>>67
PCの電源買い換えた方が安くて効果あると思うよ。
容量が充分でマトモな電源なら瞬停ごときでプチフリなんて起こらないから。

ただ、プチフリというのがネットワークが詰まるというようなことなら。ハブとかルーターの問題かもね。
それなら電源換えるのは難しいのかな。

ちなみに常時商用だと、瞬停を検出してバッテリーに切り替えるのに時間がかかるから、半サイクルとか1サイクルの瞬停の対策としてはほとんど意味が無いと思う。
でも停電対策としての効果も狙うなら、バックアップしたい機器の消費電力 W を0.7〜0.8くらいで割った VA の UPS を選択すればいいんじゃね。
PCと連携させてシャットダウン制御とかさせたいわけじゃなければ安いのから好きなの選べばいいと思う。
バッテリー換装情報探して後々のコストも踏まえて選ぶとなおよいと思う。