X



【NAS新興勢力】ASUSTOR総合【x86】2台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 14:55:28.39ID:uC4wFTHT
>>637
NASの時計はあってるのですか?
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 15:16:39.28ID:nlApJwCB
>>638
ありがとうございます。
NASに時計があるとは知らず調べたところ解決できました。
asustorのContorol Center から 開くを押して設定画面から時計の設定ができました。手動で構成からNTOサーバーから同期化するに変えた所
保存時間もぴったりになりました。ありがとうございます。
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 21:48:23.69ID:QYzQz3vD
>>639
微笑ましいな
こんなライトユーザもNASを使うんだな
正しくは、NTPサーバな
0641638
垢版 |
2017/04/04(火) 08:10:00.02ID:x2XFOfU7
てか1番最初の設定てでてこなかったかな?
設定はしてるんだよね?
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/07(金) 11:09:54.93ID:2pKlmhBV
最近安定してるのかな?
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:04:10.92ID:EvXyZDPi
>>642
以前は外部バックアップ使うと
数メガバイトしかないファイルの増分を反映するのに
10分以上掛かったりしたけど
前々回のアプデから、一瞬で終わるようになったわ

やっと外部バックアップ機能がまともになって良かったよ
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:57:35.82ID:VJ8FVCyw
>>643
差分いけるってこと?
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/16(日) 13:58:21.97ID:OvLp95P4
みなさんNASにはどんなデータいれてますか?
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:41:51.72ID:J1qnWBLU
エロアニメは自主規制でロリ禁だし、作りが安っぽすぎて見てて悲しい気分になるから見ないよ
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:00.02ID:QzBcH4Ch
どこでエロを入手するんですか?
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/18(火) 00:46:07.58ID:AWifOj1H
エロばっかやん
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:08:04.01ID:siD8Se56
こんな文化的な会話ができるくらいには落ち着いてきたらしいね、ここのNAS
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/19(水) 01:42:01.22ID:46mFycdB
62系だけど買ってからいまのとこ大きなトラブルはないですね。
安定したなら値段からいくとこのメーカーものもそれなりだし良いとおもうけどね。いまいちブレイクしないね。
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/20(木) 06:38:35.61ID:C2rE3axr
更新したらREGZAで日本語ファイル見えなくなってしまった
ここを先に読んでおけば回避できたのに
解決方法なさそうだし、どうしたものか
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:09:04.88ID:PNu0HMfB
みなさんはファイルサーバー以外どんな使い方してるの?
0656654
垢版 |
2017/04/22(土) 08:09:21.72ID:zAnSutiA
ADM更新したら日本語ファイルとフォルダが表示されなくなるのが一応解決したので報告

http://54.223.174.69:10079/download/adm/?C=D;O=D
に、旧バージョンのADMがあるので該当機種のファイルをダウンロードして更新
自分はAS5002Tだったけど、AS50XX_2.6.2.R6L2.imgで日本語表示ができるようになった。


結局旧バージョンに戻すことになるのと、公式のファイルじゃないから自己責任で。
0657654
垢版 |
2017/04/22(土) 08:45:05.53ID:zAnSutiA
追記
アプリ更新してると使えなくなるので注意
asustor portalとか全滅した
サーバーとしてしか使っていないからいいけど。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:29:30.10ID:F9dD1t0A
Asustorのまとめサイトってない?
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/24(月) 15:56:59.65ID:mEoLVPqn
AiFoto使ってる人いますか?
突然コネクティングエラーで突然NASにある写真みれなくなってしまった。なにか試してみることあるかな?
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:30:22.29ID:f/3jIucW
最近でもよくクラッシュする人いるの?
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/27(木) 07:53:04.69ID:ueHgSSXj
>>661
何回もやってみたんだよね。
写真たくさんいれてるからかな?
なんか読み込もうとはしてる感じはあるのですよね。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/27(木) 07:55:21.47ID:ueHgSSXj
サインインしてロード中とでてしばらくロード中のままになってコネクティングエラーになります。
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/27(木) 19:56:53.09ID:o/YVAQay
>>663
AiData使ってるけど以前同じようなことになった
NASを再起動するとなおるけどしばらくするとまた発生する
俺の場合はNASファームウェア更新でなおった
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:34:32.91ID:ueHgSSXj
>>664
あーよく考えるとかわったことってファームアップしてからかも。
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:28:21.62ID:/9vPbJLP
もう皆さんご覧になっていると思いますが

ASUSTOR、Apollo LakeベースのCeleronを搭載した4ベイ/2ベイNAS「AS6404T/AS6302T」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1055023.html

ASUSTOR、NAS用OS新バージョン「ADM 3.0」で新たに「インターネットパススルー」をサポート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1054990.html

