年前にも、ここで紹介されてたのか
だけど日本アンテナの物は今年の新製品のようで、
これからが楽しみだ
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/10(火) 23:06:32.38ID:yAvG/41n
アンテナメーカーが販売する雷サージということもあってこれからの鉄板になりえる気がする。
こういうのは何よりも気休め力が重要
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/11(水) 22:06:29.73ID:zMA3ZXDw
ヤザワコーポレーションに3商品に対して問い合わせてみた。
AC,電話、LAN,アンテナ全ての雷サージをアースに落とすって返答。
やったね。

誰か分解してみてw

ヤザワ LAN電話線対応雷サージタップ6個口2m 白 HBKL612WH
http://www.amazon.co.jp/dp/B007FE4BPO
テレビアンテナケーブル対応雷サージ?防止機能付タップ6個口2m白HBKT612WH HBKT-612
http://www.amazon.co.jp/dp/B005IEZYZO
ヤザワ LAN電話線TV回線対応タップ8個口2m 白 HBKSLT812WH
http://www.amazon.co.jp/dp/B007FE4ASC
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/12(木) 14:23:10.66ID:ML3P9bLx
一々確認が必要とか骨が折れる、パッケージに書いてたら良いけど
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/15(日) 12:25:21.91ID:z2HYE9Ny
>>744
まだ買ってない也。
あと1ヶ月以内にアース工事を完了してから何か買います
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 19:09:48.68ID:QoZ+yiBn
http://yahoo.jp/box/2aHa7j
10年以上で錆びた保安器アース端子と線→交換→テープで保護
旧電波障害地域で、保安器所有者のCATVが負担してくれてました
HWL「応答速度の速い高性能アレスターを使用〜誘導雷による被害を最小限に」
へぇ、応答速度なんてあるのかよ

等電位の事だが、電話線アースは落雷時に危険で法律で禁止、
一応電柱に張ってる線だから、CATVも似たようなものか
よく考えると漏電遮断器の事でも、自宅アースとCATVアースは共用できないわ
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/18(水) 21:29:16.80ID:+E3I5OlJ
素人工事を防ぐ為か、家電説明書には電話線アースは繋ぐなと書いてるが、
内線規程では等電位推奨のようだ 実にややこしいが、しかし
あながち間違いではない事が分かった

ttp://www.ntt.co.jp/journal/0710/files/jn200710048.pdf
共通接地→連接接地→従来接地(分電盤SPD無し)の比較。
全体の流入量で、連接接地が多くなった原因は、接地抵抗が低かった為。

つまり、ホームアレスタが無い古い住宅は、
電話線・CATV等の保安器、宅内アース等を下手に等電位すると、
逆効果になる可能性が高く、古い住宅ではサージが流れやすい電話線へ
バイパス出来るタップは有効だと思いました。
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/18(水) 22:59:30.42ID:opiGLdYW
我が家は、AC電源の接地、電話保安器の接地棒の二つがあるんだけど
この場合の適したサージ対策はどうなるんでしょ?
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/18(水) 23:39:17.74ID:+E3I5OlJ
サージをバイパスできるタップで十分
どちらにせよ保安器はNTTの物だろうから触れないし、ややこしい
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/18(水) 23:45:33.41ID:opiGLdYW
AC電源のサージと電話モジュラーケーブルのサージは、両方とも同じコンセントのアースに接続でOKです?
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/19(木) 00:01:32.10ID:fdSbfgbP
サージをアースに流せる別々の種類のタップを、って事ですよね。
宅内アースなら何処へ繋いでも、行く先は同じはずですし、
アース→アースへ余計な電流が・・とかの心配は特に無いかと

しかし、もしそのタップに接続したファックス等をアースを繋いでいたら、
同じところへ繋ぐように心がける程度です
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/19(木) 10:03:18.54ID:fdSbfgbP
安い発見器をホームセンターで買ってきて調べるか、
それを貰った業者の親元に配ってるか電話で確認するか
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/20(金) 01:33:15.02ID:Gb4JQFz4
実際にNTTは配っているから、配っていないとはいえないでしょう
ただ配った職員が本物の職員じゃないという可能性があるわけであって
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/26(木) 23:32:15.41ID:U+XQvrCp
10年位前に買ったOAタップが「ノイズフィールター」って本体に書いてあるけどこれは雷サージ内蔵と思ってよい?
コンセントのアース口にも繋いでる。
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/26(木) 23:34:22.66ID:U+XQvrCp
「ノイズフィールター」ではなく「ノイズフィルター」の間違い。
正しくは英語表記だけど。
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/20(水) 07:20:43.05ID:iQEpztSr
>>734
これって面白い構造だけど、アンテナから来て電源に流れたサージが他のコンセントから
再度入ってくることはないのかな?

