X



有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/03(日) 22:59:58.31ID:Ti4l7YTd
有線LANの配線を極めるスレです。
いかに美しく配線できるか研究しましょう。

■過去スレ:有線LANの匠〜配線方法の工夫〜
匠1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045145324/
匠2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141546495/
匠3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
匠4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
匠5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/ (前スレ)
匠6(即死) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357619040/

■新築・改築を考える方へ
 あらかじめPF管等を使って配管しておきましょう。 タイプは16で充分です。
 1カ所核となる部屋(空間:ルータ、HUB等の置き場)を決め、そこから各部屋に配管しておけば、
 後からケーブルを変更したりもでき、便利です。
 電話線など、外部からの引込み線もも外部からPF管経由でその部屋に来るようにしておけば、
 後日、光ファイバー化の工事等があっても、対応しやすくなります。

参考
合成樹脂製可とう電線管工業会
http://www.pf-cd.gr.jp/index.html
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:31:55.84ID:jTdYLJT5
>>767
ルータの設定のDHCPってこと?
ならPC側のIPアドレスを適当な値に固定すればいけなくないか?
それで無理ならルータ初期化
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:13:12.73ID:SmBib2WY
Aterm BL900HWというルーターをブリッジモードにするにはどうすればよいのでしょうか?

ルーター本体にRT切替スイッチがありません
192.168.0.1の設定画面にもブリッジモードの設定項目がありません

現在、二重ルーターの問題を解決するために手探りでやっています
ご教授お願いします
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:22:44.05ID:f5b5MjFt
>>771
切り替えスイッチも管理画面にも無いならできないんじゃない?つかスレチ
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:23:11.67ID:izRFibJF
>>757
だよな。
家庭内LANにつなげるとなるとパナかなぁ、と
24時間サーバは稼働してるのでできればそこで動かせるレコーダーソフトもほしい
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:35:18.98ID:izRFibJF
電材でメッセンジャー付きCat5eケーブルあるけど使ってないなぁ
普通のCat5eケーブルもほとんど使ってない

