X



【静音】I-O DATA LANDISK シリーズPart10【LinuxBox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2014/05/14(水) 22:30:58.65ID:jtoDNK35
I-O DATA機器製 低価格NAS(ネットワーク接続HDD)
『LANDISK、Giga LANDISK、LANDISK Tera、LANDISK Home』
の有効利用方法についておしゃべりするスレ。

ゆるりとsage優先でマターリと行きましょうか。

前スレ
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part9【LinuxBox】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331949319/

過去スレ
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part7【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219900868/

【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260770068/
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:55:15.73ID:Gu23ves8
>>711
単に使えないって書いてたから、位置に関わらずって状況を確認したのかと思って
感覚的にド頭にハイフンとか使わないかなという気もしたし、普通は場所変えても使えないときに使えないっていうのかなと
だから、ドキュメントと比較して仕様と違うの?って確認をしただけ

>>709
言語じゃなくてもコマンドラインで指定したときに解釈を間違われるとめんどくさいから生理的に記号の類は避ける癖が付いてる
ハイフンだと含まれるのは平気だけど頭で使うのは別の意味を持つことがあるし、ドットも拡張子なんてのもあるし
どうだっけ?って思うくらいなら最初から使えないって思ってるほうが考えなくて済む
結局はそれを引き渡した相手がパラメータを正しく解釈してくれるかって問題だからなぁ
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:02:49.92ID:Y/6yICYf
以前8TB試すよって言ってたものだけど
他のNASでトラブってディスクが空かずに時間がかかってしまった
もう価格で8TB使ってる人いるみたいだけど
HDL2-AA0/EでWD80EFZXセットアップできたよ
ムーブイン・アウト(共にREC-BOX)問題なし
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:29:17.84ID:lgNPIJqA
http://www.iodata.jp/lib/product/h/3248_win8.htm
>Ver.2.02は、一部環境で問題発生のお問い合わせを頂きましたため、調査のために一旦公開を中止させて頂きました。
>対策等につきましては近日中に公開予定です。

またかいwそして例によって既にばら撒いてアップデートされちゃったのもあるだろうに何が起きてるのかは書かないド無能。
つかえないんだなーってわかってるのと、何の動作が怪しいのかまったくわからないことの差を理解するのはいつなんだろw
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:54.12ID:B4OUUBf1
HDL-Z4WS4.0AのHDDを全部新品交換してサポートDVDからWSS 2008R2をリカバリ
したんだけど、フロントパネルのLCD表示がいつまでも「SYSTEM BOOTING <<<」のま
まで、他の表示に変わらなくなってしまった。<SELECT>キーや<ENTER>キーを押して
もなにも変化しない。
これの直し方わかる人いたら教えていただけませんでしょうか?
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:23:39.70ID:+Y8wn+8V
HDLAA2が時々フリーズなのか、ネットワークが遮断されるのか、突然繋がらなくなって
電源ボタンも効かなくなるんだよなあ
と思ってスレ眺めてたら、ジャンボフレームがあかんのか
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:46:10.07ID:XbCpOqXV
>>717
起動中のメッセージ出てるんだし、リカバリすれば基本的に出荷イメージなんだから問題が無ければ普通に戻りそうなんだけどな。
>>718
システムが気絶してたりしてなければ電源ボタンが効かないとかあってはいけないのだが…多分問い合わせないと自覚もしてもらえない
テイよく適当なこといって言いくるめようとしていても気が向くとこっそり修正が入ったりする
0720>>717
垢版 |
2017/06/21(水) 19:27:09.43ID:fnMpKwLz
>>719
LCD表示がおかしいだけで、OS (WSS 2008R2)の動作とか、NASとしての機能は正常なん
です。メーカーの会員向けサポートページにもサポートDVDのISOイメージあったのでダウ
ンロードして、ブータブルUSBメモリ作ってもう一度リカバリしてみたけど、LDC表示がおか
しい問題は直りませんでした…
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:02:03.58ID:99bBLH0t
>>720
素直に問い合わせるしかないんじゃ?無条件に表示される文字列なんだったら故障の類でLCDにコントロールが行ってないんだろうし
>>721
基本はDropbox絡みだな