値段も手頃だけど、CATVもいけるか分からないね。
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/22(金) 11:57:27.94ID:W3p0v6tg
>>762
幾らか吸収されて大丈夫でしょ、心配だったらアースすれば保安器みたいになる
CATVはメーカーに確認しないと分からんね
保安器は同軸〜よりも、電源→同軸へ抜けやすいから有効だろうね

>>748 訂正 保安器の等電位については特に、内線規程には明記されてない
電源→電話保安器へ抜ける確率も見逃せない
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/22(金) 13:33:37.66ID:W3p0v6tg
新築の家見たけど、エコキュート横にあるボックスから接地線が・・・
中見れば分かるが、恐らく分電盤と繋がっていないだろう、笑えない
これが今の日本の現状か 繋げたら抵抗下がって、一石二鳥で万歳なのに
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/24(日) 21:45:02.79ID:dCyJXZPS
>>763
万全を期すならアースがいいのですね。
アースが無理なので、他のコンセントを考えることにします。
ありがとうございます。
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/25(月) 16:05:37.53ID:i/xD7aSZ
>>765
家がCATVなら、外に保安器があるから同軸からのサージはあまり心配ない
それよりも、100V電源→ケーブルテレビ同軸へサージが流れる確率が高いので、
CATVでも使えるか知らんが、TGS2Tはとても有効だと言う意味だったんだけどな

即ちケーブルテレビなら、アンテナ線だけを保護しても得策ではなく、
TGS2Tのように、流れやすい所へ自然にバイパス出来る回路にとても意味があるように思う
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/17(月) 11:29:44.80ID:gii4yglB
>>765 追記レス
アース繋いだとしてもその理論ならアース繋いでる洗濯機にもサージが行く事になる。
普通はアンテナから流れやすいコンセントの0V接地側に流れ、
その時には既にサージが弱まるんだろうと推測。これは、ショートさせて逃がす他の
バリスタ式タップと何ら変わらないし、更にアースをすれば等電位出来る優れ物。
バイパスアレスタ法
ttp://www.ntt-review.jp/yougo/word.php?word_id=4206

しかし、>>727とかの方が安いので、家がアンテナ系の場合はこちらの方が経済的
CATV系の場合は、保安器(抜け道)が既にあるので、バイパスできるタップの方が良い
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/17(月) 12:24:07.51ID:gii4yglB
ただ、アンテナ系でも、集合住宅などは同軸線が長い上、(接地してるようなもの)
保安器が付いていていれば抜け道になってしまうし、
戸建でもできればバイパス式の方が安心だろう、そこはお財布と相談w
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/18(火) 18:28:05.58ID:TJK81Wsv
テレビをバイパスしようと思ったら、既に付けてる電話と同相ワロタ
古い分電盤の相入れ替えて、コンセント追加とか面倒過ぎる・・・('・ω・`)
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/22(土) 05:22:12.75ID:O7umGYTn
既存のタップが雷サージかどうかって見極める方法ってあるの?
家中だとかなりのタップつかってるけど古いのやら雷サージ付きのやらいろいろ混在しててどれがどれか
わからないから買いかえる気になれないぜ
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/31(月) 01:28:58.24ID:yJXh0J3M
ttp://yahoo.jp/box/IdJBb5
ハイハイ買いましたよ ネジが無いので中見れませんw
アースG端子と同軸G(外シールド)が本体単独で導通していて、
宅内アースと屋外保安器(非絶縁型)を完全に等電位できるようです
G繋いでるラジカセが、何故か微弱ながらCATVのFM入るようになったラッキー
>>740
スペック的にはバリスタじゃないかな?分解せずとも、
アース端子と同軸シールド端子を導通確認すれば良いのかも(仮)
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/31(月) 14:19:24.45ID:yJXh0J3M
あと、裏には「株式会社ファーゴ」の記載がありました 台湾かな
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/13(日) 16:36:51.97ID:qClIEDys
巷では最大サージ電圧バカで溢れ、満たされ、「これは数千ボルトだから駄目で
これは○万Vだから良いんだ」()笑とか
昔のスポーツカーの馬力合戦じゃないんだから。見ていて痛いし、
最大サージ電流その他諸々、気にしなくて良いのかね?w
逆に、書いていない商品は大丈夫なのかね?(^д^)
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/13(日) 18:36:48.71ID:xKYJSxrU
制限電圧が高いのは動作してもそこまで電圧上昇するから駄目だよ
○万Vで制限700Vとかあるがふざけてるとしか言いようが無い
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/13(日) 21:29:22.18ID:qClIEDys
その制限電圧とやらもサージ耐量(A)とか諸々書いてなかったら
只のハッタリじゃねぇか、馬力合戦w
大体、制限電圧が低い物なんて丈夫なのかね?(^д^)
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/14(月) 00:51:39.66ID:3ksvUele
電圧高いのは無意味で間違いないよ自分を守るけど他は全く守らない
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/14(月) 00:54:34.30ID:3ksvUele
低め大電流タイプでも通常の倍ぐらいは電圧掛かってしまうんだから
殆どのものは雷ガード自分自身を守る事しか出来ず意味なんて無い装置だ
しかも壊れる時に発熱発火する場合もあるぞ

