X



NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/26(土) 23:45:55.50ID:d9Vu9lyT
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください

■前スレ
NAS総合スレPart26 (LAN接続HDD)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468926705/
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:35:30.71ID:p5zQaelP
RC111-N12FにFreeNASなんかのOS突っ込んで再利用とかしている人居ませんか?
出来れば参考例知りたいです。
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:20:07.83ID:J7nzyZQ5
その二つなら個人的にはQNAPの方かな、LANの数・ファンの静穏性・アドオンなどの理由で。

大容量のファイルサーバーとして使うならsynologyがRAID管理楽でいいかなと思うけど
ファンがうるさいんで傍には置きたくない。置き場所には苦慮したよ

どちら買うにしてもメモリが心もとないんで可能なら増やしたいとこだね
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:35:46.65ID:2PeKjlOs
ありがとうございました、もう少しメモリ多い製品調べてみます
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:44:28.03ID:r7R0ersV
自分でメモリ増設/アップグレードしないの?
(メモリは別途用意)
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:07:11.50ID:bWuNnboj
家庭向けNAS保証期間
3年 ASUSTOR、NETGEAR、
2年 Synology QNAP
1年 BUFFALO
バラバラ I-O
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:29:53.43ID:3RLHjDmk
老眼以上のものが入ってますよ

