X



バックリングスプリング総合【メンブレン/静電】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/03(土) 22:46:01.53ID:9jt87pO7
カチカチカチ♪
コンコンコン♪

底打ちする人もしない人も、バックリングスプリングのキーボードについて語りましょ〜♪
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:30:18.80ID:oZD9CviQ
そもそもバックリ新製品出るわけじゃないし過疎るのもしょうがない
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:28:41.14ID:y6Lw8uJD
ネタがねー

3178用の基盤とか頼んであるんだけど、なんか注文してもアッチから届くまで時間がかかるから
届くまでネタも無いしね。

早く新造Model F 4704届かないかなージンクボディを拝みたい。
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:14:54.02ID:TggXyti6
バックリキーボードは今となっては完全に過去の遺物(過去異物)
Nキロじゃない、重い、音がうるさいといい所がまったくない

復刻キーボードも耐用年数を大幅に過ぎた廃棄金型でむりくり作ったから
バリがバリバリあって造形も甘いと良い所全く無し(良所無)

昔を懐かしむGGY(ジジイ)だけが過剰に持ち上げてるバックリ
キーボードに話題とかある分けない
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:44:55.14ID:U0mji+dJ
>>802
むしろ人とコンピュータを繋ぐからこっちを大事にした方が良いと思ってるけどなぁ
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:29:22.34ID:ehzM74PC
Nキーロールオーバーとかはゲーマー以外いらんし
重さはブレを無くすために必要なもの
音がうるさい以外は今では実現出来ない贅沢な作りになってるから仕事で使う人には向いてる
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:44:47.63ID:uIBm4kTD
>>802
最近リアフォからキーボード沼に入ったんだけど、今はIBMのバックリングの方がずっと好き。

特に音が最高に好きだね、まあこれは好みと環境の問題だから無理して使う必要は無い。
UNICOMPのはまあしょうがないよね、Model M系しか無いし、金型クタクタだし。


Model Fは昔からNKRO、あと新造4704は金型から新しく作ってあるやつね。
しかも送料込みでも500USドル以下と安価。オタクがオタクの為に新造したやつだから出来は良い。
F62とF77合わせて2000枚前後生産したら終わりらしい。

金型諸々の保管費用は払うつもり無いらしいね。
多少値上がりしても良いから、受注生産って形でも継続して欲しいけど。
F77はジンクとアルミ両方頼んだけど、F62も頼んでおくか迷うな。
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:04:43.65ID:BrUo02Nw
でもコレぐらいならmodel mヒッペ剥がして改造できそうだけど、、
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:53:15.82ID:uIBm4kTD
>>806
Model M用のフリッパーに対応してるCapsense PCB用意してウレタンフォーム用意して
湾曲率が一定の鉄板二枚用意してコントロール基板用意して制御コードArduino
かなんかで書けば簡単にできそう。
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:17:27.66ID:BrUo02Nw
だったらMODEL Fとか369ドルぐらいかからなくても自作出来そうな。。。
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:31:31.19ID:TggXyti6
>>804
はい出た!出たw出ましたwお約束出ましたw出たよw

>Nキーロールオーバーとかはゲーマー以外いらんし
そりゃGGY(ジジイ)が一本指でちまちま入力する分にはNキロとか絶対
必要ないでしょうねえw
でも普通の人なら一太郎で文章書いたりオアシスで文章書くときでもNキロか
そうでないかでぜんぜん違うんだよwwwわっかんないかなあw

>重さはブレを無くすために必要なもの
何言ってんの?wナニ言ってんの?
重さってキーの押し下げ圧のこと言ってんだけどw


>仕事で使う人には向いてる
こんなガチャアガチャア煩くて、キーの押し下げ圧が過剰なまでに重くて
しかもいまどき106配列でNキロ無しwww
なんでこれが仕事に向くとか言い切れるのか本っっっっ当に謎おw
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:45:47.38ID:uIBm4kTD
>>808
すげぇマジか俺は無理だわ。
とても400ドルじゃ割に合わないから素直に買う。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:07:49.96ID:T1OOI6uU
soarer's converter RJ45用届いたんで試して見たよ
まだちゃんと試して無いけど、基本繋ぐだけで入力出来る様になったよ。
101とかならファームウェアで設定とかしなくてそのまま使えると思う。