無意味の極み
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/14(月) 01:02:54.39ID:3ksvUele
コンセントに付けるサンダーガードは何も守れない、できれば売らないで頂きたい
壊れなかったのはたまたまそうなっただけで運でしかない

雷鳴り出したらコンセント抜く以外に方法は無い
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/14(月) 01:05:00.68ID:3ksvUele
殆どの場合は金払って守ってくれない気まぐれで発火する装置をコンセントに仕掛けて回ったみたいなもんだ
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/14(月) 01:25:05.04ID:9As5AeQj
制限電圧低い物は大概、安物か最大(A)が低スペックか、非掲載だよ

そんな、机上の空論で頑固で開き直りの貴方にホームアレスタですよ
如何ですか、お父さん

タップでも安全に寿命を全うしてくれる優秀な物があるので、どうぞ気ままにお探し下さい
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/14(月) 14:05:59.09ID:9As5AeQj
>>782>>620でも出ているが、耐量72kAで制限電圧330Vって^^;)要確認だな
公式に載ってないからね。「日本初繰り返しサージ対応」初違うし、意味不明w
バリスタでもなく、アレスタでもないのかな
ttp://www.pcmups.jp/imag/a-kp-ac-rf.gif
しかし、豪雨の多い台湾の事だから、台湾製や台湾メーカー採用の物は
信頼性の一つの目安に十分なり得ます、コストも安いし、面白いタップですよね
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/29(火) 22:32:17.98ID:mh7oLcL2
京阪神はゲリラ豪雨多いが、和歌山〜大阪中部までは
「近畿の屋根」熊野の山々があるので本当に雷雨が少なく、厚い雲の発生は少ない
35年住んでいて一度もサージ被害は無いが、
最近、毎年落雷ある100m先の煙突が撤去されたので、心配だ
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/05(木) 16:11:14.77ID:qHMoxC2O
コードの接続に半田は使用禁止w 端子に使用するなって書いてる
接続プラグによっては、左右の仕切りが不十分な場合もあり危険
30年前のエアコンプラグの丸型端子でも、半田は使用していない
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 10:36:53.40ID:/CofVQYq
ハンダが浸透してる部分としてない部分の境界で切れるんだよなw
というか、家電のコードは切って継いだりできなくなかった?
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 11:00:52.09ID:e2rYXR0+
補修するのにプラグ類を用いれば可能だが危ないわな
胴は経年劣化で酸化して真っ黒になるし
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 11:20:55.23ID:/CofVQYq
んー、よくわからないけど、
修理と言うと聞こえは良いが、◇PSEが付いている物の修理は
製造とみなされてしまっていろいろと面倒なことになるということなのかな?
そしてメーカー修理というのも◇PSEで届け出ている部品の
範囲まるごと交換という具合になっているのかな?
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 11:48:07.57ID:e2rYXR0+
PSEではなくて、電気設備技術基準でコード同士の直接接続禁止、
プラグなどの接続器を用いれば問題ない
パナソニックのプラグなんかは被膜も固定できるし、
仕切りもしっかりしてて安心だが、百均だと作りが未熟だったりするからね
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 12:40:44.51ID:e2rYXR0+
そしてJISマークの入った圧着工具や端子類を使えば問題ないがお勧めはしない
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 13:54:51.34ID:TeCkRLgD
>>791
以前PSEが付いてないと売れないとか以前騒いでいたねw

交換プラグにPSEが付いていてもコードにプラグまで付いてPSEの申請をしてあるものを
切ってつなげてしまっては売れる代物ではなくなるってことじゃね?
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 14:25:39.62ID:e2rYXR0+
家庭内の話なら電気設備技術基準を守ってPSE、JIS製品を使えば問題ない
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 14:25:43.57ID:Qq7GcKHo
売るワケじゃあるまいし。家にある物を修理するくらいで○○は禁止とか言われても。
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/06(金) 14:50:42.42ID:e2rYXR0+
>>797
禁止と書かなければ、電気を知らん奴がコードを直接半田で接続するかもしれんだろw

それより、雷タップって半田付け沢山されてるけど、経年劣化で取れたりしないの?
10年で買い替えた方が良いのかな
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/07(土) 12:42:22.32ID:2m5Wh5rW
>>800
守れないなら電気は解約して下さい
電力会社との契約は法律遵守が前提です