>・Ver.2.02 において、ドメインユーザーが共有にアクセスできなくなる場合がある件に対応。
これ、地味に酷くね?
ばら撒いちゃったなら制限や不具合として事前に公知しないと駄目なレベルなんじゃ…
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:29:11.25ID:tYyuZAdF
SambaCry対策を待ってるのだが、今回のverupには明記されてないな。
密かにパッチ当たってたりするのだろうか
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:13:33.29ID:OUkjbsve
>>723
サポートに聞いてみたら?
「その他安定性の向上」とかに入ってるかもしれないし、入ってないかもしれないし。
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/06(木) 02:40:41.87ID:ROEhGGrd
また三角のヤツ変なの出たな
あと、XV/XRも短期間に何度も修正ファームが。
何もしないでエンバグするよりはマシだけど表に出す前にちゃんとしてほしい
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:38:08.02ID:w2ggkJU5
HDL2-AA4を買ったのだけど、こいつにsshでログインできるようにできる?
UPS連動してる別Linuxマシンからリモートでシャットダウンさせたい
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:31:32.26ID:t63U7+R+
LANDISKスレあったのね

HDL2-AA6を買ったんだが、東芝のREGZA 43Z700XでPC動画の再生できない・・・
できてる人いますか

・REGZAの側でLANハードディスクの登録まではできていて、リスト表示される。
 しかし、NASにあるすべての動画が再生できない。
・DLNAパッケージはインストール、公開フォルダ設定済み、DTCP-IPアップグレード済み
・別途、HDL-A2.0を所有しており、こちらにある同じ動画は再生できてる
 HDL2-AAはこいつの置き換えのつもりで買ったのだが、うまくいかないのです

よろしくお願いします
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:20:46.39ID:d/BrQdOx
ZHD2-UTX買ったんだけど、ファンの排気口に手を当てると
全力で内部に吸気してるのな????
ファン→内部→フィルター→前面から排気・・・

たまたまファンの音がうるさいのが気になって気がついたけど
これ絶対ほかにもやらかしてるだろ
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:24:40.79ID:d/BrQdOx
LANDISKじゃなかったよね・・・・
かなり動転してるわ いってくる
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:45:56.73ID:2DkS3BuE
nasne の録画番組の待避先にAA0/Eを検討しているのだけども
拡張ボリューム設定で、HDDの一台交換してリビルドすると
録画番組までちゃんとコピーされるのかな?
raid1はファイル無関係に全体コピーなので、録画番組大丈夫そうだけど、
拡張ボリュームはファイル単位と言っているので、著作権保護されてるファイルはコピーされるか気になる
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:33:44.28ID:9ArQPBbN
>>727-731
素直にサポートに質問したほうがよさげ
保護されてるコンテンツ周りはマジで?って仕様の事結構あるし
ってか、保護されててもファイルは普通にファイルで配信するキーとサーバと本体が合致すれば使えるしそうじゃないと見られないだけじゃなかったっけ?
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:16:36.80ID:TBBwsZEi
LANDISKのアクティブリペアーが毎回15時間くらいかかる。
環境はHDL2-A2.0でHDDは4GB×2に換装済み。

アクティブリペアー自体は正常終了しているし、日常の動作にも
異常は無いが、ちょっと長すぎるように思えて気になる。
HDDの寿命にも影響するよね・・・。

皆様のところでは所要時間はいかがなものでしょう?
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:10:35.39ID:LB62lXUW
>>734
実際の挙動はわからんけど、中身の量に応じて遅くなる傾向はあるので、ミッチリ入っててその容量ならそんなもんじゃね?
不満があるならスケジュールを切って、自分が好きなときで、且つ使わないときに実行したらいいんじゃないか?
最大でHDDにゼロフィル掛ける程度(全部のセクタを舐めてみる時間)がかかるって考えた上で、判断したらいいのではないか?
結局説明からして、データ読めるかな?って試してダメならリペアを試みる機能なので、中身が増えれば時間も増える。
HDD自身が自覚するようなエラーは可能な範囲で修正されるけど、どうせ壊れるときは壊れるし
データの保全って意味では、バックアップの方法論を考えたほうがいいと思う。RAIDはバックアップじゃねぇし、意外とI-Oのは設計で想定してる範囲を外れると自爆したり、可能性はあっても早々にあきらめて初期化しろって実装になってる。
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:33:59.22ID:sSOXMUDa
>>734
もしまだSMARTを見てないなら一度確認してみた方が良いかも
HDL2-Aじゃないんだけどアクティブリペアではエラーが出ないけど
SMARTで転送エラーだったかリードエラーが出ててR/Wが遅くなったときがあった
しばらくして代替処理待ちセクタがカウントされるようになって
アクティブリペアで修復しましたと出るようになったことがある
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 02:13:23.83ID:DrVUlnmP
>>735
>>736
アドバイスありがとう。