眼科医「もう手遅れや…」
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:15:49.95ID:wN1/drw6
HDDでの使用感だと、3年保証なら確実に一回は利用する故障率だと思うんだが
どうなんだろうなあ
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:56:14.34ID:hsbOCzgE
これは2年3年のはHDD含めない保証期間でしょ
というか初期構成にHDD含まれてないだろうし
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:52:31.07ID:z1mN4+lE
ECCメモリって冗談ですかね?
LTOは完全にジョークだと思いますが。
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:46:58.07ID:Csy8oNF1
うちの家庭に某台湾製のNASを導入した。
うちはPCが3台あってLANを組んでたんだが、NASとの相性は良かったみたいだ。
今では、うちのデータ保存は全てNASに集約して、PC個別にはデータドライブは持たないようになった。
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:29:32.04ID:MlgPeWTT
>>809
NASのバックアップはちゃんと考えたほうがいいよ
NAS死んだら全ファイル死亡だし
逆に言えばNASのバックアップに全力投球だけですべて守れるから楽でもあるが
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:52:12.57ID:s6PznmTC
「RAIDだから問題ない」という深刻な問題を抱えてるなんてことはないよね?
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:59:13.80ID:Csy8oNF1
HDDのハードウェア障害に対応できれば十分なのでRAID1です。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:59:38.14ID:AonpoJbS
>>809
RAIDはバックアップじゃないからな
RAIDだからHDD一台逝っても大丈夫と思ってたら痛い目見るからな
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:01:14.18ID:Csy8oNF1
そういう意味では、うちはバックアップは必要ありません。
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:40:46.71ID:8BT0LXZZ
間違ってファイルを削除するまでバックアップの重要さはわからんだろう
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:30:33.01ID:GURTXssB
自分はなかなかそういう事がないんだよなあ
一度痛い目みれば考えるんだけど
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:49:03.49ID:EptOYi/b
間違って削除なんて一度もやった事ないんだけど、どういうケースで起きるんだろう。
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:59:58.61ID:jDEw9/U+
操作ミスで画面が切り替わった状態で、ctrl+sと間違えてctrl+d
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:32:27.06ID:MlgPeWTT
うっかり削除よりもうっかり上書きの方が怖いよな
ゴミ箱機能すら効果ないし
まぁ操作ミスは絶対しない人なら大丈夫じゃね?
NAS本体死亡以外
で、中身のHDD生きてたら本体死んでも大丈夫と思ってたら
微妙に独自コード含んでてサルベージ不可で泣くとかw
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:44:51.90ID:8BT0LXZZ
自分は絶対ミスしないと思っている奴ほどやらかすんだよなぁ
まあ、809のデータが吹っ飛んだところで関係ないわけだし
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:26:57.99ID:CwNii+JI
怖いのは正本が1つしかない状態が起こること
RAID1ですらデグレイドしたら正本は1つになっちゃう
まあRAID5のデグレイド、バックアップなしよりは「マシ」だけどさ
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:28:11.54ID:bb8Mea4x
>>822
同じNASとHDDをもう一組用意してrsyncとかで
定期バックアップしとけばかなり安心だな
お金はかかるけどw
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:02:45.36ID:QBTFRSSJ
>>826
定期バックアップなら同じNASに拘らくてもよくね?
うちはZFSなPC-NASだけど
バックアップはUSB外付けに全プール(データセット単位)と
一部ディレクトリだけ市販NASにファイルバックアップにしてる
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:00:08.95ID:bb8Mea4x
>>829
まあバックアップがとれる容量があるなら別に同じのに拘る必要もないな
俺も8ベイNAS(RAID6)のバックアップ用に6ベイNAS(RAID5)使ってるし
金はかかったがサルベージやら何やら考える必要がないのはいい
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:11:29.67ID:5t6mQVJi
絶対に失いたくない写真なんかはBDに焼いとけ。
HDDでいくらバックアップしても直で雷落ちると終わる。
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:00:33.81ID:d7EnweyT
写真はAmazonPrimePhotoでバックアップしてるな
容量無制限で無圧縮、RAWもイケるから
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:36:33.36ID:VVBd6BWb
うちは元々3台のPCにそれぞれ違うデータを持っていて、PC間でデータをやりとりしたいときはWindowsの
ファイル共有を使っていた。でも、これだとデータを持っているPCが立ち上がっていないとデータが見れない。
それに対してNASは通常は常に立ち上がっているので、落ちている心配をしなくて済む。以前はPCの電源を
落とすときに、落として大丈夫なんだっけ、他から見ないよな、とか心配してたんだけど、これが心置きなく
落とせるようになった。これはなんか自分的には気持ち的に楽です。もちろん、データを見るときにそれを
持っているPCの電源を入れに行かなくても良いし。まあ、常時立ち上げのファイル鯖なんでそういうもの
ですけど。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:00:29.49ID:VVBd6BWb
後、NASは別に目の前に置いておく必要は無いわけで、LANと電源さえあればどこにでも置ける。
うちは家中で一番涼しい場所にNASを置いた。熱を気にするHDDの性質上これは有効だと
思われる。また、うちのNASはわずかながら音を出すんだけど人のいない場所に置くことに
よりこれも気にならなくなる。NASというのは色々メリットがあります。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:13:43.13ID:QBTFRSSJ
>>836
だいたい俺と同じ経緯でNASに移行してる
俺の場合そこから更に仮想化に手を出し始めてホストとストレージがそれぞれ別PCになり
仮想PCの本体も含めてすべてのファイルがストレージ鯖に集約されて今に至る
極端な話ストレージ鯖内のファイルをサルベージ出来る状況であればすべてのPC本体は最早どうでもいいw
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:28:23.31ID:d7EnweyT
NAS総合スレでNASの便利さ力説されてもみんな知ってるって
ウザいわ
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:42:16.06ID:mWQIiM/n
確かに、NASスレでNASを啓蒙されてもなw
バックアップとかUPSの必要性とかならわかるが
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:19:57.59ID:Di9PIynV
DroboスレにNASを使ってない時に電源を入れてるの意味わからないって人が登場
-----
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476686022/401
401 不明なデバイスさん sage 2018/05/05(土) 22:47:28.66 ID:iDCqP0LF
使う人がいないのに付けっぱなしとか意味が分からない。
ってか具体的にどういう意味があるんだ?
-----
普通は24時間入れたままだよね?
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:24:31.21ID:5mYpbuC2
>>845
別にいーんじゃね?
電源入れっぱなしにしなくても
俺は使いたい時にすぐアクセスしたいんで入れっぱなしにしてるけど
テレビやHDDレコなんかのクイックブートを有効にするかどうかみたいなもんだろ
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:49:51.87ID:K3idI3TZ
俺はつけっぱなしだな
NASはUSBの外付HDDと違って電源入れてから使えるようになるまで
ちょっと時間がかかるから使うたびに電源のON/OFFはしんどい
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:08:11.14ID:kQI2zr68
家電感覚なんでしょ
別に良いんじゃね?本人がしれで不便と思わないなら
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:43:52.34ID:pkMXIQNN
スマホとかタブレットからもNASにアクセスするならいちいち電源切ってられないけど
まあ電源切りたい人は切ればいいとしか
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:55:02.45ID:/bYx8yMh
俺が使ってるNASは指定時刻に電源の入り切りをする機能があるよ。
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:58:43.60ID:/bYx8yMh
指定タイミングでHDDだけ止める機能もある。
これだと、USBの外付けHDDと同じくらいに早く使えるようになる。
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:09:11.17ID:DgCn9di1
>>840
Cドライブまで含めてNAS上の仮想環境に置いているわけね。
仮想じゃなくNASからブート出来る仕掛けがあったら面白いかと思う。
Macだったらやるかも。いや、知らんけどやりそうと思った。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:01:51.89ID:eT3cdKiV
>>854
いやホスト鯖はストレージレスですべてのストレージをストレージ鯖に集約してる
普段使用するPCはすべて仮想PCなので仮想ディスクもすべてストレージ鯖上にある
なので普段PC使う時はリモート端末からリモート操作
ゲームとかしないからこれで十分
NASからブートは俺はやってないけど
iSCSIブートで出来る
今ならiPXEブートのがメジャーなのかな?
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:18:28.25ID:yMxiJ5TD
>>424
MD05ACAはすごい安いけどレビュー見ると消費電力高い・熱い・うるさい・NASで認識しなくなったと
なかなかにリスキーな気がするけど容量に対する値段のコスパ良すぎてポチりそう
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:22:51.24ID:mlG7Irjt
>>858
> MD05ACAはすごい安いけどレビュー見ると消費電力高い・熱い・うるさい・NASで認識しなくなったと

