X



27インチ液晶モニター その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/29(土) 17:38:46.77ID:XU/QzhCe
ASUS PB278Qがじわじわ安くなってるな
昨日48500だったのが今見ると48000に変わってた
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/30(日) 22:02:30.41ID:hA+K3RLA
>>426
・・・俺の目はIPSの鮮やかさよりVAののっぺりした方が合う

このあたり難しいと思う
IPSとVA
途中で液晶はバックライトがLEDに変わったから
その影響で見え方も変わったのではないかどうか?
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/02(火) 20:40:34.92ID:Q/if/Zwd
電器店で27インチを見たんだけど・・・。
やっぱりデカイな〜と思った。

それで初心者的な質問ですまんが
モニターから何センチぐらい離して見てますか?

(自分の環境は70〜80センチぐらい離せる環境です。)
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/02(火) 22:23:45.97ID:zm4yRLAL
でかいと思うならフルHDはやめたほうがいいな
WQHDだと逆に文字が小さくなるから顔を近づけることになるかもよ
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/02(火) 23:25:33.58ID:V+W4tsdd
むしろ解像度が高いほうがDPI上げてフォントも各自調整すれば美しく表示されて見やすい
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/03(水) 06:08:04.92ID:520p7Evi
ありがとうございます。
431です。

電器店でのデモモニターは
スクリーンセーバーみたいなモノが
ただ映ってるだけでフォントなんかはわかりませんでした。

デカいと言ったのは画面のことだけです。
WQHDは望んでいません。
フォントやドットピッチが大きい方が良いと思うからです。
ただ解像度はもっと広い方が良いですが・・・。

433 解像度が高いほうがDPI上げてフォントも各自調整すれば美しく表示されて見やすい  
それができるんなら見やすいですね。

残念ながら予算的に、WQHDは自分は買えないです。
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/03(水) 14:16:29.94ID:N5c0/0p3
27インチWQHD1枚と23インチFullHD2枚のトリプルで90センチ離れてる
最初はデカイと思うけど、すぐ慣れて戻れなくなるよ
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/03(水) 22:12:12.10ID:P0Sd051u
>>432
え、インチを大きくした方が文字が小さくなるんですか?
最近、視力が落ちて小さいフォントの文字が読みづらくなってきたんで、ここ1ヶ月くらいこのスレROMってたのに・・・
ブラウザや専ブラの設定を変えてフォントを大きくするとどうしても表示がずれてしまうので
単純に大型の画面にすれば文字が読みやすくなるものかと思っていたのに
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/04(木) 00:05:17.68ID:d/6uDUf+
>>439
いや単に文字を大きくしたいならフルHDの27インチでイナフだよ
WQHDはフルHDの1.8倍の画素数がある画面がから小さくなる分表示情報が増えるメリットが有る
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/04(木) 01:51:51.16ID:FLsvxbRz
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、       >>438
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あっはっはっはっはぁっ。
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ      こいつ聖徳太子信じてるよ!
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i 
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/04(木) 10:37:13.66ID:VECsFMBX
>>436
マルチディスプレイは、どのくらい電気代食いますか?
いやいや、パソコンをどう操作したらそんなことが出来るんだろう・・・。


>>441
イナフの意味は?

もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜
100人乗っても大丈夫のことなら
ひねくりすぎてるんじゃないの〜?

>>442
聖徳太子を最近まで普通に信じてました〜(泣)
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/04(木) 22:35:40.12ID:zEjgZZE4
ゲーム目的で27インチでhdmiが2以上付いているモニターを探していたらrdt271xpbに辿りつきました。ゲーム目的で考えた場合いかがでしょうか?
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/05(金) 00:31:20.96ID:ioCO7dTN
IIYAMAのGB2773HS-GB2かBenQのGW2760HMかで悩んでる
用途は主に格ゲー、FPSなんだが、値段か機能か・・・
優柔不断な俺にアドバイスくれ、、、
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/05(金) 08:15:34.96ID:rskB4Clf
>>447 飯山2773から愛王271xpbに変えたけど遅延は体感できん。飯山はコスパいいよ。
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/05(金) 09:59:19.92ID:ti8zt+Tc
>>449
横から失礼
それはPCつないで144Hz駆動のFPSのときですか?コンシューマ機で格ゲはIOと比べてどうですか?
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/05(金) 13:38:52.02ID:VjYQPRx+
XB2773(だっけ?)でウル4 やってるけど遅延は感じられない
確か2.3msと聞いた
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/06(土) 08:44:48.73ID:EuQC4E5n
27インチの画面の大きさは、
横が約60センチ
縦が33,6センチ
そう考えるとちょうど良い大きさにも思えてきました。
(ダンボール紙でサイズを確認)
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/06(土) 12:29:50.15ID:XOnxM3Mn
XUB2790HS-B1
視野角が狭い。昔買ったBenQの安VAより狭い
色域はBenQの安VAより少しマシな程度
IPSは三菱とAcerの2枚持っているが比較して視野角・色域ともに明らかに狭い。バックライトは最大でも暗め
最初映してみたとき間違えてTNの製品が送られてきたかと思って型番何度も確認したよw
買って大後悔
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/06(土) 17:27:56.03ID:0G3/6C+I
色域が狭いってのは、キャリブレータ持ってて、キャリブレーションしてみた結果?
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/06(土) 20:06:17.20ID:EuQC4E5n
・・バックライトは最大でも暗めって
最初映してみたとき間違えてTNの製品が送られてきたかと思った・・
なんかおかしい製品ですね
0458450
垢版 |
2014/12/07(日) 17:36:36.08ID:iq/PA3px
>>451
ありがとう!
IOやASUS等を調べていたので参考になります
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/07(日) 20:29:10.30ID:TGpgG1RY
仕事で27インチを使ってる人は居ますか?
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/08(月) 20:09:48.61ID:lVaGI2zV
JAPANNEXTのポチっちゃった
デザインと安さで選んだがどうなるか・・・
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/08(月) 22:15:55.19ID:UVnOs5Ar
安いか?と思ったらまた4万切っとる
インプレ楽しみにしてるよ
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/09(火) 01:33:43.84ID:hfDdZN87
初売りでオススメの店舗あったら教えてください。
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/09(火) 01:41:24.18ID:MjllD+od
はっ・・・JAPANNEXTまた7万に戻ったぞ
すでに注文したやつは4万のままなんだろうか
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/09(火) 07:03:27.24ID:nuzjVrq9
すでに注文したモノは、4万のままでしょう。

