X



USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part6 ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/09(金) 03:04:40.25ID:Yr4HBXWN
■過去スレ

USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383301764/

USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337849485/

USB2.0インターフェースボード・カード Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188225064/

USB2.0インターフェースボード・カード Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1138775753/

USB2.0インターフェースボード
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083424477/
 
 
■USBインターフェイスボード・カード Wiki
http://pc.usy.jp/wiki/239.html
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/09(金) 03:22:04.78ID:MLxcatQb
 
Windows8.1の高速スタートアップを有効にする(推奨)は初期はONになってるが外した方がいい
USBを別のマシンに付け替えて元に戻すとファイルが破損する (という情報あり)

コントロールパネル->ハードウェアとサウンド->電源オプション->電源ボタンの動作の選択->
(現在利用可能ではない設定を変更します)をクリック
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/09(金) 08:12:09.70ID:AvutHQIF
無能が勝手に立てた糞スレ終了
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/09(金) 15:54:25.90ID:0NqWwJRD
USB 3.1/Type-Cの概要と測定の肝 (1/4)
http://ednjapan.com/edn/articles/1509/24/news008.html

http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/1509/24/l_mm150914_usb2.jpg
http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/1509/24/l_mm150914_usb3.jpg
http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/1509/24/l_mm150914_usb4.jpg
http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/1509/24/l_mm150914_usb5.jpg

 特に、USB 3.1/Type-C規格は、伝送速度や給電の範囲が広い。しかもコネクタは上下の向きを気にせずに利用可能にしたことなどから、
これまでに比べてチェックすべき機能/項目は増加し、一段と煩雑になっている。相互接続性を保証するためには、USB-IF(Implementers Forum)が定めるコンプライアンス試験に合格する必要がある。
 次回より、高性能オシロスコープやネットワークアナライザ、自動コンプライアンス試験ソフトウェアなどを用いた、USB 3.1/Type-C規格の試験/評価方法などを、より詳しく紹介する。
(第2回に続く)
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/10(土) 08:35:27.76ID:IOkHWziI
もうさ、総合スレがほしい人は新規にPart1として建てりゃいいよ
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/10(土) 14:15:11.62ID:ivRLGjxS
スレ更新時期に不毛な議論を展開するのは荒らし屋の平常運転だからね。
どんな板・スレでも変わらない。
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/10(土) 14:38:36.81ID:gzH11KZQ
>>14
そういう議論こそ、総合スレが似つかわしいんだよな。
つか、そもそもなんで総合スレがなくて個別スレだけが乱立してんのか。
個別スレ立てたやつは何考えてんだか。
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/10(土) 16:25:05.97ID:1N0i62Sj
カードとかチップ専用のスレだったら自作PC板とかが良かったんじゃないのか
ハードウェア板には総合スレが良かった
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/11(日) 01:29:40.34ID:IQbVVpNE
文字数ガーと言いながら
余計な「インターフェース」と「Part」入れてんのなw
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/11(日) 17:34:52.45ID:MSQJSHLc
ASMedia ASM1142以外他からさっぱりでてこないな
来年以降マザーに標準されるIntelとAMDに採用されるであろうASMediaだけか
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/13(火) 13:47:02.43ID:o52E6khe
3.1入れたんだからIFカード・チップでいいだろ
他はどうせ来ないから総合とかやっても総合って何ですかになるだけ
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 02:24:13.02ID:bQCtKCV1
グダグダっていうほど勢いがあったスレでもないガナw
人が来ない時期もあって超過疎スレだし
そんなもんに文句付けるのは前スレでスレタイ変えよう変えようと連レスしまくった人達だけだ

どっちでもいい人、乱立しなければいいって人にとっては、そいつらが荒らしているだけにしか見えない
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 03:24:06.88ID:/bQ1zpUx
つーか>>1が立て逃げな感じが腹立つわ
あのレスの言い方が悪かったんだろ
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 11:44:43.85ID:LYw9Jk8A
USB3.0インターフェースを増設してみたけど
USBメモリで速度見ると2.0と比べてそんなに速くないね
せいぜい倍程度にしかならない

もともと2.0が仕様を超えて速かったのに加えて
3.0を生かすにはUSBメモリその他がちょと遅かった
というのあるけど、もう少し劇的に差があると期待してた
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 15:07:44.37ID:HI2fEJE/
>>28
何しても文句は出たんだからお前がまとめられるところを見て次スレで案をまとめてみれば?
何一つまとまらずに加速したまま分裂するだけだと思うけどなww
>>1を非難するのが生きがいでそれは勝手で思う存分やってろ、と思うけど、
それでお前は何か一つでも建設的にまとめたのかよww
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 16:06:58.54ID:LYw9Jk8A
>>31
規格上は10倍くらいあるじゃん
だから実効で4〜5倍くらいいけっかなーと思ってた
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 16:27:05.91ID:ZMrOUH0X
言ってる意味がわからない それお前のusbメモリが遅いだけやん
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 18:22:38.78ID:8PtOug2F
>>34
速いつってもUSB3メモリは何故か80MBps程度のものが多くてな
200M出るぜって公称してるお高いやつならそれなりに出る
それでもBOTだと250どまりになるって青本に書いてあった

そういえばUASP対応のUSBメモリってあるんかな
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:36:16.75ID:LYw9Jk8A
>>35
そうだよ?
USBメモリが遅いからUSB3.0にした恩恵あんまりなかったよ という話
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/14(水) 23:39:59.66ID:YrBtEILV
USBメモリが遅いから、USB2.0の恩恵すら無い製品もまだ売られてるしな
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/15(木) 06:21:28.47ID:EPUzyCK7
面倒くさい話っすねー。
ポータブルケースにSSDを入れて使えばよくないっすか?

持ち歩きの事は(・ε・)キニシナイ!!
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/15(木) 15:34:36.47ID:/NYyAVBH
Flash Voyager GTX
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/15(木) 20:49:29.13ID:2+vxmC5c
USBポートに挿すと数秒でPCを起動不能にしてしまう「USB Killer」が実際にPCを破壊するムービーが公開 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20151015-usb-killer/
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:33:37.09ID:M7/tozbm
基板見てわかる
ttp://i.gzn.jp/img/2015/10/15/usb-killer/013.jpg

物理破壊やんけw これUSBの仕様が詰んでる

っていうか前々から脆弱性には言われていることだけど、
規格的に終わってないか?

これから普及はさらに進んでいく方向性なんだろうが、
USBと拮抗するぐらいの代替作って行いとリスク有り過ぎてかなわん
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/15(木) 23:14:02.57ID:DzargBuX
どんな端子でも想定外の電圧掛ければ焼き切れるだろう
不特定多数のデバイスを接続すると言う意味ではUSBは特に機会が多いけど
保護回路付ければUSBコントローラの手前で遮断出来そう
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/16(金) 09:15:13.46ID:9GV7A/KW
グランド端子側に高い高電圧をかけるような仕組みなのかな?
けれども、何が何だか解らないUSBデバイスを警戒もせずに差し込む人もあんまりいないと思う
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/16(金) 16:37:53.01ID:TS10o9s1
>>47
何言ってんだ?馬鹿はお前だよ
悪意あるやつがPC壊す目的でこういうのを作った場合に防ぐ手段が無いのは問題だろ

そんなことやったら勿論犯罪だけど、犯罪者にそんなことは抑止にならない。

何もわからず自主的に挿すことだけが問題じゃないぞ
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/16(金) 20:49:58.01ID:9GV7A/KW
>>48
おれも書いてから気がついた
ロシア人ってほんとうにこういうの好きだな
役にも立たないことをよくもまぁ
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/17(土) 04:13:08.56ID:u7hEWYOg
ウイルスやトロイだって1_の役にも立たんわ
勿論それでセキュリティーソフト市場も出来てるがな
脆弱性があるという証明はずっと誰かがして公表してかないと、長い目で見たとき深刻な状況に陥りかねんからな
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/17(土) 09:58:16.54ID:Cutdguvx
電子回路は100円ライターの圧電パッチンでたいていは無力化
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/17(土) 13:35:04.22ID:aPNEvvhl
>>52
バカかよ
今どきその程度で無力化されるボードなんて無いよ
RaspberryPiですらライター静電テストには耐える
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/17(土) 15:02:55.36ID:Me7HbNtu
>>36
>UASP対応

謳ってる機種は見たこと無いが、高速USBメモリで定番のSDCZ80はUASP環境と非UASPでは確実に速度差出るよ。
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/18(日) 13:39:35.84ID:mlYAvnWX
>>49
>何もわからず自主的に挿すことだけが問題じゃないぞ
お前って本当に馬鹿だな
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/18(日) 21:26:02.17ID:kKP/NaxS
>>56
このレスが馬鹿だよ

 47 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2015/10/16(金) 11:36:20.32 ID:vdY+ounr
 >>43
 出所不明のデバイスなんか差す奴が馬鹿

もし設計が流出したら、悪意をもってこのデバイスを使う人、使わせる方が多いだろ
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/18(日) 22:41:56.46ID:ffFz7j7q
>>57
設計が流出ってなんの設計?
このUSB破壊装置の設計ならすでにオープンになってるけど
それのこと?
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/19(月) 11:32:57.62ID:I5dGQisr
市販のUSB機器に見せかけてまで仕掛ける奴っているのかな
スパイ映画みたい

ただ、へたにジャンクのUSBデバイスなんか買ってくると、この手のいたずらを仕掛けてあるものに
引っかかるかも知れないという恐怖ができた

何でこうもUSBって脆弱というかダメな規格なんだろう・・・・・・
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/19(月) 12:07:45.80ID:7Xa10fR1
>>59
テプラを貼って、企業のデータ持ち出し用メモリにみせかけて
わざと会社の近くに落としておくと良いかもしれない
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/22(木) 15:23:59.87ID:EQBsSR6r
俺には お前の言う、 「おまえら」 と、 >>61のお前の区別がつかないんだが
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/22(木) 16:59:24.29ID:Xgg/x4aZ
そんな相手も不特定で結果も確かめられない上に悪質な悪戯してどうするんだよ
HDDの中のデータはサルベージ出来そうだし
クライアントの目の前でPC壊れてどうにも成りませんって情況をリアルに作り出すくらいしか使い道無いわ
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/22(木) 22:15:58.54ID:XrzcSPJT
>>63
もしマルチディスプレイシステムや複数ストレージや入力デバイスなど繋いだハブにこれやられると
大損害になる可能性だってあるわけだからな
しかも復旧にかかる時間とか偉いことになる すぐに用意できるか、保守部品をストックしてないと時間かかり過ぎる


関わった回路、基板が逝くとか面倒くさすぎ

液晶パネルに用意されてる物に突っ込んでも恐らく障害出るだろ
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:38:01.92ID:Pp3dc09u
3.1で内部ポート×2、外部ポート×2のインターフェースカードはまだだよね?
フロントベイに3.1を持っていきたいんですよう
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/29(木) 06:38:53.75ID:EGsyvqhG
USB Type-C対応4ポートハブ DN-13168

これ、色んなトコから出てるOEMの亜種
Type-A→4ポートの他社製品を尼にて送料無料千円で買ったが、4mmソケットのACアダプタがあればセルフパワー利用もできる
これもたぶん4ポートの逆側に4mmの丸穴が開いてると思う
俺はラップトップ+セルフパワーデバイス計4台(ポケッタブルなSSDとHDD、ポータブルBD)+I-O DATAの20wアダプタでバッグの中
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/29(木) 09:41:41.78ID:8QMF21UK
>>69
Gen2、10Gbpsに関してはピンヘッダ規格が出ることはないようだ
だからsata-express引き出して、フロントベイにカード直付けの力業を繰り出してる
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/31(土) 00:06:56.83ID:7SBSeUch
そりゃ表裏どっちでも挿せるようにしてるから
言わばポートの無駄遣い
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/06(金) 23:59:46.90ID:waRBThkG
>>76
インストールが要らないってだけでOSに組み込まれてるんだろ

そういうんじゃなく、チップのドライバだけでフル性能とまではいかなくとも6〜8割くらいの性能は出してほしい
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 00:29:10.35ID:/UwrLs99
OSのもってるクラスドライバじゃまだUASP対応しないのかねぇ?
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 09:11:53.62ID:hPQpadpL
ASRockマザボのUSB3.0はWindows10でインスコされなかった
Intelからドライバをダウンしないとダメだった
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 13:26:20.55ID:qUEvnIqN
Frescorogicは8のときからお前は異端だからドライバは自分で用意しろよだったな。
ま、Intelはさすがにそれとは理由が違うだろうけど。
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 18:35:32.27ID:3No8U9q+
genesys logicのハブicはすぐ壊れる。
3.0ヘッダから直接ケーブルが出るやつが一番素直に使える。
genesys logicのカードリーダーはすぐ壊れるしろくなもんない。
精査して購入するように。
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 18:47:26.33ID:3No8U9q+
type-cのコネクタだけど「継ぎ目がないやつ」が特に良いらしい。
ケーブル屋のオヤジの勧めだって。
そりゃそうだよな高速転送でノイズ乗ったら意味ないし。
俺じゃないから聞いたの。

tyep-c断面 O ←おkw  ⊂⊃←ダメ絶対
            ↑ここで?いでるやつ
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/11(水) 00:20:17.89ID:/bYM2xMe
USB3ボードで
エアリアのVL800のやつつかってたんだけど
負荷かけるとすぐ切れるし、いまいちなので
ここで紹介されてたinateckのPCIe4ポートのを
買ってみたが、1番2番は安定してるけど
3番⇒1番とか、4番⇒2番とか大量ファイルコピーすると
3か4につなげてるHDDが認識されなくなる(突然)

ドライバーは最新、なんでだろ
asus h97 plus
core i5 4590
windows7 64bit
24gb ram
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/13(金) 23:52:17.93ID:Sz4tQpki
>>92
だから2個口なんだろ

給電能力は、おもに電源と、それを支えるラインが大丈夫なら問題ない 電源で100Wすら出力するのが危ない糞電源は論外として
電源に使われている一般的な16AWG、18AWGで、何も問題は無い。
そのうえで接点個数が重要なんだが、+12V*2にGNDが4本。 この時点で100Wは安全な範囲

だったら、PCIex6でいいじゃん(端子的には安全な範囲) とは思うけれど
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/16(月) 14:35:24.19ID:jh6ZMQDZ
>>94
そういうやり方って電源側にかなり負荷がかかるんじゃないのか?
SFX電源とかだとかなり厳しい気がする。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/16(月) 18:46:30.51ID:G08oE5iw
>>95
結局出力ラインは同一なんだから、後の問題はGND含んだ端子数(接点の確保)だけ。

今の電源はほとんど1系統、複数系統な電源でも2系統ぐらいなうえに、Intelが1系統当たり18Aが望ましいってガイドライン出しちゃったもんだから
12Vが18A未満の電源なんて、まず出てこない

たとえば、電源的な意味合いで増設ができないとされるVostro 3800(ただの1例、このクラスならなんでもいい)
ttp://nattokude.gozaru.jp/image/vostro3800/vostro3800_019.jpg

スリムでたった250Wだが、こんなものでも一応12Vは18Aとまとめられている
値段は上がって10万クラスになれば複数系統で
ttp://nattokude.gozaru.jp/image/xps8700/xps8700_019.jpg
というのも出てくるが、これはこれで分けられていようが普通に余裕あるし。


ちな電源によく使われている導体サイズ18AWGは10〜16Aまで可能だし、問題は接点抵抗・およびGNDだ。
GPU積むこと前提な高容量電源は16AWG採用してて、13〜22Aまでいける。
もちろん、接点規格上、8PINのPCIe(GND3本、GND5接点)は150W,6PIN(GND3本、12V3本)が75Wまでとなってはいるがな。

これの場合、ペリフェラル2本でGND4本に12V2本なので
ttp://www.asus.com/websites/JP/News/TzoQNDjrrWr9GqNp/USB_31_UPD_PANEL_PCB.jpg

余裕。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/16(月) 23:37:54.63ID:UdB5Y9I8
Ti
Renesas/NEC(≒AMD)
VIA/VLI
Intel
FrescoLogic
ASMedia
Etron

他にメーカーある?
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/16(月) 23:51:32.26ID:ZUl9tyuj
>>96
スペック上O.K.でも、実際に試したらダメだったなんてのがいくらでもある世界だからな、自作PCは。
カタログスペックなんか真に受けるだけ損。
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 18:18:48.73ID:wV1GEI3d
NEC uPD720202 3.0アダプターだけど適したドライバーが見つからない
例えば ttp://www.lycom.com.tw/Drivers%20Download.htm
NEC uPD720201 & uPD720202 Driver をインストールしても当たらない
もし経験者や心当たりのある方はアドバイスをお願いします
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/25(水) 22:23:45.47ID:zuc6cx3e
Alpine Ridgeで3.1動かすのにケーブル少し高い。
pd 100wて怖くて使えない。
初の3.1機器がカードリーダーとかちょっとな。
usb3.1対応ssdとかなら意味ありそう。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/26(木) 12:22:02.93ID:BaqWmKXA
>>114
3.1のカードリーダーっていうのがトランセンドのだったら
あれはGen1だから今までの3.0と同じ
他のだったら教えてほしい
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/26(木) 18:43:02.24ID:fWCefwfr
GoogleのエンジニアがUSB Type-C対応ケーブルを片っ端から品質レビュー、まともに動くのがどれなのか判明



gigazine.net/news/20151106-usb-type-c
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/26(木) 22:25:57.29ID:IuPH4RLc
ちょっとチラ裏懺悔させてくれ
DSP版セット品の3.0増設ボードがちっとも認識しなくて
しばらく放っておいたんだけど無くてもいいしそろそろ外すかと
一応原因ぐらい調べとくかと口コミ検索したら案の定評判悪かった
でもその口コミ読んで自分が電源ケーブル接続してない事に気づいた

いったん外してケーブルつないで差し直したら普通に動いたわ
昔2.0増設ボード付けたときは刺すだけだったから頭から要電源なんて考えなかった
恥ずかしい懺悔終わり
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/28(土) 23:05:07.30ID:HPfbz7yo
Belkin製のケーブルアマゾンで3500円で売ってたけど高いよ。
品質は良いけどさ
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/29(日) 08:56:29.26ID:t/7RiTKK
>122
そうなんだ
古いの壊れたから新しいのに買い替えたのにな・・・
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/29(日) 09:05:04.18ID:t/7RiTKK
usb3.1gen2のカードリーダー製品はざっと見たところ販売されてないね。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/30(月) 18:14:13.51ID:gahY1YCa
SDカードのUHS-IIは最大300MB/sまで対応するらしい ソースはwikipedia
ただし尼でも150MB/sくらいのまでしか売ってない
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 16:24:07.73ID:r1aKWTF7
 
