X



27インチ液晶モニター その5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:40:38.83ID:yNJ0oX9D
>>908
まあよく分からんけど思い込みでのレスってことかな
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:24:26.72ID:KGcq+Qri
>>903
4kモニターは30インチ以上じゃないと意味ないってことやろ

38000は金額なのか型番なのかしらんが
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:55:21.94ID:O7Pok9Bc
>>910
拡大しない(100%)で使うなら30インチ未満は細かすぎて見えないから実用にならないということだと思う

対角サイズ 呼称 画素数 ドットピッチ dpi 縦x横パネルサイズ
31.5 QFHD 3840x2160 0.181mm 140dpi 70x39cm 文字が小さすぎて見えない
43 QFHD 3840x2160 0.245mm 104dpi 94x53cm 正面はいいが左右端の文字が小さくて見辛い
46 QFHD 3840x2160 0.262mm 96.9dpi 101x57cm 非存在パネル dpiは理想だが左右端はやや見辛い

結局のところ等倍で使う4kモニタに正解は存在しないのだと思う。左右端が見にくいから近づいて見るのはいただけない
UIや文字などある程度大きくないと不自由する部分が可変倍率でカスタマイズできるアプリケーションが揃ってるなら
23インチの4kで何も問題ないと思う
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:22:34.50ID:56QTBPLQ
>文字が小さすぎて読めなぁい
ハズキルーペ、かけてみて?
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:22:36.80ID:ikJPvcW6
27インチ買いたいのですが、いまの環境は24インチ1枚を1600x900に下げて+150%にスケーリングしています。
(目が悪いのと文字などを大きく表示して負担を減らしたいので・・)

スペックはOSが10、CPU i5 6500、グラボはGTX1060 3GBです。
パネルはIPSタイプで確定、解像度はFullHDかWQHDか迷っています。
重いゲームやったり3D編集したりするわけじゃないのですが、WQHDだと結構重くなったりしますか?

スケーリングで大きく表示させたいのですが同じように解像度下げてスケーリング拡大を
FullHDまたWQHDで行っても問題ないでしょうか?
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:11:20.21ID:bk54kT1e
>>913
軽いゲームはやるってことかな?タイトル次第だからそこはわからん
27インチが決定項で常時拡大使用が確定ならモニタの解像度を上げる意味ないと思うよ
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:25:36.09ID:ikJPvcW6
>>914
ご意見ありがとうございます。ゲームはほとんどやらないんですが、やってもPUBGくらいですね。
24インチのFullHDのスケーリングになれてると27インチのFullHDに移行すると文字がぼやけて
違和感があるらしいのでWQHDの選択肢も考えていました。
このあたり大丈夫なのでしょうか?
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:57:58.27ID:bk54kT1e
>>915
PUBGか、んー設定欲張らなきゃなんとかなるかなあ

スレチで申し訳ないけどいっそ32(31.5)のFHDにしてしまうとかどう?ああいう大きめのFHDってあなたのような人のためにあるのかも知れんよ
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:27:33.22ID:ikJPvcW6
>>916
拡大前提でより大きなディスプレイに移行すると文字とか表示に難がでたりしないのか気になってます。
そして解像度をあげようとしたらWQHDなどが必要になってくるのでは?
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:38:45.17ID:bk54kT1e
>>917
ああそうか、1ピクセルが大粒になるってことね。結果的にぼやけて見えると。確かに4Kに移行した時はフォントの滑らかさに目が行ったようん
なら27でも32でも4Kを200%で使うのがいいんじゃない?ゲームはゲーム側でFHDにしたらいい
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:21:28.04ID:ikJPvcW6
たしかにゲームだけ解像度切り替えればいいですよね。
ただ4kは負荷が大きすぎると思うので、27か32のWQHDをスケーリングすれば
現在の見やすさを保ったまま表示エリアを拡大させることができるかもしれませんね。

ただ動画鑑賞やら通常利用でもWQHDのスケーリングはかなり負荷かかりそうで不安ではあります。
実際に行っている方の負荷具合も聞いてみたいです。
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:43:37.96ID:izHoFiYJ
>>919
そもそもどんな作業してるのか知らんがi5 6500に1060でスケーリングの負荷なんか気にするな。どうせバックグラウンドで有象無象がガチャガチャ動いてんだぞ。
やたらデカイ文字読んでるようだからジャギー気になるのもわかるが、上の人が言うようにサイズアップしたいなら4Kで試して落とし所見つけるしかない。それが嫌なら24のフルHD新調して今と同じスケールで納得して使え。
WQHDは君には意味薄いぞ。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:00:32.59ID:4A/UrV/U
Acer
VG271UPbmiipx
IPS/WQHD/144Hz/DisplayHDR 400/1ms/HDMI 2.0×2/DisplayPort v1.2×1/非光沢/Free-Sync