GUIじゃなくて、バッチファイルをテキストエディタでキーバインド記述して
Flashする方式だから、xwhatsitよりは若干使いづらいけど慣れれば問題無い感じ。

遅延とかは正直分からない、問題無く感じるけど。
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:58:06.37ID:oNLQ9ukM
マニアの皆さん、はじめまして。5ちゃんねるは初めてですが、困っているので
よろしくお願いします

50円で買ったジャンクメンブレンキーボード

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u284496098
ソーテック キーボード KB112PA-03 KB-821
これです。

が、H , J , N それとカーソルキー が効かなくなりました。

http://ematei.s602.xrea.com/junk/keyboad.htm
>「ESC」から、パターンをおってみると、どうやら1個所断線しているようです。

効かないキーの周辺からパターンを追う、ということ。「総当り」しかないのかと。
いちおう、やってるのですが、断線箇所を発見できません。

>目で見ても全く他と変わりがないのですが、そこから先の導通が有りません。(^_^;)
色が変色してる箇所はたくさんあり(元来白だが、銀色さらにややきつね色がかった)
とにかく効かないキーの周辺からパターンを追う。この方針で探します。

>ケーブル側の断線でしたら買い直した方が苦労する割には報われないと思います。

じつは意識的に、シートの回路の断線の問題だと思い込んでいた
しかし、ケーブルのプラスチックのカバーからニョキッと出る部分に「深い傷がついている」
前回の掃除のとき、挟み込んでいることに気づかなかったのだろう。
ここの可能性もあるのか?これが原因だとすると「特定の文字H , J , Nと
ならないはずだ」と推測してた。

>買い直した方が苦労する割には報われないと思います。

この箇所の修理は困難ということですか?
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 04:40:57.20ID:cCgqBInG
申し訳ないけど完全に話題にするスレが違います
ここは「バックリングスプリング」キーボードについて語るスレです

適切なスレに移動して下さい
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:09:21.75ID:TdqeWAfC
なぜわざわざこんなちっぽけなところに来てまで書いたんだ...?
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:33:21.19ID:oNLQ9ukM
他のスレでレスがなく、
バックリングスプリング」キーボードを使うようなマニアのみなさんなら、

なんとかしてくれるかと!!
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:37:31.67ID:oxw3RSlx
バックリング勢でもusb化かxtをps/2化させる人以外は改造しないから、半田出来る人は少ないよ

半田とか出来る自作キーボードスレかメンブレンスレがいいかと
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:25:35.50ID:TdqeWAfC
ったくしょうがねぇなぁ
何?何が出来ないんだ?教えてみろ
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:03:47.53ID:PMM/cxQh
>>818
導電性ペースト的なのでパターン修復試みてるポストはどっかで見たけど
確かその人は結局失敗してたな。そのあとは知らない。

てか5chだとそこまでできる人ほとんどおらんから、素直に海外の専門サイトで探した方が
良いかと、俺はそうしてる。
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:30:31.72ID:pWod1oPD
>>819
> バックリング勢でもusb化かxtをps/2化させる人以外は改造しないから、半田出来る人は少ないよ
> 半田とか出来る自作キーボードスレかメンブレンスレがいいかと

ありがとうございます。参考になりましたか
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:37:05.27ID:pWod1oPD
>>820

>>822
> 導電性ペースト的なのでパターン修復試みてるポストはどっかで見たけど
> 確かその人は結局失敗してたな。そのあとは知らない。

http://ematei.s602.xrea.com/junk/keyboad.htm
など参考に

>フィルム状のシートのラインを追っかけてケーブルに近い部分と導通しているか
確認してみてください。
テスターが反応しない部分があればケーブルに近い部分に移動させながら
反応するまで辿るようにします。
反応しない部分が判ればその部分だけアルミホイルで配線があるフィルム側に
貼り付けてみてください。(細く短冊状にします。)