ルネサスがUSB PD最新規格対応LSIを製品化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151203-00000058-it_eetimes-ind

 ルネサス エレクトロニクスは2015年12月3日、最新のUSB Power Delivery(以下、USB PD)/USB Type-C規格に
対応したコントローラLSI 「 μPD720251 」 のサンプル出荷を開始した。

フラッシュROM、オシレータ、パワーオンリセット回路などを内蔵し、外付け部品を大幅に削減できるという。

2016年5月から月産100万個体制で量産する計画。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 18:18:15.04ID:mF7C5ZDJ
2〜3日前に「作るもん無くて維持できないから高知工場閉鎖か譲渡する」つってたよねルネサスw
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 19:15:20.05ID:uTEHFXnT
電源コンセントもUSBになんて話が昔あったよね

いまアダプターかましてる各国違う形状のを何とかするという壮大な野望がw

type-cは小さすぎて、適当にさすのに向いてないね
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/12(土) 05:09:51.73ID:hFZoVdM9
USB2.0-CB-P2ってドライバディスク付いてるの?
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/12(土) 07:52:51.33ID:0OTr1qI/
3.1はインテルが単体でデバイス用のチップ作る気がないからデバイス側が全部asmediaになってやがる
intel作れよ
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/12(土) 17:33:59.08ID:ymcIZ+Ky
3.0と違い3.1は未だにasmediaしかなくて競争がないな
そのうちインテルがマザー用に作ると思うが
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/12(土) 20:46:43.94ID:96TV8Q2I
出してからと言うか
intelがチップセットに載せた時点で競争終了だから
本来はそれまでに出して売り抜けなきゃならんのだが
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/13(日) 09:45:11.07ID:cjRyOXtE
初物の人柱志願者はそれでいいけど、安定志向だと
各社で出して、それが二世代目くらいにならないと…
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/14(月) 01:56:08.08ID:4Q5EPiDD
素人志向でわない、という事だよ
探せばDLできるのだから何の不自由もない
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/14(月) 02:08:29.17ID:4AvVkvk0
USB3.1は時期早々
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/14(月) 22:16:24.91ID:5ygE0itN
>>148
それを言うなら時期尚早かな?
早々は来てからその場直ぐって意味で、使えなくはないけど、流れから察するに普通は 尚早 の方だろう
早々だと時期以外の主語が必要で、例:USB3.1は来て早々・・・だ。とか。

朝も早々から、とかは聞いたりするけど
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/14(月) 22:19:30.24ID:5ygE0itN
(投稿制限・NGWordが多すぎてうざい) 何が引っ掛かってるか分からないわ

Asusの製品があるのに
0153NG回避 分割テスト 
垢版 |
2015/12/14(月) 22:20:12.47ID:5ygE0itN
やや自作向けの製品でもある
ASUS USB 3.1 UPD PANEL
ttp://www.asus.com/JP/Motherboard-Accessories/USB-31-UPD-PANEL/
ttp://www.asus.com/JP/Motherboard-Accessories/USB-31-UPD-PANEL/websites/global/products/AyBX2upgWypQpXdT/img/diy-1.jpg
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/14(月) 22:20:52.17ID:5ygE0itN
ttp://www.asus.com/JP/Motherboard-Accessories/USB-31-UPD-PANEL/websites/global/products/AyBX2upgWypQpXdT/img/diy-2.jpg
ttp://www.asus.com/JP/Motherboard-Accessories/USB-31-UPD-PANEL/websites/global/products/AyBX2upgWypQpXdT/img/diy-3.jpg

100W供給可能だとさw ペリフェラル2個接続

中のカードを取り外すのもいいなw
もちろん全部、Asmedia

>>153-154
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/14(月) 22:22:19.06ID:5ygE0itN
分割すると通ったって事は、URL長いのが3つ並んでたら NG?

分からぬ、謎すぎる糞仕様だな
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/15(火) 13:44:09.54ID:/ZeIHzJQ
3.0で950mA、3.1で1100mAとなってるから
電流供給能力が900mAの3.x type-Aに繋いで動作不安定になりそうだね
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/15(火) 16:10:25.20ID:yY9CJSRS
USB3.1で1100mAか。
まぁ読み書き早いみたいだし、仕方ないのかね。
ノートPCに接続する場合、補助電源があったほうが良さそうだな。
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/21(月) 20:24:06.30ID:nQbreoPf
エルミタージュ秋葉原 ? USB Type-Cコネクタを手軽に増設できるピンヘッダ変換アダプタ2種、アイネックスから22日発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/1221/145222
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/21(月) 23:55:27.61ID:z5n7xGUw
>>160
これピンヘッダの2出力の端子を1つにして両刺しできるようにしてるのか
たくさん付けたい奴には無駄だな
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/22(火) 08:41:08.79ID:n6b8TLbv
>>160
これじゃ10Gbps使えるわけでも100W供給できるわけでもないじゃん?
コネクタの形状だけ変換することに魅力を感じない
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/22(火) 15:28:37.14ID:If16cByC
>>164
ほとんど100W給電なんか非対応なんやで
危ないしな
まあそれはともかくとしても背面端子なんかめったに抜き差ししないんだから両面対応である必要がない
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/22(火) 15:41:29.32ID:If16cByC
むしろ駆逐されてほしくないんだよな
セルフパワーより安定することはまずない
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/23(水) 02:52:30.52ID:BnIsvyGb
>160みたいな2個分を1個で使うんじゃなくて、ちゃんと1個で両挿し対応のは出ないのかな
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/24(木) 22:15:37.96ID:RgTXeRse
ノートPCのUSB3.0ポートにUSB3.0未対応の機器を接続した場合に
ハードウェアIDの解析で失敗しちゃうんだけど、そんなことってあるの?
ちなみにBIOSでUSB3.0を無効にしたら正常に認識できた。完全互換じゃないのかなー
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/25(金) 03:53:48.32ID:H3hRIIXw
USB2.0までと3.0以降は「コネクタの穴を共有しているだけ」で
物理的にも電気的にもプロトコル的にも完全に別の回路として実装されてるんですが
この人何言ってるんだろう
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/25(金) 06:54:43.99ID:Cz+Bw9Qn
DELLのノートPCでUSB3.0を使用するかどうかって設定がBIOSにあるんですよ。
で、そこを無効にすると、同じコネクタを使用してても対応するホストコントローラが
変わるみたいなんです。自分も物理的に別ものなのかと思っていたんですが、
こういうのって可能なんですかね?実際出来てるんですけど
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/29(火) 11:48:05.69ID:57vi+QyZ
typeCの給電ではないのかな
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/29(火) 19:44:20.72ID:KNeef1Py
給電は非接触やマグネットにして欲しい
端子がだんだんヘタって来る
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/29(火) 19:52:30.83ID:JvVjEQnL
>>181
PC本体の端子ヘタりが怖いから、セルフパワーのハブに犠牲になってもらってる
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/29(火) 22:12:28.68ID:rjOTqP4b
端子のヘタリで思い出したけど、マザーボードのコネクタが
ケーブル引き回しのやり直しの際に基盤からモゲそうになったことがあるな。
滅茶苦茶焦ったわ。w
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/29(火) 22:20:07.78ID:364Zx0c4
気がついたらPC側の端子内の板が折れて無くなってた事があったなあ。
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 09:45:34.19ID:zwivf1jb
Lightningって充電用以外にイマイチ用途が解らない
USBメモリーの対応品は高いし
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 10:25:36.04ID:YI66QuFi
現状ではMac用だな
用途のあるなしではなく、それしかポートがないから対応品を使うしかない
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 12:58:54.12ID:ebTI3H3B
Mac板のツンデレボルトスレが落ちているようなんだが、落ちてる時はアルパインリッジ関係の話とかこのスレでいいのかな?
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 13:44:40.25ID:smk8bwJd
Lightningは粗悪品排除のためのiOS専用規格でしょ
ThunderboltならSCSI、IEEE1394、SAS、に連なるCPUに負荷をかけない系のI/Fでしょ
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/31(木) 02:32:13.62ID:2hJmBdf7
>>187
ハッキリ言っちゃえば「林檎だけで全部囲い込む為の専用形状USB」だしなアレ
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/31(木) 08:34:07.78ID:8qUKTWAQ
アップルで思い出したが、G4CUBEは付属外付けスピーカーに合わせてusbの
電流が多かったみたいが、あれってどの位の値だったんだろ?
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/02(土) 18:34:06.00ID:UPVO/X+6
G4 CUBE持ってるが、確かにUSB2に外付けアンプとスピーカーが繋がっているな
電流は計った事無いけど
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/02(土) 19:26:48.94ID:AyKloD1n
あれってバスパワーは勿論セルフパワーのでも、本体直ではなくハブに繋ぐと音が
弱々しくなるんだよね。音質どうこう以前に音量が激減するから、気のせいとかではなく。
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/03(日) 03:50:59.85ID:Z+f9kCdW
セルフパワーといってもACアダプタの容量一杯流せるだけ流すのではなく、
500mAや900mA程度で頭打ちなのがほとんどだからな
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/03(日) 11:16:45.01ID:0N5KMImX
>>196
そういえばストレージ拡張に苦労して高いFirewireのHDD買ってFirewireのハブで繋いでたからUSB2では無かった気がする
今も部屋の隅に置いてるから動かせばわかるけどね
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/04(月) 17:21:47.08ID:crBH91fy
しかし OSやアプリケーションの糞っぷりが加速しているので
ハードがよくなっても無駄という現実
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/04(月) 19:21:57.12ID:COQZaO0y
USB3.1カードの話だけど、初期に出たASM1142と最近搭載されてるASM1242の違いってなんだろ。
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/04(月) 20:50:59.78ID:TxB6ridw
>>200
ASM1242なんて有るの?
ちなみにASM1142のPIDは0x1242だけどその事?
それともチップの印刷直接確認して言ってる?
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/04(月) 22:30:03.08ID:COQZaO0y
あ、ごめん、ハードウェアIDのことです。
去年買ったクロシコの緑の奴は1142で昨日買ったASRocのやつは1242でした。
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/05(火) 01:17:48.63ID:ij6CNhhb
ASMediaはASM1042がPID 0x1142で、ASM1142がPID 0x1242になってると思うけど
古いASM1142は0x1142なのかも知れないね
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/11(月) 01:22:25.41ID:SWuexqws
USB3.0カードでブートROM付きで起動対応しているカードはあるのでしょうか?
クロシコの初期型のは無理でした
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/11(月) 12:25:10.99ID:5rsMRGoQ
rom載ってるカードは無いんじゃないの?
前スレで、マザボによってはrom無しカードからもブートできるって書いてあった
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/12(火) 19:06:43.90ID:RZR0sAaV
スレ違いでしたらすみません。

マザーボードに刺すUSB3.0のコネクタってガッチリした物ばかりですが、
各ピンをバラで刺すタイプとか、マザー接続部でL時に曲げられたりする物って無いでしょうか?

「USB3.0 ケーブル」でググってるんですが見つけられません。

光学ドライブ非搭載のノートPCでminiPCIを空きスペースへ延長、
USB3.0変換ボードを載せて使おうと考えていますが、
ケーブル接続時の高さが高くて蓋が閉まりません。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/12(火) 21:05:26.37ID:9G/f9LFw
前はainexのUSB-017って製品があったんだけどね
コネクタ部分を殻割りするしかないんじゃね?
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/12(火) 21:32:49.83ID:+rZSDuzM
[USB-017] 発売中止について

最終更新日 2015年6月8日

USB-017 (ケース用USB3.0延長ケーブル) は弊社の品質基準に満たないため、発売中止となりました。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/12(火) 23:16:11.45ID:UmrIlmtJ
>>211、212、213
レスありがとうございます。
フレキシブルなのは今は売っていないんですね。。。

破壊覚悟で殻割りしてみます。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/13(水) 18:59:39.41ID:2hTEr2dY
ノートPC買い換えたいんだがusd3.1付いてるのにしといた方がいい?おしえてえろいひと!!
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/14(木) 11:41:58.62ID:nVHsa1re
マザボ側のUSB3.0コネクタは脆いので加工する時は慎重に
なんであんなクソ仕様にしたのだろう
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/15(金) 23:30:27.47ID:8LJoOgpq
USB3.1のHUBが欲しいんだがケーブルがTypeCのしか見つからない
TypeCオス→TypeAオス変換コネクタも売って無いから、TypeAの3.1ボードには3.0ハブ使うしか無いのか
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/16(土) 23:52:12.36ID:Gvto4BaP
>>224
usb3.1 gen1 = usb3.0だから3.0のハブでいいんじゃないの
usb3.1 gen2のハブは実質売られてないんだし
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/17(日) 11:20:45.74ID:/C5lmhpg
>>225
USB3.1対応と書いて売られているハブは全て3.1 gen 1でコネクタがType-Cってだけなのか?
それで3.1と書いて有るのが全てType-Cの理由が分かったよ
現状ではType-Cの事を3.1対応と言って売ってると言うことか。。

調べてるとgen1のハブは速度が250Mbps程だと言う記事が多い
400Mbps以上出ればgen 1でも良いんだけど高速で安定したハブを誰か知りませんか?
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/17(日) 13:51:20.00ID:8T4Y3qdm
Intelチップのカードは出ないの?
ASMediaばっかで3.1を導入できない
3.0がASMediaで速度不安定だからASMediaは買いたくないんだよな
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/17(日) 14:31:44.97ID:pt9meFCN
ルネサスって3.1作ってないの?
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/17(日) 14:33:24.72ID:cZOL3txB
そもそもintelって
USB Type-C Alt modeでThunderbolt3を実装したついでにUSBも実装したAlpine Ridge以外に
チップセットじゃない単体USBホストコントローラーって出した事あったっけ
よく覚えてないけど
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/17(日) 19:15:05.26ID:wi7YSCQh
>>226
UASP使えれば(winなら8以上)SSDとかは400MB/sは出るはず
bulk-onlyだと250M留まりと「USB3.0設計のすべて」に書いてあった
command-data-statusがパイプラインされないからいちいち待つので遅いらしい

>>227
これくらいしか見当たらんよね 参考出品てやつか?
まあ、ハブスレ向けの話題
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/17(日) 20:40:02.27ID:/C5lmhpg
>>232
成るほどUASPならUSB3.0で400MB/s出るのなら3.0でも良いですね

>>227のハブは既に注文出来るみたいよ
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/18(月) 00:10:59.90ID:+htjgf8W
IntelがNIC以外で自社製品のボードを出した数少ない例がi740・・・
0235210
垢版 |
2016/01/18(月) 07:47:43.95ID:proSYtXx
マザーボード側のコネクタを殻割りしてみました。
が、ホットボンドのようなもので固められていて90度曲げて使うのはキビシそうです。
miniPCIーUSB変換ボードにハンダで直付けする事にします。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/18(月) 12:54:42.17ID:zzgTSWqI
>>234
i740ですか…。
インテル黒歴史の一翼を担う星ですな。w
言いすぎかもしれないけど当時は自作PC板で笑い物だったような記憶有り。
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/18(月) 20:36:59.73ID:tEgJtHEu
それが今やeDRAMのコストを無視すれば
オンボでAMDの最上位APU A10-7870Kを超える性能の
Core i7-5775Cまで辿り着きました

思えば遠くへ来たもんだ
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/18(月) 23:41:44.40ID:JEkM9NFP
Intel様だけが人類の未来を切り開ける唯一神
全人類はIntel様の下に平伏しIntel様だけを崇拝し
Intel様に全てを捧げるべきである

Intel様万歳!!!!!
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/22(金) 02:03:54.05ID:ciHt0Q0A
スレチだけどZENには期待してる
高性能だったらIntelも値段を下げるだろうし
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/23(土) 22:07:48.25ID:Pe6/yvNo
あざ笑っていたのは、そのi740にも劣るrage pro系しかなかったATi信者か。
ゲーム向けの3DはVoodoo系の1強で、その牙城にNVがRiva128〜TNTで挑み、伸して来た頃。
2DはMatrox系がまだ君臨していた頃だ

i740の難は、AGP専用でPCIに挿せるカードはキワモノしかなかった事、
Intel系のチップセット以外はガン無視だったので、互換チップセットのユーザーが文句垂れまくってた事、
Intel系でもPentium系(Socket7)は切り捨てでP6系専用だったので、
グラボだけ置き換えて延命したかったP5系ユーザーが文句ブリブリだった事、
さらにP5系もIntelのチップセットやめて互換チップセット(Super7とかいう恥垢くさいやつ)に手を出して
おいコラ互換チップセットで動かねえぞ…みたいなアホが大量発生したこと
要するに環境が悪かった。馬鹿相手に商売してしまったのが敗因。
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/24(日) 11:08:35.52ID:aL+G38h2
i7以外はIris Pro標準搭載でいいよ

あの頃はアナログ出力だから2DはBlueDAC搭載品が群を抜いてたし
DiabloやるならVoodoo
Rivaは128じゃフルチューンしてキャプチャ機能の付いたカノープス製くらいしか見るところなかった
安定性と2DがマシでメーカーPC採用率が群を抜いて高かったのRageの方がシェア高かった
Voodoo以外で3D用途ならParamedia2があったし
TNT2で火がついてGeForceになって快進撃が始まった裏で
Rage Fury MAXXとかいう産廃も産み出したがw
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/30(土) 01:47:58.95ID:QsqU6/QZ
>>249
EtronEtronEtron・・・・と20回繰り返してみろ。 その後、誰かに、 「ルネサスは?」 と自分に向けて尋ねさせてみる。

すると、8割がたの人間が、「ルネサスペロペロ」 「抱いて!」 と答えてしまうという結果が出ている
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/10(水) 01:05:35.60ID:YqYiopsv
エルミタージュ秋葉原 ? USB3.1×2がフルスピードで使える、PCIe3.0(x4)接続の増設カード「REX-PEU31-A2」がラトックから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0209/151122
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/10(水) 06:01:48.63ID:/NuPW5I/
>>258
ASM1142を2つ搭載してるのかな?
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/10(水) 13:33:10.80ID:04vnmGIB
市「流出を防ぐためUSBの穴を全部ふさいだ」 →マウス・キーボードのUSB穴はそのまま [無断転載禁止](c)2ch.net [771975162]
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1455070305/
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/10(水) 17:19:02.76ID:6nJ/VTsb
ベイアクセサリーで前に出しても内部配線分減衰するから結局同じ
見えてないからって無い事にするのはどうかと。
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/11(木) 15:41:23.18ID:cM2iIVrM
もしかしてeSATAよりもケーブル長の制限が厳しかったりして。
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/11(木) 16:41:04.81ID:mS4bVbjM
test
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/12(金) 01:05:31.70ID:8iOBXFkG
USB3.1対応のマザーボード買うのですが、ケースのフロントはUSB3.0にしか対応していません。