27インチが普及したのまだ最近じゃないの?

フィリップスのIPS27インチエントリーモデルも安くなってますね。
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/10(水) 03:20:11.47ID:7+bjPtgo
フィリップスの細ベゼルのフルHDどんどん価格降りていくな
WQHDはやめてこれに決めちゃおうかしら
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/10(水) 03:46:59.34ID:lMi9wTvf
WQHDの作業領域は一度経験したら戻れないぞ。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/10(水) 18:59:56.85ID:nwkYhkjB
WQHDなら30インチとか
32インチとかの大きさがドットピッチ的には良いような・・。
よくわからないけど。

計算してみたけど32インチでドットピッチ0,277らしい。
フルHDの24インチとほぼ同じくらいだと思う。
(2560×1440で計算)
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/12(金) 13:01:23.98ID:NYXBq675
私メモ

27 WQHD 0.233
23 FHD 0.265
24 WUXGA 0.270
24 FHD 0.277
27 FHD 0.311

15 XGA 0.297
19 SXGA 0.294
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/12(金) 13:59:28.10ID:mmDbM9KM
>>469
とても参考になる私メモ
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/13(土) 10:51:15.13ID:AHE6nnnV
そろそろ買い替えをと思ってたけど
19SXGAから23FHDにしちゃうと字が小さくなるのか・・・
27だと奥行き60cmの机じゃ近すぎるかな悩むわー
0472名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 12:31:02.66ID:kuePQgMU
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0473名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 13:32:46.01ID:T36qhAFM
>>471

19インチスクエアというと
ドットピッチ的に見やすいというディスプレイですよね。
24インチのワイドに替えても文字は少し小さくなるんですよね。

奥行60センチの机であれば、机には置かず
後ろの方に置くなり工夫が必要ですね。
0475名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:55:40.68ID:T36qhAFM
>>474
あ、そうか・・・。
奥行60cmの机に置いても
視聴距離の60cmは確保出来そうですね。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/14(日) 23:14:29.06ID:DUVvxgtM
471ですが
休日いっぱい悩みましたがさっきiiyamaのAMVA+パネルの27インチ注文しちゃいました
多少猫背でモニターを見てたので姿勢が良くなればちょうどかなとも思ってます
ドットピッチの値は非常に参考になりました
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:09:51.55ID:wXhFEZRd
せめて4万は切って欲しい
あのフィリップスのやつもまた4万切りとは遠いが5万ぐらいまで下がってはいるのだが
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/17(水) 10:02:56.41ID:zamAdQPZ
ぶっちゃけacerってどうなの?
安くなってるから買おうか迷ってんだけど
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/17(水) 10:55:46.93ID:7hJRypJ6
ASUSエイスースのカタログを持ってるけど
acerのディスプレイのブランドも良いと思う。
B276HUL
高さ調整もピボット出来るって良いですね。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/17(水) 13:12:21.89ID:P4pdrfoc
JAPANNEXTのモニター発送準備メール来ないなーって思ったら案の定入荷遅れてるってさ
はぁ・・・楽しみにしてたんだからクリスマス前までには頼むぜ・・・
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/17(水) 14:31:08.54ID:zamAdQPZ
>>487
JAPANNEXTって名前初めて聞いたんで調べたら新しい会社なんだな
OEM的に作ってもらって直販低価格なんだろうか?
しかし正味重量11.2kgって重すぎだろw

