27インチ液晶モニター その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/10(日) 14:02:37.35ID:gVL7YO3g
>>609
むかしはあった。今はない
あと、同じ24インチでも目的によって最適ディスプレイが変わる
勿論勧められるメーカーも、金額も。
現状じゃ何もいえない
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/10(日) 16:32:53.76ID:NQRGJAbl
>>610
目的はノートPCへの増設。
机上で使います。
用途は写真のRAW現像。
使用ソフトはキヤノンのDPP&Adobeライトルームです。
ゲームは全くしません。映画は現状見ませんが、
モニター大きくなったら見るかもしれません。

以上の内容でベストなモニターを教えて下さい。
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/10(日) 21:33:25.46ID:gVL7YO3g
>>611
ここ27インチスレなんだけどなーw
ともかく、その用途だと
・最低限sRGB100%
・欲言うとAdobe RGB 99〜100%
・自動キャリブレーション持ってると尚よし
5.5万〜8万以上の世界かなぁ

印刷時の色合いに妥協できるならBENQやDELLの少し安いのでなんとかなるかもしれないけど
とにかく安いTNパネルじゃどうにもならない
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/27(水) 19:27:00.64ID:+Flx4hMS
去年BenQの27インチを20800円で買った。
デュアルにしようと思って今値段をみたら24800円になってた。
27インチモニタ業界に何があったんだ。
買うべきか迷ってる。
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/29(金) 17:52:20.31ID:NZNmdiWu
27インチ前後で、目に優しげな、2万〜4万のおすすめ教えてください
発色悪くても、視野角狭くても、応答速度遅くてもいいです
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/04(木) 20:21:05.75ID:4Pgh0YcU
今32インチのテレビ(TOSHIBAの32ZP2という機種)をPCモニタと兼用使ってるんだけど明るさなどを下げててもさすがに長時間の使用は疲労感があるから専用モニタを検討してます
32よりひとつサイズダウンして27を検討中なんだけどおすすめがあったら教えてもらいたい
解像度はFHD、ガチガチな対戦ゲームはしないけどMMOなどは少し、目に優しいらしいフリッカーフリーなのものを使ってみたい
お願いしまする
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/06(土) 05:53:25.15ID:O9KKkXBz
>>623
自分もMMO用でフリッカーフリーの27探してるけどコレだっていうのが無くてな・・・
飯山のゲーミングモデル ベゼルが狭ければアレでいいんだが・・・
ZP2使いなら画質も気になるだろうし難しいとこだな
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/07(日) 02:27:57.98ID:9KCKfQNj
>>625
レスありがとう
なるほど、確かにあれもう少しベゼルが細かったらいいね
ゲームモデルじゃないのは細いけどあれはよくなさげ?
0627625
垢版 |
2015/06/07(日) 04:59:57.23ID:uDmYF5qU
>>626
いや単に応答速度1msのもので探してて
自分もガチ対戦ゲームやFPSは全くしないけど少しでも残像出なくしたいので
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/07(日) 07:20:10.74ID:J/Fusv41
画質気にしなくて残像重視ならTNに限る
BenQのゲーミングモデル買っとけ
フリッカーフリーだし
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/07(日) 18:12:31.29ID:qT9rOGQa
ガチゲーマーじゃないなら1msなんて要らんから
初心者特有の考えすぎ
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/07(日) 21:52:35.52ID:YCGeq0fL
遅延と応答速度は分けて考える
動画見るときは応答速度は大事だが遅延はあっても気にならない
ゲームの場合は遅延も重要になる
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/08(月) 11:38:34.09ID:vrqxZK8r
亀だけど32ZP2で目が疲れるのはデフォの明るさが高すぎるせい
あれは明るさをかなり下げるだけじゃなくて省電力モードも最大に設定してユニカラーのほうだけ上げ下げすると違うよ
カラーコントロールも下げ調整して色温度は0、ガンマもマイナス3か4でだいぶよくなる
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/08(月) 13:11:18.76ID:f0qyO8x6
自分も最近格闘ゲーム専用で一個買おうかと考えてるけど、
(本当は32インチが筐体と同じサイズでいいけど、モニタでこの大きさはものすごい値段が跳ね上がるし、
テレビを買う気はおきないので・・・)
よくFPSとか格闘ゲーム用モニターで話に登るbenqが応答速度5ms程度だから、
だいたい5ms前後なら延はないと考えても大丈夫かな?
予算もあまりかけたくないけども、
「非光沢+なるべく安く+遅延が少なめ+(あとはせいぜいノンフリッカーやブルーライトカットなど)」を調べると、
iiyamaのXB2783HSUか、
benqのGW2760HM、
プリンストンのPTFBKF-27W、
AcerのK272HLbmid、
AsusのVX279H-W、くらい?