たしかに7割方使用済みな状態なので、その分所要時間は長くなるかも。
4TBにゼロフィルするのに最速でも8〜10時間くらいはかかるとして、
オンタイム中でしかもあらかた使用済み、という状況なら、15時間という
数字も無理からぬところか。
しばらくはアクティブリペアーをオフで運用してみます。

HDDをPCに繋いでSMART情報を見てみたが、幸い今のところは
異常な値は無し。今後もたまにチェックしてみます。
余談だが、稼働時間が27,000時間超に対して起動回数が6回でワロタww
PCのHDDとは全く稼働環境が違うのね。当たり前なんだけど。
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/09(水) 04:31:26.94ID:448szG05
最近のLANDISKはSMARTが見られる隠しページsmart.cgiがないんだっけ?
いちいちHDD外してPCでってのは面倒だね
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:36:53.97ID:0drFWOZ6
>>738
微妙にレイアウト違うこともあるし、Aシリーズはシステムが暗号化されてるから知らない人も居るんじゃないか?
代替セクタの発生はログに残るんだけどね。
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:58:36.88ID:S6L28cqk
回線をipv6に移行したらもうリモートデスクは使えなくなるのですか?
また、対応製品あるのでしょうか?
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:19:05.25ID:PyfROZJc
>>741
間違えてました。
リモートリンク2です。
機種はHDL2-AH4です。
so-netのds-liteを申し込んだら繋が楽天なくなりました。
仕様が未対応なので諦めますがHDL2-AAは対応プロトコルIPV6◯みたいなのでリモートリンク3で外部アクセス可能かな?と思いました。
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:07:45.34ID:hkIBMbrF
そのリモートリンクが乗っかってる元のDDNSサービスがIPv6に対応していない
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:45:27.14ID:hkIBMbrF
一応補足しておくと、DS-LiteでもIPv4アドレスの利用は可能だが、複数ユーザで共有になりIPも固定ではない
また外部からの接続に使用出来るポートも自由に変更出来ないので、自宅サーバ等のような用途にはかなり厳しい制限がかかる
IPv4アドレスで外部からの接続を受ける場合、現状ではY!BBのIPv6ハイブリッド以外は実用にならない
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:55:57.09ID:1/BZ3jQF
知人からHDL2-G1.0という古い機種を譲り受けて設定も完了したんだが、
この機種てシャットダウンの指示送っても緑色のアクセスランプが延々と点灯し続けるんだが
ファームウェアも最新にしても改善しないし、コンセント抜くぐらいしか電源落とせないんだがこんなものなのかな?
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:33:50.61ID:Zu8wrz1p
>>746
んなこたぁない。
再起動じゃなくて、シャットダウンならちゃんと落ちるはず。
電源ボタンはちゃんと反応するかね?
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:40:34.70ID:1/BZ3jQF
>>747
電源ボタンで落とそうとしたんだけども延々と緑ランプが点灯して落ちないんだよね

1回だけシャットダウンが出来たことがあるんだけど、それは十数秒程度で落ちたから
今の状態は何かが問題を抱えてるんだと思うんだけど

用途的にはitunesサーバーとDLNA用途にしてるだけで他は特に設定は弄ってないんだけど
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:58:11.42ID:LT+8MtVr
シャットダウンに15秒程度かかっても何もおかしくはないんだがw
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:23:57.25ID:1/BZ3jQF
いや、半日ランプが点灯し続けてたんだけどね
上手くシャットダウンできた時は10数秒程度だったわけ

dlnaやitunes関係が悪いのかと共有設定解除してからシャットダウンの指示送っても結局ダメで
その状態から10分ほどしたらブラウザを再度立ち上げてnasにログインは出来る