H , J , N それとカーソルキー周辺からフィルム状のシートのラインを追っかけてケーブルに近い部分と導通しているかテストを繰り返してますが、反応しない箇所を発見できません。
自分は電気の知識ゼロです。(乾電池にプラスとマイナスあることしか知りません)それでもやらないといけない。

>素直に海外の専門サイトで探した方が
> 良いかと、俺はそうしてる。

海外のサイトも探してみます。ありがとうございます。なぜそんなにメンブレンキーボードが
大切なのかといいますと、変換空白無変換キーが特殊な配列にあり、これがどうしてもひつようなのです!!!
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:39:33.05ID:fw3pSSHM
メンブレンフィルムで変色箇所多数って、水や飲料をこぼした品によくあるプリント線腐蝕じゃない?
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:59:42.28ID:pWod1oPD
たった今、一箇所だけ発見できました。
カーソルキーからラインを追っかけてケーブルに近い部分、シートの基板コネクタと直接接する箇所から、約一センチの位置が断線しているようだ。
問題は

>反応しない部分が判ればその部分だけアルミホイルで配線があるフィルム側に
貼り付けてみてください。(細く短冊状にします。)

この精密作業を正しくやる集中力を確保し、貼り付け方がわからない。明日参照ページを
よく読みます。
もし一部でもキーが復活すれば、それは感動的なことだろう!
電気の知識ゼロから出発し「やらなければならない」の一法のみをもって、ひとにも聞き、物理的対象に対して正しい修復が成功するとすれば、OS やアプリケーションなど
かならず乗り越えられる!
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 02:02:55.91ID:pWod1oPD
>>825
> メンブレンフィルムで変色箇所多数って、水や飲料をこぼした品によくあるプリント線腐蝕じゃない?

水や飲料をこぼしてませんが、チャバネゴキブリが大量に住んでいたので、気持ち悪いから

(メンブレンフィルムとはなにか?まったく知らず)台所用洗剤と汚いスポンジでゴシゴシ洗ってました!
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:20:07.57ID:fqlys2BW
>>827のプリント線を関係なくゴシゴシ洗ったでもう99.9%答え出てると思うんです
金属系は水と空気があると錆びるということを知らなかったなら残念でしたね
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:40:24.50ID:oWe+a70s
>>827
古いプリント配線は加水分解おこしてるから、洗剤で水洗いするだけで簡単に落ちるよ。
テスター使って断線してる部分を特定して、コンタクティブペンで該当パターンを上書きしる。
古いC01それで直した。半分以上書き直したから見栄えが凄いけど、組み付けちゃえば関係無いから問題無い。
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:33:27.55ID:SPu7NvWL
みんな。親切は忘れないよ!

おれはもうあきらめた。断線箇所が、すごい数とすごい長さであることが、わかったからだ。
それにコンタクティブペンなど買えない。見に行ったが3000円近くする。

おれもバックスプリングキーボードというものに興味出てきた。いつかは買う。

だがそんな古いものが手に入るのか?疑問だが。
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:19:11.79ID:w0mGVrWN
買う時はもっと値上がりしてるんじゃないかな…
どんどん出品数減ってるし
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:12:38.72ID:tJlNWCjD
なんでバックリは買おうと思ったのにペンごときが普通買えないんだ?
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:32:50.83ID:lgxtg9pc
初夏辺りからオクにModel Mよく出てくるな。
ほとんどは1391401以降かUnicompだけど。