値段ならアイオーデータのMF271XDBなんだけど、ちょっと応答速度14msってのが気になる・・・
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/08(月) 13:52:45.66ID:ST+lHpde
ADSパネルはレビューも出回らないし未知数だからなあ
素直にAH-IPS買っといたほうが無難かもな
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/08(月) 14:47:46.61ID:f0qyO8x6
displaylug.comでもASUS MX279Hは評価いいのな。迷う・・・
液晶方式比較を見るとやっぱり遅延や残像感の無さではTNが勝るみたいだけど、
当時腐る程見かけたTNも、今となってはFPS用とかでクソ高いw
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/08(月) 15:59:30.51ID:zz43Ix85
あまりにもレビューが少ないんだけど、
benqのXL2720Tってどうなの?
自分のニーズに完璧に答えてくれてるんだけど何故か出回ってない
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/08(月) 17:23:09.12ID:f0qyO8x6
反応速度をとるとvx279だけど、フリッカーフリーも、ブルーライトカットもない(後者はあんまり気にしてないけど)
MX279はデータだけ観ると遅延と残像で負ける。
なかなか決められんねw
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/17(水) 14:21:19.47ID:Af1lzTXw
垂直144Hz+FreeSync対応のゲーマー向け27インチIPS液晶ディスプレイ「MG279Q」がASUSから発売
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150617037/
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/25(木) 01:12:55.31ID:g3/064dH
XB2783HSU-B1とGW2760HMで迷ってる
どちらの方が良いかね?
それとも他にコレの方がエエでっていうのある?
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/23(木) 10:31:01.26ID:1u4NTBu0
27インチだとWQHDじゃないとキツい?
FHDだと予算的に二枚買えるんだけどな
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/23(木) 17:04:20.64ID:qruy0TT4
24インチくらいのFHDをそのままの大きさで拡大すると
27インチのWQHDになるから違和感なく広くなったと感じる。
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/30(木) 01:53:49.59ID:CDXinBJo
ドットピッチが広がってしまうのだけが懸念事項なんだけど
BENQのE2220HDからならどんな27型ディスプレイでも満足できる……よな!?
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/03(月) 21:15:05.62ID:szqhacKQ
27インチ以上でウルトラワイドが良いのか、144Hz/1msが良いのか迷ってます。
用途は、自作PCでレースゲーム・FPS・RPGをプレーしています。
今使っているモニターは、SONY VGP-D24WD1です。
おすすめの液晶モニターが有れば教えてください。
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/05(水) 02:06:35.65ID:hqaGZJgQ
>>645 高いなあ
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/09(日) 12:44:03.01ID:ZFsO2sFe
>>648
G-SYNC欲しがる層=GeForceのミドルハイ-ハイエンド帯を買う人だからな
G-SYNCモジュール分と、多少強気価格でも手を出すだろうと判断されてるんじゃないの?
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/05(土) 04:33:24.08ID:tCXFs11G
いろいろ実物見ようと思って京都のヨドバシ行ったら品揃えウンコすぎて泣いた
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/08(火) 19:21:20.12ID:b/z37mi7
直販が高いのは当たり前として

それなら4万の差じゃん

・ナナオブランド 2万
・無駄で尚且つ誤反応多い省エネ機能 1万
・5年保障 1万

買いたいなぁ。でも7万くらいにしてくんないかな
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/08(火) 23:08:16.49ID:4ELrIO7w
確実に同パネル確定してから言えよ、"見える"ってバカジャネーノ
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/13(日) 15:29:27.70ID:HnDBSYmF
このボッタクリ価格でドット抜けも保証しませんとはね。素晴らしい。
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/13(日) 17:25:26.93ID:+tJKPcSB
でもこれ昨日実物見たけどめっちゃ良さそうだったわ
やっぱ前面フラットは綺麗
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/28(月) 13:30:27.35ID:eeCtb8BM
23インチから27インチに乗り換えても解像度が同じ1920×1080なら、
画素ピッチが大きくなっただけ(単にでかく表示されるだけ)って認識でOKですか?