でもCat6Aの自作用ケーブルは硬いのしかない
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:09:04.80ID:bsD8IC96
>>778
それがいいと思う。
スペックが足りない場合はGrandstreamがオススメ。よく外資系の会社のIP電話で見るメーカー。
日本で買うとクッソ高いから米アマゾンで個人輸入がいい。IP電話も出来たりする。(俺はうまく設定出来なかったが。。。機能としてはある。)
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:49:05.62ID:wuzLEVh0
>>781
柔軟性はあるだろ。カチンコチンか?
他に類を見ない柔らかさとか、そこに書かれていない勘違いや期待をしていないか?
一般のCat6並みには曲げられるぞ。どれも一緒で硬くない柔らかい十字介在だ。
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:34:02.77ID:ff+hh0+J
>>781
うちで使ってるエレコムの50cmの奴と同じケーブルかな?
太いから軟らかいといってもそんなにヒョイヒョイ曲げられないし、捻れば自分で戻る。
しかしまあ十字介在入ってるならこんなものかという程度。
0785ゆかちん
垢版 |
2020/09/14(月) 11:22:36.60ID:qkxonGKQ
昨日家の中で配線した。
1000Mbpsのルーターに繋げてるけど、ファイルコピーすると
100mbpsしか出ない、、、
これってlanケーブルの加工に失敗してるの??
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:16:19.37ID:UYR6Kgfz
>>785
単位あってる?
例えばwindowsのファイルコピーだと単位はMB/sでbpsじゃないんだけど
0788ゆかちん
垢版 |
2020/09/14(月) 13:08:09.33ID:qkxonGKQ
ファイルコピー、他のパソコンとだと100mb/sでコピーできますが、この部屋のパソコンとは10mb/sしか出ません、、、
リンク速度は1000Mbpsです。
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:20:25.51ID:LRgrT40t
>>788
それ速度がでないPCと速度が出るPCを入れ替えたら配線が問題なのか別の原因なのか一発で分かることでは?
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:32:20.47ID:DVvRl+Zv
オレンジの配線間違えると速度落ちるよ
ぐっとす使うとよくある
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:05:07.87ID:HtBgp4cc
グッとすw
まともにかしめできないし簡単に結線ミスるw
結線ミスっても中途半端に通信できるからできた気がするw
でもwifi以下
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:21:34.20ID:kG9lniFg
ぐっとすで速度低下ってかなり聞くんだけど、そんなにミスしやすいの?
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:49.97ID:5nwYfrzo
説明書通りに丁寧にできればぐっとすでも全く問題ない
素人が手に入れやすくて加工も容易なんだけど、知識や経験がないとミスしてても気付きにくいだけと思う
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:04:14.06ID:ziC6teg8
あのさあ
結線ミスったらそもそも通信できねーだろ
速度が落ちるとかないから
つながるかつながらないか、だけだよ
クットスの施工で速度落ちたって勘違いだよ?
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:35:30.80ID:Fh9t7AMl
結線ミスっても、100Mでリンクアップする事はあるんじゃないのか。2対4本しか使わんのだし。
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:57:46.41ID:VAcjuEwJ
すっとすってそんなに失敗しやすいかなと動画見てたんだが
https://youtu.be/Zj8IrBpLwzc
これの4:20頃に古いぐっとすからケーブル外す様子あるんだが無理やり線を引っ張って結局マイナスドライバをねじ込んで無理やり撮ってるがこれ正式なやり方じゃないよね多分
普通はどうやるの?
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:34:29.63ID:0KcGLHE0
測定器持ってるなら、再利用してもいいけど
持ってないなら、都度新しいぐっとす使えよ
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:34:30.18ID:STiRRG+M
数回程度なら再利用できる。
例え新品でもチェッカーは使うけど。
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:38:20.27ID:K5bxNQcL
チェッカー使うかどうか誰も聞いてないし問題の解決にならない
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:30:43.07ID:ztyRUk9v
ぐっとすは知らないけど、Panduit・Tycoとかのパンチダウン工具使う奴は数回OKだったはず
結線ミスすることもあるしね
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:17:12.55ID:DKvgXPjc
あのさあ>>803,807,809って同一人物?
少しでも違う話題したらすぐに否定してるが闇雲過ぎて逆に違和感
空気読めてるつもりのアスペかなんかか?
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:20:59.98ID:5glCSlWo
妄想イチャモンレスするために24時間監視、調査の粘着ストーカークズw
0813ゆかちん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:00:46.54ID:X67oauOM
ケーブルがキャット5なので速度が遅いことがわかりました、、
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:15:16.78ID:uGbyi2TD
cat5は正式にギガビットには対応していないが、ちゃんと8芯あるから大抵はギガビットでリンクするけどな
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:38:27.04ID:K97Tntdt
20〜30メートル程度なら余裕でリンクする
Win95時代に配線したやつが全部使えているのがその証拠
50メートル超えると厳しいかも
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:38:54.90ID:AiwR9hcn
よりを戻しすぎたりする駄目
最小にとどめて可能な限り短く済むようにしないと

思いっきり長く戻して取り付けて余りをグニャっと曲げてケースに収まっているひどい施工を何度も見た事ある
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:24:49.45ID:M4D6jqVJ
こういう何で撚りを戻したらダメなのかもわからない奴が施工するからダメなんですよ
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:10:28.76ID:2GUt27qy
ていうか撚りを戻すとダメな理由がわからないって、そもそも撚ってある理由がわかってないってこと?
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:15:54.02ID:2GUt27qy
長さが何cmか足りなかったら、外被を1mほど剥いて撚りをほどいてまっすぐ伸ばして届いた届いたあばばばーとか言ってるような奴が工事してはいけないと思う
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:15:00.70ID:junVniSP
まともなやり方知らんのが論外なだけでどうしてかなんて知らないでもいいだろ
メーカー指定の工法で施工後きちんと検査通ればスペック満たすんだから