上の方のモデルに続いて下の方も順次発表されていくよね
↓の性能向上が魅力的 AS3402Tが出たら買いたいな

H.265(HEVC)、WebM(VP9)動画のハードウェアトランスコードをサポート
本体背面には、最大60Pの4K映像出力に対応するHDMI 2.0をサポートしたHDMI×1ポート
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/28(金) 03:07:06.08ID:z1yu2cC7
NASに重いことやらせるのは反対。
データが飛んだらどうするんだ。
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/28(金) 04:30:36.60ID:Uhbv2vl4
AS-204TEを使っているけど、気が付くとナイトモードから復帰しなくなった。
使えてはいるから気にしてないけど。

ADM更新をサボっているせいかな?
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/02(火) 03:51:12.10ID:uGK5ELcl
使わなきゃいいだけなのに反対とかアホかと
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:42:51.97ID:ximufMQ/
NAS業界が勘違いしないように反対。
データ安全性第一主義ですよ。
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:44:03.17ID:Jf096MbH
なんかうちのずーっとハードディスクにアクセスしてるんだけど。どうしたらなにがアクセスしてるか確認できますか?
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:49:53.97ID:8hdnq/xZ
>>674
設定→ハードウェア→エネルギーコントロールのスリープモードの中に診断ツールボタンがある。
押して診断ツールを起動し、スタートを押せばディスクアクセスがプロセス名と共に表示される。
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:38:48.44ID:+xGV5X0I
asusのサーバー落ちてる?
ADMのアップデートもアプリのインストールも繋がらない
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/10(水) 14:07:50.06ID:nOboPdv1

0680不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/19(金) 07:30:05.59ID:fnKR7a2h
sMedio dtcp moveのDTCP動画って sMedio TV suiteでしか見れないのですね。アクオスとか他のDTCP-IP機器からも見れないしiodataのRECBOXからもデータが見えない。ムーブもできない。

sMedio TV suiteは他DTCP機器のが全部見えるけど。設定がわるいのかなぁ。
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/20(土) 20:33:02.95ID:+DbliXaU
>>680
PS3からは見られるな。
今、確認したらPS3のVIDEOメニューから DTCPアイコンが選べて再生できるよ。
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/20(土) 20:42:16.32ID:+DbliXaU
連投で申し訳ないけど
最近 Asustor NASの標準インストールアプリの Hi-Res Player が便利なことに気づいた。
わざわざ PCでセッティングしなくても 自分の持っているUSB DACをNASにつなげて
余ったPC用のスピーカーをつなげて 家の中のクライアントから再生できる環境がフリーで構築出来た。

PCで設定するときのようにやれASIOだWiASAPIだのドライバやアプリではまることもなくDSDデータの再生もこなす。

メインウィンドウにアーティストやアルバムのWikiも表示できるし、なかなか使えるアプリだ。

Asustor の推奨DACはiFi の製品だけど 自分はFiioのX5 2ndでハイレゾ&DSD再生をしてる。
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/21(日) 02:45:53.75ID:dmy4WYOU
うちのAS6204Tは再起動(または電源OFF)すると高確率で途中で停止
電源ボタン長押しで電源切って入れ直す必要がある
NASの電源は基本入れっぱなしとはいえ、なんだかやるせない気持ちになる
工場出荷時に戻してみてダメなら買い換えるか
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/21(日) 07:58:20.83ID:+1U6Q/V8
>>683
うちは AS3102Tだけど同じだな。
そして手動電源ON後の再起動も遅くてすごい不安になる。
こないだ、システムのビープ音がするまでに10分くらいかかって 置物化を覚悟した。
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:26:26.54ID:24qeQmVz
ディスプレイつないで何かメッセージ出てるかも。
fsckやネットワーク。
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:28:35.32ID:7naNJebl
>>681
PS3からは見られるのですね。
私のVAIO with nasne からは
ファイル表示はするのだけど
映像ははじかれちゃうんですよ。
もうちょっと研究してみます。
ありがとうございます。
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:40:03.82ID:/LlQNksE
>>686
VAIO with nasneって PC TV with nasne と統合されて PC TV Plusになったんじゃなかったっけ?
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/23(火) 01:36:01.51ID:X28uyn7R
>>683
AS-608Tですが同じです
2,3回に一度は再起動に失敗します
最新のファームウェアにすると古いのに戻せないので
2.6xの古いのをだましだまし使っています
鉄板のファームなどありましたらぜひ教えてください
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/23(火) 10:51:17.32ID:xqTycPim
Windows共有サービス不具合出てないのかな?

