X



【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/15(日) 19:55:02ID:dFVBQJJu
パソコン関係最大の敵、雷。

雷サージ、みなさんはつけてますか?
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/12(水) 15:24:17.43ID:eFJ0jEF/
【速報】TGS2Tがアマで、見たことも無いようなビックリ価格
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/12(水) 15:32:39.26ID:eFJ0jEF/
WH2901WPも安売りしてるけど、店頭では共に二千円以上はするのにね
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/13(土) 00:55:44.43ID:MmF452v9
サンワのTAP-SP302W買ったがLEDが強く光り過ぎだ。明るすぎて寝室には使えない。
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/31(土) 18:37:26.57ID:esEcRB7y
家財の火災保険にはいってみました
落雷による被害も再取得価額で保障
次々280円なり

心が安らかになった気がします
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/09(月) 01:51:28.23ID:kaG0TTu1
同軸の雷サージで日本アンテナ以外でおすすめある?
日本アンテナのってタップで使用しようと思っても個別スイッチがないから不便なんだよね
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/09(月) 12:50:20.69ID:aR8ET8g1
探しても無いね多分 同軸専用と個別スイッチタップを組み合わせるしかないんじゃないか
TGS2Tってトラッキング防止無いからビニテ上に被せてる ちなみにキャンドゥモリトク縦型4口タップと相性良い
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/09(月) 15:52:34.88ID:aR8ET8g1
自宅にアンテナある場合は単体か、バイパスできる物。CATV、共同住宅など保安器がある場合はバイパス一択
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/24(金) 22:37:00.06ID:jeN67wnR
>>845
TV用を想定してアンテナ線もガード対象なのは良いな
昔、チューナーカードを取り付けたPCを落雷で破壊された事が有る
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/25(土) 01:56:29.42ID:eH86DSaE
サージ系はアマより総じてヨドバシのほうが安いなぁ
なんでだかしらんけど
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/25(土) 10:34:27.93ID:ilXdkNQT
サージも重要だかノイズフィルタもと思ったらサージスレでしたとな
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/25(土) 13:03:29.69ID:y+GuzyqL
>>869
1年越しとはいえレスセンクスw 破壊って焦げたの?w
PCのATX電源はある程度サージに耐えられるけどアースしないと厳しいだろうね
昔のオーディオとかも同軸シールドは雷対策とかでアースしたりするんだがな
電源からサージが来て同軸シールドなり電話回線に抜けたり(その逆もある)
芯線を保護するのにバイパスタップは必須だね
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/30(木) 15:44:55.50ID:9AS3EALS
アース繋げるの面倒だしアース線を這わせるの大変だから放置しているけど、
何かいい方法ない?
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/01(土) 17:02:35.69ID:OID7y0Aw
>>873
TGS2Tならアースしなくても
電源からきたものを同軸シールドアースに逃してくれる
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/01(土) 17:13:15.53ID:xYq60IEt
>>876
前から思ってたけど使いかってが悪いよなぁ
5口くらいのタップで個別スイッチがあったら使いたいんだけど
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/06(木) 23:33:09.48ID:FsQ2yE4K
>>879
TGS2Tは差し込み固めだから大丈夫
>>880
同じサンワサプライ買うならTAP-SPTEL2Nが良い
電話回線は保安器があるので電源から電話回線へ抜ける
アースといっても元々は漏電事故防止の事だから何でも構わないが
一つに出来るならそれで良いし、共通接地が基本
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/11(日) 11:08:59.26ID:+bq8qLxP
ダイソーの150円のタップはヒューズなしなのな
サージ受けたらバリスタ焼けるだろう
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 16:03:15.56ID:Ti4S/fhZ
Surge Protective Device
SPDのつけられる分電盤がいいんじゃね?
元根本で防ぐタップに雷防げって話にそもそも無理があるような
Panasonicの分電盤にあるみたいよ
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/27(日) 21:53:32.40ID:SZOPa+Bu
電源タップをガチ比較! パナソニックはさすがの老舗品質……そしてベストバイは?
http://mitok.info/?p=6203

このページを見ていたら、タップの品質と電気抵抗は重要だと思ったんだけど、
雷サージ低減素子を内蔵したタップは抵抗値が高くなってしまうのだろうか?
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/27(日) 23:26:07.57ID:1sndYrf+
サージキラーは並列に入ってるので抵抗値が高くなったりはしない
ノイズフィルターは直列に入るので悪いパーツだと影響ある
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/03(日) 15:14:27.16ID:yQ6z6SFC
誘導雷サージでは多点接地が一番やばい
近所に雷落ちて、律儀にエアコン室外機ごとにアース棒埋めてあった家だけ壊れた例を知ってる
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/24(木) 00:38:26.97ID:M+MsG6q4
ヤザワの60000Vのアマゾン見たら値段高いな。
アスクルにアウトレットの同じのが500円であるが法人向けで個人買えなさそう。
ヤザワ以外でもいいので60000Vのはそれなりに安く買えないんだろうか
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/14(木) 03:36:27.79ID:lQJD9FoA
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/15(金) 13:13:37.47ID:10G8c2Kw
高いつっても1000円ちょいやん・・・
アウトレットやら激安の安全装置なんて信頼できるか?
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:28:35.39ID:WSY/+a4l
LED電球みたいな電圧に耐えない奴だと制限電圧なるべく低いのつけて作動してもなお
ガードの上から即死ダメージでポ〜ン!みたいな感じ
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:47:54.04ID:ICmFM9Nh
SANWAの15年前に買ったタップが不具合の原因だったわw