シャットダウンの処理だけが上手く動かない
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:02:13.92ID:S4gZuIH2
シャットダウン処理の何かで引っかかってんだろうな
telnet有効化してみるとか、シリアルつなぐとかして、ログなり見ないと原因はわかんないんじゃないか?
電源ボタンで電源落ちないとか普通におかしいので、正常じゃないってところまでしか言えないけど
サポートに相談したところで修理扱いになるんだろうし
特に現象に対応する対処は持ち合わせてない。残念だが
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:31:29.96ID:+L/AyTRq
ぶっちゃけ、調子悪いからゴミ処分がてら押し付けられたように思える
0753746
垢版 |
2017/09/02(土) 15:18:15.03ID:VbFdsaGH
色々と調べてみたけどお手上げだわ

・設定のアドレスに初めてログインしたPCだとシャットダウンは成功するが、2回目以降だと「ただいま、設定内容を反映しています。」の表示から延々と変わらず。
・本体電源ボタンではLANケーブルが挿入してない状態なら終了できる。ネットワークに一度でも繋がった状態だとLANケーブルを抜いていても終了できない
・キャッシュ関係が悪いのかとググって色々と試してみたが変わらず

NAS初めてなのもあって、Linux環境もないしtelnetとかも良く判らん
多分、それらを設定しても変わらなそう


NAS自体の設定は問題なく反映してるのにシャットダウンだけが上手くいかない
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:53:37.78ID:S4gZuIH2
>>753
内部処理の問題で多分物理的なものじゃないけど「故障」とか「異常」の類
だから、そういう運用でのカットアンドトライが効くかもしれないけど異常の類だから第三者にはいえることがもう無い
それでもどうにかするなら内部処理の何が刺さってるのかは内部のログを見ないとわからない
だから、シリアルコンソールつなぐなり、telnetで入るなりして中身の動作を確認しないともう第三者にはどうしようもない
変わらなそうじゃなくて、何が起きてるのかを知るための作業だからそりゃそれだけじゃかわらん
ただ、あいつはファンレスで二台もHDDって熱源を小さい筐体に抱えて下から基板が炙る構造だからなぁ
これから涼しくなるとはいえ、あんまり動かしっぱなしってのは確かにやりたくない機種だけども

多分メーカー修理に出すと初期化されて正常なファームが書き込まれて戻ってくるんじゃないかな
サポートに相談したら思うほどはかからないかもしれないし
正常に見えてても終わりの始まりっていうケースもあるので、なんとも言えないけど判断は使ってる当人に任せる。
0755746
垢版 |
2017/09/02(土) 20:42:36.65ID:VbFdsaGH
ちょっとだけ進展した
設定メニューでUSB2の取り外しを実行して以降シャットダウンが出来るようになった
USBは2つあるんだけど、両方共なにも使ってないし、USB関連の機能は全部無効にしてたんだけどな…

もうちょっと検証してみます
助言をくれた住人に感謝します
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:35:44.98ID:uG2PFNeF
>>755
忘れていたけど鬼門になるとすれば.netUSBとか、電源管理周りとか
追加HDDのスピンダウン設定とかその辺りも含め、使いませんよって明示しておくとマシなのかも
でもそれも正常な動作では処理が刺さったりしないんだけどね
中身がそんなに入ってないなら初期化ボタンで一応設定は出荷時設定に戻せたはず…
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:49:14.87ID:n6iZ1RLR
「LAN DISK HDL-T3NV」というのを使ってるんだけど、
コイツに付属しているLANDISK接続ツールみたいなのをインストールしてから、
1日1回必ずその端末だけNW(wifi→ルータ)に繋がらなくなって再起動しないと直らないようになった。

LANDISKはもう1台古いのを持っていて、そいつは1回必ずUSB接続しないと認識されないけど、
それやっとけば後は問題なく使えていた

最近買ったLANDISKにはそういうのなくて、代わりに付いてる接続?ツールを使ってから
1日1回再起動するハメになってる
DLファイルも全部パァ。何なんだろ、これは…。
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:32:57.41ID:mpWs/u/8
HDL-AAでDDNS取得はできないの?
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:26:38.06ID:g4Klga2/
RemoteLinkFilesの証明書の期限が切れている件
何とかならんのかこのメーカーは
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:22:14.45ID:RhUX788Y
最近のLANDISKがやたらLAN内で悪さをするのは、LANDISKコネクトがクソだからっぽいな
LANDISK用に勝手に設定変えたりしてるように思う
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:07.75ID:VBTre8Mu
>>757
微妙に運用に問題があるんじゃないかという疑いがあるほど酷いな
ツールの類使わずに使ってるからってのが大きいのか
少なくともダウンロードしたデータが消えるなんて無いし、要再起動なんて経験も無いが