マザーボードの説明書を見たところ、USB3.1のフロント用コネクタは、USB3.0と同じ19ピンのようなのですが
もしかして、ケースのフロント用USB3.0の19ピン端子をつなげればそのまま
ケースのUSB3.0端子が3.1になっちゃったりします?
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/13(土) 14:28:00.83ID:aYGx1V7Z
>>258
どうみても記事の間違いだね
ラトックの商品サイトには3.1 gen 2 x2が両方フルスピードとか一切書いていないよ
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/13(土) 14:46:48.87ID:aYGx1V7Z
>>269
3.1 gen1でTyoe-C使ってるだけで3.1対応と記載する風潮が有るね
Tyoe-C = 3.1みたいな
多分、背面コネクタがTyoe-Cで前面がTyoe-Aなんだと思うけど、チップはちゃんとASM1142が載ってるの?
それなら前面のTyoe-Aも3.1 gen2になる
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/13(土) 17:42:08.73ID:stI2FojF
マザボードのピンヘッダからで前面コネクタ経由だと信号の減衰で
Gen2の要求仕様を満たさなくなるんじゃかったっけ。
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/14(日) 00:24:28.04ID:aT8x4L8/
そもそも3.1 Gen2のピンヘッドヘッダのついたマザボがないだろ。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/14(日) 23:38:56.44ID:uFX+yDio
>>81
genesys logicチップのハブは安物に多く熱々で2.0でも良く壊れてたよ
その中でも簡素な廉価版チップが自滅しやすい
カードリーダーの制御チップもあるけどそれも壊れた事はあるねw
不良率や故障ではダイソーのマルチカードリーダーよりちょっと良い位

値段なり・・・にしても設計や製造精度相当良くないような
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/14(日) 23:57:23.37ID:/EKK91cV
3.1 Gen2はケーブル1mまでだからね
ピンヘッダから全面コネクタまでで15〜50cm食うし
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/15(月) 05:32:35.08ID:sndxkI5i
>>81 >>278
うちは 1 年以上、普通に Transcend のやつが使えてるけど、"よく"ってどのぐらい?
年単位?
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/15(月) 19:29:26.87ID:oqInxL3y
既出だろうけど

ASUSに聞く「USB 3.1、そのこだわりと設計ポイント」
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150702_709444.html
USB 3.1ケーブルはとてもシビアで、最高の転送速度を利用したい場合、
ケーブル長は最大1m程度までなのですが、
「ピンヘッダからケース前面まで」でも、1mのうちある程度を使ってしまいます。
(ry
ベイアクセサリは、マザーボードのSATA Expressに接続する方法を採用しています。
SATA ExpressにはPCI Express信号が流せますので、
ベイアクセサリ上のUSB 3.1チップまではPCI Express接続を利用しています。

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/709/444/html/dsc08086.jpg.html
USB 3.1ケーブルをケース内部で取り回すと、その分、ケース外で利用できるケーブル長が短くなってしまう。
そこで、SATA Express接続で、フロントベイまでPCI Express接続するという方法がベストというわけだ
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/15(月) 19:41:23.80ID:bkWrGQ4p
1mって実用性の面で問題ないのかね?
やっぱり光ファイバーいるんじゃねぇの?
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/15(月) 20:56:45.02ID:km2MXncL
そろそろ光ファイバー導入して欲しいね
コネクターももっと研究してほしい
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/15(月) 21:43:57.88ID:/2Buq0Kz
もうThunderbolt 3でいいじゃん
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 00:14:23.74ID:gZsTrcLP
PC後ろ側コネクタから前にとか、別に横の棚に並べて置いてある外付けHDDとか
1m制限だと届かせるのがなかなか厳しい感じだ、せめて1.5mまで行けるなら…

1m以内で繋ぐにはPC台モニターの裏とかもっと本体に近い場所に持ってこないといけないかもね
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 03:13:38.19ID:uLm1G6/N
かつてこんなに縛りを受けたインターフェースがあっただろうか?敷居高杉
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 08:34:15.55ID:X6PxyO4U
転送レートが上がると信号がどんどん細かくなって、
ノイズや減衰に簡単にやられるようになってしまうから原理上どうしようもない
いずれ銅線で伝送可能な限界に達して、光かワイヤレスに移行せざるを得なくなるだろう
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 14:02:32.11ID:2tELTASv
こうなってくるとWiGigのほうが普及が早いんじゃないかとさえ思えてきた。
さっさと光ファイバーで統一しろよ。
上位互換とか捨てていいから。
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 14:57:55.29ID:gZsTrcLP
ギガLANのように信号形式工夫して周波数下げる工夫すれば距離は伸びそうだけど
更に通信量増やそうとするとその分電線の本数が増えていくだろうなぁ
これ以上太くて硬いのや幅広のリボン・きしめん状も取り回しが悪化するからまた問題だ

減衰を補うブースターやレジスタードメモリの信号形成チップみたいなものをコネクタや途中に付けるのも
大きなプラグや途中に回路納めたプラスチック箱とかなんか不細工だし部品組む分コストもかかるからなぁ
長いケーブルで何箇所も付いてるとそれ自体も電気を食うのでもあるし・・・

ワイヤレスか光ファイバーか光ファイバー+給電ケーブル複合ケーブル以外に原理上道はなさそうね
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 15:13:52.43ID:Dlu03P27
>>296
3.2とか4.0はその路線だろうなぁ
歴史的にはシリアルとパラレルを往復してるから16レーンくらいまでは増えてからかもしれんがw
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 17:13:31.95ID:KVj8nxaJ
ワイヤレスUSBって、ホント消えちゃったね
いつの間にか
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 17:20:06.04ID:NYVcrx4G
つかLightningもそうだけどType-Cも高過ぎ

ttp://app-review.jp/news/264843
さすがにこれだけ複雑な機能を小さな端子に詰め込むのは大変なようで、
コネクタ/ソケット共に生産コストが跳ね上がるらしく、
現在市販されているパソコン用のUSB 3.1対応ホストアダプタを見ると、
Type-Aソケット2基搭載のものと
Type-Cソケット1基とType-Aソケット1基を混載したものの価格差が
おおむね三千円以上となっています。

つまり、この差額がType-Cソケット1基とType-Aソケット1基の価格差ということで、
コネクタはともかくソケットについてはType-Cのものは現状では恐ろしく高価ということがわかります。
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 17:55:44.94ID:QLFbhqVx
>>298
光ファイバー+給電用銅線を一体化したハイブリッドケーブルを安く作る方法があればいいのかな?
0304 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/16(火) 20:37:47.53ID:uLm1G6/N
その辺はエライ人がなんとかしてくれるのを指を咥えて待つだけ
とりあえずAlpine Ridgeはよ
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/16(火) 23:05:23.18ID:oVzvKXGj
いまさらだけど報告。Etron EJ168をWin8.1で使っててOS標準ドライバで20GBくらい書き込んでるとASMedia USB3.0変換のHDDが
途中で勝手に抜きさしして失敗したけど、ASRockのサイトのver 1.0.0.119にしたら安定した
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/17(水) 12:41:47.49ID:lOkTjr4j
MacはThunderboltブリッジ接続(IP over Thunderbolt)でLANが組めるけど、
USB Type Cは同じことできないの?
OSの対応次第?
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/17(水) 13:30:52.06ID:SJmaRvwD
USBはホストとデバイス(モード)でしか接続できないんちゃうかな。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/17(水) 13:34:01.30ID:SJmaRvwD
ちなみにWindowsでもIntel Thunderbolt driver 2.5入れるとLAN組めるはず
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/17(水) 19:48:57.35ID:fX30tt3m
近場はWiGigかWiGigの進化版(WiGig 2.0?)あたりに占拠される予感。
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/17(水) 19:59:40.37ID:lOkTjr4j
>>309
Thunderbolt 3のコントローラ(Alpine Ridge)搭載のマザーボードで20Gbps(または40Gbps)のLANが組めると判明しました

>>308のドライバの存在が大きい
Intel純正だから安心して利用できますね


Thunderbolt 3について調べたので貼り付けときます

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/25/news068_3.html
・コネクタ規格はUSB Type-Cを採用している
・Thunderbolt 3対応ケーブルが必要となる(USB 3.1 Type-C汎用ケーブルは利用不可)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150609_705868.html
・Thunderbolt 3のコントローラ(Alpine Ridge)が、USB 3.1(2ポート)、DisplayPort、PCI Express x4(Gen3)、Thunderbolt 3のプロトコルを内部で切り替えている
・Alpine Ridgeはホストとゲストの両方に対応している
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 01:31:43.86ID:duTQC84y
今更だけどUSB 3.1の10Gはいらなかったな Type-Cコネクタ追加だけで良かった
元々考えられていた光ケーブルのUSB 4.0を出してればケーブル長も長くできたのに

3.1の互換性をもった4.0作ったらケーブル長1mから抜け出せないんじゃないか?
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 11:50:44.94ID:rY5fDJ34
というか、1mってPCの内部用配線かってくらいどうしようもないよな。
1m毎にリピーターとかつけて延長とか話にならん。
こういうものを設計する奴って文字通りの机の上の範囲内で何かをすることしか考えが回らないんだろうとしか思えないくらい頭悪そう。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/07(月) 15:08:45.80ID:CXQQV3Rd
だからUSB3.0をUSB3.1 Gen1に置き換えてるのよね
3.1を失敗品にしないためにw
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/10(木) 17:14:40.13ID:Y7e3Z+E8
10Gは伝送距離として使いどころ難しいから結局離れた所には従来の5Gで
基本的にコネクタの種類増えただけのUSB3.0って事でw

しかし10Gはほんと使い所の限られる勝手の良くない必殺技みたいな感じだよな
相手に密着するほど接近しないと当たらない、これで倒そうとするのは罠…とかそんな風な
手元で良く使うものといえばカードリーダーやコントローラー・マウス等操作系な速度そんなに…だったり
肝心の高速化して欲しい外付けHDDほどPCからやや離れた場所にあったりするんだよね
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/10(木) 18:31:14.60ID:PQedwlC+
何で光にならないのかな?
光ファイバーなんて枯れた技術じゃないの?
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/10(木) 18:36:22.27ID:QwALXcEr
かなり小さいRで曲げられるようになったとは言え電線ほどガサツに扱えないから
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/10(木) 18:42:51.90ID:v7AqwwKY
・一般人が気にする度合い
たった1mしかつかえない>>>>>>>>>光ファイバーの取り回しの問題
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/10(木) 19:02:17.70ID:Ai9CxYcK
曲がって(取扱いの雑さで自分んで曲げて)障害が出たら、

糞度合                   
光はクソ >>>>>>>>>>> 銅線
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/10(木) 20:17:13.96ID:qpebZt4z
給電用に銅との複合ケーブルになる上に
光/電変換がホスト/デバイス双方に必要になって
コスト的に許されなくなる
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/10(木) 20:49:15.43ID:C2XaXlqU
ゴリラガラスで有名なCorningがUSB3.0のOpticalケーブル出してたけど、バカ高かったはず。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/10(木) 22:00:59.92ID:VtJ181qv
>>320
エスカを作っている会社はそれを待ち望んでいるし、適応できるプラスチックファイバーも
開発したけど、なかなか光ファイバーを使う仕様はドラフトでは出てくるんだけど採用されない
今のプラスチックファイバーは、10mくらいは軽く飛ばせるし、曲げにもかなり強い
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/13(日) 23:19:52.63ID:1eKs1qbK
玄人のUSB3.1A-P2-PCIE使ってると、スリープしようとしても
一瞬ブルスクが出て再起動かかるなあ。俺環かな。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/15(火) 22:29:42.52ID:yB1dKBe8
Etron 0.118を0.119にアップグレードage
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/22(火) 21:41:05.61ID:KF4TjdRo
USB3.1/Type‐C(gen2)というのがあればPCモニター繋げられるのでしょうか?
PCIeのType‐C増設カードからDPポートに変換してモニターを繋ごうと思っています。
何かほかに条件がありましたら教えてください。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/22(火) 22:27:48.26ID:SgrqQgSx
>>331
DisplayPort Alternate Modeと言う拡張規格に対応していなければならないので
単にそこらのUSB3.1カードをポン付けして映る訳では無い
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/22(火) 22:57:18.43ID:UBogWaEu
>331
映像出力対応のUSB-Cポートじゃなきゃダメだよ。タブレットPCでは対応モデル多いけど、自作系のマザーボードではほぼ存在しない。Thunderbolt3対応マザーならいけるかもね。
0334331
垢版 |
2016/03/23(水) 01:07:42.11ID:hfdJcJ8Q
>>332
>>333
ありがとうございます!
調べても調べても全然飲み込めなくて...見切り発車しそうでした
聞いてよかった
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/25(金) 01:36:27.84ID:BZzy/E9A
そのうちUSB-Cポート付きのグラボが出るんだろうね。
USBとしての機能は一切果たさないだろうけど。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/25(金) 13:21:09.29ID:3EPHxy2+
便利かもしれないけど "S"erial ではないインターフェースに任せたくないな
USBの制御器が嫌われるのは歴史的な事実だし
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/25(金) 15:57:12.53ID:KGD/SczJ
そもそも外付け GPU 自体が流行らない
こないだ AMD が XConnect とか言う
Thunderbolt3 接続の外付け GPU 規格発表したけど
これも1年後には誰も存在すら覚えてないだろな
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:37:39.26ID:+xB7kg5g
ホントのとこ3.1ってどうなんだろうね、流行るかね、なんだかな
PCモニターとかデスクトップで机の下に置いていると1mでは届かない
でGen2そんなもの飾りですよとなったり、流行ってもGen1だらけになるとか
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:06:56.57ID:RixMZLML
Type-Cだけは普及してほしい
A/Bが普及し過ぎてるから短期的には難しい気もするが
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/08(金) 23:23:34.00ID:Mw9ce1GT
       ,r=....、
      ,::::::r- 、::_`::...、
     ,:'::;:'     `ー 、:::`:....、
     ,::::;' f::.ー...、    ` ー 、::`:::.....、
    ,.::::;'  ` ー ;::::`::ー..、__,..、   `''ー 、:::`:ー
   ,:::::;'     _,/::::;;-、_:_:::::ヽ     ,、` ー ::::`::....、_
   ,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、   `ー'     j::`>   ` ー :::`:....、
  ,:':::;'     ̄  ,:'::::/ ヽ::ヽ    r':::`..、j:::/     ___r、 `.ー :`::.....、
 ,'::::;'        ;'::::/  ';:::::',    `ー-,::::::`ヽー=__:::_____',     ` ー :::_`::.....、
  ヾ、`:丶、  --'    `''"   i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、.     ,r::`...、  ` - :::`:......、
     ` ー ::::`:::....、        `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '"    /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
        ` ー ::、:`::...、    ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ    /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/
             `ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨   /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
                ` ー ::`::.....、  'ー' ';::'.,   /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/  /::/
                    ` ー ::::::`.....、 `ー /-'"   /::::/`ー ;::::/  /::/
                        ` - ::::`:.....、    i;;;;ノ_  /:::/  /::/
                             ` ー :::`::.....、  丶~:::/  /:::/
                                 ` ー ::`:....、 `' ,/:::/
                                     ` ー :::`'"::/
                                        `¨'"
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/11(月) 07:33:23.91ID:hNJmXbLp
AMDがもう今年Q4に正式対応するって話があったんだが
あれからどうなったんだろうな、ガセだったか
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/11(月) 09:13:30.26ID:rnZIUngO
2016年内に出る(はずの)Summit Ridgeが
APU部分は28nm-Godavariのままだけど
プラットフォームが2017年後半のZenも含めてAM4に統一されて
そん時にAM4用チップセット出すつってたからそん時に載るんじゃね
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/14(木) 09:03:11.80ID:QXGGLkU2
チップが解析されて粗悪品が出回ったりしてw
まあ、ライトニング程度のセキュリティは確保するだろうけど
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/26(火) 17:10:57.06ID:8b8ZzmqI
>>353
いいものだな

ただ、x4で内臓コネクタも欲しい
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/26(火) 22:09:24.50ID:ZSPx0BaE
Alpine Ridgeとその後継以外にPCHじゃない単体チップで出す訳がなかろうw
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/29(金) 14:38:07.47ID:xBDnPlWX
モバイル機器からヘッドホン端子が消える日は来るか。インテルがUSB-Cにオーディオサポート拡張を提案 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2016/04/28/usb-c/
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/29(金) 16:07:31.87ID:Wj7HdsjT
また変換で一儲けするつもりか
3.5mmは誰にも規格を変えられないから支持されてるのに
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/29(金) 21:44:21.92ID:TVe1D/GC
どんなに頑張っても3.5mmが必要なコネクタは邪魔と言えば邪魔だしな
Type-Cだと2.6mm弱だかで済むから
0.1mmでも薄くしないと死んじゃう病のApple辺りは乗るんじゃねーの
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/30(土) 20:01:03.06ID:xvjFoRNb
>>362
ttps://www.mediafire.com/?zmif89cm2xemc3z

ttp://www.station-drivers.com/index.php?option=com_kunena&view=topic&catid=4&id=1638&Itemid=255&lang=en#11767
ぁゃしいけど
ここに各種ハードウェアの最新ドライバーどっさりある
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:00:08.18ID:jLknVqoD
そんな素性も知れない二次・三次配布先なんか紹介すんなよ糞野郎
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:18:40.02ID:rfnX0pDX
WHQL付きの意味がわからないほど不勉強なら使わなくていいよ
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:31:39.66ID:R94Ui4Ld
Station Drivers知らないのはモグリ

ただしHW板とか、まるでHWのことを知らない人が紛れ込む板は除く
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:12:25.11ID:dFvby1A8
USB3.1type-Cはintel的に一気に変えたいようだし
そういうことならいっそ今年末のKabylake&200シリーズチップセットで正式対応となって欲しいが
今の予想だと大体2017年Q4あたりでようやく正式対応とのことだから
まだ1年半ほどこのままあーだこーだと言っておかなければならないと
これが下手すると2018年までずれ込む可能性も残ると
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/03(火) 00:28:41.43ID:LuoLyK8T
国内大手が雁首揃えて死んでる辺りに、商品設計力の低下を感じるな
仕様書が読めないのか読む気がないのか、
或いは何もかも下請に丸投げして検品すらしてないのか
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/07(土) 19:17:24.24ID:iCDJbjGC
アクロス、エレコムサンワバッファローとか何にしても真っ先に避けるメーカー
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/09(月) 16:58:12.41ID:YIGrECE2
大手も蓋をあけたらおんなじだったって話。
たまに光る製品があるのも同じ
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/13(金) 15:51:49.80ID:FS/f3S5W
玄人の青いUSB増設カードが不調になってきた
コンデンサが小さい電解コン1つだけと極端に部品が少ないとは思ってたけど
無名の奴より更に少ないけどチップの余裕の底力だけじゃやっぱダメか
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/16(月) 10:45:43.79ID:Y8K0kPzK
ロジマウスm545使ってるんだけど
USB受信機差す場所をUSB2からUSB3.0に代えてみたら
なんとなくキビキビ動くようになった気がする
実際こういった変化は起きてるのでしょうか?
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/16(月) 13:00:44.46ID:z8JGVENn
>>381
そのマザーボードのUSB制御がどうなってるのかによったりするんじゃね。
チップセット分とは別にコントローラー用意してUSB増数してたり、電圧制御を強化してるマザーボードたとかあったが。
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/16(月) 19:15:07.18ID:ecLPcruI
ノイズ低減とか、挿抜耐久性10倍とか、給電能力3倍とか、USBポートが特別仕様なマザーボードって結構あったりするよね。
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/24(火) 16:14:35.64ID:YLjpuhic
ASMedia 1142 ファーム
ttp://station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2237
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/24(火) 18:41:17.87ID:u9vKZjTa
>給電能力3倍とか、USBポートが特別仕様なマザーボード

それな
安定性に影響あったりすんのかな
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/26(木) 12:07:33.69ID:5JqODgRN
USB3の拡張カード(4ポート)で、鉄板なのはどれ?

