X



有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/03(日) 22:59:58.31ID:Ti4l7YTd
有線LANの配線を極めるスレです。
いかに美しく配線できるか研究しましょう。

■過去スレ:有線LANの匠〜配線方法の工夫〜
匠1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045145324/
匠2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141546495/
匠3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
匠4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
匠5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/ (前スレ)
匠6(即死) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357619040/

■新築・改築を考える方へ
 あらかじめPF管等を使って配管しておきましょう。 タイプは16で充分です。
 1カ所核となる部屋(空間:ルータ、HUB等の置き場)を決め、そこから各部屋に配管しておけば、
 後からケーブルを変更したりもでき、便利です。
 電話線など、外部からの引込み線もも外部からPF管経由でその部屋に来るようにしておけば、
 後日、光ファイバー化の工事等があっても、対応しやすくなります。

参考
合成樹脂製可とう電線管工業会
http://www.pf-cd.gr.jp/index.html
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:54:06.92ID:OFxFGdAz
このスレの有線LANの匠というタイトル自体がネタっぽい

工事業者レベルのプロ的配線技術を志向しているのか
見た目重視でリンク速度なんて二の次的ななにかを前提にしているのか
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:25:47.59ID:OEU8zQBN
>>853
本職ではない人たちが、たまの休日にDIYとしてLAN配線することを趣旨としてる

サラリーマンが休日に不細工な椅子を自作しているのを
木工職人が上から目線で苦言を呈するのは無粋だろう
過程を楽しむのが目的だ
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:16:18.39ID:vvt8Rjur
趣味も居れば業者もいるのが5chという物。
個人的にはスイッチのLEDなりPC見てリンクアップ確認取れりゃ十分。
ケーブルに問題ありゃそもそもリンクアップしないし、
通信速度とかエラーとかってケーブルよりNICや対向の問題もあるし。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:42:49.91ID:NzxSGnnW
まぁしばらく使ってスイッチとかNICのエラーカウントが無ければ問題ないわな
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:58:32.90ID:2oMKMrXK
>>857
こう言っては何だけど、本職は本職のスレあるしな
電工とか電話屋はそこでプロ同士の会話したほうがいいんじゃないのか
「ぐっとす」の再利用でうんぬんかんぬんとか、新人の会話みたいでつまらんだろ?
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:40:37.96ID:qir2q6J2
電気通信のセコカンだけど、flukeのテストさえ通れば(星ついたらだめ)何使ってもオケ
匠の場合は検査機器がないから、cat6以上は再利用せずに施工するのが一番でしよ
flukeレンタルよりは安い。

試験機器使えない個人の場合はは、ぐっとすが最適だと個人的にはおもう。
ウチの配線は自分でやったけど、試験機器使えないから両端ぐっとすだよ。
オス出しのほうが品質にばらつきが出るので、自分でカシメたのは10年ぐらい前が最後。
cat5eまでならお好きなように。

初めての業者は施工条件にflukeの試験入れるのが当然。
電気工事の人の電気通信工事はかなり念入りに検査する。
通線時にひっかっかって主税で通すようなレベルがゴロゴロ。
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:33:58.81ID:jPuDixh3
家のCD管に22ΦのCAT6A(6.5Φ)を3本通した。多少窮屈だけど、なんとかなるもんだね。
もちろんぐっとす。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:41:01.09ID:xcA86b5X
古代日本史(法律史)関連かな?
主税寮(しゅぜいりょう/ちからのつかさ)なんてのがある。
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:25:54.33ID:ZUZVWNrs
そもそも手を使う理由が分からない
ずーと口だけでやってもらいたいのに
あごが疲れたとか言って
手でシコってるの
手抜きすんなと言いたい
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:18:48.22ID:KmtpL7FW
どこのスレと間違えて誤爆したのか書くように
それと、その地雷嬢の源氏名を書か無い限り
また、誰かが手コキで被害を受ける

みんなのために有益な情報を書き込むことがどれだけ大事かいまだにわからないのか?
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:21:17.59ID:KzGe3FtW
手でしごかれなから目線を合わせてモテいじくられてる感を
そそられるのがいいんだよ
口でやってると目線合わせづらいし
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:03:56.33ID:TuJglyiH
まっすぐなら単線3本通るけど、引っ張る負荷から考えて単線3本とおす感覚がまともじゃない。
より線細径なら余裕だけど、終端処理できるレベルならそもそも喜んだりしない。
(持ち出しになるのが普通だから)
銅線は柔らかいから引っ張りすぎると後で問題が起こる。
呼び22mmなら2本にしとくべき。
現場によってデンサンウェット使うけど、3本は頭おかしい
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:25:36.50ID:SeCPTMz/
お前これがどれだけ繊細な知識と技能が必要とされるか、わかってないだろ