もうすぐ新しいの届くから、分解してうpするよ

>>887の見て松下注文したった
0896895
垢版 |
2016/06/19(日) 16:12:35.23ID:NKqfJbsE
間違ってオームの白赤買っちまったw

前の分解するとネジの切れっパシが転がっていて、それ自体は接触はしてないが
管理の甘さが残念だ、問題の6コ口のうちの1口はホコリが溜まっていてそれが原因?
・スリープに失敗する
・離れた窓コンが異音を発する(PC負荷時)
・PC電源がぴぴぴ・・鳴きまくる
などの不具合が出てたのよ

シンプルな作りにハンダフリーがいいやね!
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/19(日) 17:21:35.80ID:9pVWlIQm
Amazonのサンワサプライの8個口のやついくつか値上がりしましたね
誰かごっそり買い込んだのかな
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/25(土) 18:44:28.89ID:74HjWkzg
雷の季節なのに話題がありませんね
2004年に購入した雷ガードタップは一つも動作する事もなく無事に過ごせています
問題になったのはプラグ部分が熱を持ちグニャリと溶けてあわや火事になりかけたことぐらい
これもメーカー問わずなっており回転プラグの宿命だったのでしょうか
パナソニックのプラグに交換してそのまま使えております
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/29(水) 14:09:56.09ID:bty9JH5T
熱で溶けてフニャフニャになったプラグは取ってありますが
何度かブレーカーが作動することも有りましたので私の使い方に問題があるのかも
何か焦げ臭いな〜と思うとグニャリとなっていたのですがその時の消費電力は高いということもなく関係なさそうです
絶縁不良というやつでしょうかね
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/18(木) 18:50:25.09ID:Lt5DhE/s
今日は雷の乱れ打ちでどうなることかと思った
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/01(土) 16:13:02.23ID:MD2TGK2i
何気に雷きてますね
台風がなくならないと安心出来ませんな

他は問題ないのにエアコンが逝きました
雷なのか?
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/07(金) 16:02:00.70ID:77CvJtrJ
アース+アレスタで雷対策とかいうが、中途半端なアースとると
むしろ雷によわくなったりする

一般機器は、アースへたにしないほうがいいことも多い
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/06(火) 13:51:56.83ID:SXgxCHcH
5日のクローズアップ現代+で雷サージの特集してましたね
やはりSPDで防ぐほかないようです
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/15(木) 09:11:08.25ID:xHzMLfN9
落雷に対する建築基準が整備されたけどお金がかかるので旧建築基準で施工しちゃうのが
ビルの落雷によるコンクリ塊の崩落なんかで問題になってるっていうのと
保険で落雷の被害はカバー出来るけど
人命にかかわる病院や取り換えの効かない文化遺産なんかはSPDで守るしかないって感じでしたね
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/16(金) 14:42:36.08ID:RCi5/vqp
>>723のYazawa 雷バスタープラグ STB60WHって、雷サージ機能付きタップに直接着けると
そちらの最大サージ電圧が優先されるため、併用は避けた方がいいらしい……って、知らなかったわ…
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/24(土) 07:12:27.41ID:Oei9l3fY
フェライト練りこみUSB延長コードはあるのに電気配線でこれをしないのはなぜだろう
配線のノイズが減衰して最高のサージプロテクトになるとおもうんだけど
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/27(火) 01:48:59.15ID:Bpinlnh4
中華製フェライトクランプは電材屋で1つ100円くらいで売ってあるので、それ買ってつけとけばいいよ
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/27(火) 14:40:49.92ID:wHuOWQcu
フェライトクランプは既にやっておりますが
送電線の被覆にフェライト練り込むのは線の長さ分ノイズがとれるだろうから
少々値上がりしても私は欲しい
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:01:43.72ID:bSyie+tk
どこだったか遠くに落ちた雷のサージするものであって近くに落ちたら
雷ガードなんてきかないって書き込みされてましたね
落雷被害を最小限にするためには家財だけでも火災保険に入りましょう
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/07(土) 20:04:39.90ID:/duMoG4W
一般家庭用は、誘導雷の被害を避けるためにあるのであって、
直撃雷に大して効果があるものではない
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:03:24.83ID:7w0wr7Aw
誘導雷の数千Vからまれに数万Vの瞬間的なパルスですら完全には防げないのに
その数桁倍以上の電圧で数千A以上の直撃雷を防ぐのは無理