いままで
VL800(頻繁にリンク切れ)
Fresco FL1100(ときどきリンク切れ)

なんだけど、安定しているボード探しています
0389388
垢版 |
2016/05/26(木) 12:10:34.86ID:5JqODgRN
連投すま
上記USB3.0です
0390!id:ignore
垢版 |
2016/05/26(木) 16:37:24.06ID:Up2wMu7V
>>388
3年落ちの板にもASMediaがオンボで乗ってる事から鉄板板はないかと
3.0のお約束守って使えばトラブルなし
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/26(木) 19:15:16.43ID:E+sVgOFm
とりあえずルネサスの720202あたりの載ってるのでも買っとけば
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/26(木) 20:53:16.06ID:FLBy4wEy
苦労人の720202積んだ奴は
ポータブルBDしか繋いでなかったけど
3カ月くらいで死んだな
さすが苦労人だと思ったわ
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/01(水) 01:09:57.67ID:T/30CJrX
ASMedia USB 3.0/3.1
1.16.35.1
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2249
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/02(木) 09:26:29.09ID:GUA1q7Qt
>>395
やっときたな。
【お詫びと訂正】初出時に「5V/20A」としておりましたが、「20V/5A」の誤りです。お詫びして訂正させていただきます。
やっぱ、そうだよな。
20Aとか車のブースターケーブル並にゴツくなるw

これであとは、
・20V/5A出力対応のモバイルバッテリーの標準化
・20V/5A受けのできる弱電家電の普及による家庭内直流伝送の標準化
・20V/5A受けのできるDC/ACコンバーターの市場投入
が連動していけば一気に普及するかも。
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/02(木) 20:44:02.48ID:gxTMFICL
12Vの方が広まった気がする。ブッチャケDCコネクタでお好きにどうぞっていいたい
なぜ規格化してまでUSBコネクタに刺したいのか...カオス化して不具合の温床しか見えない
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/03(金) 04:16:07.05ID:Dzr7R0Uo
Windows10インストールしたらEtronのドライバが入っていなかったんやな 悲劇やな・・・
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/03(金) 08:05:17.44
なんかブラックリストに入ってるのあったよね
たしかFL1100かなんか
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/04(土) 05:23:26.49ID:9RE9EpHr
>>402
>一部のメーカーからは,「Thunderbolt 3の認証プログラムにかかる費用が高額すぎる」という声も聞こえてきた。
>認証手順が長く複雑で,1製品あたり日本円に換算すると1000万円程度の費用が必要になるという。
>筐体を変えただけでも新たに取得し直す必要があり,当然,製品価格に跳ね返ってくることになる。

oh...
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/04(土) 13:38:57.71ID:+T+XleAv
そろそろ
光ファイバーと給電用電線のハイブリッドケーブルにして欲しい
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/04(土) 13:56:19.82ID:VTbLpUve
いや、むしろコネクタ部に太陽電池を仕込んで、光ファイバーから送られる光で発電出来るようにするべき
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/05(日) 00:28:41.41ID:7Z4cfOgM
まあ、Thunderbolt3としてだと認証コストが見合わないからかAlpine Ridgeを
USB3.1のチップとして使ってるマザボが沢山あるよね。
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/06(月) 01:54:48.00ID:2MCasQbC
USB4.0まだかーっ!!
検索しても数年前の情報しか見つからない
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/12(日) 01:17:32.09ID:p6yAEVse
その辺は光ケーブル化すれば何とか・・・
でも将来は近距離超広帯域無線での接続になるんだろうな
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/17(金) 15:25:30.03ID:J7cWJ0zb
> 第7世代CoreのKaby Lakeは第6世代のSkylakeと同じくLGA 1151を採用しており、
> プロセスルールも14nmと同じです。
> そのほかUSB 3.1やHDCP 2.2、サンダーボルト3のネイティブサポートなど、
> Skylakeの強化版といった位置づけになります。

さんざん載るの載らないのでごたごたしてたが
ようやく3.1載る事に決まったんだな
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/19(日) 09:41:06.15ID:PODnns3u
>>418
Thunderbolt3まで標準装備か。
ついでに外付けGPUのBIOSレベルでの対応も標準化してくれ。
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/21(火) 11:51:04.37ID:Mz4WGgpf
>>424
各所のCOMPUTEX TAIPEI 2016のIntel基調講演レポート記事で
Thunderbolt3の「ネイティブ」サポートするって書いてあるのはASCIIだけで
他の記事では一切言及無しなんでASCIIの誤読って事でほぼFA出てる
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/25(土) 08:24:04.61ID:ri/zvUfM
USB3.1の後方互換って問題ない?
3.0のポート追加考えてんだけどどうせなら3.1のインターフェースボードでいいじゃんとか思ったんだが
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/26(日) 13:10:49.94ID:hhSV64AV
>>429
問題無いけど、3.1 gen2の機器使うときはケーブル長1mの制限があるからそこだけ注意
0432429
垢版 |
2016/06/26(日) 14:14:24.60ID:XjceJFRr
クロシコのやつ買ってきた
USB3.1AC-P2-PCIE
3.1とか使う機会が来るのだろうか
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/28(火) 20:30:25.45ID:OuB4DCBG
>>430
Lanの10Gって10m以上ケーブル長さあっても速度低下ないのかなー
5V通した規格があればいいなと素人の私は思うのだが、ある程度詳しい人はどう思うのだろうか?
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/28(火) 20:54:53.94ID:OuB4DCBG
>>435
そうかー、そうなると5V通すのは難しいかもね
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/29(水) 11:00:48.08ID:EkN9yA8h
上げ足取っただけで、無回答だからバカにしただけだよ
なんとなく察しろよ
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/29(水) 11:27:35.33ID:+73aJxkC
EthernetケーブルをLANケーブルって呼ぶ事に未だにちょっと馴染めないでいる。
USBやらなんやらのケーブルだって、ローカルエリア用途で使ったらLANケーブルじゃんって。
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/29(水) 20:07:37.73ID:LsJfJAUY
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人 人人人人人
  |  ●_●  |  < すごい一体感を感じる 今までにないバカの一体感を >
 /        ヽ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/03(日) 12:18:31.50ID:TnBmb7Bp
ど素人のアレだが、3.1のPDを使うとなれば当然電源容量も+100W要るわけだな
今サブは300WのSFX電源できつきつだから、もし使うなら当然400W級に変える必要があるわけだよな
つうかACアダプタ、バッテリーのノートやモバイルだとPDとか到底無理だろ?
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:09:23.39ID:B3ldsDei
>>448で終わりなんだけど、ACアダプタが無理だと考えるならMacBookを充電できるUSBハブとかどうしてると思ってんだよ
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/08(金) 10:59:18.01ID:Jo+WNLXO
Voltsのケーブル、太いわりに耐久性は大したことないな。
5本セットで買ったケーブルがすべて死んだ。
ショボい100均のケーブルがまだ生きているというのに。
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/10(日) 02:41:03.51ID:EF2owifH
いまだにGen2対応の製品が少ないのは致命的
2013年から3年目だぞ
普及させる気なえだろw
こんなクソ規格ww
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/10(日) 05:47:54.90ID:7k0bGpnm
ライセンス料高杉んじゃないの
んでUSBが世界的に普及した理由がどこでも5Vの安定電圧を取れるって点で、いわば乾電池の代用だし
高速規格が必要なんて人はそこまではいないよ
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/12(火) 20:59:49.97ID:jB/01FQ4
どれくらい延長できるんだろう?1m毎に機械が必要とか言わないよな?
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/13(水) 02:36:06.07ID:wDNFfPiy
Thunderbolt 3のActiveケーブルはDisplayPortを流せないという話だが
これは大丈夫なのだろうか?
というかDP信号が増幅できないのは著作権保護の関係なんだろうか?
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/13(水) 02:47:17.48ID:mSVGa8sm
>>459
規格の1mを超える長距離伝送を可能にする。

とあるのに1m毎って解釈するのは相当マイナス思考?

規格が1mで何とかしないといけないなら今と変わんないじゃん
状況的に、3mが1mになってこういう需要が生まれたと判断するなら、
普通同じくらいは確保しないと商品力は無いって思うだろ
 
 
「THCX423R10の1チップだけでUSB3.1 Gen2 Type-Cのスイッチシステムに必要な機能の大半をカバーできる」(同社)とし、
PCやモバイル機器のUSB3.1コネクター部分の基板面積を大幅に削減できる利点がある。

「こうした機能により、USB周辺機器接続用のコネクターとUSBホストデバイスとの距離を
一般的には近づけなければならない設計上の制約が緩和され、基板設計の自由度も拡大される」
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:51:05.49ID:Uh0QnuI4
1mごとに機械が必要なのは増幅などはせず単に規格通りの信号を再送信するだけの奴の場合かと…
そんなんじゃたとえ延長が実現したとしてコストもかかるし不便極まりない

整形・ブースター回路つけるならそこから先は2-3mは届いてくれないとね
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/15(金) 04:23:47.02ID:/bOfTY+P
Intel Alpine Ridge Thunderbolt Firmware Version 1.07.04
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2326&lang=en
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/15(金) 16:22:40.81ID:2Pbstm6J
そういやDellのノートPC用のThunderbolt 3接続のドッキングステーションが
不安定で販売中止になってた。
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 11:01:59.78ID:kraLpfbg
1mごとに機械が必要
_人人人人人_
> USBハブ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 12:07:52.40ID:7yLkVZNy
           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌 USB´' zk 三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /              / /((○)) ((○)、三)
  z   三  '''' ,'                  ,' /  '⌒(__人__)⌒‘ゝ'  ギャー
  ニ ー=, z≠!               V       |r┬-|    |
 ー' 三ニ ,kz'!               \    | |  |  /
  ,ィk =ニ=  ,z|                 ノ       | |  |  \
    ≠三 ¨  ',              /´       `ー'´    ヽ
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/21(木) 18:19:10.58ID:LMo3jCXt
>>466 お前持ってないの? 俺持ってるぜ?

ちょっと、お前、俺に持ってるかちゃんと訊いてみろ?


Yes! I ハブ!
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/25(月) 11:16:58.34ID:7zT0sf3V
x4カードのチップがいずれもx2仕様だというのがねえ
x1でも1ポートだけ使用するなら350MB/s程度は出るから、それで大丈夫だろと言うのもあるのかと
0474470
垢版 |
2016/07/25(月) 15:17:44.36ID:jT2Q5Oeg
>>471
存在はしてたんですね 自分には見つからなかった
でも値段が…3.1が買えてしまえる

>>472
それ惜しいですよね

>>473
x2なんてスロット無いのにね

マザーのPCI-Eが2.0なのとP183v2というPCケースには19ピンが2つあるので
x4欲しかったんですけど、どうせなら全て使ってもフルスピードがいいなと
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/25(月) 17:17:13.51ID:dDWVvTex
そりゃチップ作る方は帯域がどれだけ必要かでホスト側I/Fを設計するのであって
スロットがどうこうなadd-onカードの為に作っている訳じゃないし
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 01:00:47.05ID:FicGpGbW
今でもあるよ
x16だけど動作はx4とかx1の
3.0だと、x4でもミドルクラスのグラフィックカードなら用が足りる
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 02:19:01.44ID:7hcAhzjO
機械的な仕様がx16で信号的仕様にx1やx4があるのは仕様上当たり前の話で
PCI Express Card Electromechanical Specification に載っていない
「x2」はあんのか?って話をしてるんだと思うんだ
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/26(火) 10:21:38.12ID:KQO3H6E5
Z系チップセットのレーン分割でx2ってなかったっけ?
スロットの形状はx16かx4になるけど
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/27(水) 01:38:23.15ID:dKT2ECjC
そりゃx2のレーン分割自体ができなかったら
インターフェースがPCIe x2のチップを基板に実装する事すらできないだろ
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/28(木) 23:33:38.51ID:I0hbj4DT
3.5インチHDDケースでUSB3.0接続時外部電源不要なのって見当たらないな〜
無くても大丈夫な気がするけど
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/29(金) 01:14:18.76ID:uUklzCWR
3.5インチHDDは12Vが必要だから外部電源不要は無理でしょ
USB PDでなきゃUSBからは5Vしか出してないんだし
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/29(金) 02:03:14.10ID:I2rPnW8Q
ちょっと前に

「12Vは起動時のモーターのスピンアップに必要な電圧なのか」
              ↓
「…12Vバッテリー積めばよくね?(ピコーン」

って12V二次電池パックを内蔵したUSB3.0接続3.5インチHDDケース出したところがあったなあw
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/29(金) 03:20:48.12ID:vc5e9XGl
いやー意外とあると助かるよそういうの。今日は
  @手持ちのPCのThunderbolt 3ポート
    〜 AUSB 3.1 Type-CからUSB 3.0 Micro-Bのケーブル
    〜 BSATA 6GbpsのSSDをUSB 3.0 Micro-Bに変換するSSDケース
をつないだけど、どうしても動かない。
  @ 〜 C3.1 Type-Cから3.0 Type-Aの変換アダプタ 〜 D3.0 Type-Aから3.0 Micro-Bのケーブル 〜 B
でも動かない。
  @ 〜 Thunderbolt 3ドック 〜 ドックのUSB 3.0 Type-A端子 〜 D 〜 B
でだけ動いて、なんか疲れたから。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/29(金) 04:28:22.23ID:PLJC3+UT
484さんと485さんの情報を頼りに検索したところ「外付け革命」というケース型とクレードル型が
発売されていました。しかし残念なことに何処にも売っていませんでした・・・残念
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/29(金) 11:14:52.62ID:46yo/nFT
電流さえ供給できればチャージポンプで何とかならんのかな?
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/29(金) 12:03:09.14ID:6l4xYKOg
スピンアップ時にも安定した電流・電圧を供給するのが難しいんじゃないの
足りなきゃ回らない、大きいと回路を壊す
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/29(金) 18:06:18.92ID:Tg3H9i8j
USB3.0の規格上の供給能力はポート辺り5V*900mA(4.5W)

一般的な3.5インチHDDのWD Blue(5400rpm版)とかでも
R/W時の平均所要電力で5.3Wとか喰うんで
5→12の昇圧時ロスとか考えるまでも無く元々安定動作は望めない
>>487の奴だってバッテリー積んだ上に
「安定動作しなかったら補助電源用にUSBポートもうひとつ繋いでね」ってなっているし

コンセントが絶対に使えないけど3.5インチHDDを絶対に使わなきゃならないとか
どんだけだよレベルの限定された環境用だし消滅するのも無理ないわな
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:16:04.82ID:JMcm8Vgn
USB3.0の2.4GHz帯干渉強力ノイズゴミクソすぎだろ
殺意がわくレベル
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/31(日) 19:20:43.94ID:/F8S69wM
bluetoothががが。
USBケーブルとか代えれば少しはよくなるのか
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:48:08.86ID:NINmBwDb
2.4GHz帯ってもう
穴だらけ&取締り不可能な違法駐車だらけの道路みたいなもんで
完全に機能不全起こしてるな
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/04(木) 11:08:17.15ID:xHHVnE4Z
Intel USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver for Intel 8/9/100 Series and Intel C220/C610 Chipset Family
ttp://downloadcenter.intel.com/download/22824/
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/14(日) 00:42:03.21ID:EtGgH3bg
USB3.0の外付けBDやDVD使ってたけど、動作中に認識しなくなる。
セルフパワーにしても改善せず。E-SATAに変えたら解消したわ。
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/19(金) 17:30:20.01ID:WJcTJV4T
元々二年前くらいからAMDのチップセット開発はASMediaと共同でやってたとか
あそこもうCPUとGPUコア以外の周辺に回せる開発リソースが無いんだろうな
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:06:42.80ID:32hf6Qz4
>>477
古いMacProだと、PCIeの拡張スロットは物理的には全部x16のコネクタがついていて、
それぞれのスロットに何レーン割り当てるかBIOS(とは言わんのか、あちらでは。まあOSの下の階層)で設定できる。
マカーは馬鹿だから、物理的にx16のコネクタが生えてるからMacPro最強とか言ってホルホル
そもそもCPUからそんなレーン数出てないってのに…
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 06:20:01.21ID:QeaK/LDd
>>505
PCIeの規格上は、搭載するPCIe物理スロットが全て16xでレーン数をファームウェア側で自由にコンフィグでき
る仕様ってのは望ましい実装ではあったんだよね。ただ実状的にはデバイス側がフレキシブルなレーン構成に対
応できない事があったり、実装コストの問題があったりでコンシューマ向けモデルでは実採用例がほとんどなかった
と。
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 10:40:03.77ID:CsXCA6El
PCIeが無かった頃、macは拡張スロットに標準で64bitPCIやPCI-Xを使ってて
職向けもバッチリ視野に入れた作りなんだなあと思ったな。
コンデンサがアルミ電解コンデンサではなく、全部が固体コンデンサだったし。
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/23(火) 13:10:52.57ID:jjgBsvS9
それ米尼で見たら★1つが多くてワロス
なんでそんなもん輸入したんだ
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/27(土) 09:53:49.89ID:jWfUHZuh
>>511
GJ!!
Win10 + ASM1142 + ASM1042 環境で、ASMedia ドライバ 1.16.36.1 から MS ドライバに変更したら、
晴れて UASP enable になり、体感で明らかに転送速度が速くなった。
最近まで Win7 + ASUS USB 3.0 Boost 使ってたんだが、Win10 で使えなくなって諦めていたんだが、
>>511 の記事が、ものすごくヒントになった。 Thanks again!
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/31(水) 20:34:53.19ID:DIbJeoVV
感染すればネットワークから隔離されたPCからでもデータを盗み出せる恐るべきマルウェア「USBee」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160831-usbee-malware/
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 04:02:38.88ID:t9agy+F+
Kabylakeの本命は来年末投入の14+プロセス版 インテル CPUロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/218/1218846/index-3.html