キーキャップだけ多めに欲しいから、バレルプレート真っ二つとか
メンメンブレンシート破断とかガチジャンク出て欲しい。
ジャンク扱い入手してもみんな動くから、部品取り用って割り切れなくて困ってる。
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:50.62ID:PFsFw2Jn
win7サポート廃止で、長年使ってた古いキーボードも処分してるから、model m沢山出てるんじゃない?
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:15:14.05ID:RY+tfqYl
Windows7のサポート切れとModel M放出の関係が全く完全に分からないんだけど
別にWindows10でも使えるよね
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:20:18.82ID:RY+tfqYl
あとこんなの見つけた
ttps://www.tindie.com/products/futureretro/xtiny-xtat-to-usb-keyboard-adapter/
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:05:31.66ID:elmsZG9m
>>841
Soarer's Converter互換の変換アダプタか
ファームウェアは共通かな?じゃなきゃ困るか。
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:23:58.16ID:Kc3DUgEp
>>840
むしろWin10の方がレジストリ弄らずに設定からキーボードの配列言語変えられて楽
Win7廃止とはなんの関係もない
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:40:55.29ID:VKJJaBfk
フルサイズじゃなくてテンキーレスのスーペースセーバーを出品せぇよ
俺が買い占めてやるからさぁ
抱え込んでんじゃねぇよ
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:48:20.97ID:RuRlaPzv
>>846
すまんの
膝に矢を受けてしまってな…
まともな値段では売りに出す気はないんじゃ
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:24:11.31ID:vGIJqRsV
>>846
負け犬www
今頃確保しようとしてももう遅い
>>846は高値になった株を掴まされる典型的養分
まぁ、そもそも出品自体ないから高値ですら掴めない可能性もある
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:48:31.96ID:Oq52nr0M
久々(ひさびさ)?
A01なんてわりと定期的に出てると思うけど?
別に久々ってことはないんじゃないかなぁ?
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:53:08.55ID:b4P+lemR
>>852
俺が見かけた限りで
10月だけでリコー1枚IBM2枚がヤフオク 
IBM1枚メルカリに出てたよ。

いまヤフオクに出てるのは初期型だしケーブルべたついてるし
なにより初値が高すぎ。
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:13:33.77ID:Oq52nr0M
ちゅうーか5576-A01もいつの間にか高騰してんな
夏ごろに14kってのがあるけど直近だとおおむね25k前後かよ

箱つきの程度のいいやつを7kで落札したのが嘘みたいだ
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:29:40.53ID:AviDKe58
>>856
大事にしなされ
どんどんそういうのは無くなり
無くなれば単価は上がる
ビンテージってキーボードじゃなくてもそういうもんよ
そういう意味だとキーボードって全体の価格が低いからついつい手をだしちゃうなw
枚数増えてくると置き場所に困るけど
それ以外ではキーボード収集って趣味としては入りやすくていいね
時計、カメラ、車より全然金かからない
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:15:44.59ID:44589xC6
>>855
有名ドコロで解説あった様な

裏のシールのとこの製造番号が5桁の数字なら初期型
アルファベットと4桁の数字なら後期型

自分が認識してる違いは、バレルの側面の形状が違ってて、初期型は側面に穴あいてる
そのせいで初期型はスプリングとハンマーが抜きにくくて俺は嫌い。

でも先日落札したリコーはアルファベットと数字4桁だったけどバレル初期型だったから
OEMのは製造番号だとIBMみたいに筐体の初期後期は見分けられないかも。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:30:24.55ID:PwuT3m9P
>>858
ありがとう
とりあえず確認できるIBMラベル5枚を見たら
992と994で始まるのが初期型で、99Jと99Kで始まるのが後期型ってことか
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 08:26:47.22ID:7K6Z4+po
>>859
そうそうそんな感じ

自分も4枚しか確認してなから例外あるかもしれないけど。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:32:00.08ID:7K6Z4+po
>>857
そうそう安価でコンパクトで保管も比較的楽だからどんどん増えるw

自作や現行のやつも楽しいけど、昔を振り返ると名作が山盛りだから余計に困る。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:05:12.59ID:qyQVJlBI
最近スペセイも全く見かけなくなって久々に出てきたと思ったけどユニコン製か
マニアじゃないけど出来れば青ロゴじゃないほうがいいなぁ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:35:21.32ID:i8TeoQCL
青ロゴでもいいけど金型丸まって劣化してるユニコンプ製には手は出したくないな
せめてIBM製であれば後年式でも許す
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:39:11.61ID:pT2Mlklc
打鍵感は大差ないけどな

個人的にはユニコンプの方が軽くて好きだわ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:17:04.65ID:skc/yR3P
ebayのModel F
今XT位しかないな。

確か初夏頃に出てた黒いF107を逃したのが悔やまれる。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:33.83ID:jvp80uOF
黒でxwhatsit組込済のやつかな?