そこらの大卒より頭いい奴が多いよ
0884電工
垢版 |
2020/12/26(土) 13:11:40.74ID:BK+iD2CG
>>883
うちの会社Fランしかいないけど、みんな馬鹿だぞ
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:05:39.10ID:qgyFebpV
大卒って聞いてFラン引き合いに出す時点で終わっとるな笑
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:18:07.02ID:u6fnV41p
質問です。
マンションで、MDFから部屋までの回線が悪く、インターネットが切れます。
(NTTは調査実施済み)

インターネットで工事屋さんを検索しても、個人向け業者しか出てこないです。
マンションの調査改修をやれるような業者さんを探すには、どうすればよいでしょうか。

スレ違いでしたら、ご誘導お願いいたします。
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:30:43.35ID:qgqBDTEq
>>889
892でも書かれてるけどVDSLの可能性が高いかも。
モジュラジャックの出てるマルチメディアコンセントの蓋外して、
中がどうなってるか確認したほうが良いと思う
確認点はVDSLかどうかと、配管があるかどうかの2つ

直径にもよるけど、配管あればそこそこ大きい会社なら、通してくれると思うよ。
ただ、結構高いとおもうから、個人でファイバーの光回線契約したほうがやすくつくきがする
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:40:44.69ID:fYQMKXhk
>>889
あなたの立場: マンションオーナー / 持ち家or大家 / 借家
回線: 光配線 / LAN配線 / VDSL
0897894
垢版 |
2021/01/15(金) 09:11:35.75ID:fYQMKXhk
>>889
発生状況: 一戸だけ / 複数戸
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:30.29ID:6hc1EW9j
>>892>>893さん、他皆さん、早速のレスありがとうございます。
移動して聞いてみます。
ありがとうございました。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:23:29.05ID:E5fBUFpj
隙間ケーブルを用いて2階から1階へLANケーブルを繋ごうと思っています。
家の外を経由して繋ごうと思っていますがケーブルの固定には何を使えばいいのでしょうか?ガムテープとかだと見た目も悪いし外壁の塗装も剥がれそうです
0902.
垢版 |
2021/03/02(火) 01:38:03.42ID:v1Vc1nMk
きちんと施工するには経験が必要だからな
簡単ではあるけど、素人DIYにしては失敗時のダメージが取り返しつかない
無線にしとけ
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:49:15.40ID:HvKoV8dQ
なんでわざわざ外を通すんだろう?
壁の中とか通したほうがきれいじゃない?
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:58:56.94ID:6/EIaNI2
失敗したとき取り返しがつかないから
表に出しておくのが正しい

中に入れるのはプロ気取り
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:55:04.02ID:gwOw21Yz
このスレイチャモンつけるやつしかいないだろ。
質問する側もネタでやってるね。
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:09:33.47ID:qeY0toPv
LANの転送速度が遅くなった。以前の5分の1くらい。A機からB機へ転送するのは速いがB機からA機へ転送すると遅いというナゾの現象も。
いろいろやっても直らない。ほとんどあきらめたところで最後にだめもとで別のルートのLANケーブルに交換してみたら直った。
LANケーブルが原因とはちょっと予想外だったが、こういうこともあるんだな。
方向によってスピードが違ってたからある特定の線だけ接触が悪くなってたのか?
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:49:02.50ID:Jirn7fNn
うちでもコネクタの圧着不良で経年劣化起こすことがある
ひどいと100Mでの接続になってたり
今回圧着少しいいのにしたのでなんとかなればいいのだが
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:04:37.91ID:z7lXPt91
家の各部屋配線のLANコンセント ぐっとすで施工したけど駄目なの?
何使えば正解だったの?
0921.
垢版 |
2021/03/05(金) 22:18:07.16ID:FVDhSYYw
ぐっとすは施工不良が出やすい
試験すれば、ダメ直しできるけど
まぁ、やってないんだろうな
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:04:08.64ID:rfy/GuGF
グットスでだめなら何使って施工してもだめでしょ。
ベアをほどきすぎなんじゃね?
個人ならpanduitよりよっぽどやりやすいと思うけど。
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:24:05.52ID:rfy/GuGF
cat6以上は部材と工具も対応品選ばないといけないし、
対応品でもまれにロット不良と思われるものがある。
ロット不良は両端をプロがやっても、3割ぐらい試験に通らないので、プロはわかるけど、匠に判別は難しい。
なので
匠のひとは、選択を迫られる。
運と安さをきたいして、検査機器なしで、自分の完璧だと思う接続をする
ないしは、安心をお金で解決するのに検査機器をレンタルする