> この新しいPCHは現在はKabylake PCHと呼ばれており、
> 実際にはIntel 200シリーズとして登場することになると思われる。
> もっとも機能的にこのIntel 200シリーズがどこまで違うのかというと、
> PCI Expressのレーン数やSATAポート数、USBポート数などは
> 現行のIntel 100シリーズと差が見られず、
> またUSB 3.1のコントローラの搭載も今回は見送りらしい。

AMDは実装難航中
intelは見送りか

3.1\(^o^)/
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 04:39:32.04ID:gpyR6SOo
>>517
AMDのほうは秋にAM4マザボが出るとか。
IntelのほうはThunderbolt3搭載PCやマザボが60機種発売済で
これからさらに120以上は出るとのこと。
というかThunderbolt3チップを売りたいから
USB3.1をチップセットに載せるのを遅らせてるのかも。
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 07:58:30.74ID:82kDrA1U
どーして後発の規格なのに最新プロトコルサポートしないんだろう
普及しなさそう
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 16:43:41.94ID:gpyR6SOo
HDMI1.4bとは、うーん。
しばらくはDP1.2からclub3DとかのアクティブアダプターでHDMI2.0に、
それからはDP1.3か1.4でHDMI2.0も流せるようになったから
パッシブアダプターが主流になると思う。
4K写らない騒ぎがあちこちで起きるんだろうなー
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 19:07:20.18ID:Mq7uaztq
そもそも10GのUSB3.1ではどう頑張っても20G近いHDMI2.0の4k60pとか流せないでしょ
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:11:28.75ID:X+TwhLbO
>>521
相手方プロトコルの信号を流してるんだしそりゃできるだろ
そもそもDPでやってるがAlt modeは
相手信号形式の標準コネクタへの変換ケーブルも仕様の内
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/05(月) 20:21:28.38ID:b4TCrNqn
しかしThunderbolt 3が20Gbps流すのにやっぱりPassiveでも専用ケーブル要るわってなってるしDP AltもHDMI Altも10Gbpsに収まるようにしているのは実際のところあのケーブルじゃ流せないんじゃないか
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/06(火) 00:27:41.73ID:n/pueTc7
汎用のUSB 3.1 Type-Cケーブルで
(Alt Modeの線も使って)20Gbps流すのは結局ダメになったのか…

50cmの40Gbpsケーブル使ってるけど、
机の上でつなぐぶんには配置を工夫すれば足りなくもないという感じ
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/06(火) 01:39:26.59ID:QUnO9djU
そんな半端な作りにして
LPCだかSPIだかのBIOS/EUFI繋ぐI/Fとか
GbEの論理層とかどうすんだろ
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:09:52.99ID:SSlW4xNq
アムドは低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃
存在自体害悪なので今すぐ地上から一掃すべき
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:08:28.26ID:8mrrejfL
>>532
うーん、近年は有線LAN用の統合MAC自体ほとんど使われなくなってるからなぁ…
LPC関連は、PCIeに直接ぶら下げられるSuperI/OチップでLPCホスト機能を持ったのが出てるんじゃない?
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/06(火) 23:14:18.00ID:4l6yqcTb
USB3.1はIntel以外はASMediaしか追随できてない(ルネサス等のは給電)
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/06(火) 23:26:54.40ID:n/pueTc7
Sandy BridgeのUSB 3.0のころは
ルネサス、Etron、ASMediaとあったよね。
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/07(水) 03:06:20.45ID:FwM6l/2A
ASMediaはASUSの子会社、EtronはASRockというかPegatronの子会社だったと思うんだが、
Etronは新製品リリースが早くて価格も安くツボにはまれば転送速度も速い一方で安定性に難があって、
最終的にASMediaに負けてしまった印象
ルネサスは・・・知らん
製品競争力がどうの以前に会社自体が万年ジリ貧で潰れかかってるんじゃなかったっけ?
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/07(水) 03:40:05.24ID:Vk+bgZ8c
ルネサスというか旧NECはUSB3.0ローンチ時のリファレンスチップ的立場だったな

ATiのチップセットが当初USBを独自実装して相性で散々というのを何回か繰り返して
解決できずに最終的にNECのIP買って実装したんじゃなかったかな

USB3.1でルネサスが後発になった理由は何だろうね
やっぱ会社がやばいからかねぇ
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/07(水) 11:03:07.33ID:Zy1IxNCi
ルネサスのUSB 3.0チップはSandyで標準的だったけど、
あるときDisplayLinkのUSB増設モニター買ったら
USBのファームウェアあげないと映りませんと言われて
不安ながらもstation-driversから落とした

>>539
USB PD 3.0チップのサンプルはいち早く作ってたから
USB 3.1自体にうまみを感じず作ってないのではないかと思う。
転送速度もマス市場にはオーバースペック気味だし、
PCも下火だし、そのうちIntelもチップセットに内蔵してくるから。
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/07(水) 12:10:33.77ID:SSDkZnFT
個人的にSOLOを使い続けたいから、kabylake&Z270で正式対応して欲しかった
5インチベイ廃止の流れとともに、5インチもしくは3.5インチ用前面ポートオプションが出なくなるとか
訳のわからない変なメーカーからしか出ないか、みたいな状況に陥るのは避けたい
来年Q2あたりで前面ポートオプションが出揃ったら、3つ4つ買いだめしておく予定だったのだが
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/08(木) 14:51:08.61ID:JWESuIEC
floscologicとVL800以外で、
PCIe×1の4ポートのUSB3.0拡張ボードおすすめありますか?
ありましたらおしえていただけないでしょうか?
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/08(木) 16:58:24.43ID:P7+D0w20
PS4 ProでUSB 3.1サポートしたな(Gen 1)。おそらくType-A。
物は言いようというか、なんというか…
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/08(木) 17:14:06.71ID:HLaS5vFz
FHDや4kのディスプレイ出力(要するに無圧縮の60フレームのベタとかのとんでもない帯域)でも流すとかでない限り、3.1に拘る意味ないよね3.0来てるならそれでいいよって感じ
3.0だってストレージとか繋ぐならって話で、I/Oとか通信くらいなら今でも2.0で十分すぎるし
むしろ3.xで2.4GHz帯にノイズ輻射しまくるの嫌だし2.0以下のデバイスしか使ってないから3.0のTypeAコネクタに2.0のハブ挿して2.0として使う、みたいな奴も居る(俺とか)
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/09(金) 13:03:21.06ID:eLvJUYig
Razer Coreさんは今のところRazer製品とIntel NUC Skull Canyonで動く。
Dell XPSシリーズも頑張って動かした報告があった。
あとKabylake世代のHP Spectre 13で動くデモを先日Intelがした模様
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/11(日) 12:49:37.19ID:hcloLKwr
Kaby LakeでThunderbolt 3がネイティブサポートされるという誤報を
いまだに信じている人がいてワロス。
大原さんもしれっと撤回してるし。
> USB 3.1のコントローラの搭載も今回は見送りらしい。
http://ascii.jp/elem/000/001/218/1218846/index-2.html

Kaby世代でAlpine Ridgeを搭載する製品は120種類ちょっとになるようだ
(今年のCOMPUTEXの時点でSkylakeとの組み合わせで載ってる製品はちょうど60種類)
http://news.mynavi.jp/photo/news/2016/08/30/542/images/025l.jpg
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:21:49.54ID:dN03lGj8
Intel USB 3.0/3.1 Device Driver for Windows 7
5.0.0.32
ttp://downloadcenter.intel.com/download/26254
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:31:40.22ID:dN03lGj8
ASMedia USB 3.0/3.1 Driver Windows 10
1.16.38.1
ttp://station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2427

PCI\VEN_1B21&DEV_2142 >>535
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/22(木) 16:09:09.80ID:wzToRX5t
>>556 + Windows XP 〜 Windows 8.1
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2439
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/25(日) 03:45:36.13ID:zXu0bWHT
「Type-Cです、どうぞ」って言われてもまだ繋ぐもんないしな
厚みの都合でType-Cコネクタしか付けられないデバイスならともかく
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/25(日) 03:56:34.06ID:B1wrrzss
一部のスマホとか極一部の外付けHDD/USBメモリくらいだな
対応機器が普及して移行が進まないかぎりは
変換コネクタとか別ケーブル用意する煩わしさや手間は増えるだけでマイナスでしかない
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/25(日) 11:58:01.63ID:cCpoutZF
最近身の回りをType-C化したけど便利だよ
(といってもPCとUSBメモリーとスマホだけだけど)
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:01:07.88ID:Kl9ofvUI
今のUSB3.0、A端子をType-C化するだけなら今すぐにもできるだろうけど
なんで3.1とセットということにしたいんだろうか
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/26(月) 05:05:30.42ID:8L1jE/KT
スレ違いのLightningケーブル使ってるけど、リバーシブルって便利ですよねー。
USBもType-Cが一般的になるといいなぁ。
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/26(月) 06:20:02.22ID:kHYYJvxE
USBが入らなくてやり直す手間×何十億人×回数
の時間の節約は偉大
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/26(月) 07:00:58.78ID:mI7FZyKd
3.1は1m制限とか認証とか面倒そうだし、今のところそんな速度もPD100Wもいらないし
とりあえず3.0をType-C化したらいいじゃん、と思うのは単なるド素人考えか
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/26(月) 18:57:57.56ID:XqxpOoVf
>>567 >>570
Intelの内蔵チップセットがUSB3.0なので、
ノーパソは高いものはThunderbolt 3チップ追加、
安いものはUSB 3.0のままType-C化したものが
ちらほらと出てきている(MacBookのほか、LaVie 2in1やElitebook 1030)。

メーカーとしてはどうせ実装するならDPやUSB PDにも対応させたいが、
Thunderbolt 3チップを使わない場合は自前でDP配線する必要があるし、
USB PDもrev.3.0が策定されたのも今年だから、
様子見してるんじゃないかな。
MacBook Pro/AirがType-Cを全面採用したら一気に追従してくると思う。
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/26(月) 18:59:55.16ID:0eKxC/OC
>>571
ノーパンは高いものはThunderbolt 3チップ追加

に見えた 高性能なノーパン・・・
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/26(月) 22:20:27.97ID:2sYotuH+
>>573
端子の色分けで良くない?

USB2.0 黒か白 
   3.0 青
   3.1 黄(例

   4.0 端子換え

ま、スリム端子は歓迎したいけど、少し貧弱な印象あるよね3.1C
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:46:38.42ID:XqxpOoVf
>>573
Alt Modeでどのプロトコルに対応するかは内部の実装しだいだから
混乱はいつまでも続くと思う。
個人的にはUSB 3.1 Gen 2 (10Gbps)、DisplayPort over USB-C、USB PDの3つに対応してればよくて
Thunderbolt 3は稲妻マークがつくからわかるのでおk。
HDMIとMHLは中途半端に流行らないでほしい。
あとなぜかEthernet over USB Type-Cってないよね。
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/27(火) 00:38:30.51ID:VbxExMl7
しかしGen 2の1mはどうすんだ、これは俺だけじゃなく結構みんな言ってるが
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/27(火) 09:06:29.97ID:uic0olsU
第7世代APU―“Bristol Ridge”とAM4プラットフォームの構成
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8707.html
> なおUSB 3.1についてはtype-CにはNative対応せず、別に追加のチップが必要

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/ 
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/28(水) 21:07:23.18ID:6+wAKGPz
しょせんチップセット内蔵とは言え
よそのIP買って載せてるだけだからなあそこ
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:44:47.51ID:vEPuaaSB
AMDのUSB3.1はASMediaのアレという話だが
玄人志向の拡張カードなんかにもついてるType-Cがなぜ実装できないのか…
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:06:58.22ID:F1TAaTdX
USB3.1のGen2は失敗作だと思う 有効に使っている人がどれだけいるやら
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:11:41.74ID:zkQxblSE
USBは伝統的に立ち上がり緩やかという印象
3.1対応のホストが増えてるだけでも成功でしょ
それが対応デバイスを肥やす土壌になる
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 14:39:33.26ID:anxFu8gb
おっさん乙

>>583
スマホMacでType-C化が進んでいるしね。
Thunderbolt 3搭載PCもSkylakeで60 + Kaby Lakeで120以上の予定と
Thunderbolt 1/2のころより多くなる見込み。
一方で40Gbpsでるケーブルやデバイス側のチップが高価なので
実質USB 3.1 Gen 2のデバイスをつないで使われることも多くなると思う
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 16:19:47.74ID:diA4kpNj
USB3.1についてはよく分からないんだけど、スマホならまだしもPCでGen2で1m、これはどうなるんだ
ディスプレイがどうこうとか言うけど、どうしても届かない。3mいる
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 16:30:38.55ID:wZ3P3kPa
それは発想を逆にして、1mで届く用途にしか10Gbpsを使わないという割り切りだろう。USBメモリとか。
ディスプレイ接続はAlternate modeだからケーブル長制限はディスプレイ規格側のものが適用されるのではないか。
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 16:50:26.87ID:anxFu8gb
Alt Mode使えば1m超えても平気みたいだから
(現にThunderbolt 3の20Gbpsパッシブケーブルは2mまでいける)、
ディスプレー用途だと長いケーブルでもいけるんじゃないかな。
ディスプレーにUSBハブがついてたりすると難しいが。
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 21:16:53.00ID:vMWeXesH
USB3.1のデバイス持ってないのに微妙に安かったので(1980)無駄に3.1のボード買ってみた
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/03(月) 16:20:51.68ID:P58wo6b7
>>593
これでiPhone8からLightningやめてUSBになったら、7買った奴はガチで負け組だな
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/03(月) 17:08:38.44ID:6jlJsX55
7が出るぞーって時点で
IntelがUSB Audio Device Class 2.0の仕様をアップデートしたって話があったのに
なんでLightningなんて言う死ぬ端子にしたんだろうと思ってた
企画策定が完了してなかったんだな
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/03(月) 17:54:57.34ID:a9bBrV+2
Appleは独自端子が好きだからLightningのままでいくと思う。
一応、iPhoneを充電しながらiPhoneから音を出すという
ホストとデバイスを同時に兼ねたような使い方をしたいという理由はあるが。

今月のMacBook Proのアップデートで
USB Type-CだけどAlt ModeにThunderbolt 3ではなくて独自のプロトコルを流す
という展開になったりしてw
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/06(木) 00:05:30.15ID:nlQV43k6
一応その更に4倍速のS3200って拡張規格も
一応2008年にIEEE 1394-2008として承認されたけど
実装されたデバイスを一度たりとも見た事無いな
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 00:47:59.30ID:v6KK87Jv
俺はゲームをしないからよく分からんが
デスクトップPCでゲームもバリバリやるぜってやつが
4kモニタに3.1Type-C+PDで出力する場合どうなるんだ
そういうやつのためにハイエンドグラボは補助電源3つ以上になるとか?
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 01:39:24.66ID:YaaXK+6n
ストレージクラスメモリにも対応した次世代インターコネクトの業界標準化団体が発足 〜AMD、ARM、Dell EMC、HPE、IBM、Micron、Samsungなどが参加 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1024618.html
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:06:16.78ID:EiOEU6JU
SD-PEU3R-2E2ILをwindows8.1にて
USB3.0ケーブルで外付けHDDを繋いで何時間か経つといつの間にか消えている

マザボの2.0なら消えることはない

どうすれば直せる?
0610607
垢版 |
2016/10/25(火) 22:55:46.46ID:gVzTcMZ2
USB3.0対応のUSBメモリだと消失することはないんだけど
USB3.0対応の外付けHDDだと何時間か経つと消失する

これってどういうこと?チップの相性とか???
どうすりゃいいの?
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/26(水) 19:57:17.04ID:5mmUeSiK
普通に給電能力に問題のある欠陥品なんだろ
必要電力が少ないメモリだと消えないでHDDだと消える
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/27(木) 16:40:37.21ID:uNyvjU0X
てか、3.0以降のケーブル規格多すぎなんだよ。
5種類以上あっても、ケーブルにその旨の表記が無い。

おかげで、3.0に対応ってだけで適当にハウジングされた
相性最低の地雷がわんさか。
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/31(月) 17:33:53.20ID:lQXBDOaJ
MacにASMediaのUSB 3.1チップが全く採用されなくてワロタ
まさかのAlphine Ridge DP 2枚で4ポートとは
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/01(火) 04:07:04.51ID:6Zy+zgdG
>>614
型番からすると天下のラトック様の製品じゃねーかw
AppleのFirewireが規格に沿った信号生成してないとか
測定データ(波形)付きで自社製品の正当性説明するような会社が給電能力ないとか考えられねえわw

http://www.ratocsystems.com/info/announce/firephy.html

実際のその製品の評判は知らんが社風変わってなければラトック側は規格通りに作ってそう

PC側かOSの省電力設定、あとは中に入ってるハードディスクがケースの保証した給電能力超えてるんじゃないの

不安定な古いOAタップにつないでたら、壁から直接電源とってみるとか

最後の手段としてラトックに相談してみたら?
ケースがおかしければファームウェアでも作ってくれそうな印象のある会社
今はどうだか知らんが昔はファームウェアこまめに出してくれたな
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:10:26.96ID:NGk0KEvf
SST-ECU04(ASM1142 内部接続)
ドライバ入れるとシャットダウンで固まるようになった
どうしたらいい?
0621620
垢版 |
2016/11/01(火) 08:12:04.88ID:NGk0KEvf
Win7SP1 64bit
ケースはAntec Solo + フロントUSB3.0
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:53:16.82ID:v79wtMvl
>>617
しかしASMediaのドライバーはmacOSに入ってるからな
ASM1142を旧MacProに指すと10Gbpsでど安定して動くぞ
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/01(火) 17:20:56.75ID:ZX2Os/cz
>>46
事情があってPCをすぐに壊したい人が使うのさ
Windows pcは標準で自爆装置は搭載してないからな
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/01(火) 17:32:06.77ID:SdmW7S7+
>>46
GNDを-220Vに持っていく見たいだね
GNDレベルを弄られると対策は難しいと思うな
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/02(水) 21:17:25.85ID:yXbbQ54Z
壊れるというか、壊すんだよ。 仕組みはスタンガンと同じ。
サージ保護出来てなければ、真っ先にインダクタかコンデンサが壊れるだろうな。
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/02(水) 23:16:12.23ID:j2MMlG4Y
損壊の範囲が気になるな 5V周りの保護回路が逝くんだろうか
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/02(水) 23:45:29.89ID:1jxafSKy
電源ラインからコンデンサchargeして、データラインに-220V dischargeするのを繰り返すって書いてあるな
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/03(木) 00:38:56.03ID:TgHmZa6d
>>632
なんでルー語っぽく、助詞も無いしカタコトなんだよw 訳すならちゃんとしろw

>電源ラインからコンデンサに蓄電して・・・
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/03(木) 08:14:20.78ID:IstskpsP
USB3.0増設カードの話題はここでいいのかな?