地中のガス管から回り込んできた直撃雷が
コンロから離れたコンセントまで飛んで発火し火事になった事例もあるらしい
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 12:09:12.98ID:+ZL7dfek
室内には立派なアース端子あるけど、地面に設置してある元を見ると2分の鉄筋にロウ付けされた緑の線がむき出しになっていた。
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:29:52.54ID:X82CuuYj
建物の鉄筋をアースとしてつかってるものは電蝕等がこわい
アースは専用にひかないと
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/08(水) 14:43:03.63ID:LWNfrwTD
鉄筋は必ずしも地面に刺さっているものじゃないのにアースに使うとか無いわ〜
鉄骨なら岩盤に届くまで打ち込んでるだろうからひょっとしてだけど
表面に腐食防止の塗装がしてあるからこれもアースに使うとか無いわ〜
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/08(水) 16:30:51.95ID:GU3V6aV/
マンションのアース用の端子ってちゃんと処理されてるのかな
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/11(土) 08:48:48.74ID:x+B8DwYf
マンションなら避雷針付けてるだろ。
そのレベルの設置工事はしてある、と期待したいが、工事記録が見れない
古いのはねー
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/11(土) 17:40:20.37ID:Xjihq84V
古い電柱も内部で鉄筋に付いてるようなの見るけど無いわ〜
金属の柱ならコレ自体をアースにしちゃえってのも有るがまた強引だわ〜
塗装・コーティングしてあったり電気で腐食誘発したらどうすんのかと・・・

スピーカーやサイレンが乗った鉄の電柱は避雷針から別にアース線伸びで地中に刺さってるの有るし
電柱の表面を降りて地面に入ってるのが多いけどアースを引くとしたらこれが正しいだろうな
確実なアースをするには別に埋め込んどかないと

適当なもの代用するってのはほんとどうかと思う
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/11(土) 17:45:29.59ID:Xjihq84V
おっ、立派なアースが……と思ったら途中でそんな風に・・・駄目じゃんwww
って結構アースにありがち

もっと酷いのでは塀やベランダのコンクリに棒が刺さってるだけとか
地面らしき部分に刺さってればいいんでしょ?という…
それでどうやって流れるって言うんだ…
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:00:11.98ID:DPkUYsoB
避雷針にしても結構いい加減な施工が多い。
発注元の仕様書通りに施工したはいいが、おまえそこはどこ掘っても砂だろ?ってのがあった

と玄関前で誰かが騒いでいた
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:20:29.29ID:UzTGSDO9
アースは、接地抵抗低減剤とか使って1つのアースをしっかり施行するより、
アース棒3段連結とかで深く打ち込むアースを複数本やったほうが、
作業時間・価格あたりの接地抵抗は少なくなる
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/13(木) 09:57:34.78ID:I87ZQdfJ
今更だけど日本アンテナのTGSxTて音羽電機製でOST-2215Fの後継機種だったのか
音羽電機のHPにTGS2T載ってた
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/22(土) 11:17:31.92ID:uxWYSzrO
ACアダプタタイプの機器だったらサージプロテクタ不要?
ワーストケースでもACアダプタが壊れるだけで本体には被害は及ばない?
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:40:21.78ID:Air49X6s
不要。

ワーストケースとか言い出すなら直撃雷対策とかになるので、
有っても無くてもどうせ全部壊れる。
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/25(火) 19:01:03.74ID:KAFLSxlv
天気予報では明日は落雷ありらしい
宅内の電気配線引き直しと分電盤交換するときは絶対にSPDつけよう
火災保険で落雷の被害は補償されてもしばらく不自由な生活にかわりはないから
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:29:10.05ID:FrlkM2Tg
コンセントやアンテナ等、ケーブル類抜いてブレーカー落としとけば
よっぽどのことが無い限り被害にあわない
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:40:24.41ID:SlSzytXf
それが何時でも留守中でも出来るわけないからこのスレが必要なんじゃないか?
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 16:36:23.66ID:GqdNE+co
雷サージのランプが消えている
守ってくれたのかな?
それともただランプが壊れたのかな?
タップ内蔵型のつらいところで駄目なら全部捨てないといけないんだよね
結構出費がでかい
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:50:35.56ID:l+Ig70KW
サージ用のバリスタ素子はショートモード破壊するから
わざと回路を細く切れやすくしたりヒューズが仕込んである