今は一日1万ぐらいで借りられるらしい。個人で借りたことはないけど。
10年前に施工した自分は前者だったけど、1万で検査できるならお願いしたかった
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:44:52.64ID:R2b7OlDo
>>922
ケーブルをそのまま使えばいい
コンセントにしようと思うから悩んだり失敗することになる
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:03:11.25ID:C8eK+Omk
中古の一軒家で平成28年築なんですか、壁にLANのコンセントがついています。
このケーブルのカテゴリーを調べることはできますか?今は100MBの光で問題無くつかえているのですが、今度1Gに変更するので、ここがネックになる気がしてます。ケーブルだけ交換って、出来るのですか?
古いほうに新しいケーブル繋いで反対側から引っ張るとか…
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:15:36.75ID:woNjXOrn
>>928
大雑把な確認方法だと蓋あけて8芯で繫がってそうならギガビットは大体大丈夫だけどな

ケーブル交換は配管の中にケーブル通してる場合ならできるがそうでない場合は無理と考えたほうがいい

てかまだギガビットで通信して無いならギガビット対応のPC2台あればスループット測れるんだし試したら?
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:21:10.72ID:R2b7OlDo
>>927
無理に壁コンつくるとかよりいいだろ

>>928
カテゴリ云々とか関係なく両端Hubでも接続してgigaでリンクアップするか確認したら?
ケーブル変えたいならコンセントプレート外してケーブルが配管に入って来ているか確認
配管に入って通されているなら対向側も配管出口確認してケーブル交換できるか検討する
ケーブルの先端にタコ糸なり荷造り用の紐をつけ、ケーブルを引き抜いて一旦配管内には紐だけにする
その紐に新しいケーブルをつけて引っ張ればok

配管に対するケーブルとの摩擦は結構大きいから失敗が嫌なら予め配線通し買っておくといい
新築だと空配管を敷設でき、その中に予め針金が通っているけどケーブルを引っ張っている時切れたことがある
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:58:09.69ID:aXISeDV8
住宅改装した時は電気工事屋は配線だけで結線はどっからそれ系の職人連れてきてたな。
配線配管は大した金をとられなかったのに何か所か情報コンセントとフラグ付ける作業しただけ(情報コンセントの部材は電気工事屋の見積もりに入ってた)のそれ系職人の技術料と出張旅費が三万円近かった。
電気工事屋のLAN配線部分なんて他の作業に埋もれて誤差範囲の金額だったのに。
技術料取ってるだけあって結線とかはちゃんとしてたけど。
ぐっとすだからコンセントだけは電気屋でもできたんだろうけど街の工事店ではレアケースでやりたくなかったんだろうな。