安鯖の富士通MX130S2(ロープロファイル)にUSB3.0増設カードの導入を目論んでいるのですが、

@AREA Diffusser3.0V2 SD-PEU3R-2EL2 [USB3.0] RENESAS D720202 コントローラ
MX130S2のWiki(http://pc.usy.jp/wiki/356.html#v33a1d81)には無かったのですが
WikiでRENESASチップの載った他のカードが動作報告に挙がっていたので
最安のこちらを安易に購入し、結果まったく認識せずあえなく轟沈

AAREA SPORT・QUATTRO SD-PE4U3E-3E1L [USB3.0] ETRON コントローラ
今度はWikiに載っていて且つ非RENESASのこれを価格コムの低評価を知りながら購入し、
結果認識はできたが外付けUSB3.0HDDとのファイルのやり取りがエラー頻発でまったくできず轟沈

BAREA Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL [USB3.0] Renesas D720201 コントローラ
Wikiに載っており且つ価格コム1位のこれに最後の希望をかけるしか無いのですが、動きますでしょうか?
よく見ると@とは同じRENESASでもチップが微妙に違う様ですが・・MX130S2のオーナーの方がいらしたらご教示お願い致します

もちろん上記@Aにつき補助電源は繋いでおりました
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/03(木) 09:48:37.61ID:U6M6butZ
持ってないが個人的な考えでは同じルネサスで期待するのはどうかと
せっかくだからUSB3.1のカードを増設しようぜ!
3.0繋ぐぶんには長さ制限もないし、PCIEの転送速度がUSBの理論値ギリギリなんてこともないし
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:38:20.85ID:P0sOYHSU
>>633
>>632で正しいよね
最初のchargeは他動詞だから助詞を含む
後半は方はdischarge overだから、overを助詞「に」と訳している
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/05(土) 06:32:29.26ID:jirJ6ExO
>>634
OSが何かわからんけど、そもそも今時USBカードごときで認識しないとかまともに動作しないってのがなんかおかしい。
オマケに動作報告のあるカードででしょ?
富士通MX130S2について聞けるスレとかで他の原因を探った方が良いのでは。


PCI-Eスロットを入れ替えてもダメだったのかな?
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:06:13.67ID:zTh3asVW
USB Device Tree Viewer V3.0.5 (03 Nov 2016)
・New: Port property PortConnectorIsTypeC (Win10 only)
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/08(火) 18:48:05.21ID:7pLCcs9S
>>636
ルー語っぽいことを指摘してるから、ちゃんと訳せって言われてるんだろうに
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/08(火) 21:04:23.60ID:wf/IykQr
>>641
それを言うなら>>633自体がちゃんと訳していないだろ

>電源ラインからコンデンサに蓄電して・・・

電源線から蓄電器に蓄電して・・・
だろ
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/08(火) 23:38:42.43ID:JG7tjouZ
いまは涙、涙 流れて行け 風の中にいつか聞こえる
君の声が ぼくを禿増してる いつか強く、強くなるのだから
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/09(水) 13:59:46.01ID:ffHVBwz0
>>645
あほか?
訳してるか訳してるか無いかが論点だろ
自然かどうかが論点では無い
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/09(水) 16:30:30.03ID:ffHVBwz0
>>648
634も訳して無いだろがカタカナにしてるのは訳したことにならん
下らんレスはもう付けるなw
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/09(水) 17:35:07.24ID:8hemnogp
英単語まんまがある時点で、訳してるとはいえんだろwww
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/09(水) 18:06:04.63ID:LLf8Pv9E
ついでに英文法をそのまま日本語に取り入れてる時点で、訳しては無い
下らんレス付けてるのは>>649だな

そもそも>>633はそんな攻撃的にかいてるのではなく、ネタっぽく笑ってるだけのレスで
>>636でマジになって正しさを証明しようとするのも、ちょっと冷静さを欠いてる
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/09(水) 20:52:29.81ID:apR5eIH+
結局USB 3.1 Gen2 10GbpsはIntelのAlpine Ridgeがノート向けの標準となり
デスクトップはASMediaのアレがちょくちょく搭載という流れかな?
これからの上位マザボはサンボる3積んできそう
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/10(木) 15:42:35.22ID:j9BTyDqk
>>654
Alpine Ridgeはコストが掛かるんでそれはない
Kabyの次のチップセットが内蔵するまでの繋ぎ
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 17:55:41.27ID:rQCdyDN7
USB Device Tree Viewer V3.0.6 (10 Nov 2016)
・New: Support for virtual USB Controllers where Hostcontroller and Root-Hub are one and the same device
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:19:38.45ID:ZfnQM0ve
>>658
急にってASM1142は最初からど安定してるが
ファームでは無くてドライバーで安定したんだろ
0663620
垢版 |
2016/11/18(金) 07:18:20.41ID:pae/4UaL
>>662
>>620参照

接続するHDDケース(ガチャポンパ)が全然不安定…
USB3.1→3.0は俺環では地雷orz
2.0ケーブルにするとド安定するのだが…

ちなみにHDDケースのファームも更新済み
0665620
垢版 |
2016/11/20(日) 23:16:01.78ID:ymuiRZ8w
>>664
別の3.0ケーブルに替えてみたが結果は変わらず…
3.1ケースにするしかないのか
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/21(月) 22:43:01.61ID:yX/JVjNq
>>666
PCHとコネクタの間に変換チップみたいなのが付いとるね
pen4時代のITH(MCHとSD-RAMを接続するための変換チップ)を髣髴とさせるな
バグらなけりゃいいけど…
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 00:27:08.66ID:9OtIj8UD
Retimer=リピータ(信号増幅器)
んでそのチップに下から矢印引っ張って赤字で"
Optional if connector is なんとか from PCH"ってあるし
「PCHからのUSBコネクタを増やすならオプションでリピータ噛ませ」
って事でしょ
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 01:17:37.20ID:OR1hTAVz
縮小された画像の文字よく読めるな…拡大してもさっぱりだったわ
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 04:21:22.38ID:/cxXVNz2
画像URLに?resizeとか付いてるから削るとましなの見れるぞ
≦7 かな 何か付いてるけど
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 18:29:25.08ID:6DnrV1J3
情弱だがUSB3.0ケーブルもSATAケーブルみたいに劣化すんの?
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 18:48:14.01ID:mr6kmMp4
>>671
素材は大して差が無いんだから劣化するだろ ちょっと常識で考えれば分かんだろ
常識が無い人ならごめんだが

劣化しない銅線(あらゆるメッキ線含む)がないし、はんだも劣化するし
圧着でのケーブルにしたって圧着部の酸化や劣化なども致命的
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 19:10:20.76ID:ZonbuWrc
SATAは内部用、USBは外部用なので、コネクタの挿抜可能回数に大きな差がある。線に違いはないと思う。
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 19:39:00.71ID:5bEfXzoh
>>670
なるほど、ありがとう
ttp://i1.wp.com/benchlife.info/wp-content/uploads/2016/11/coffee-lake.jpg
PCHから7" (7inch≒18cm)以下ならリピータ要らないよってことかな
0675666
垢版 |
2016/11/23(水) 00:55:04.30ID:IMbjcRGh
>>670 >>674
おー理解できた!ありがとう。
AMDの新CPU/チップセットもそうだけど、
例の1m問題があるからリピータが必要なんだね。

なんつーかもうサンボる3でいいような気がしてきた。
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/23(水) 12:51:04.53ID:M3+N2S1h
>>672
お前レスに常識が非常に無いと感じるんだが
「素材に大して差が無いから劣化する」とか全くイミフ
「劣化しない銅線(あらゆるメッキ線含む)がないし」もイミフ
「圧着でのケーブルにしたって圧着部の酸化や劣化なども致命的」に至ってはw
先ずは劣化の定義ハッキリさせろよ
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/25(金) 20:19:40.74ID:T+Z9FqMf
アスペだね

677 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/11/23(水) 12:51:04.53 ID:M3+N2S1h
>>672
お前レスに常識が非常に無いと感じるんだが
「素材に大して差が無いから劣化する」とか全くイミフ
「劣化しない銅線(あらゆるメッキ線含む)がないし」もイミフ
「圧着でのケーブルにしたって圧着部の酸化や劣化なども致命的」に至ってはw
先ずは劣化の定義ハッキリさせろよ
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/25(金) 20:23:52.09ID:oCLiX6Oo
金属は成分のちょっとした差が剛性や酸化し易さを大きく左右するからな
>>672の様なのを世間では味噌も糞も一緒と言う
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/25(金) 20:40:51.96ID:FFxpeOtq
>>671
そりゃあ世の中の全てのものは劣化するがSATAケーブルみたいにでは無い
USB3.0ケーブルの方が規格上の特性が厳格に決められている分しっかり作らざるを得ず劣化しにくい
ケーブルの値段が全然違うのを見れば想像は付くだろう
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/25(金) 21:34:45.03ID:DAI9Suxk
そんなにケーブル劣化にこだわるんだったら
開発者用オシロスコープ使って自分で調べれば?
そういうのあるよ

ttps://www.incom.co.jp/s_00603-pm2002.html
ttp://jp.tek.com/datasheet/dsa8200
ttp://jp.tek.com/support/faqs/1126537

オシロ本体が1000万円程度
反射波形測定オプションモジュールが200万円程度
だったと思う
買うのがイヤだったら自分でレンタル屋を探しましょう

あーそれから、説明書はほとんど英語です

電子基板にFPGA乗っけて試作した経験のある人ならできると思う
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/25(金) 21:38:59.31ID:DAI9Suxk
訂正 アイパターン見るだけならオプションモジュール不要かもしれないです
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:35:10.43ID:8ZSM3bO+
>>687
どこの研究所にお勤めで
2ちゃんねるはあなたのようなエリーートが来るところでは無いですよ
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/03(土) 15:57:42.37ID:l0bzp/qj
スマホ替えたけどType-Cになって格段に抜き差ししやすくなった
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/10(土) 09:02:25.09ID:yFMGe+fI
BTOでPCを新調する予定なんだけど、USB3.0のポートが少ないから
自分でインターフェースチップを増設しようと思うんだけど、
追加電源が必要なものと不要なものが有るけど違いって何?

追加電源がないと充電速度や読込速度が遅くなったりするの?
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:59:17.90ID:C9T9BGuq
これから新調するなら170シリーズの板で
大体3.1のType-Cが一つ(別チップ)と3.0が6〜8は付いてねっけ
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/12(月) 15:24:27.32ID:aZHwiv+b
USB Device Tree Viewer V3.0.7 (09 Dec 2016)
・New: Improved detection of arrival/removal of child devices
・New: Devices in low power state and problem code 0 get a 'D1', 'D2' etc icon instead of an exclamation mark
・New: Workaround for a strange phenomenon: On some Windows device notifications come with wide strings
 even RegisterDeviceNotificationA was used; This is dealt with now.
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/23(金) 15:18:05.75ID:QsbvK1Ui
>2つのリドライバーチップでUSB3.1のケーブル制限を解消
解消はしないよ
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/23(金) 16:20:48.07ID:l5ABhCvI
Cannonlake PCHのリーク記事でも
チップセットからUSB 3.1端子まで何センチ以上の場合はReTimer必要って書いてあったね
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:27:00.98ID:xd4BXlF8
OricoのUSB3.0のカードってどうなの?
外5ポート、内部2ポートだけどたぶん、全部使えないよね?

ttp://www.ebay.com/itm/291915837348?
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/25(日) 01:28:31.25ID:Z4NVUZbu
>>707
チップが2つ載ってるから多分全部使える
VLI805+VLI811とすれば
例えば、内部2ポートと外部1ポートはUSBコントローラー直結で
残りの外部4ポートはHUB配下とかそういう感じ
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/26(月) 00:55:11.93ID:9fANi26y
そういえばオンボのUSB3.0って拡張カードのUSBカードと性能違っていたりするの?
CPU切替機のUSBケーブルをオンボのUSB3.0に繋げたらキーボードに遅延発生したり
マウスが反応しなかったりで使い物にならなかったけど
拡張カードのUSB3.0につないだら安定動作…
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:39:20.77ID:fqMMBUfI
オンボードでもIntel謹製とも限らんしなあ…3rd製のUSBコントローラー載せてる製品やマザボもあるだろうし、AMD系は言うに及ばずだし
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:15:07.10ID:0Tz0kv9+
むしろオンボのIntelよりRenesasやASMediaの方が安定しているような...
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/27(火) 06:40:20.08ID:EKQi0ojK
Intel7とかロジのレシーバ付けると動かないしドライバ入れないと動かないし
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/30(金) 15:07:49.18ID:eiZ5R31Y
>>709
チップが違えば性能や互換性は当然違うだろ
オンボでもチップセット内蔵と3rdパーティー製チップの両方有る
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:27:54.21ID:2nDyLQno
性能はともかく互換性が違ったらダメだろw
1/1.1の頃にあったintelのUHCIに対抗したOHCIみたいに
ハードウェア実装の規格自体が違うならともかく
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/07(土) 07:19:56.48ID:YbCrDI+B
USBのワイヤレス化計画再び
Windows 10 Creators Update will bring support for 802.11ad wireless networks - MSPoweruser
https://mspoweruser.com/windows-10-creators-update-will-bring-support-for-802-11ad-wireless-networks/

MA-USBについて
IDF 2013 - USB 3.1や新規格「Media Agnostic USB」などUSB関連を総まとめ (3) 新規格「Media Agnostic USB」 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/18/usb/002.html
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/07(土) 13:26:29.06ID:PCDjlQqW
USB Device Tree Viewer V3.0.8 (01 Jan 2017)
・Bugfix: No more font change in the text pane when hitting some special charaters
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/08(日) 20:13:25.66ID:uCCfSZnY
実はWiGigってチップ〜PC本体のマザボの間はUSB 3.0でつながってるから
USBそのものをワイヤレス化したいってのが復活してきたのかもしれない
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:36:30.61ID:Rh/LkuQk
Intel USB 3.x Windows 7
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2657
5.0.1.38
0727 【東電 83.4 %】
垢版 |
2017/01/13(金) 08:31:42.71ID:T0ZFG4mk
まあだいたい3〜5年で終わってなかったっけ
次はHasだ
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 12:31:23.88ID:zHFuX2om
またぶっ壊れやすそうなコネクターを...
作らんでいい
ま、自己中アップルだから仕方ないか
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 13:40:17.51ID:8HxWpDlu
ASMedia USB3.0/3.1
1.16.43.1
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2684
XP〜10
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 14:34:39.90ID:8HxWpDlu
SafeModeもUSB読み込んで死んじゃうから屈辱の復元
GeForceのドライバも古いのに戻されたしいくつかソフト入れ直しだわ
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/07(火) 14:42:50.46ID:vRw4rpvW
オンボードならBIOSで切るか拡張ボードならボード抜いて
シスレム起動させからpnputil.exe -d Oem#.inf でドライバを削除
再びUSBを有効にして起動させると標準ドライバになったかも
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/11(土) 17:05:37.60ID:NPQOhgGK
ASUS H97-PROでGIGABYTE GC-USB3.1 BAY試された方いませんか?
USB 3.1 UPD PANELはZ170シリーズじゃないと安定しないみたいだからこれもダメかな
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:40:57.71ID:gamByl0e
ASMedia USB3.0/3.1
1.16.44.1
ttp://station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2724

UsbTreeView V3.1.0
ttp://uwe-sieber.de/usbtreeview_e.html
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:53:41.70ID:J7F5NbO7
【新型iPhone】Apple独自の「Lightning」コネクタを廃止しUSB-Cを採用か・・・WSJが匿名の情報筋の話として報じる [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1488343777/
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:26:14.24ID:Rx6C6elV
RyzenのUSB 3.1 Gen 2がASMedia製だけど、
これを機にASMediaとThunderbolt 3の両方でうまく動く機器が普及するかな?
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:17:16.47ID:EvGOS8o7
Etronの168だけどうちの環境じゃWin8.1とWin10のMSドライバだと2つつないで読み込み・書き込みとかやってるといきなり切れたりする
公式の119にしたら安定したけど、MSもどうせならこっちのドライバをOSに入れとけよ
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:37:58.07ID:CtX7ZdaX
RYZENで3.1Gen2の普及が進むと思ったけど3.1Gen2の載ってないマザーの方が多いのな
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/27(月) 05:35:19.93ID:Cl0L7eYi
去年の時点から言われてたUSB問題が
結局解決しなかったとかで無効化してんじゃね知らんけど
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/28(火) 06:26:41.57ID:ufGM4rOD
電圧自体は普通に昇圧するから問題ないけど
3.0も3.1もベース仕様は同じ(5V*900mA=4.5W)なんで
普通に5Wとか喰う3.5インチの安定動作は無理
まともに動かすなら最低でも10W行けるUSB Power Deliveryに対応してなきゃ
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/28(火) 09:02:08.70ID:XKZGx/Oc
汎ゆるUSBは今直ぐType-Cにすべき
従来型はアダプタ付けて使え的スタンスでおk
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/28(火) 09:14:04.63ID:vcnbKwFb
そのType-CというのがGen.1か2か、PDまでフルサポートするかどうかでコストがかなり変わってくるが、一部以外は一番安いType-Cでいいのかな?
それとも全ポート全部入りの世界をお望み?
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/30(木) 21:10:40.83ID:P/HIjqDn
ワコムスレから来ましたすみません
DPAlt Mode 対応のUSB Type-C拡張カードって有りますか?