多分そいつがダメだとHLS-C系とか、Rockdisk for Audioあたりも同じ症状が出るはずだが騒いでるの見たこと無いぞ?
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:15:38.79ID:81I7gNlX
Remote Link Cloud Syncを使って遠隔地の非VPN環境同士で遠隔地フォルダ同期をしたいのですが、HDL-T1(T2,T3)は、HDD交換して8TB化など可能ですか?
3TBまでのラインナップでは容量が全く足りず。。。
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:11:56.76ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

ZR3XXMBYJV
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:14:06.48ID:TC7g3Qjn
HDL-A2.0を使い始めて3年、最近速度が20KB/s程度しか出なくなってて
もう寿命かと思ったんだけど再起動したら100KB/s前後出るようになった。
先日RemoteLink2の設定いじったのが遅くなるトリガだったみたいで、
再度設定変更してみたらやっぱり20KB/s程度に落ちて、再起動したら復活した。
以前はこんなことなかったと思うけど今のファーム(1.27)でおかしくなったのかな。
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:11:22.58ID:gCfofQ7L
http://www.iodata.jp/support/information/2018/spectre-meltdown/
HDL-Xとか、HDL-Hもプロセッサの方穴開いてんじゃん
各種ディストリビューションも対応してたはずだけど、多くがOSSで出来てる製品で影響なしって言って大丈夫なん?
ってか、レガシーモードまでついてるほんとに普通のx86のマザーなんだよな。あれ。
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:08:12.12ID:fEJJhtmY
NASなんだから物置でもどこでも遠くに置けば音も気にならない
NASにPCでも出来るリッピング機能つけたくらいでこの値段とかちょっと信じられないな
しかも2TBなのに

まあ捨てるくらい金が余ってるお大尽ならいいんじゃない
ヲーオタなんて良いカモ、金づるだし
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:23:31.27ID:sUtePTWt
NAS はSDカードのバックアップに使ってるんだよ
だからオーディオルームにあるのが望ましい

HDL2-H4 は使いやすいことは使いやすいよ  中身WD RED だし!
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:12:49.23ID:cWgHELJU
中古でHLS-Cでも買えば?どうせ中身Rockdisk for Audioと同じなんだし。
fidataなんて広告見てみろよw堂々とでたらめ書いたままなんだぜ?
音周りは詐欺る気満々じゃねぇかw
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:19:33.04ID:sUtePTWt
新製品、どこのHDD使ってるか書いてないよね
そこらはずるいなあ
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:15:20.61ID:fduk2toC
>>771
どうせWDだろ?提携先的に。HDL-AA開けたらGreen入っててびっくりしたけどw
提携してからは、基本的にWDのが入ってる気がする。どこのなになら満足よ。
バかないまる先生の言うとおりってgreen探してきたりしてなw
気に入らないなら換装でもすりゃいいじゃん。音質改善(キリッとかw
まともな趣味って思われたきゃ頭おかしい事言ってるジジイから駆逐しないとキチガイ扱いのまま次の世紀迎える事になるぜ?
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:46:26.84ID:1m+834Ps
ポケドラってディスクの入れ替えできるだろうか?それとフォトとかクラウドはH/W的に違いはあるんだろうか