認証エラー多発したり、共有フォルダが見えたり見えなくなったり、コピーエラーがたまに。
エラー無しでも、ファイルが壊れてたり足りなかったり、もう目茶苦茶。
SMB1〜3で試したり、リンクアグリケーションもon/off とか色々やってみたけど、どうもソフトウエア側の問題っぽい。
QNAPも同時に使用しているけど、こんなの初めて。

サポセンのお兄ちゃんもお手上げみたい。
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/24(水) 09:54:05.80ID:CU70Ngo5
>>683
なにかusbつなげてませんか?特にhdf
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:25:05.99ID:zEECuckb
>>684>>689
私だけではないんですね

>>691
いいえ、USBには何もつないでません
思い切って工場出荷時に戻しました
今のところ再起動で不具合は発生していないようです
もうしばらく様子見とします

おや?ADMバージョン2.7.2RHI1がリリースされていますね…
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/29(月) 13:53:27.66ID:R/N+obvM
>>686
参考にならないかもしれないがうちのregza z700xからも番組名の取得はできるけど再生ができなかった。
古いパナのレコーダBRT510は再生できた。regzaから再生したいんだよね。
sMedio DTCP move、仕様がよくわからんね
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/30(火) 04:58:32.04ID:vypts6ID
hddね最新にファームにバージョンアップしたら再起動でこけるようになった。元にはもどせないのかな?
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 14:29:07.08ID:QfK67rx7
あげ
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/10(土) 08:28:17.98ID:NF9Jor/I
>>684 だけど
AS3102Tで
ADMバージョン2.7.2RHQ3 に先週アップデートして問題なく使えている。
例によって 更新後の再起動は失敗したので 手動で電源入れなおしはお約束
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:36:19.23ID:7Frxg1iu
皆さんADM上げてるのね。
この板でアップデートで使用不能になったって、結構書かれてるから怖くて上げてない。
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:14:48.06ID:WEB0gw9d
>>698
最近はあまり文鎮化報告ないけどな
安定してきたのか、文鎮化を恐れ上げない奴が増えたからなのか知らんけど
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:48:53.34ID:jyKMak/N
>>699
最新のファームに上げてみた
見事に撃沈したっぽい
アップデートが最後まで終わらなかったので強制終了しか選べず、電源オフ、再起動した結果、リビルトしか選択肢がない
また台湾旅行ぽい
ひとつ前のバージョンからではなかったのが悪かったのかも
皆さんもご注意を
0702654
垢版 |
2017/06/13(火) 10:14:39.60ID:xc2wfMzu
regzaでsmb認識されない可能性があるからアップデートできねぇ
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 10:19:28.95ID:+RJN9QrA
ファームアップデート注意欄には、必ずこの文句があります。

ADMをアップグレードするしないに係らず、
NAS上のすべてのデータをバックアップすることをお勧めします

セコム契約しているのに、
外出するしないに係らず、24時間警備員を雇うことをお勧めします。
みたいな意味?

それとも脅しですか?
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/23(金) 14:08:38.47ID:tAOyWVcs
根本的に勘違いしているな
NASはバックアップするためのものではない
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:47:01.89ID:ryHDF5wz
>>704
NASにいろんなもの入ってもう10TBにもなっているので、実質バックアップは不可能だわ。
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:12:40.75ID:akKe9EN0
NAS導入しようかと思ってASUSTORを検討しててここに来てみたけど、どんだけトラブル多いんだ?
安物買いの銭失いってこと?
ASUSTORでまともな機種はないの?
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:48:17.21ID:EmdBq5zZ
安物買いの銭失いってほどではないかな
ファームウェアアップデートが危険なだけで
ほとんどのトラブルがファームウェアアップデート起因だからねw
日本語にもできるしそこまで難しいわけじゃないから積極的なおすすめはしないけど選択肢としてはありだよ
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:01:17.62ID:I4skh1x1
機種or個体の品質に差が大きいんですかね?

AS3104T(現ファーム:2.7.3.RI21)を使っていますが、トラブルに遭遇したことは今のところないです。
まあ自分の使い方では、CIFS(+暗号化)、NFSしか使っていませんが。
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:07:46.94ID:Ufi7GlR4
まぁでも、ファームウェアアップデートって、性能や機能の向上だけでなくて、不具合の修正とかもある訳で、それをやるのが危険て、お話にならないでしょう。
危険だから、ずっとバグ抱えたままのファームウェアを使えって?初期の機能や性能のまま使えって?
それを知らずに買ってしまった人からすれば、ババを引いたと思いたくないだろうけどさ、ババでしょ。
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:21:34.81ID:IhARBt6i
ファームウェアをアッチョンプリケする前に再起動を実施
まぁ間違いなく失敗するけど気にせず電源ボタンでOFF/ON
もう一回再起動して普通に起動してくることを確認してからFW更新