Thuderbolt3とうわれている一部の
ギガバイトとアススの製品しかないよなのですが
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:52:06.81ID:vuvJQWoe
>>755
そういう商品が必要な背景とか全く分からんので一通りググり
・ワコムのペンタブレット、映像のための接続と操作のための接続が必要(ついでに電源もtype-c)
・※3840x2160の解像度の場合はUSB Type-Cでの接続が必須。
・映像のための接続はThunderbolt 3規格のDisplayPortのオルタネートモード(略すな)

んで、そのギガバイトとアススのサンボル3対応の商品
GC-ALPINE RIDGEとThunderboltEX 3だと思うけど、なんか不満なん?
人柱報告なら大歓迎
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:01:52.70ID:uC8x1goW
エスパーすると、新規マザボでなく既存のPCに拡張したいって話じゃないのかな。現状では無理です諦めましょう。
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/31(金) 01:35:07.23ID:C6FgUceg
DP Alt modeって要するにUSB3.1の規格でもTB3の規格でも無くて
あくまで「USB Type-Cの規格」で
「このコネクタとケーブルのここを使って他の信号流していいですよ」って奴だもんね
上の製品もマザーから出てる信号をケーブルで繋いでるだけだし
元からDP信号が無い世代の板だったら根本的にどうしようもないね
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/31(金) 02:26:32.64ID:YV7J9stZ
拡張カードって増設カードのことでしょ
拡張でも増設でもいいけど既存のPCにつけるのは当たり前じゃん

なんで拡張カードって言ってるのに新規でマザボ買うのかな?となるわけ?w
何がエスパーだよただのアスペだろwww
なんだそれw
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/31(金) 02:31:46.28ID:YV7J9stZ
ギガバイトとアススのさんぼるで不満ってwww
国内で売ってるのはギガしかないし7000円もするでしょww
アススは海外しか売ってないしwww

玄人あたりの安くて安価なタイプAタイプCの増設ボードで事足りればそれに越したことないでしょww
>>GC-ALPINE RIDGEとThunderboltEX 3だと思うけど、なんか不満なん?

だから他にないですか?って聞いてるのにwww
知らないなら黙ってればいいじゃないのwwww
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/31(金) 02:39:40.58ID:YV7J9stZ
> DP Alt modeって要するにUSB3.1の規格でもTB3の規格でも無くて
> あくまで「USB Type-Cの規格」で
> 「このコネクタとケーブルのここを使って他の信号流していいですよ」って奴だもんね

あたりまえでしょwww
それにAlt modeはUSB Type-Cでの必須の要件じゃないでしょwww10Gbpsでつながりゃいいんだから
あくまでもUSB3.1のタイプAタイプCって口金のことでしょwww
Alt modeがないからUSB Type-Cを名乗っちゃいけない訳じゃないでしょwwww

それにThunderbolt 3は給電Alt modeなどが仕様で決まっててできて当たり前で
できなきゃThunderbolt 3を名乗る訳にはいけないでしょwww

それにThunderbolt 3規格のDisplayPortのオルタネートモードってなによwwww
Alt modeはAlt modeでしょwww
Thunderbolt 3でもあるしUSB Type-Cでも使われることは有るでしょww

何Thunderbolt 3規格のDisplayPorttってwwwwww
USBだと別規格のDisplayPortのオルタネートモードがあるとでもいうんですか?wwww

DisplayPortのオルタネートモードはDisplayPortのオルタネートモードでしょwwww
何このスレ素人くさいwww
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/31(金) 09:16:30.67ID:FHHo/k9B
     w
  _,,_ ∩
 (`Д´)/
 ⊂  ノ とったどー
  (つ ノ
  (ノ

とったのー
     w
     ∩
  (´・ω)/
  (つ ノ
ww(ノ(ノ、、wwwww
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/31(金) 19:04:33.85ID:KonhGRjS
コネクタだけじゃなくケーブルにもグレード有るんだっけ?
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/02(日) 13:01:14.92ID:sacpkqWQ
.             i´,,,レ''""'ヽ
.               l ;;;/ .:::..  i
.            l ;;;;l :::::::  |
.             l ;;;l ::::::::: l
.            l ;;;;l ::::::: /      __
           _,,i ''ノ ::::: ,ノ   _,,-''"   ゙゙゙゙'''''-,,,
         ,r".::     "''''''''"           ヽ
        /.::                         ヽ
       ノ.:   ○                       ヽ         ./ ̄_入
.      〈x                           {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | |
        ゙-,_                           {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |
.         ゙''-,,,                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
           ゙i;::          ::..         ...:::::i
            ゙i;:::           .、      ..::::::::,,'ヽ
          _,,-''"\        ..:::::〉    ,r":::;;;;;ノ ノ
        と__,,,;;;>-''"""""""゙'''(_,_,_,_,_ノ"""  "'''"
           __n__ .._n_n__   _  __
          └冖 !└i_n┌' . ,ノ / └┘/7
            くノ   く丿 └1_|   <ノ
          
            __/ ̄/. .ロロ   ./'''7'''7     / ̄/
           /___.    ̄/     ./ / /._    /  ゙ー-;
           ノ / /i ̄!    ._ノ /i  i/ ./  ./  /ー--'゙
          /_,./__./ ヽ、_>  /__,/ ゝ、___/   /_/
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/02(日) 15:02:22.39ID:LAnDM1B2
type-Cは、USB2.0/3.xだけを期待するのが良いよほんと。
こんなのにDisplayPortやらThunderboltやら同居させようってのがもう頭いかれた奴らの発想。

実際、DPにTBを同居させた馬鹿が居た所為で、それだけでDPの普及に急ブレーキ掛かったしな…
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/02(日) 15:13:38.44ID:Vmmy3eaa
DPは先行するHDMIを覆すほどの機能差別化がなかったというだけでは。そしてさらにマイナーなThunderboltはDPの普及と全く関係ないと思う。
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/02(日) 16:03:27.08ID:Vmmy3eaa
DPはどうなるかわからないが、Thunderboltは3でType-C相乗りという武器を得て、ノートパソコンで普及の兆しが見える。独自コネクタを増やさずにドックがサポートできる。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:58:09.78ID:ZRNDFXAM
どうやらHDMI2.0の一人勝ちのようだな
ゲーム機や周辺機器で数多く採用されてるし
ケーブルや切り替え器も安価なものがおおいそれでいてケーブルを長くしてもロスが少なく安定している

一方USB3ときたら・・・1M w
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:20:53.91ID:N/XaNYzl
USBが生き残ったのが用意でわかりやすく皆が使ってるからってだけだし、HDMI自体が○○に変わりますとかでもない限り
DisplayPortやThunderboltなんか死んだままだぞ
俺としてはUSBの中にThunderbolt取り込んで強制的に普及させてほしいけど
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 11:00:37.83ID:9V0VMaNA
世の中の全てのケーブルはUSB Type-Cにすべきだな
ディスプレイもLANも電源もコレ1本でおk
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 16:02:34.66ID:GIDpdUEo
アクティブケーブルなら3mぐらいいけるっしょ

ただアクティブケーブルだと今度はAltModeへの対応が辛み
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/07(金) 17:31:33.91ID:EE+v7b0t
プラグ&プレイした方がいいものと悪いものがあるのに
なんでもモニタをプラグ&プレイ化してしまったのか
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/08(土) 06:38:07.46ID:SlqYOWzK
悪いことだとは思わないけど
モニタとタッチパネルと、できれば電源も1本で済むに越したことはない
周辺機器が実際に出たことでそのための製品を出すこともできる
WacomLink相当の拡張ボードとか期待
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:07:14.70ID:+tqd86oV
モニタをプラグ&プレイ化してしまうと
電源切った時に取り外されたと認識されてデュアルモニタからシングルモニタに再配置されて
アイコンがすべて違う位置になったり問題が起きるでしょ
モニタはプラグ&プレイにしちゃダメだよ
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:53:07.88ID:+tqd86oV
>>786
その問題も一つの要因だけど
再配置が起きるからウィンドウマネージャによる管理が必要になってくるわけで
すべての問題を起こしてる原因はDPでそれが問題って話をしてる
意味が分からないなら口突っ込まないで
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:56:56.96ID:eAyTuxHX
USBとかDPとかAltModeとか
ハード屋が次々に後先考えずに作って
俺は悪くないあとはソフト屋が全部後始末しろみたいに
問題と責任を丸投げするような格好になってんだよね
そして利用者は仕様変更のたびに不便な思いをするということ
その極みがUSB Type-CとDPとサンボル
もう目茶苦茶
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:56:53.77ID:VCc2QwuR
たとえばHDMIでもディスプレイ切替機とか使おうとすると切断されるわけよ。それに対処するためにHDMIコネクタに加工したりする必要があった。
つまりホットプラグ検出の問題はDPで顕著だが、ユースケース次第でDPだけの問題に留まらない。また今からDP仕様を変えるのが現実的でもない。
それを踏まえると、ウィンドウマネージャの問題と考えたほうが前向きなのでは? というおはなし。
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:47:50.27ID:y8BDr+ci
>>790
そういう話も分からないでもないんですけど
DPが火に油を注いでしまった火に油使っちゃだめと言う話をしてる時にする話じゃないかなと少し思いました
それはウィンドウマネージャに関しての話をしてる時にする話じゃないですかね

ガソリン自動車の話してる時に電気自動車はエコ!みたいな横やり入れてるみたいですよ
なんというかその話もわからないでもないですが
今する話なのかと少し思いました
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:55:29.69ID:y8BDr+ci
前向きに考えましょうという話に論点を変えませんか?とおっしゃるのでしたら
ソフトウェア制御でなんとかするしかないですねということになるのでしょうけども
それだとDP問題に関しての話は完全に水を差すような格好となって話が終わってしまいますよね

だから口をあまり突っ込まないでほしかったかなと思いました
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:03:22.52ID:0gnSwbOc
じゃそのうち誰かが前向きに考えて対応してくれるだろうってことで終わりですかね
神様にお祈りしながら問題が解決すること祈りましょうかね
はいお疲れ様でした・・・・
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:07:01.83ID:BTZwNStR
DP問題が解決するようにみんなで賛美歌を歌いましょう
かいけつする〜かみがいれば〜どんな困難も〜かいけつしてくれる〜
おお〜かみよ〜DP問題からすくいたまへ〜あーめんそーめんみそらーめん

みなさんがどうか治りますようにと祈ることによってDP問題は解決することでしょう
DPが悪いんじゃないんです
DPを許すことが肝要なんです罪をにくんでDPを憎まず!
主よDP問題から民をすくってくだされ〜
なんまいだーなんまいだー
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:09:32.78ID:sjZU2jHN
今日寝て明日起きてウィンドウマネージャがばーじょんあっぷされて
だれもDPでこまらない世界が着ますように!ハート!
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 06:48:18.26ID:AYkjUPEg
光で高速化されたUSB4.0が来てくれればなんの問題も無くなるんだけどな
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:47:17.97ID:36ZfE1LC
これだけ荒れてるってことは普及するんだろうなあ(2ch経験則
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:08:50.26ID:iNq6pXit
USB3.0は既に普及してるし、これをType-Cコネクタで運用するようになるのも時間の問題だろうけど
3.1の普及は正直どうなるかわからない、まあ3.0で動作してるならいいだろうって感じになる可能性かなりあると思ってる。

Type-CにDisplayPortやらThunderboltやらが同居するやつは、混乱の果てに
例えば「それらの混乱の元凶をオミットし、USB3.xでのみ動作するケーブル」のような
規格外の外法アイテムが普及して、ようやく収束するのではないか…そんな気さえする。
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:08:22.21ID:2eZ3rSQQ
本当にケーブルを4本使ってDPを送信するという仕組みにすれば良かったのに
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:26:21.84ID:xrhEHlB1
typeCでUSB自体を仕切りなおすべきだった

Cにする限り全部の仕様を盛り込まなきゃいけないようにするべきだった
Cだけど中身USB2、みたいなのを許してはいけなかった
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:31:25.81ID:eHxndOxt
マウス・キーボードが繋がらんようにする意図がわからん。
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:56:31.83ID:eHxndOxt
ああ、2.0デバイスがType-Cなのは許可で、2.0ホストや3.0ホストがType-Cなのは不許可という意味か。

コストを考えると10Gbpsを強制するのは現実的な制約ではないし、3.1を名乗るが2.0の実効速度しか出ないものが出現してさらに混乱しそうだ。
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:28:26.21ID:vxlPBQ4K
USB 2.0は別の専用線
USB 3.1の線はAlt Modeで別の用途に使用可能
と考えればだいぶ整理がつくんだけど、
3.1 Gen 2の10Gbpsが必要かっていうのと
3.0の5Gbpsは最低保証しとくべきだったね
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/16(日) 03:02:06.61ID:P/dNa7l+
type-CをUSB3.1と同時発表なんかするから、こういう勘違い馬鹿が出て来るんだよな…
ホスト側を3.1強制なんかしたら、最も普及させたい筈のスマホに乗せられなくなる事も判らんレベルのアホ。
モバイルデバイスで無闇に高速シリアル通信なんか追求して、電力や発熱といった観点をお持ちでないクズ。
バッテリー容量や熱設計にずっと余裕のあるノートPCですら、つい最近までUSB3.0は一本が相場だった。突き詰めれば、電源と熱の制約を受ける環境でPCIeを何本も出せないという事情が全て。
チップセット側の製造プロセスが微細化して、最近になってようやくマシになったという。ノートPCでさえそんなレベルだ。
スマホやタブレットではI/OもSoCから直で出す訳だが、スマホレベルでそんなアホみたいな高速のシリアルバスなんか使う訳がねーだろ、どこまで無知なの?
ストレージでさえPCIeどころかSATAですらないeMMCが相場だっつーのにな。
無闇やたらとカタログスペックばかり追求して現実をご存知ない、恥垢臭い間抜けの妄想。ああ反吐が出る…
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/16(日) 03:19:54.53ID:P/dNa7l+
スマホでも将来的にはUSB3.0も載るようになるだろう、内部ストレージだってSATAやNVMe(等の後継規格)になるかもしれない。しかしそれはまだ何世代も先の製造プロセスが実用化し、消費電力や発熱の問題が解消してからの話だ。
しかもこれはソフトウェアの問題で済む話ではなく実際にバスを駆動する話だから、いくらプロセッサが微細化してもバス自体の規格をそれに合わせて低消費電力化できる訳でもない。
高速でも電力喰いな外部I/Oが抱える本質的な問題というものを全く理解していない、間抜けの妄想と言わざるを得ない。
基礎レベルの技術的な理解すら持ち合わせていないから、カタログに数字を書けばそれが今すぐ実現するとでも思っているのだろう。正に愚者の妄想である。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:18:37.52ID:qevmScHE
前も似たような事言ってなかったか?
USB4.0がどうたら言い出してからだと信憑性も高くなるのかね
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:44:01.66ID:FNvwvqgT
300シリーズチップセット(Cannonlake PCH)でUSB 3.1 10Gbpsサポートは、
前々からブロック図が流出してたし、
そこで配線長が何m以下ならReTimerが不要という注釈まで書かれてたから、
今回は採用のめどがついたんだろう。
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/18(火) 10:11:09.01ID:5baYV8Sb
チップには載ってるけど無効化されてる、的な1クッションを挟まないと不安だ
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/19(水) 15:13:47.37ID:QQltv8EK
Intel USB 3.x for Windows 7
ttp://downloadcenter.intel.com/download/22824/
5.0.3.42
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/02(火) 08:39:50.49ID:2I/y1cQf
それわ
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/06(土) 15:47:59.86ID:h6s5Lfc3
EtronのUSBが付いてる自作機のWin10を最新版に入れ直そうと思ってるんだけど、やっぱりOS標準より0.119の方が安定してるのかな
うちではWin8からWin10アニバーサリーまでそうだったけど
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/10(水) 14:27:08.07ID:cJtblziA
V3.1.1 (06 May 2017)
・New: Can show multiple Configuration and Other-Speed-Configuration Descriptors
・New: TreeView sub-menu to copy some id strings to clipboard
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/10(水) 17:25:04.30ID:evKerwyH
EHCI+OHCIだったころは、帯域の上限は480Mbps+OHCIコントローラの数x12Mbps
(但しFSデバイスを直接接続した場合)だったけど、XHCIになってから帯域に関する疑問が絶えない。

ひとつのXHCIコントローラに、SS、HS、FSデバイスを1個ずつぶら下げたときの帯域は、
5Gbps+480Mbps+12Mbpsになる?それとも5Gbps+480Mbps?あるいは5Gbps?
ひとつのXHCIコントローラに、ハブをかませずにHSデバイスを複数ぶら下げたときの帯域の上限は480Mbps?それとも…

そんなこと気にしないで使えるのがUSBだよ、というのは正論なんだけど気になる。
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 17:53:48.19ID:BXcnIpQw
USB 4.0が出るとしたら端子形状は同じだから、
それならThunderbolt 3のほうが速いわな。

スマホの有線接続で10Gbps超が必要かというと
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 18:43:12.36ID:Sp9WjMW4
USB4.0がThunderbolt 3規格を取り込んで、同等か上位互換になる流れなのでは
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:52.12ID:yXG8gWt4
粗悪なTB製品が溢れかえり
TB=使えねー(互換性にシビアすぎ)
が一般人の認識になるのが見える
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:51:11.55ID:xWz/jWir
不安要素でしかない変な小細工(無駄な多機能化や同居等)をせず、
PCIeを1レーンでいいから引っ張り出せる規格を作って欲しいよ。
SATAで言うeSATAみたいな感じで、コネクタも専用形状で他の規格との互換性なしで
PCIeを引き出す事にのみ特化した新規格な。

USBはUSBで汎用シリアルバスとして続いてくれれば、それでよし。
thunderboltだのdisplayportだのとの相乗りなんか考えるな
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:56:11.84ID:xWz/jWir
>>829-830
USBの世代間って10年おきで速度差も5〜10倍はあるから、
たかが数倍で、しかもUSB3.0から10年も経たずに4.0とかやらないだろ。

まあ仮に今から5年後に50Gbpsくらいの汎用シリアルバスが必要か?ってなったら
まだ要らないんじゃね?…としか思えんが。
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:58:29.85ID:xWz/jWir
USB1.0から2.0までは5年くらいしか無いのか
まあ1.xは助走期間みたいなもんだし、マウスをホットプラグするだけのクソ規格
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 20:32:20.52ID:BXcnIpQw
2012年春にIvy BridgeでPCIe 3.0サポート→2015年秋にThunderbolt 3だから
2018〜9年あたりにPCIe 4.0サポートで2021〜2年にThunderbolt 4だろうね。
端子はType-Cのままで。

現行のPCIe 3.0 x4 32Gbps(40Gbps)の2倍の帯域を外に出して
何に使うかというと、
ノートPCからの外付けGPUと4K複数枚〜8K映像出力くらいしかないけど。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:41:49.95ID:VFzQwqJZ
>>832
SATA Expressでx2引っ張り出してみたけど大失敗。
x4のu.2も普及しないし。