つかrockdiskforaudioのリネーム?にしか見えないんだけどどうなんだろう
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:33:31.74ID:F99dwlQI
HDL4-Xシリーズが複数台死にました。
原因は1.04へのファームのアップデート。
再起動すると数分使えるが、その後SMB、httpアクセス不可。pingは通る状況。
誰か、対処法知りませんか?
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:37:52.02ID:tpPxpuPW
>>774
こちらも同じ状況。HDL4-XシリーズとHDL2-Xシリーズで発生。
サポートは電話がつながらない。困ったぞ。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:17:08.32ID:KedLTbL5
>>773
ポケドラはディスク入ってないやつ。
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/wfs-sr02/index.htm
クラウドとかPhotoって付いてるやつが2.5インチ三角柱
でポケドラクラウドなHLS-Cにいくつか機能付けたのがRockdisk for Audio
むしろfor Audioの方がリネーム
どれくらい同じかっていうと、同じアップデータが使われるくらいで、どっちかと言うと対応しているスマホアプリの方が違う
HDL-TCがそれのサブセットで、HLS-PG1がスーパーセット
実は内部の真ん中にUSBポートがあるのでそこにカードリーダ付けて対応ファームになってるんだと思う
フラッシュROM内の変数で区別してるだけだと思うよ
あと、for Audioは外観パーツがちょっと違うけど…それで音が変わるとか戯言言って見る?w

>>774>>775
対応ファームが公開されているので適用すれば直るはず
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:18:15.49ID:H7M3W2IF
ユーザーを作り、共有フォルダにはそのユーザーに読み書き権限を付与、以降はそのユーザーでログインして使用
その後必要なくなったので共有フォルダからアクセス制限を解除し、誰でも使用できる状態に戻す
そうすると共有フォルダ配下のファイルがすべて読めるけど削除不能な状態になるんだけど、こういう時どうすればいいかわかります?
ちなみに古めのHGL2-Gです
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:42:42.54ID:TtJg23qV
>>778
再設定しても駄目?
多分ファームはもうアップデート無いだろうし後は素直にサポートに聞くと良いような気もするけど。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:00:24.38ID:asZsM+wu
>>779
今のところ一旦全部別のHDDに吸い上げてから共有を削除して作り直すやり方しかわかりません
さすがにこんな面倒な方法が普通とは思えないんですけど、やはりサポートに問い合わせしかないですかね
レスありがとうございました
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:17:31.77ID:p1D8QJEC
HDL2-S4.0のガワだけ入手したんだがこのシリーズって黒歴史なのか?
ググってもレビューすらあまり引っかからないしHDDの交換情報なんて見あたらない
ハック情報なんてもっとない。HDL2-Aシリーズならちらほら出てくるが・・・
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:28:15.83ID:nBlV0o6q
>>782
そうなのか。
YahooオクにHDDなしの物が出ているから、HDDを入れてセットアップ(なんかをコピー)したら
NASとして使えると期待したんだが....ダメなのか
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:06:00.74ID:Ny6rPMYu
元HDDにOSとプログラムが入ってるので、それがないと
無理
メーカーにお願いしてシステム込みのHDDを入手するしかない
ヤフオクで買う人は同じものを持ってるか、無知のどちらか
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:31:58.70ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VIM
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:46:49.07ID:uoSCIpN0
何かと思ったら洗濯機か

HDDクローンできるやつ用意して
正常動作品入手して
あたらしいHDDでクローン作るといい

この方法でたぶんできたはずだけど容量はクローン元と同じかも
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:38:04.54ID:fx+ljYY5

容量が大きなHDDで実行した場合、
余った未使用領域をLINUXのパーテーションツールで
拡張すると全部使えるようになる
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:45:37.42ID:HL+SgkVL
むかしのlandiskからデータ吸い上げたけど、
なんと1Gハブに繋ぐと正常動作しないことが判明、
わざわざ100Mハブに繋いで吸い出した

また、連続で吸い出すと熱暴走でハングアップ、
しょうがないからファンで風当てながら吸い出した
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 02:50:24.10ID:Ezj9pHV3
>>786
HDL-SってUSBも使えるやつじゃなかったか?
USB接続が出来るやつって内製じゃないやつもあるからどうだろ?
シングルドライブのはSETMAXADDRESSでモードによって見える範囲変わってたりしたぞw
>>788
機種なんだ?
HDL-Uはうちだと平気な気がするし、放熱怪しいのってファンレスのやつくらいだと思うけど
多分PATAだからちょっとめんどくさいけど直接HDDからデータすったほうが良いんじゃね?
古いのはext2だったと思うし
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:45:26.46ID:cfaAgVla
>>789
HDL-250U 容量250Gの古いファンレスタイプのLANDISKだよ