これでも文鎮が出来上がる不安が拭えない
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:02:33.75ID:9ySBKp3z
お手頃価格でNAS+メディアプレーヤーになるという俺にとって非常にありがたい製品
ファームウェアアップデートは購入時にやって以来2度としないけど
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:02:50.58ID:laKfKiTR
ファームウェアのアップデートでおかしくなるって話、もう一年以上前から出てるというのに未だにでしょ?
一年以上経っても問題を解消できないのって、品質も技術力もやる気も何もないってことじゃん。
みんな、データよりも機器の安さの方が大事なんだな。
データの金額的価値がQNAPとの差額以下ってことか。
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:37:58.14ID:H38IqoCH
まぁそのQNAPもスレではここと同じようにファームウェア不具合の報告所だけどな
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:46:09.49ID:ColXRD97
QNAPもファームアップの不具合いろいろ出てるみたいね
結局、NASはまだまだ発展途上で実用に耐えないということか
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:55:54.64ID:f/t9PAx0
ONTAPもなかなか面白いOSですよね。
ホームユースで出たら欲しいんですが。
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:27:00.54ID:xqjV1FTP
静的IPに設定して、勝手にインターネットにアクセスされるのがいやだったので、DNSサーバの欄を空白にしていました。

ADM更新をみたら「更新あり」になっていて、何で判るの?と思って調べたら、resolv.confに8.8.8.8が指定されていました。

デフォルト値があるのなら、WebGUIに反映しておいてよ…
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:45:26.25ID:0trCTCh/
616です
代理店からは問い合わせを受け付けたので連絡待っててね、というメールが来たきり。
本業多忙で放置せざるを得ず間があきました。
「お、ADMアップデートされてる」と試してみたもののダメですねコレ。
>>636さんの設定変更を試してみたいのですが情報いただけないでしょうか。
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:17:42.65ID:2auEdQBu
>>725
ランポートを自動でなくlan1固定にしたら治りましたよ。
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 13:07:33.10ID:0trCTCh/
>>726
ありがとうございます、616/725です。
うちのは設定変更後うまく動いたようにみえて数ギガのファイルをコピーするとフォールバックして100Mに速度が落ちちゃいますね…
素直に99へ持ち込むことにします。いつ持っていけるかわからないけれども。
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/12(水) 18:33:08.12ID:Y9E+jzvD
>>727
リンクスピードは大丈夫だけどうちのもスピードはでないかもしれないです。
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:35:39.35ID:DDREtH/6
Time Machineつかえてる人いますか?
前は使えてたのにいつのまにか使えなくなってる。
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/02(水) 07:54:19.55ID:z/BPB8K5
あげ
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:49:12.79ID:tJzOQtcC
>>729
3102T + 最新ファーム(今日アップした2.7.3.RI21)
で使えている。
しばらく使えない時期は確かにあったが今年はずっと使えるね。
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:09:33.31ID:LxdREsoh
AS6104T 3.0.0.R8N2

裸族のカプセルホテル(CRCH535U3ISC)がAS6004U-5って認識してる上に非アクティブ
玄人志向のUSB3HDDスタンドは認識すらしない。分岐しない単発のUSB接続がどうなるかはわからない
eSATAは2台立てられるスタンドもハードウェアRAIDBOXも認識した

「【利用中】GBのうち【総容量】GBの空き容量」なにこの表示
デバッグしてからリリースして貰えませんかね・・・
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:12:09.31ID:bir2tBpC
AS3104T、2.7.3.RI21から3.0.0.R8N2に更新終了。
ざっと確認したところでは、使ってる機能には問題ないみたい。
ちな使ってるのはCIFS、NFS、フォルダの暗号化です。
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:26:19.56ID:AgO/id7M
AS3102TでADM3.0に更新した

クラウドIDが勝手に抹消されていた
設定の「EZ−Connect」や「手動接続」で
再度クラウドID入力しても「OK」ボタンが押せず、
クラウドIDが設定できない
なんじゃこりゃ
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:28:05.21ID:bir2tBpC
>>733
「【利用中】GBのうち〜」ってストレージマネージャのボリュームの所の表示ですか?
利用中ではなくて空き容量のようですね…ドロップダウンすると正しい表示のようです。
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:46:32.32ID:/Nml22mj
AS3102TのADM3.0更新したら
WEBサーバーの具合がおかしくなってたわ

AS3102のwebフォルダ直下に保存したindex.htmlは正しく表示されるが、
webフォルダに作った「toppage」フォルダにあるindex.htmlにアクセスしようとすると
Server Errorになってしまう

色々不具合てんこ盛りだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況