X



【タイプVS】NEC VersaPro タブレットPC 1台目【タイプVT】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5d-T7qa)
垢版 |
2016/12/08(木) 03:36:40.00ID:z2mUYooF0
Atom3975のLavie VT-J(SIM+ウルトラブックキーボード付き)を購入しました。
SIMと筆圧ペンのどちらも搭載している自分な理想的なスペックで、数週間使ってますがとても満足してます。
今、キーボードも一緒にセットできるケースを探していてるのですが、適当なのが見つかりません。

現状↑が可能なのは、公式が用意している以下のケースのどちらかぐらいかなと考えています。

http://shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/4X40H21970/460/6B5AB4EBD56C48F68448E338C3F67010
http://ad-blue.jp/tabcase/tbc-vt2bl/

この2つだと、おそらくThinkpad10用のケースを購入すると思いますが、ほかにもこんなのあるよとかあれば、
教えていただけますでしょうか?
00087 (ワッチョイ 5f5d-T7qa)
垢版 |
2016/12/08(木) 03:56:48.83ID:z2mUYooF0
あと、もう一点すいません。
このLavie VT-JではFnキーとCtrlキーの入れ替えは出来ないのでしょうか?

F1キー連打で、おそらくBIOSらしき画面には入れたのですが、GUIがリッチな画面になりました。
そして、その中にはキー入れ替えの設定はありませんでした。
00107 (ワッチョイ 5f5d-gb6D)
垢版 |
2016/12/09(金) 02:04:38.54ID:2Gcw9W230
>>9
ありがとうございます。
やはり変更できないのですね。左下で慣れているので、どうにもその点だけ扱いづらい。
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b3c-l58V)
垢版 |
2016/12/12(月) 20:42:27.76ID:W6oUBICE0
wikiを更新
トップページに更新履歴を追加して、オプション品のページを作った(今はフォリオキーボードの画像のみ)
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5b-c3lF)
垢版 |
2016/12/13(火) 06:30:56.47ID:9BXwTlO30
>>950
スレ立てるときWikiのリンクもテンプレに入れてくれ
http://vk12s.wiki.fc2.com/
0014不明なデバイスさん (スップ Sdaf-YmwQ)
垢版 |
2016/12/13(火) 08:58:48.56ID:rSViV6jZd
ばおータブ用にhelixのキーボードドックを買ったんでベンチマークはしらせてみたけど、ドック有でベンチマークのCPUスコアが15%くらいあがった。
前にドックの有無では性能変わらないって意見があったんだけど、どこかに設定ある?
0016不明なデバイスさん (スフッ Sd2f-l58V)
垢版 |
2016/12/14(水) 17:28:05.02ID:jn5Gs61xd
取寄せていたEM7340がやっと届いたので試したけど、事前情報通りKDDIのSIMでは繋がらない(というか、apn設定を出せない)
せっかく3大キャリアのバンドをほぼカバーしてるカードなのに、もったいないなあ…
0018不明なデバイスさん (スフッ Sdb8-AUQK)
垢版 |
2016/12/15(木) 17:38:07.59ID:tSCx8e0wd
>>17
一応、KDDI専用のファームウェアまで用意されてるし、データシートにも書いてあるけどね…確かIOTも通ってるはず
後でMCC/MNCの対照表を編集してファームウェア自動書き換えを無効にできるか試してみるよ
0019不明なデバイスさん (ワッチョイ 413c-AUQK)
垢版 |
2016/12/16(金) 20:01:04.79ID:MlwTTUc00
wikiにも書いたけど、昨日付けでv1.88のbiosの更新が再開されてる
0022不明なデバイスさん (スプッッ Sdc8-AUQK)
垢版 |
2016/12/21(水) 11:18:47.82ID:k2CsNmQOd
>>21
VK24VってタイプVTだよね
デバイスマネージャにwwanモジュールの表記があるなら使用可能
ないならモジュールを買って入れないとダメ
0024不明なデバイスさん (ガラプー KKe5-Ku03)
垢版 |
2016/12/21(水) 22:03:13.66ID:0h5DfH2MK
LTEモデルでsimを認識しなかったことあるけど、プリペイドsimの期限切れだったよ。
元々Windowsのモバイルブロードバンドは挙動がかなり怪しく、simを見失ったりwwan自体を見失ったりと不安定なので、あるだけマシみたいな感じ。
002523 (アウアウカー Sa4f-BnMA)
垢版 |
2016/12/22(木) 09:41:29.46ID:RNIKVdl/a
>>24
元々LTE対応モデルじゃないばおータブだからかなーと思ってたけどWindows不安定なんだね。
何回か抜き差しとかやってみるわ
レスありがとう。
0028不明なデバイスさん (JP 0H6f-g1cW)
垢版 |
2016/12/23(金) 02:05:10.65ID:Fhm/CLLPH
元々LTE入りのモデルじゃないなら、カバーに開口部作らないとSIMを押しちゃうから
認識しなくなるよ。SIMのほうを少し切る手もなくはないけど、取り出しの難易度が
超上がるのでどっちもイヤならオススメは同じNEC系のMR05LNあたりを買う事かな。
いやマジで。