ぽちってみたけどいつ来るやら
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:38:35.77ID:X5OhxkWh
FHDでも24から27なら大差ないんじゃ。
実際使ってる人いる?
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:33:06.67ID:cX9iNZEb
24インチと27インチのデュアルだけど、実際使ってみると結構差があるよ

画面面積1.25倍くらい増えてるし見た目以上に差を感じると思う
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:27:30.77ID:X5OhxkWh
FHDで24→27にしてスケーリングすると文字がぼやけまくる?
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:22:32.71ID:dwOP8b8H
使ってる人いないんですかね。
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:01.36ID:C7pMixPs
>>921だけどアマでポチったときの最短納期が5月4日
さっき配送状況確認したら20日
商品ページだと26日になっとる
当初の心配が現実のものにorz
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:09:50.47ID:RFuQHq9R
自分もVG271UPbmiipx をポチったが、
VG271UPbmiipxに限らず、標準添付のスタンドでは横置きしかできないモニターを、
VESAマウントとかで縦置きで使用しても、故障とかしない?
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:00:48.35ID:+hM6wmtM
今日量販店で27インチの4kでスケーリングいろいろためしてみたけど、CPU負荷はFHDと大差なかった。
ゲームとかで4kにしないで動画再生程度なら負担はたいしたことないってことが分かった。まあグラボ負荷は測れなかったけど。

いままでどうせスケーリングするからFHDにしようとおもってたけど、2kでスケーリングカスタムで拡大すりゃ一緒だし
動画きれいにみえるからそっちのがいいかなと思い始めてる。

FHDか2kかって結構重要な選択だと思いますがみなさんはどう判断されてますか?
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:56:44.21ID:bOvDK5Wx
>>928
win10でマルチディスプレイだと、カスタムのDPIは全ディスプレイに適応されるのが困るぐらい
125とか150みたいな既定値だとそれぞれ設定できるのに
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:23:06.33ID:OZopdEAo
>>929
インチに大差あるとスケーリングは事実上、使えないから大差ないようにインチ揃える必要があるね
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:42:32.66ID:lvbczlgB
11年前に買ったサムスン T−260が昨日壊れた。蚊が縁に止まったので、潰そうとしたら、
DODがなにやらループでスクロールして、明暗がパチパチしちゃって、手に負えない
そのうち点かなくなっちゃった。まあ寿命ですね
Acerを去年買ったけど、まだ使えるから、サムスン使ってた  だからスグ交換した。
思ったよりよく持ったわ。当時、モニター売り場でかい画面で一番やすいの  で選択した T−260
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 05:52:28.99ID:ob91v35Y
やっぱり自爆したの?
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:45:41.67ID:VLZ2wG1w
蚊が止まっただけで暴発するとかサムスン怖いな
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:50:42.77ID:Na4deTa7
24インチのWUXGA(1920x1200)から27インチのWQHD(2560x1440)に変えると文字の大きさってどんな感じ?
インチが上がった分相殺されるとは思うんだけどどんな物だろう。
買い換え検討しているのですが、あまり文字小さくなるとキツいので。
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:35:49.99ID:eJD2p8cK
>>921だが昨日の夜届いたよ!
前に使ってたのが10年近く前の安FullHDモニタでパネルの種類すらわからん奴との比較だけど

輝度は40ぐらいまで下げないとまぶしすぎて目が死ぬ
Windows側の設定でHDRをONにすると即座に白っぽくなっちゃってイマイチ
対応ゲームだけ適用したいけど方法がわからん

色はめっちゃキレイ
艦これレベルのわりと簡素なキャラ絵でもわかるレベル

ダクソ3をちょっとプレイしてみたけど
画面が大きくて没入感が増したのと色の表現が深いのがあいまってか奥行き感がすごい
FPS酔いしたことないんだがこいつでカメラをぐるっとまわすと気持ち悪いぐらい

とりあえず不満は無い
2ヶ月待ってよかった
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:53:49.79ID:g0VL7IG+
>FPS酔いしたことないんだがこいつでカメラをぐるっとまわすと気持ち悪いぐらい
以前使ってたのがTNだったのなら、残像のせいだと思うw
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:54:33.57ID:m/5FmVvU
電源つけてしばらくするとチカチカとちらつくようになるんだけどもう寿命かな?
ASUSのvx279です
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:48:33.27ID:x4PKiP+O
デルの23.8インチをを使ってるんだけど、大きいモニターが欲しくなりました。お奨めを教えてください。
つべで動画みたり、DMMでAV見たり、ジェーンで2ちゃん、ブラウザで各サイトを見るのが目的です。
ゲームはしません。安いほど良いです
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:36:39.87ID:h863QoFc
ASUSのVZ279HE結構良いよ。ちょっと明るめなのでBRIGHTは抑えめにしたほうが良いけどね
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 03:31:48.82ID:TcnP0Wgc
>>943
2週間前の話だけど、その条件なら24インチでいいと思う
27インチを体感したいなら、試しに視聴距離を0.88倍に縮めてみて [23.8/27]
今の視聴距離が60cmなら52.88cm [60*(23.8/27)]
たぶん画面の左右が視野からはみ出して使いづらくなると思う