安全を買ってると思って買い替えな
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/14(日) 21:43:02.85ID:3LQHq+Ac
タップとサージ急襲素子は別個のやつを買った方がいいってことか
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/19(金) 02:03:56.55ID:P2ckPr9S
ノイズフィルターあり
雷サージ無し
のタップで欲しいのみつからない
やっぱりサンワサプライの日本製にしとくか
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 16:05:34.88ID:Gm7I2FbQ
日本アンテナのTGSて接続電源だけでもバイパス効果ある?
部屋にアース端子無いからこれにしようかと思ってるのだけど
TV見ないからアンテナ線使わんのよ、ケーブルは余ってるんで
空挿しでもいいなら挿せるけど(出力側だけでいいよね)邪魔だなー
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:12:05.75ID:uhQBBoDC
公団みたいな団地ってしっかり避雷針も立ってるし電気関係に手抜き工事なんかがあったりする可能性は少ないと思うけど、コンセント経由で各戸に落雷の影響があったりするんだろうか?
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:15:13.59ID:Zu3TlmR8
むかし住んでたマンション(避雷針有り)に落雷した時は、
ブレーカ落ちず停電も無く電気製品も壊れなかったよ
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/08(木) 04:49:25.76ID:O3+2+y3l
雷で壊れても買い直せば良い=家財の火災保険
どうあっても壊れては困る=SPD付き配電盤とアース
一か八か=雷サージタップ

でおk?
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 06:05:26.01ID:/tNjTJ0e
雷が鳴って部屋の蛍光灯が消えたけど
別ブレイカーのPC電源回線は3つの雷サージタップと
フェライトコアもりもりのノイズ対策をしてるからか影響無しだった
蛍光灯回線はアースをしてるのでそちらに逃げたのか
サージタップで抵抗が増してまわってこなかったのか
どうであれ13年目で初めて雷サージを防いでくれたのを目で見てわかるかたちで体験した
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/13(木) 19:06:07.57ID:CIk5nu9U
先日直近で落雷があり雷ガードのタップ(ELECOM製の安物)してたのに
ADSLモデム・無線LANルーター共に逝った…
(普段はコンセントから外す等対応を取っているが、その時は早朝であり寝てた
ので対応が取れんかった…)
機器を取り替えに来たNTTの担当者曰く「直近での落雷の場合は雷ガードでも意味を
なさないことがある」このことだった…

そこでネットで
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-SPTEL7N
こういうもの(詳細はリンク先見てもらえば分かるが、コンセントプラグにプラスして
モジュラーケーブルとアース線を取り付ける事ができるタイプのもの)
を見つけたんだが、ELECOMの安物からこっちに替えた方が効果あるのかな…?
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:06:30.25ID:cnhw6X/Y
雷ガードはそれなりに意味があるよ
100%防げるものではないってだけで

また、電源経由、アンテナ線経由、電話線経由等、いろんなルートから入ってくるので、
電源経由の対策だけしても他の対策がなければやられたりする

直撃雷の場合、アース線経由とかの場合もある
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 00:40:01.74ID:GUdLhlVD
アース線がついてないような簡易な安物の雷ガードは、発火事故を防いでくれるかもしれんという程度
機器の破壊を防ぐような期待はできんよ
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:04:55.35ID:4uZK7b0m
そもそも雷サージも滅多に起こらないような
対策する意味はあるのだろうか

ただ、今年生まれて初めて雷サージと思われる現象を見た
外が光った瞬間、一瞬テレビが砂嵐になってNASも再起動した

その後NASの様子を見てみたら大量の(N/A)なるフォルダを生成しててファイルシステムが逝ってそうだったから初期化したよ

光ってから音がなるまで6秒かかったから
落ちたところから結構遠いのに我が家まで被害が及ぶなんて...と驚いた記憶
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 12:47:53.60ID:Ke9n3tcR
2キロも離れたところのが影響及ぼすわけねーだろ
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/28(金) 10:24:39.06ID:mQpusA0A
アース住宅わろた。 オカルトぼったくりやんけ。
肝心の接地については、なにもやらないじゃねーか
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:01:50.64ID:8/IcKSFL
>>952-954
誘導雷とかそういう話以前に
雷雲なんて大きさが10kmとか
あったりするんだから「まだ遠いな」とか思ってると次は自分ちの真上な事も普通にある。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:29:00.30ID:ANqKkC2t
雷サージ対応電源タップって12500Vまで対応のが多いけど、ヤザワやオーム電機の60000Vじゃないと
やっぱりだめですか?
あとTVチューナーの保護もしたいんですが、分配する前のテレビアンテナの近くにつけないと全部屋
は保護できないですよね?工事のときに頼むしかなかったんだろうか・・・
質問ばかりで申し訳ないんですが、LANケーブルは光ファイバーの場合、電源線から回ってくるサージ電流だけ
を考えればよいのでしょうか?対策としてはONUとルータを雷サージ対応タップに挿すぐらいでいいのでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。