作業領域を広げたいとか、漫画の画像をもっと広いところまで表示したいって場合はやっぱりWQHDを選ばないとダメなんでしょうか
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/28(月) 13:46:48.36ID:s2NBHUEY
>>675
それで合ってるよ
FHDとWQHDの間には、
WUXGA・QWXGA・Ultra Wide FHD・QXGAなどがあるが
27インチならそれになるかな
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/28(月) 14:24:19.12ID:eeCtb8BM
>>676
レスありがとうございます!
なるほど、いろんな規格があるんですね。
とりあえずWQHDの27インチでFHD動画を見るとどうなるか店頭で確認してから購入しようと思います。

でも絶対ぼやけちゃうんだろうなぁ・・・
あー、いっそのこともっと大きなモニターにすればいいのか。
でも、そうすると価格が高くて遅延の大きなモニターしかないしなぁ・・・うーん・・・
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/06(火) 16:41:41.96ID:olkOjVlP
デル株式会社は、27型液晶ディスプレイ「S2716DG」を発表した。直販開始日は10月27日で、
6日よりオンラインショップや量販店にて先行予約を開始している。価格はオープンプライス。税別直販価格は79,980円。
狭幅ベゼル採用の、ゲーミング仕様を強く意識した液晶ディスプレイで、高速応答を特徴とするTNパネルを採用し、
WQHD(2,560×1,440ドット)の高解像度ながら、144Hzまでのリフレッシュレートに対応。中間色応答速度1msを実現したほか、
NVIDIAの「G-Sync」を搭載。ティアリングの無い滑らかな映像で、FPSなど画面上の動きが激しいゲームに最適としている。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/724/304/1.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151006_724304.html
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/16(金) 12:17:37.40ID:fddVVjLa
WQHD
27インチ
TNパネル不可(配置的に少し斜めになるので)
DP以外にHDMIポート(PS4用)
144Mhz
G-Sync(せっかくGTX980買ったので)

↑発売はよ
今のモニタ-がたまに電源入らなくなるようになった
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 18:03:54.17ID:ZZzK1OYC
 ∧_∧ 
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/05(土) 21:51:58.91ID:qv7S+J4v
     ∧_∧    
     <`∀´* >   
  .;/⌒V" "/⌒ヽっ  
 と_人_9a__∧_つ 
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/18(金) 02:41:14.47ID:NZFAmIOn
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 04:08:13.51ID:6ZVS9Ke9
27インチのLG 27MU67-Bを検討中です、画面との距離が最大でも60cmくらいしか取れないのですが、
27インチはやっぱり大きすぎでしょうか?
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 05:10:30.76ID:qsx+CVF3
27インチ4KはFHD換算で13インチだよー
むしろ60cmでも遠いかもしれない
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 13:57:35.63ID:6ZVS9Ke9
>>703
FHD換算とかよく分かりませんが、27インチ画面を見る時の適正距離は80cm位だと聞いたのですが
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 14:06:05.63ID:vOOWlkYN
ぶっちゃけた話27インチ4Kって20cmあたりから見てもいいくらい細かいよ
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 17:52:17.46ID:6ZVS9Ke9
>>705
勉強になります、しかし単純に27インチの大きい画面を見ると24インチ以下の小さい画面を見るより疲れませんでしょうか?
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 18:44:01.74ID:vOOWlkYN
そりゃまあ情報量が増えるから疲れるといえば疲れるけどスクロールしなくて済む分楽だよ
と言うかモニターなんだから画面全体を見る必要なんてないよ
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 22:20:09.48ID:oeVbY0rv
QNIX QX2710 LED Evolution ll Matte Off-grade 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況