MD05ACA800: 31℃
DT01ACA300 32℃
HDS723030BLE640 32℃

同じケースに放り込んでこの結果
微妙にスロット位置によって差はでるのかもしれないが
そんなに温度が高い訳じゃ無い
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:37:43.52ID:+eSWfk02
>>858
>>424だけど今のところ問題ないよ
温度についてはReadyNASの筐体のせいもあるのか結構熱くなるけど
危険な範囲じゃないので特に気にせずそのまま放置してる
最近628XをST8000VN0022*8に入れ替えたけどそっちの方が熱い

音は確かにうるさいね
といってもずっと爆音というよりはアクセス時にゴトゴト音がするって感じなんで
これも割り切ってる
NASの場合は離れた場所に置けるってメリットもあるから、音が気になるなら
別の部屋に置くとかもありかな
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:25:57.35ID:yKLq7RNK
サーバー、クライアント、組み込み(NAS)の順でヤバい
組み込みはアレだけで乗っ取るのは多分無理
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:27.73ID:bSodq6XQ
x86(intel,AMD,VIA?),ARM も乗っ取られる。

PowerPC(68k),SPARK系,中華独自CPUとかならOK?
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:09:10.09ID:aYjB91NL
気にしてもしょうがない
SynologyとQNAPはMeltdownとSpectreのパッチをいまだ配布してないくらい安全だ
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:05:03.71ID:5m/CHV+/
メルトダウンとスペクターってそうおいそれと悪用できるような代物じゃないだろ。
悪用できずじまいって可能性も高い。
NASが欲しいやつは気にせず買っちゃえばいいと思うよ。
後のことは後で考えればいいんだよ。
何にもなく、そのNASが陳腐化して買い替えになる方が先だと思うぞ。
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:09:55.19ID:cKj9AdM4
IO-DATAのHDL-T購入しiPhoneから接続ようと思い公式のアプリをインストールしましたが、
証明書の期限が切れており(1907年)利用ができません
アプリのレビューを見ても同じような声も多いのですが
それなりの会社の公式アプリが利用できないなんてことがあるとは考えづらいです
何らかの方法でiPhoneからアクセスはできるのでしょうか
ios10.3.3です
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:38:45.72ID:6D2wiN+q
>871
iPhone にFingとかのアプリ入れて、IPアドレス調べてhttp叩くのではダメかい?
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:18:46.90ID:WfOz3XwR
自宅でNASの導入を考えています。
導入目的と疑問点をまとめると
・動画、音楽、写真の一元管理、バックアップ
  将来的なことを考えると5Tくらいは容量が欲しい
  RAID1で考えると3TのHDを4台接続?

・自宅メディアサーバー
  特に疑問点無し、ChromeChastやFireTVで再生予定

・外出先PCからの動画、写真のアップロード
  FTPサーバーとして動作すればOK?

・外出先スマートフォンから動画、音楽のストリーミング再生
  高画質動画の場合転送容量が心配
  スマホからの再生時に自動でエンコードしながら転送を行い
  転送容量を下げられるような機能があるのか?
  逆に自宅でのLAN、Wi-fiネットワークではエンコード不要

このような感じになるのですが
何を買えば良さそうか等アドバイスいただけると幸いです
0876874
垢版 |
2018/05/24(木) 13:05:15.41ID:WfOz3XwR
>>875
なるほど…
HD複数搭載できるNASって、その分容量が増やせるというよりは
RAIDタイプに合わせて使う用ってことなんですね

調べてみたところ4番目の動画転送容量の問題は
QNAPのTS-451Aだと解決出来そうな説明がありましたが
その認識で合ってそうでしょうか?
また、この機能についてはあまり一般的なNASには無いものなのでしょうか?
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:42:46.25ID:6IGqlcHJ
>>876
3TB4本でraid1を2つでもraid1+0でめいいし
6TB2本でraid1でもいい。
俺なら最初3TB2本でraid1、近い将来6TB2本追加してそっちに移行、ってやるかな。
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:03:18.11ID:Vgao2Ee0
>>877

QNAPのNASがマルウェア感染対象?

=== 抜粋 ===
マルウェア感染対象として現時点で報告されているのは、いずれもLinuxベースのファームウェアやOSで動作している(〜省略〜)QNAPのNAS「TS251」「TS439 Pro」。
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:53:25.06ID:fbWOoqPu
定期的あるこの質問。
外出(出張)先でエロ動画鑑賞だな。
自分も以前そう思ったww
&そんな感じの書き込みしたら、開き直っていた人もいた
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:43:45.08ID:lfck/TOi
>>882
451Aの仮想マシン環境作って2つのDLNAサーバ建てればいいんじゃね?
外出用とwifi用って感じで。
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:30:24.42ID:lfck/TOi
CPUがN3060だしメモリ8GBがMAXだからな。
大層な事はできないがやろうと思えばなんとかなるレベルかと。
俺なら普通にPC組むけど。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:31:24.81ID:yjyT4Tzu
251A 仮想でQTS動かせるの?

Synologyの仮想対応のモデルは、
仮想でDSMうごかせる。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:12:45.39ID:LRY+1fNC
>>887
Virtual DSMは期限付き有料パッケージなんですけどあんた使ったこと無いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況