といいつつ、反論してるわけじゃないよ。
個人的にはPCIe引っ張り出すの大賛成だし、実際両方とも使用中。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:57:18.22ID:u88sNXeI
どっかの大学がNECだったか富士通だったかと組んで光インターコネクトにPCIe信号乗っけて流す実験やってたけど、あれがうまい具合に実用化されないかなぁ…
0842838
垢版 |
2017/05/25(木) 23:43:13.90ID:VFzQwqJZ
>>841
すまんすまん。USBスレなんだから外部の話だよね。
すっかり抜けてた。
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:01:26.74ID:bB8g/R3e
一時は光ケーブル採用する規格も提唱されたけど、給電できないってんでいつの間にか消滅
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:43:11.36ID:Njl/WK7W
一般向けだと、売って黒字になるかきちんと考えた上で商品化しないといけないしな
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:36:38.57ID:Ss/UPlox
>>828
これってコネクタはType-C互換なんだよね
規格はなんでも良いから、Type-Cが普及して欲しい
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:53:48.15ID:mdMMKrT1
>>845
Thunderbolt3はコネクタ規格に
Type-Cコネクタで規定されているUSB Type-C Alternate Modeを使用しているので
互換と言うかType-Cコネクタそのもの
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 06:51:44.55ID:IabhT+Mt
Asmediaのドライバ、1.16.47.2で正常に動作しない不具合修正された
1.16.42.1から1.16.47.1まで全滅だった
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:36:38.58ID:hTqU9br2
Win7じゃないかな
俺も青画面で即死してたから更新してない
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:09:03.30ID:pIearfqe
ASM3142も2142の時と一緒でマザボセットだけでインターフェイスボードでは出ないのかな
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:47:52.27ID:1e/0C1Jj
グラボもTYPE-Cになるのかね〜。ってことはグラボにUSB機能もついちゃうってことか。
ついでならグラボにThunderbolt載せちゃえばいいのに。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:34:44.00ID:iz3KXZLr
>>853
Type-Cはコネクタ規格だから
GPUがType-CのAlt Modeを利用してDisplayPort信号を通す分には
別にUSB信号を出せるようにする必要は無い
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:44:19.33ID:LVnIzDrn
Type-Aのケーブル使ってPCIeの延長をやってる製品みたいなもんか
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:55:24.18ID:K0nMsetj
Alt modeのみの対応がUSB規格上許容されているという情報はある?
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/21(水) 15:18:41.63ID:opkhqhbz
SUNIX UPD2018
ASM1142なのにDisplayPort Alt-Mode 対応だけど、対応できるように
別途専用チップ搭載してるの?
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:10:40.93ID:KGlnAhLR
>>857
Thunderbolt 3の40Gbpsモードがそう。
ただつないだ先の機器がだいたいドッキングステーションなので
そこからUSBが出ているという
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:25:00.59ID:hMvFItza
Alt-Modeを使うとデバイス側は当然USB接続をサポートしないUSBコネクタになるけど、
ホスト側にもUSBをサポートしないUSBコネクタが蔓延しだすのは、USB規格策定・推進側としては避けたいんじゃないか。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 08:50:44.78ID:0ejrJfoI
既にUSB BCにすら準拠しないUSB充電器が大量に蔓延しているので、いまさら気にしても感はある。
…というかUSB BCに対応してたものを売ってくださいお願いします。特に国内メーカー。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:22:41.35ID:a2yQP4ca
Alt modeの調定するためにはUSBのbillboard classに対応する必要があるはず。
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:27:25.10ID:a2yQP4ca
例えばデバイス側がDPのコネクタの場合は変換ケーブルのコネクタ部にUSBのBillboard classが実装がされていると思います。
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:50:11.19ID:590l/KJ1
10Gイーサ 10Gbps
4k 18Gbps
USB3.1 Gen2 10Gbps

これでThunderbolt 3は帯域ほとんど終わってしまうw
ま、常時占有してるわけではないにせよ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:59:35.41ID:hf2ZLRqf
次世代本命はUSB3.1 Gen2なのかThunderbolt 3なのかここの人にもまだ予想付かず?
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:48:37.46ID:zMi3gNRO
intelが5月だかに言った
「次世代のCPUにThunderbolt3コントローラー内蔵するよー」って話が
どんだけ本気かによるだろうな
メインストリーム/エントリーまで全部有効化して来るようなら
まだTB3の目があるかも
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:01:57.30ID:tiyN62Ke
んだよ

Intel、次期CPUにThunderbolt 3コントローラを標準搭載
〜2018年にプロトコル仕様公開へ。ロイヤリティーフリーで利用可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061531.html

PCH-CPU間のDMI3.0は4GB/sしか無いからこれ経由しちゃったら
TB3のフルスペックである5GB/sを通すには1レーンでも帯域が足りない
DMIの帯域を倍にしようにも物理層の元にしているPCIe4自体がまだまだ先だし
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:30:21.90ID:1kYuM+Xs
Intel USB 3.x for Windows 7
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=2935
5.0.4.43
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:32:08.26ID:KaA9FSyK
(今となっては遅い)I/Oをぶら下げるためでしかないブリッジチップ経由だと、PCIeも遅いからねえ。
NVMeなんかもPCIeの4レーンならいいんだろってPCH経由のレーンにぶら下げると速度が出ない
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:21:27.83ID:CDdE5bel
ASMedia USB 3.x 1.16.47.2
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=2934
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 03:53:23.27ID:RxDJxQAu
Asmdia ASM2142 搭載拡張カード見つけたけど、DisplayPort Alt modeに
対応してるのだろうか?
ttp://www.sunrichtech.com.hk/ProductShow.aspx?Mid=1&pid=336&cid=122&fid=110
Subrich U-1660 PCIe USB3.1 2-Port Card (2C)
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 09:43:17.33ID:NuSA3Mo0
USB 2.0を最大100m延長できる4ポートハブ付きエクステンダー、サンワサプライ「USB-EXSET2」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1067930.html
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:52:23.35ID:9ASmjUVf
このご時世に2.0の延長で8万か。NBASE-Tで3.0延長かと思った。
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 18:25:26.33ID:F01CD8w3
>>875
Displayportの入力がないのに対応してる訳がない。PDは対応してるみたいだけど何Wまでかの
記述がない。
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 18:58:57.32ID:Alyh7XAB
USB-IFも確かThunderboltが通ってるType-Cには雷マークみたいに
「何が通ってるのかちゃんと描いとけ」って言ってるけど
実際問題としてモバイルが殆どになって来ていて厚さ数mmしかないコネクタ部分に
全部書いとくのなんか無理だと思うわ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:44:54.11ID:lLlPYFoR
サンワサプライ、ギガビット有線LANポート搭載のUSB Type-Cハブ、USB PDにも対応
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1068237.html
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:30:59.18ID:LL9nCzoi
いい加減Type-Cプラグを直接生やすんじゃなくて
Type-Cポート同士をType-Cケーブルで繋ぐUSB 3.1ハブ出してくれ
どいつもこいつもケーブル短すぎて使いにくいんじゃー
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:54:17.86ID:XWWUbcMb
USB PDもまだ相性が合って、アップル系ならOKだけどレノボ系だとダメだとかいろいろある
こいつで粗悪品掴まされると、機器破損の可能性もある
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:36:47.57ID:cQcBbFyN
相性ってか、PD2.0でWとAの組み合わせで供給方法8種類、加えて物理的にコード5種類。
これが、ネゴで噛み合わないと動かない。

加えケーブルに種類の表記の義務は無い。混乱しまくって当然。
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/13(木) 00:42:06.56ID:kgRkyGXf
>>890
> VL820-Q8 is optimized for USB-C, integrating muxes for the upstream port and two downstream ports,
これでようやく1mケーブルでPCと繋げるUSB 3.1 Type Cのハブが出るな
リドライバー付のカード使えば2mも行けるか
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:14:37.75ID:a+LtiAr0
2倍の前に、ハードウェア(チップ)内のドライバソフトウェアだけで高速転送できるようにしてくれ
OSのインストールとか、3.0の帯域すら恩恵にあずかれない

欲張らないから100〜200MB/sぐらいは。
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:29:12.13ID:YNYQ8st7
2.0と3.0じゃ相当違うが、ランダムのクソ遅いUSBメモリとか使ってね?
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:42:49.26ID:dooAHueq
最近のUSB3.0のカードって外5ポート、内部2ポートってVLIしかないもんだと思っていたけど
ルネサス+Genesysでもあるんやね。しかも1ポートがType‐Cのやつもある。
ttp://www.ebay.com/itm/401215146759
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 09:23:07.90ID:vnabtdwQ
Alt Mode使って転送速度2倍だから
Alt ModeをDPとかの用途で使いつつUSBの機能を使ったら
今までどおりだわな
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 09:49:14.16ID:wPKt//hh
外付けSSDとかをハブ介さず直刺しする場合に高速化できれば十分有用ではないかな
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 10:12:42.05ID:9pezjGBf
GbE NIC内蔵USB3.0HUBは蟹+蟹が多かったけど、こないだ買ったらGenesis+蟹だった。
単体HUB、特に国内メーカーははVLIが多いなぁ。
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:39:54.03ID:6LsXEi3Q
もしかして、USB3.0のカードって7ポートだとうち2ポートがHUBだったりしますか?
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:16:02.52ID:9pezjGBf
>>903
4ポートのHCIの1ポートに4ポートのHUBがついてると考えるのが妥当だろうよ。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:36:59.23ID:QfOfNvv5
ちょっとみんな詳しすぎるぞ。オッチャン付いて行くのが難しい
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/04(金) 05:18:26.88ID:w9tHQBpB
>>895
2.0の時代は長かったけど、ここまで規格乱立しなかった
なんでこんなにチョコチョコ規格あげるんだ?
混乱するだけだと思うんだが
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:18:46.13ID:0Ddg4rD1
>>911
ドラレコにはかなり多いがmini

ドラレコ総合スレでも言われるぐらいには
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:22:05.13ID:EDSGIhMM
>>909
3.0出始めの相性激しかったときにわざわざスピードアップさせるための不安定なソフトを同梱して売ってたりしたもんだな。
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:05:18.25ID:XmirwUyP
JMS567で3TB HDDのデータ飛んだことがあったな
ファーム更新したけど怖くてほとんど使ってないや
結局eSATAにしてる
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:13:43.37ID:GZWn3x4P
鉄板のはずのNECルネサスですら古いファームだと地雷だし
各社もっとファームアップデートを分かりやすくして積極的に案内するべき
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:37:40.41ID:R+fRpV3q
それ以前によくもまとまってない規格のまま出したもんだなと思う
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:38:28.97ID:y1ppAEi3
ケーブル選びに失敗しないための「USB Type-C」基礎知識
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:53:54.39ID:bvwOW961
Win10をうっかりCreators UpdateにしたらEtronのドライバがMSのに代わってて鬱陶しかったわ
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/12(土) 03:01:26.43ID:cInYqyuU
UASPだと「ハードウェアの安全な取り外し」が出ないって事なのかな
自分のでは出るけどなぁ
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:11:26.57ID:oYvJOaa7
ケースがアホでリムーバブルフラグつけてないんじゃないの

はたまた高速スタートアップ対策で、わざとつけなかったとか
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 11:54:30.46ID:kep9F3GU
USB3.0の時、コネクタ/プラグを青色にしたが
同様に用途別で色を変えれば良い
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:08:40.11ID:g2ta53YP
>USBが理想とする「ユニバーサル」なインタフェースが再度成熟するまで、ユーザーはUSBの中身をある程度知っておく必要がある
これが言いたいことでユーザーに知識を要求するよって事でしょ
複数機能を持つデバイスも出てくるし単純な色分けじゃ無理
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:11:58.50ID:ZEe/qGxx
抵抗みたいに何色も並べるなら別だが、そういうのがやりたいわけでもあるまい。分かるように文字で書くしかないだろう。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:39:24.46ID:+Fg95W2g
この記事で紹介されているアダプタってDisplayportのaltmodeを変換してHDMIや
VGAにしてるんですよね。HDMIのaltmodeなんて採用してるPCってあるのかな。
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:11:42.69ID:2coMaT83
ユニバーサルがつくものにロクなものがない
ユニバーサルデザインしかり。あとグローバルも。
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 15:52:24.95ID:cNDy+zZi
PC用端子がメインの時代なら良かったんだけどね
今や「PCって何?」って言うもしもしオンリー世代がメインになりつつある勢いだから
「エンドユーザーが何一つ調べず考えず挿して挿さったら必ず適切なモードで繋る」
じゃないとと認められない
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 16:08:12.38ID:k4aOGPVN
理想世界 or die の二者択一は頭の構造がシンプルすぎるんじゃね
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:30:47.45ID:2coMaT83
>>944
わかる。PCを家電と捉えるならばそれが正常進化だと思う。
黎明期ならギークな奴らを相手にしていればよかったので起動中にSCSI挿しても認識するわけねーだろが
という共通認識ができていただけで、好ましいものでは無かったね。
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:04:42.71ID:zOQ5cgca
先日、医療情報技師の試験があったんだけど
USB3.0の転送速度で10GBpsって答えちまった…orz
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 02:08:19.55ID:Vth7PhXV
USB Cケーブルでホストにもデバイスにもなりうる機器同士をつないだときの挙動が気になる。
いままではホストとデバイスが明確に区別できるようにコネクタの形状が決められていたけど……
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:31:25.86ID:OgN1aWL+
繋がるのは当たり前として、繋ぐだけでは定まらない曖昧さをユーザーがどう制御するのか、じゃね。
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:07:43.79ID:ALB/lx8H
PD一つとってもどっちが供給源になるか機器側で選択が必要になりそう。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:30:21.45ID:Vth7PhXV
OTGの場合はケーブル側の4番ピンの処理で明確に定義されてるじゃん。
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:01:06.68ID:Y9Fel4IE
どっちもホスト・デバイス両用の機能があるなら
>>954が言ってるようにどっちをホストにしたいかなんて当然ユーザー次第なんだから
最初はケーブル刺した時点でどっちかを仮親にしておいて
ユーザーレベルで「こっちが親」って指定して
指定された機器が「んじゃ俺が親」って宣言してそっちが親になるしかないじゃん
OTGの場合は「最初の仮親」になるのがA刺した方に決まってるって違いがあるだけで
全く同じ仕組みで何の問題も無かろ
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:43:50.06ID:xO/OWxt9
>>955
バッテリみたいなデバイスは入力ポートと出力ポートを分けているし、バッテリ以外のデバイスは給電可能・受電必要状態が一意なので、繋いだときの方向も一意に定まると思う。
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:32:58.95ID:YMu6GWFa
最大5Gビット/秒のUSB 3.0
最大10Gビット/秒のUSB 3.1

この最大って何?
こんな速度になることあるか?
有線LANは最大1Gbpsって表記に全く不満ないんだけど、
USBとかMVNOの最大表記は詐欺みたいに感じる
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 04:21:54.38ID:sxJevHBE
>>959
例えばノートPC同志をつないだ時デバイスへの給電と充電はどっちが行うのかとか?
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:10:42.55ID:x727ZJaR
>>960
VDSLの100Mbpsは一部屋当たりだからOKだけど、ケーブルテレビの300Mbpsは全戸共有だからアウトだな。
ちなみに、最大5Gビット/秒のUSB3.1(Gen1)もあるので注意。USB3.1なら全部10G対応というわけじゃない。
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:53:38.02ID:4x2QCJWZ
今までのUSB給電と違って
給電側と受電側を『デバイスにその能力がある限りにおいて』自由に変更できるのがPDの目玉の一つですがな
んでどっちをどっちにするかの判断に人間が入って来るのは当たり前の事と言うか大前提
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:19:43.68ID:wqb/ojX0
>>942
まだなかったかも。HDMIフォーラムのデモでパナが試作機出してた

PCについてはグラボや内蔵グラがDPに対応しているので
DPの機能としてHDMI信号を載せてalt modeで流すのが今後も続きそうだね。

DP 1.2ならHDMI 1.4の信号を載せられて
DP 1.4ならHDMI 2.0の信号を載せられるんだっけか?
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:59:43.23ID:Nn+8Jjup
>>965
HDMI Licensingのデモであってパナが出したわけじゃないよ
手作り基盤を入れるスペースとして光学ドライブ付きで
小柄なレッツノートが選ばれただけ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1018/050/01.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1020/040/hd1.jpg

機体はレッツノートMXでケーブルが生えてるのは本来は光学のイジェクトボタン
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/684/367/h01.jpg
ちなみにMXは廃盤でXZになった
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:10:05.12ID:sxJevHBE
>>965
DPのdual modeはオプション扱い。TYPE-Cではさすがにdual modeはないのではないか。
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:03:49.99ID:jcAavK27
> 複数の規格が入り交じるUSB Type-C

どうしてこうなった…、こんなゴミ捨ててサンボルか何かでやり直してくれ
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:42:10.46ID:ZBS7vQCw
結局みんなUSB端子を勝手に便利に使いすぎたんだよなぁ
いざそれらをふんわり規格化したらワカランってそりゃない
BluetoothのプロファイルやらBLEやらで酷いことになってるの見れば
予見できたはずだし対策も取れたかもしれないけどもさ
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 16:04:08.52ID:81p8ng1w
>>968
モバイルバッテリーが切れた後端末からの逆給電は冗談じゃないな。
要は、先に電力を出力していた方が給電側になる。あとは知らん!という感じか。
予見していた悪夢がまさに起きてしまっている。
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:22:23.70ID:b3x/fQSC
>>968
こういうのって仕様バグだと思うんだが、他のモバイルバッテリーでも
こういう頭悪い仕様の製品多いんだろうか
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:55:44.35ID:DCr8ns8r
Thunderboltの仕様としてはネットワークもあるようだけど実際に組めるの?
まともなスループット出るところまでドライバの実装がこなれてるとは思えないんだけど。
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:18:30.94ID:aD+AsDAW
IEEE1394でネットワーク組んでたわ。
LANついてないノートではけっこう役に立った。
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:00:01.73ID:rML+M20r
そろそろ、USB3.2の策定が始まるから、スレタイはUSB3.x/2.0 にした方がいいんじゃないか?
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:08:05.87ID:lkd8Kfzw
後方互換取ろうとすると碌な事にならんしね
コネクタまで変わったのに、まぁ全てが遅いのだが
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:09:50.60ID:aD+AsDAW
2.0と3.xはコントローラーこそ統合されたけど、信号自体は別個の信号線を通る別の方式だからなぁ。
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:48:14.19ID:R6wqgDHa
>>980
IEEEはHDDのデイジーチェーンが出来たのは良かったが遅延エラーが多かったわ
発生すると手前のドライブから認識しなおしw
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:33:24.43ID:HAU1p6th
usb3.1でtypecのハードディスク出ないかな
デイジーチェーンで電源考えなくていいし流行りそう
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:44:13.31ID:5EobtVJX
ASMedia USB 3.x 1.16.49.1
ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&&func=fileinfo&id=3079
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 711日 19時間 38分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況