俺はカバーを切った。
002923 (ワッチョイ e33c-BnMA)
垢版 |
2016/12/23(金) 14:44:41.41ID:YpHlyyDZ0
うわー、そういうことか。無知ですまん。
ありがとう。
でもさっきからカバー外したままSIM認識するか確かめてるんだけどできないw
うちのやつは無理なのかなー。
0031不明なデバイスさん (ガラプー KK6f-aqoe)
垢版 |
2016/12/23(金) 17:17:04.47ID:0U9TeBOHK
simはアダプター使ってたりする?
Windowsのモバイルブロードバンドにsimが挿入されていませんみたいなのが表示されてる状態だとwwanモジュール自体には問題は無いと思うから、ピンが折れてる時のようにversa側の端子が破損していて物理的に接触してないかも。
003323 (ワッチョイ e33c-BnMA)
垢版 |
2016/12/23(金) 17:28:59.11ID:YpHlyyDZ0
レスありがとうございます。
なるほど…SIMが挿入されていません、のほうなので、
Versa側の物理的な破損かもしれないですね…
何回も抜き差ししてもダメだったのでもしやSIMカードのほうに何かが?を疑ってたところでした。
他にMicroSIMが入る機器がなく確かめられないので、またわかったら書きに来ます。
003523 (ワッチョイ e33c-BnMA)
垢版 |
2016/12/23(金) 17:53:36.74ID:YpHlyyDZ0
モジュール ANT30MO
アンテナ Amazonで購入した、2.4G MHF4 (NGFF M.2カードなど向け)
です。
0039不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-6FRj)
垢版 |
2016/12/24(土) 23:38:54.47ID:aEXb9qSb0
>>38
NEC版もマザーにLEDがあるのかw
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb6-g1cW)
垢版 |
2016/12/25(日) 14:14:27.51ID:ZqLEF5L+0
>>44
と言われても。
見比べてみたけど全く同じものだった。
違うのは色と、LEDが光るという部分だけ。

URL貼ったものを買ったので、間違いない。
これはSIMスロット有り用。
0046不明なデバイスさん (バックシ MMbf-g1cW)
垢版 |
2016/12/25(日) 14:21:40.34ID:+9lglbeVM
アメリカAmazonでリファービッシュのHelixめちゃ安いんで買ったら
SIMスロット不良。