親の代からのその家を人に貸して別に数年前新築した時には全部屋にLAN配管配線してもらった。
たった数年で既にLAN工事は田舎の電気屋でも当たり前の工事になってた。
パナのバカ高いHUB付BOXを見積もりから外すのにえらい交渉した。
電気屋の儲け確保の為にその分別な工事を追加しても総見積額そのままという条件でで日東のBOXのみにブレードダウンした。
嫁はLAN配線なんてオタクの趣味みたいなものを住宅に持ち込まれるのは嫌だったらしく反対してたが、俺は全部屋に情報コンセントつけた。
そんこと言ってる間に情報コンセントにつながるものの主流はパソコン関連からTVなどの映像情報系に変わった
今の高気密住宅は無線LANの通りも悪いし有線LANじゃないと光での映画の視聴も他の部屋のレコとのDTCP-IP DLNA視聴もうまくいかないと判明。
今になって逆に何故各部屋に二口つけなかったとか嫁が言ってる。
理不尽な文句の対応の為にそれらの部屋にHUBを見えないように設置するのが俺の役目
実は予備線も引いてるのでコンセントとBOX内のHUB追加だけで各部屋のコンセントは二口にできるけどわざとそれはしない。
というかテレビにレコーダーだけで二口消費するからどうせHUB必須の部屋が多いし。
嫁の文句のおかげでイマイチ使い難いと思ってたネットギアの全面ボートも前後逆で陰に置けばランプも見えないので目立たなくするにはかえって好都合と気が付いた。
0935.
垢版 |
2021/03/10(水) 00:15:13.26ID:KMZvxDP2
自宅のあちこちにHUB置きたくないな汚くなるし・・・
一か所に集めたほうが良いけどなぁ
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:48:05.08ID:XGXRZ/sW
>>935
とは言え、各部屋に2〜3口のLANコンセント作るのもなぁ
24ポートを2台スタックして使わなきゃいかんことになるわw
今だって各部屋と小屋裏に車庫、レコーダインターホンやカメラなどと配線してたら
空きが無くなってきて焦ってるのに、あと2台も買うのは辛い…
所詮宅内LANだけど一応基幹くらいは予備機用意しとかなきゃいかんし
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:16:03.30ID:iTBXIIP6
それな
ここのスレ民は何でもかんでも有線で繋ぎすぎ
まあここの人だとNASとか自宅サーバあるんだとかいう人多いんだろうなあ
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:24:27.07ID:FhC2/F5k
有線接続口はあちこちあるほうが良いからな!今日日の高断熱住宅だと後から壁内を通すの厳しい!
実家にネットワークカメラを付けたんだけど、Wi-Fiだと専用アクセスポイントを設けても不安定だわ
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:08:24.46ID:Oj4WO0pb
うちは各部屋にCAT5E/RJ45コネクタを3つ出してるけど、スイッチにつないでるのは使ってるところだけだね。
残りの線はHDBASETで使ったり、赤外線(集中管理)をつないだりしてる。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:33:20.51ID:H+kpBz0F
俺も去年春新築した家で主要な部屋に情報コンセント付けた。
住宅メーカーには、Cat5e単線をCD管経由で通線だけしてもらった。
当面、Cat5eで問題ないし、将来光ケーブルなどを引き回すのであれば、CD管は敷設済みなので工事は簡単。
コンセントはフェイスプレートのみ付けてもらい、RJ45コンセントをぐっとすで整端。
仕事部屋には出線2mを大穴テレホンガイド経由で出してもらった。
こちらも自前整端。かしめ工具は持っていたので特に問題なし。
光ファイバーも同じフェイスプレートから引き込んだ。
http://i.imgur.com/4c5cFy7.jpg
http://i.imgur.com/1gQiZT4.jpg

出線付近にルータ棚を置いた。
V-ONU、ONU、Router、HUB、NASなどを並べてある。
今はデスク下部分に収容している。
http://i.imgur.com/z6sC7Sw.jpg
http://i.imgur.com/FVITSHU.jpg
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:37:07.24ID:kbtmvaD3
うちは業者に頼んだけど、コンセントを作るのはお勧めしないと言われた。
なので、壁の中のLANケーブルを切らずに出して、ハブにつないでる。
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:09:03.03ID:O6RvTDu3
>>942
こんなきれいに設置出来たら気持ちいいな。
嬉しいでしょ?
うちでは出来ないから憧れるわ。
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:48:02.42ID:30tPjrzH
>>942
大穴テレホンガイド使うなら3本ずつ位まとめて出せばいいのに…
あとケーブルが下向きになってるわけでもないので、この場合は電話チップの方が良いかも知れんね
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:24:48.39ID:x3P4dqom
うぬぅ…新築の際LAN配線もやってもらったしと贔屓の電気屋にコネクタもお願いしたら結線ミス発覚…
他は1GでリンクするのにとポートやPC疑ったりで、もしやと見ると3、4が逆で10Mの時もあったりで自分でやる羽目に

それは楽しかったから良いとして家族に聞くとチェッカー使ってなかったりカシメ前の目視もあれだしプロも色々だなという週末でした
これを気に軽く道具揃えようかな
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:26:18.69ID:H+kpBz0F
妬み乙


>>945
>>942
>大穴テレホンガイド使うなら3本ずつ位まとめて出せばいいのに…
>あとケーブルが下向きになってるわけでもないので、この場合は電話チップの方が良いかも知れんね
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:51:58.66ID:30tPjrzH
>>946
大穴テレホンガイドなら5eを3本位は楽勝だと思う
俺が気になるのはテレホンガイド系は下向きだけどケーブルは横か上向きに出てて
(実際の悪影響はほぼ皆無だけど)ちょっと気持ち悪いってとこ
電話チップなら方向がないのでその方が好みってだけ

なお電話チップなどを取り付けずに1個分の角穴から全部出してスパイラルでも巻けば
きれいには見えるけど、>>942は全配管を集めてるからボックスが大きくならざるを
得ないんで悩ましいところだと思う
空き部分にコンセントでもつけて誤魔化すのが一番かなぁ
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:10:48.59ID:T+fQn4g1
>>949
もう少しマトモな案だせないの?
テレホンガイドでLANを3本も出すとか素人扱いされたいの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況