ATもう2枚あるからとりあえずいらんねん
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:44:53.58ID:7uHVebSU
ちゅうーか、モデルFってビームスプリング?
バッキングスプリングスレでモデルFはそもそもOKなん?
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:41:08.46ID:j4NJ2tMJ
>>869
Model Fは基本的にバックリングスプリング+無接点方式だぞ
ビームスプリングでmodel Fの系列があるっていう話は聞いたことがない
というか、バックリングスプリングかどうかはキーキャップ外せばすぐ分かると思う
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:55:00.57ID:uRaCjeim
どのみちビームスプリングはATやXTより遥かに古いので、そのままじゃ動かんよ

特殊なマイコン繋げて動かすようだ
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:25:34.80ID:bUjuc343
ちょっと前の方が色々見かけた気がする。
Molde MとかA01とか夏頃かなり出てたし。
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/23(月) 05:33:37.79ID:Zxiay1Vb
ユニコンのスペセイが3万て・・・
いくら箱付きの美品とはいえ
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/23(月) 05:43:43.82ID:Iz6pp8Sp
>>876
まぁ、オークションだし開始値は出品者の自由だからそこは好きにしていいと思う
1397681の新品とか無いものかね
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 05:39:01.05ID:C3+1rYzd
5576-A01が3万超える様になったか…
手に入りにくくなって来てるとはいえ凄いね
もうちょい上がるなら俺もストック放出考えるわ
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:03:45.46ID:MiKADORl
今出品(で)てるやつのことを言ってるンなら出品者が欲はって高値で開始した
だけで入札者ゼロじゃん

過去の落札履歴を見るに、直近の落札価格が2万強
まあそれでも十分高いと思うけど

5576-003が15万っていうバブルはもう来ないのかな
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:24:24.11ID:WlNhXgpI
A01が5マソ以上で2つ連続で落札されたね
よっぽど欲しかったんだろうなぁ
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:05:24.59ID:80NWBI+l
じゃあ誰か俺の箱入り新古品のA01を5000円で買ってくれよ
オクとかメルカとか面倒でやってられん
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:11:47.92ID:KmFWZG7n
新規金型だってよ。難民は予約しとけ
ttps://www.pckeyboard.com/page/product/Gift-Certificate
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:24:57.36ID:80NWBI+l
さすがにユニコンだから持ち逃げとかは無いと思いたいけど、発売前(生産前?)に
金集めなきゃならないってどうなんだろうね。。。

金の集まりが悪かったら中止&返金とか嫌過ぎる
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:47:24.56ID:+9LlJMan
>>886
事前に予約取るなんてどこでも普通にやってると思うんだけどネガティブすぎないか?
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:39:37.96ID:aQYAj+mX
ジャンク扱いの1397681の落札価格が24000だと…?
どうなってやがる…
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/28(金) 10:37:54.29ID:+FXi3zc/
その割りに今出てる5576-A01のリコー版とか落ちないね
なんなんだろ一時期アホみたいな値段で落札されてた時あったのに
テンキーレスの方が需要あるのかね
それとも単に今は富豪様がいらっしゃらないだけなのか
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 05:43:08.46ID:LCUaEnYC
>>891
今見たら両方入札されとったわw
タイミングなんだな
リコー版ちょっと欲しいがもう既に5枚ストックあるからなぁ…
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:51:14.29ID:LCUaEnYC
>>889
>>888はアフターケアしたくないからジャンク「扱い」で出してるだけでこの時代の製品はえらく頑丈なので
タバコのヤニだらけ灰だらけならまだしも
よっぽど扱いが酷くない限り普通に動くと思われ
値段上がったのは本体がちょっと汚いだけで箱付きなのがポイント高いからでしょ
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:00:14.38ID:wNSeF6SP
>>885
送料高くなるしダイヤテックで買おうと思ったら取り扱い中止してたわ……
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:18:53.92ID:zLusi2xq
model f はカリカリなんかなぁmodel mはぎゃしゃぎゃしゃだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況