自分は32インチのテレビを視聴距離80cmで使ってる
壊れかけているのでモニタを買おうと思っているんだけど、
24インチでも視聴距離を60cmにすれば、現状の見かけのサイズと同じになると気づいた [80*(24.0/32)]
1人で画面を専有するなら24インチで十分で、だから主流なんだとわかった

ただし「AVを離れて見るのに24インチは小さい」という場合は、27インチにする価値がある
> 安いほど良いです
Philips 276E7QDSB/11が会員登録で\13980、5年保証
https://nttxstore.jp/_IIUL_PH15787474
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:36:31.59ID:S2Ce0147
IOデータの
LCD-M4K271XDB と
EX-LD4K271DB って
HDRがアップデートにより対応 と 当初よりHDR対応 の違いくらいしかないんでしょうか?
価格が違いすぎて(後継機のEXの方が安い)
逆にEXを買って良いのかどうか迷っています
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:49:48.93ID:TcnP0Wgc
>>949
「毎度定位置」なんて書いてない
> ただし「AVを離れて見るのに24インチは小さい」という場合は、27インチにする価値がある

読み書きするときは定位置じゃないと見づらいし打ちづらい
返答者に対して質問者以外が絡んでくるのは面倒くさい

>>947
LCD-M4K271XDBは「法人・文教向け」で5年保証、
https://www.iodata.jp/product/lcd/4k/lcd-m4k271xdb/
EX-LD4K271DBは「個人向け」で3年保証
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ld4k271db/spec.htm
インフォメーションデスクで聞いてみては
https://www.iodata.jp/support/before/contactus.htm
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:08:16.56ID:Gj5E0lHn
>>950
セオリー通りじゃなくてさ欲しけりゃ何だって良いんじゃね?自分は22から27に変えたけどやっぱデカい方が良いわ
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:54:50.56ID:DNzOy/iP
>>952
今タイムセールで¥32,800.-
I-O DATA 4K モニター 27インチ 4K(60Hz) PS4 Pro HDR ADSパネル HDMI×3 DP×1 3年保証 EX-LD4K271DB
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:50:12.07ID:iC5GA+b7
>>953
ちょっとデザインがださい気もしたが、初のマルチモニターとして購入した、サンクス。
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:57:27.41ID:iC5GA+b7
>>954
えっと、購入費用は今後マルチモニターを生かした株取り引きで補うことが決定しています。
今まで損してたけどこれで取り返せます。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:28:28.05ID:g/Pm9t+w
損にモニタ代金上乗せ・・・

「損」がはかどるかもしれんね。
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:20:32.57ID:ozkHicMD
27にWQHDって文字小さすぎかな
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:00:46.59ID:2+LAhREP
>>959
俺は今31.5の4kなんだけど、これで139DPIらしい。クロムだけ150パーセントで他は100パーのまま。作業域を広げたかったからあれもこれも拡大表示じゃ意味ないし
27のWQHDだと109DPIだそうなので割といけそうだと個人的には思う。あとは距離とか用途とかだね
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:49:49.61ID:ozkHicMD
>>960 tnks

今の調べたら24でFHD 92DPI
32のWQHDで91
27のWQHDで109

ゲームしない動画少し 数字よく見る 同じDPIならやっぱ32のWQHDかな・・・・・
ちなみに、DPIが何かさっぱり分からないで書かせてもらいました。。。。。
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:56:04.15ID:2+LAhREP
>>961
ドット パー インチ。1インチ幅に何ドットあるか、密度だね。数字が大きいほど同じ表示物なら見かけ上小さくなる
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:16:21.08ID:HIJlsyr7
21.5インチの1680x1050使ってたけど100dpi超えると細かくて近づかないと読めない
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:39:25.74ID:YqQING3J
win7以降なら4kなど高解像度だとレンダリングが綺麗になって、明らかに読みやすくなる。当然、文字のスケーリング出来るから高解像度のモニタ選んでも問題ないよ。
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:53:31.19ID:ozkHicMD
なんだか難しそうだから、簡単に32WQHDで行くわ!
80センチの距離間で目が疲れそうな気もするが・・・・・
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:40:26.47ID:bXRbDfWQ
27インチFHDモニター買ったけど、以前の24ンチに比べて文字が粗く見えるように
なった。画素ピッチが大きくなったからだろうが、24インチのIPS,144Hzのゲーミング
用モニターってまだ、どこも出してないよね、なんで?
0969954
垢版 |
2019/09/06(金) 20:01:39.96ID:B2E632pU
おかげさまでマルチモニターにしてから株が儲かるようになりました。
マルチモニターの効力か、それとも EX-LD4K271DB が幸福の赤富士や
パワーストーンのように作用したためかはわかりませんが、
これからも順調に資産を殖やして行きます。
みなさま、ありがとうございました。
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:54.83ID:7wSOgfcp
BenQ GW2780 27インチ FHD