圧着端子に半田なんて昔話、ナンセンス
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/07(土) 23:03:01.63ID:UfNIr9Tc
いやいや、電気事業を営んでいなければ適用されないじゃん。
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/08(日) 10:47:19.98ID:pE3p4RX1
雷ガードが実際働いた人いらっしゃいますか?
体験談を聞いて安心したいです。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/08(日) 11:22:02.08ID:D/KVrkZJ
雷ガード付けてたけど全く意味なかったって体験談はたくさん聞いた
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/08(日) 15:08:35.53ID:3wxRAWau
ワロタw
jis規格はあるけど耐雷試験して販売しているかどうか不明だわな
スペックもホームアレスタのように、より詳しく書いている方が良い
変に数字だけ強調している物より
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/10(火) 10:00:54.13ID:eowPBUcn
>>804
いつの間にか消えてる事はあるけど
ちょうど消える瞬間にはなかなか出会わないかと
雷の時に音がしてる時があるのはたまに聞くけど
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/10(火) 10:11:32.15ID:eowPBUcn
最大電圧や制限電圧高いのが高耐久と書いてるが
自分は壊れないで動いても数百Vは発生して他を壊す駄目駄目な奴だ

最大電圧や耐久性ばかり強調してるがでかけりゃいいってもんでもない
大きいこそ正義みたいになってるが
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/10(火) 12:37:25.85ID:qK7XZLoU
大きくて痛くなるよりポークビッツでもいいから出来るほうがいいな。
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/11(水) 13:58:58.97ID:7BU6CQ9r
高耐久のプラグタイプとかほんと無意味
雷ガード自体は壊れないのに繋いであったものは壊れたよ
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/11(水) 14:08:07.92ID:7BU6CQ9r
耐久あるが電圧高めでは何も守れない可能性が高い、しかし低めで受けてぶっ飛ぶ物では火事が怖い
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/11(水) 14:17:28.56ID:7BU6CQ9r
どっちにしてもどうも帯に短したすきに長しな感じだ
高電圧をバイパスして電圧低下させる等ある程度もっともらしい根拠を持たせているが
やっぱり実質はお守り以外の何者でもないかもしれない

安物で安全対策が無いと火事になる可能性を含んでるって部分が
お守りよりちと性質が悪いかもしれないなー
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/11(水) 14:22:37.74ID:7BU6CQ9r
最近の電源や家電の基板はバリスタが空きパターンでわざとつけてないようなの多いよね
もう雷来たら無駄なんだからアキラメロというスタンスなのか

やっぱり無闇に挿入しても大して効果ないわりに発火するとか有害性の方が大きいんじゃないかとか
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/11(水) 14:31:34.28ID:HJAlAfPZ
>>810 耐久と言うより、
保安器やホームアレスタでも制限電圧500V程なので、高い=壊す訳ではない
モデムやテレビの回線系の抜け道は、電源から流れ易いので耐雷性が求められる
制限電圧が低い物は低スペックが多いので、そこにはあまり勧められない
心配な場合は、高い物に低い物を組み合わせたら良いだけ
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/13(金) 11:48:44.63ID:wOoRG/sf
大電力ですらてこずってるのに個人でどうにかしようったって無意味だ
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/13(金) 11:49:29.44ID:wOoRG/sf
変なものはやらそうとして悪質極まりない
オカルトグッズとおんなじだ
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/13(金) 11:51:07.65ID:wOoRG/sf
コンセント付ける奴とかほんと意味無いのにわざわざ買うとはドMですのう
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/13(金) 11:57:57.46ID:wOoRG/sf
コンセントに繋ぐようなのは手のは基本的にやっちゃ駄目だし
下手につけたせいでコンセントが燃えた悪事を知らんのかと
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/13(金) 12:53:43.14ID:V7UWJTqI
世の中には安全なタップが山ほど存在しますので。
燃えた()笑ならギャーギャーこんな所でホラ吹いてないで
お近くの消費者センターへ行って下さいねぇ〜 ID:wOoRG/sf
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/14(土) 00:49:46.89ID:XSRasHVj
2Pタイプ
6個口
スイッチ無し
雷サージ付
サージ作動ランプ付

これに当てはまるタップが無い・・・
作動ランプ無いのならあるけど、っていうかどこのメーカーもスイッチ付け過ぎ
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/14(土) 15:43:33.61ID:ut4IvU13
よくアースつけろというけどさ、アース線ばっかりになって困るじゃん
しかも外に出すとか邪魔すぎる
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/15(日) 12:55:13.64ID:d8t3e7Eu
うちの団地は各部屋に3P電源とLANがくっついてるコンセントがついてる
さすが公団、謎なところに力が入ってる
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/16(月) 02:52:23.00ID:BEna5cxZ
池袋ヴァンガードとかは光コンセントも付いてるよ。基本はNTT-MEあたりの回線で
100Mbps共有、月\1,980くらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況