吸い出してたら途中で熱暴走して落ちたので(もちろんエアコンつけてる部屋)、
12cmファン2つ使って左右両方に風当てて吸い出した
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:57:57.97ID:Ezj9pHV3
>>790
そんなに変な板でも無いからHUBのチップと蟹の100baseの相性みたいなものかもね
HUBだと設定の変更とかって話でもないしLANDISK側も設定が有るわけでもないし
日本語ファイル名が少ないなら直接つないでext2のファイル読んだ方が速い
日本語が入ってると適当にsambaサーバをでっち上げて吸ったほうが100baseよりはマシな結果
良くも悪くもシンプルな構成にはなってるから長し悪いのを無理やり使うのよりはHDDから直接の方が事故も少ないと思う
入れ替えてなければ元のも5400rpmで側面アルミでCPUも200Mhzとかそのあたりだったはずだから空間あいてて念のため扇風機でも回せば熱暴走も大丈夫なくらい…だったはず
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:53:52.85ID:WHQEOk8L
セミファンレスにすればいいのに
SoCやHDD、メイン基板の温度が一定以上になればファン回す

むかしのファンレスは連続読み出し・連続書き込み等で高負荷が続くとおかしくなった
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 06:26:38.97ID:YgauU5T2
>>793
何故かIOのでファン付きって回し続けるからなぁ
個人用とか負荷が極端に落ちてスリープ入るようなのはとめれば良いのに
空冷したほうが安定はするけど一般家庭だと埃巻き込んだりするし

ファンレスって2.5インチ系とHDL-Uだけじゃなかったっけ
調子悪いのは個体差大きい気がして駄目なのは本当にダメなんだけど同じ機種で同じような環境でもなんともないのは本当になんともない
あれはヒートシンクもなければ筐体に熱逃がすようにすらなってなかったし
部材共通にしちゃったほうが安く付いたりしないのかな?
HDL-TとかTCとかHLSとか妙に中途半端なSoCを使ってラインナップ広げてたけど
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:36:06.66ID:QyxDZUgZ
>>795
あれは「ちゃんと壊れない」設計になっててダイオードとかが加熱したりしたからリコールだったんだよな
短期間でコンデンサがバーンって時点でクソ設計だと思うんだけど壊れやすいからじゃなくて発煙して過熱するから指導が入ってしぶしぶっていう案件
外から怒られなければただの液漏れっすねー故障です!保証期間なら直すけどそれ以外は有償ね!っていう対応w
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:46:27.93ID:+50VSAnZ
いまだにHDL-A使ってていい加減変えたい。
でも最近のシリーズはDLNA機能ないから、NASに保存したmpeg2動画をREGZAで再生できないんだよな
困った
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:17:40.88ID:TUrGJZn5
ムラウチで安かったのでHDL2-AA6/Eなる物を買いました。初NASです。こちらで情報得たいのでよろしくお願いします。
って書いたけど、あんまり動きないのかな?
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:47:39.43ID:7tHIstuw
SynologyとかNETGEARに比べると機能追加とかアップデが明らかに少ないので
そんなものだと思ってください
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:21:29.80ID:TsZ2287R
>>797
DLNAはあるだろ?パッケージの追加(無料)が必要だったと思うけど。DTCP-IPは無いけど。
1.1000円をioplazaに払ってDTCP-IPの機能を追加する。
2.HVLシリーズ(メディアサーバ以外は大体同世代のHDLと同じ)を素直に選ぶ。
3.ioplaza専売のIPHLシリーズ(1.のシリアルコードがついてくる)を買う。
辺りで普通に解決できるんじゃね?
筐体の設計的に同じ場所でリプレースはできるし素直にちょっと速くなってるから不満が無ければHDL-AAでもよさそう
HDL-AA0/EだったらHDDが壊れてもシステムを入れなおせる分ちょっとパッケージより安心
SMBサーバとかNASとしては取り立てて良くも無いけど悪くもない
むしろ機能としてうたってるスマホがらみの機能とか差別化しようとしてる機能が地雷
HDL-Tあたりくらいじゃね?メディアサーバが無いの
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:45:01.93ID:NK4S8XAu
>>802
あとRecboxシリーズはフォルダにパスかけられないから対象外。
オートバックアップもないし
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:19:02.97ID:SluX7PYO
>>803
http://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/list.htm
DLNAサーバー(メディアサーバー)に○ついてんで?あのメディアサーバってDLNAの言いだしっぺみたいなところのアレだし。
機能の所にメディアサーバーって入ってるし。
(ってかDTCP-IPにも○ついてんのは詐欺じゃね?)
DTCP-IPのキーを登録するならメディアサーバも有効に一緒にしてると思うから必要な事はしてそうなんだがなぁ
http://www.iodata.jp/lib/manual/hdl-aa_pkg-dtcpip/index.html#_search_DLNA
メディアサーバのマニュアルだってDLNA機器へ配信できる言及があるんだが……。
ドキュメントに従ってもダメならサポートにクレーム入れても良いと思うよ?
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:38:20.63ID:SluX7PYO
DLNA自体がUPnP-AVの拡張で保護されてないコンテンツなら別にキー買わなくても配信できるしサーバは見えるはずなんだがな
その上で録画したヤツとか保護掛かってるのを移動とか配信とかさせるのにDTCP-IPのライセンスキーが必要なだけで
メディアサーバ自体も同じ所の同じ系譜のヤツだからHDL-Aで出来た事なら出来ると思うんだが
前述のとおり「出来る事になってるドキュメント」がある以上はできなかったらサポートに文句言える案件だとは思うぞ
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:28:22.52ID:jFymQE4v
気になって調べたらメディアサーバーもアドオンだから>>803の規格欄にはかけないのだろう
ここ↓からメディアサーバー(DLNA)をダウンロードして
http://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/hdl-h_package.htm
そのメディアサーバーにDTCP-IPキーを入れてバージョンアップするという手順ってここ↓に書いてあるよ
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-LDOPLSDTESD-001