そういうのが現場仕事じゃないの?
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:35:00.59ID:4wDSkC6B
>>832
どんな検査をしてるのかな?
まさか8本の導通チェックだけじゃないよね?
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:28:04.86ID:kiIk6ixK
導通チェックどころかリンクアップ確認すらしないケースは多いと思うよ。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:34:20.68ID:jpZ644uX
>>837
まじかよ。。。

家の中をcat6aのケーブルとぐっとす(cat6)で宅内配線したんだけど、2.5/5/10Gbpsとかテストできねぇ。。
ノートパソコンは2005年に買った1Gbeのヤツしかない。というか1Gbeのテストも重いみたいで性能出ない。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:58:38.02ID:EgV3HR6L
ぐっとすとか指定どおりに加工すれば検査しなくても(検査機器を持っていなくても)性能が出るように作られている。
そのためのもの。
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:20:29.57ID:9MCajZa2
>>841
普通ならフルークのケーブルテスタでチェックするだろ。
俺は中古のmicrotestのテスタ使ってるけど・・・
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:27:11.99ID:csjz1QjV
>>843
施工業者想定と一般家庭のDIY想定とでは話が噛み合わないよね
正直一般家庭DIYレベルだとPCで実測が現実的かと
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:47:27.92ID:JSki6SVw
匠スレなんだからフルークくらい用意しろよ
オリックスでレンタルできるぞ
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:12:40.94ID:VOOnvru1
リンクアップ確認してない業者にクレーム入れようとしたらうちの工事やったすぐ後に亡くなったとかで入れるに入れられなくなった
個人でやってたところが故人になるとどうしようもねえな
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:54:06.92ID:OFxFGdAz
このスレの有線LANの匠というタイトル自体がネタっぽい

工事業者レベルのプロ的配線技術を志向しているのか
見た目重視でリンク速度なんて二の次的ななにかを前提にしているのか
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:25:47.59ID:OEU8zQBN
>>853
本職ではない人たちが、たまの休日にDIYとしてLAN配線することを趣旨としてる

サラリーマンが休日に不細工な椅子を自作しているのを
木工職人が上から目線で苦言を呈するのは無粋だろう
過程を楽しむのが目的だ
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:16:18.39ID:vvt8Rjur
趣味も居れば業者もいるのが5chという物。
個人的にはスイッチのLEDなりPC見てリンクアップ確認取れりゃ十分。
ケーブルに問題ありゃそもそもリンクアップしないし、
通信速度とかエラーとかってケーブルよりNICや対向の問題もあるし。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:42:49.91ID:NzxSGnnW
まぁしばらく使ってスイッチとかNICのエラーカウントが無ければ問題ないわな
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:58:32.90ID:2oMKMrXK
>>857
こう言っては何だけど、本職は本職のスレあるしな
電工とか電話屋はそこでプロ同士の会話したほうがいいんじゃないのか
「ぐっとす」の再利用でうんぬんかんぬんとか、新人の会話みたいでつまらんだろ?
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:40:37.96ID:qir2q6J2
電気通信のセコカンだけど、flukeのテストさえ通れば(星ついたらだめ)何使ってもオケ
匠の場合は検査機器がないから、cat6以上は再利用せずに施工するのが一番でしよ
flukeレンタルよりは安い。

試験機器使えない個人の場合はは、ぐっとすが最適だと個人的にはおもう。
ウチの配線は自分でやったけど、試験機器使えないから両端ぐっとすだよ。
オス出しのほうが品質にばらつきが出るので、自分でカシメたのは10年ぐらい前が最後。
cat5eまでならお好きなように。

初めての業者は施工条件にflukeの試験入れるのが当然。
電気工事の人の電気通信工事はかなり念入りに検査する。
通線時にひっかっかって主税で通すようなレベルがゴロゴロ。
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:33:58.81ID:jPuDixh3
家のCD管に22ΦのCAT6A(6.5Φ)を3本通した。多少窮屈だけど、なんとかなるもんだね。
もちろんぐっとす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況