21インチFHDのが調子悪くて尼がタイムセールやってたからつい買ってしまった
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:15:47.53ID:fr8My1nE
>>946
それ違うよ
はみ出てうんぬんて、全体を見たいとかじゃないし
見づらかったら離せばいいし
24インチだと映っている被写体もサイズも小さいから不満になってるんですよ
だからといって近づくのは違うし
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:00:20.54ID:nmihCy3P
正直CV27QとVG27QZとXV272UPbmiiprzxではどっちがいいんだろうなぁ
価格とか性能は一緒っぽいけどあんまり比較サイトとかないし
実際どうなんだろうなぁ
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:15:16.69ID:YmUC9ZNh
レコーダーに繋げてテレビみたりするのに使うのにおすすめありますか?
パソコンにも繋げます
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:14:55.25ID:YkxIlDFS
すいません、あまりわかってないんで間違ってるかもしれませんが
4Kモニタで150%の指定で使うとWQHD 2560x1440相当って聞いたんですけど、これは
jpg見るときは4kモニターの方がきれいで、こことかブラウザで文字見るときなんかは拡大した文字なので4kモニターはぼやける
って事でしょうか?

サイズは27インチに決定なんですが、解像度の方を決めかねていて
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/02(木) 04:18:09.64ID:EcIUwg4h
>>978
拡大でも縮小でも本来の解像感が損なわれると思えばいい。インチ数や表示内容に関わらずまんま使うのがそのモニタのベスト
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 04:57:10.80ID:TmWavHiU
XG27VQの俺は湾曲から逃げられん
というわけでCV27Qを買います
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:33:36.20ID:1wAGNQs+
今買うなら4Kリフレッシュレート75MHzとFHDリフレッシュレート144MHz以上
だとどっちが良い?
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:07:00.28ID:hI9/Mcvi
それだけ違いがあるのに決められないなら安いの買っとけば
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:06:01.72ID:qCLnUyeG
なら余程の無能だな。それだけの別物なのに迷うって
どっちも要らねんじゃね
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:09:49.95ID:1wAGNQs+
5ちゃんでしか偉そうに出来ない無能に絡まれたんで他の有能な人に
聞くわ
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:31:01.08ID:hUrKS+4r
はじめからその人に聞けば良いのに
馬鹿ってなんで無駄なことするんだろう?
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:47:18.65ID:g0nXbBxU
27インチFHDピボット化で手頃なの探してるんだけど
IOデータのLCD-MF273EDB-Fかフィリップスの273B9/11あたりで十分かねぇ?
使用用途は縦に置いてのウェブブラウズやテキスト読み書きがメインで、たまにゲームでもFPSはやらん
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:14:28.39ID:XJVWXT7R
amazonでS2721HSポチろうと思ったら
楽天の方がポイント込みだと安いんだな

amazon儲かってるくせにセコイ
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:31:47.25ID:ktk1AHTU
Pixio PX279 Prime
なんか安すぎて怖い性能してるけどこれ大丈夫?
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:31:39.08ID:8re2RjOL
職場のノートPCが入替になるというので、
いい機会だから外付けモニターを導入しようと思い、
USB-C接続可能なDellのU2721DEを買った。

周りで外付け使っている人は大半が23.8インチのフルHDで、
それと同等品なら会社d買ってあげるよと言われたけど、
WQHDを使いたかったので思い切って自腹で買っちゃった。
ただ奥行き70cmの机で使うには23.8インチのほうが使い勝手はいいかもね。

そういや、何の気なしに富士通のサイトを観ていたら
事務(ワード、エクセル、パワポ、メール)用途ならこいつもいいんじゃないかと思った。

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui054?WEB_STYLE=VL-P27-9T3

各種ボタンが前面に付いていたりと、スタイリッシュではないものの、
使いやすそうだし、USB-Cも2つ、更にはスピーカーまで付いていて
27インチのWQHDを選ぶ際の意外な大穴かもしれない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2482日 4時間 36分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況