つまり素状態では対応ゼロ
メディアサーバー入れてDLNAに対応
メディアサーバーにキー入れてDTCP-IPに対応
ってこったろ
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:09:15.23ID:YNj3Z2E0
>>807
ちゃんと実機を買って確認したと言ったろ?
メディアサーバ機能はDLNA規格に準拠してないから、メディアサーバ機能入れても使えない
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:18:41.26ID:yUeJ0fNe
>>808
動かないは事実かもしれないが仕様としてはアドオンのメディアサーバはDLNA対応って書いてあるし、ドキュメントでも設定方法に言及がある。
だから、×DLNAに対応してない。○俺様のREGZAからは見えねぇ。
相性の類は機器の組み合わせの問題なので「対応していない」のとは別の問題だ。
少なくとも書かれた内容からは作業の正当性も確認できないので「ヘルプの手順は踏んだか?DLNA機器から見えるようにするための解説まで書いてあるよな?」って話をしている。
確認して間違ってるわけねーだろ!というのなら素直にサポートに言え。
答えを持ってることもあるし持って無くても問題があるなら一応エスカレーションされるから直る事もある。
万が一例によってポンコツサポートが「仰るとおり非対応でございますがなにか?」とか頭の悪い事を言うようならWebカタログやヘルプを突きつければいい。
お前らが対応っつってるから買ったんだボケって言っていいw少なくとも返品返金対応くらいはしてもらえると思うぞ。
使える組み合わせとも見えないことが嘘だとも言えないが仕様としてDLNA非対応は公式の記述からすれば正しくない。
誰がクソ実装してるのかはケースバイケースだし、機器名挙げられても買って検証する気は無いから協力も出来ないがそれを目的に買ったならサポートに全力で文句言っていいとは断言できる。
少なくともここで何か言うよりは問題の認識だけでもしてもらう為に問い合わせるべきだと思うぞ。
間違いなく黙ってりゃ使えないままだがしかるべき問い合わせをすれば答えが見つかる事もある。ガンガレw
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:32:33.63ID:q/en56E2
>>808
>>809
なんだ、おま環で騒いでる奴がいるだけか
基本IOのサーバーはDiXiMのOEMだからこれだけ対応してないとかおかしい話だと思ったわ
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:20:08.81ID:xxiKljSG
>>811
HDL2-AAにメディアサーバー突っ込んでREGZA サーバーとCATVのSTBからダビング
REGZA 22R3から再生してるけどこれDLNAでの再生だと思うけど違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況