なんかココ読んで不安になってASUSとAcerに保証の事とか聞こうと思ってサポに
電話したらASUSってまともな人が居なくてビビったわ
やっぱAcerにしとくかな、、、
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/18(木) 14:06:48.64ID:c0VCawFa
>489だが結局迷いに迷って格好良さとVAパネルってことででツクモでVN279H買ってしまった...orz
ちなみに、博多店店頭 31,480円(税別)だたよ
久しぶりにツクモで買ったけどやたらと丁寧でなかなか良かったわ
新店舗らしいからおまえらも応援してやってくれw
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/19(金) 10:56:55.83ID:UFmUNjqC
>>494
よく知らないけど4Kの場合
もう文字の大きさとか気にしなくて大丈夫なんじゃいかな?
自動調整されるとか・・。
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/19(金) 17:49:12.85ID:eotCEN3v
PB297Q買ってみました。
今から持って帰ります。
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/19(金) 17:55:05.82ID:GykTcKt/
27インチって24と大差ないな
イッキに32が普及するかと思ったのに
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 10:13:38.12ID:S0/mUjAA
ASUSのPB278Qまだ下がりよるな
このままAcerの値段まで降りそうだな
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 10:25:45.23ID:Id9bBgWV
PB278Qをもう一個買うか、DELLの4KのP2715Q買うか
でも前DELLのU2713Hだったか 買ったとき、俺には縞々が見えて返品したんだよね

悩む時間はワクテカですね
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 14:42:42.31ID:fbjCIBEt
縞々(しましま)を画像検索したら
可愛いのも出てきた・・・。

>>498
すごくダイナミックな感覚ですね。
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 14:56:49.19ID:8o34xKnq
一般人の感覚だと、WXGA(HD),FHD,Retina,4k
自分の感覚だと、SXGA+,WUXGA,WQHDorWQXGA
なぜこうも淘汰されるのか
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 15:27:19.51ID:P3Z5ZhLI
ツクモ君、まだ商品届いてもいないのにVN279H値下げしちゃダメだろ。。。orz
ど 独占販売舐めてたわw
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/20(土) 20:56:51.21ID:fbjCIBEt
VN279H
※ツクモ福岡店OPEN協賛セール!
特別だから許してニャン
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/21(日) 23:19:30.81ID:u70yo+1Y
VN279H 使ってみたが遅延がひどいな
前はTNつかってたんだけど、2chをゆっくりスクロールさせながら読むのも辛い
黒をビシッと決めたいかた向けとか言ってるけど

これ不自然に黒いだけだわww

メリットとしては目が疲れにくいような気がする。
それ以外は、液晶としてはイマイチ
ツクモ特価セール中なのに全く残数が変動しない意味が良く判ったわ。。。
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 02:12:44.10ID:Y/THGeoP
それ遅延じゃなくて残像でしょ

一般的に、VNって未だにIPSより残像ひどいの?
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 05:59:29.54ID:A3Vw5jSM
TNはさくっと表示されて残像がないことだけが売りみたいなもんだから(ゲーミングモニターがTNばかりなのはそれ
IPSやVAに移行したら画面は綺麗でも残像は気になるだろうな
>>506は正面からだけ見ててTNの視野角や色の酷さも気にならないみたいだから
逆にTNを使い続けたほうがメリットが有るタイプだと思う
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 09:32:05.96ID:OX2B49cy
スマン
コレ遅延じゃなくて残像っていうのか
まぁ枠が極限まで薄くてデザインが気に入ってるから使い続けるけど
色々なところで書かれているようなTNは発色が悪いやら、メリハリがないとかいう
評価は、俺にとっては対して関係なかったみたいだわ
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 12:27:11.89ID:JieN1puv
TNだから色が悪いとかいうのは
IPSとかVAを妄信的に良いと思い込んでる池沼の戯言だから
気にしなくてOK
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:53:37.41ID:BpqDFmAa
PB278Q毎日下がってるな
というか毎時数円ずつ下がっているな
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/23(火) 14:55:31.38ID:KswJtTmc
PB278Q毎日安くなってるけど、変動する価格がだんだん小さくなってきたな
Acerのと同価格ぐらいになると思ってたけど、この調子じゃ無理そうだね

ところでWQHD使ってる人に聞きたいんだけど
動画を拡大すると滲みとかあるとか聞いたんだけど、実際どんな感じなの?
それ以外に何か使いにくい部分あったら教えてほしい
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/24(水) 23:23:41.85ID:4ue/iVci
一緒に仲良く値下げしてたのに唐突にみんな同じ値段に戻るんだよな
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/27(土) 09:03:16.02ID:2yyoOI9y
>>489
というか、中国で適当に作ったのを仕入れて売ってるだけの並行輸入店みたいな感じやね。サイトの作りも
中国人が適当に作ったような日本語サイトみたいな出来だし。
スペック表示で重量単位に大文字のKG使うのは中国くらいだし。
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/27(土) 16:19:45.73ID:ZS1CPvLe
ジャパネク所在地をググると怪しすぎて笑える
経営者の名前が外人だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況