リファービッシュは日本で保証がきかないので返品した。

日本へ発送してくれない製品だったので転送サービス使って
送料7,000円、税金4,000円、返品の際のEMS送料7,000円。

懲りた(*_*)
0047不明なデバイスさん (ガラプー KK5f-aqoe)
垢版 |
2016/12/25(日) 14:44:36.27ID:fk1KJ3+QK
少し前の書き込みでsimを認識しなくて困ってる人の参考のために、simスロットの不良についてどうやってそこに辿り着いたのか教えて貰えるとありがたい。
取り敢えず、海外の端末でも搭載モジュールがem7340なら日本向けのsimも認識するはずっていう前提でいいのかな?
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-6FRj)
垢版 |
2016/12/25(日) 15:36:46.91ID:+wXkS7yD0
>>44
商品名じゃなくてFRUで判断したほうが無難
005023 (ワッチョイ ea14-PToN)
垢版 |
2016/12/29(木) 15:39:56.46ID:p4I/mkMW0
23ですが、SIMの初期不良でした。
確かめるのに0SIM動作確認済端末を2台準備しないといけなくて手こずりました…(結局同僚に借りた)
まだ交換品が届いてないですが、試しにiPhoneのnanoSIMをアダプタ付けて入れてみた所、
SIMが挿入後されていません→圏外
に変わったので、SIMスロット壊れてなかったみたいです。
アドバイスいただいた皆様本当にありがとうございました。
005323 (ワッチョイ ea14-PToN)
垢版 |
2016/12/29(木) 20:30:24.47ID:p4I/mkMW0
auです。
なので圏外表示でしたが、反応したので本当に嬉しかったw
それとカバーも穴開けました。
意外とカッターでも綺麗に切れたし、ヤスリかけたら目立たなくなって良かった。普段は蓋するし。
0054不明なデバイスさん (ガラプー KK6f-s6Ut)
垢版 |
2017/01/01(日) 14:17:24.14ID:0rVG4yH8K
すごく基本的でしょーもない質問かもだけど、タイプvsでlinuxを動かしてる人いる?
usbのcdドライブでdisk copyが起動してくれない。
セキュアブートはオフの状態。
他のxpマシンでは起動したのでブータブルcd自体には問題無かったからやっぱりuefiだとダメなんかな?
レガシーbiosに切り替えようと思ったらuefiに切り替える項目見つけられない…。
0056不明なデバイスさん (ガラプー KK47-s6Ut)
垢版 |
2017/01/01(日) 18:57:28.18ID:0rVG4yH8K
あぁぁ…、やっぱりその方法になるのね…。
余ってるusbメモリが無いので出来ればcd起動がよかったけど、安いの調達して挑戦してみます。
正月なのに付き合ってくれて本当にありがとう!
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-pn3f)
垢版 |
2017/01/07(土) 00:21:24.36ID:OTMgkJhg0
Windows10 Pro のVSだけど、
まだ復帰時に真っ暗なままのときがたまにあるなー。

>>WindowsUpdateで更新されたHD5300 4531
>>Lenovo 省電力ドライバー 1.67.12.18

は、もう入ってるんだけど・・・。
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfe-/U2/)
垢版 |
2017/01/07(土) 10:32:43.98ID:muIkL1Zd0
グラフィックスドライバ 15.40.7.4279 で安定してるけどな
0062不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-Fg/W)
垢版 |
2017/01/08(日) 02:51:01.93ID:uRDfnM3ga
本当だわ
win64_15407.4279.exe
入れたらちゃんと長時間休止とかモニターオフにしてても問題なく復帰する
win10ね
デバイスマネージャーではバージョンが10.18.15.4279って表示されてる
4531 はダメダメ

助かったわどうも
まとめWikiに書いといて欲しいレベル

不明なデバイスが一個残ってるけどこれ何か分かる?
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-pn3f)
垢版 |
2017/01/08(日) 07:27:24.93ID:Bg8l4Spo0
いい情報聞いた。ありがとう。
でもディスプレイ アダプターのドライバを古いのに更新できないので、
どうやって更新したか教えてくれるとうれしいです。
0064不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-/U2/)
垢版 |
2017/01/08(日) 11:34:56.46ID:OkZr9xksM
ドライバを一旦削除してからなら入れられる。
ってかwikiにも本スレにも4279のこと書いてあるんだけどね
0065不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3f-Fg/W)
垢版 |
2017/01/08(日) 20:46:35.30ID:XtUhiuIaa
>>63
4279にした後で勝手に更新されると思うけどロールバックしたら多分それ以降更新されない
新しいバージョンがでたら自動更新されるかもしれないけどロールバックされる事になったバージョンは無視する模様

"デバイスのインストール設定の変更"
ではなぜか勝手に新しいドライバににされる事があった
ネット未接続でも
PC内のドライバの完全削除ができてなかった模様
0066不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KLRm)
垢版 |
2017/01/09(月) 15:18:03.79ID:9QiELgzld
タブレット一個ももってないのでばおーで売ってるのみかけてばおータブ買っちゃった

とりあえずwindows10にしようと思うんだけど4279ドライバさえ気を付ければ平気?
0067不明なデバイスさん (スップ Sdff-XpjH)
垢版 |
2017/01/09(月) 15:38:10.05ID:MAtwSyTBd
あきばおーで検索したけどこんな安いの?
もう一台買っちゃおうかな。
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b17-pn3f)
垢版 |
2017/01/09(月) 16:55:40.05ID:u1KSwOVA0
個人的には結構重いから台がほしい。
100均で売ってた大き目のタブレット用の金属製のが結構よかった。

あと、角度固定ではめ込めるキーボードは、Lenovo版ではあるけど、
アマゾンで8000円前後で売ってる。キータッチは結構よかった。
0069不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KLRm)
垢版 |
2017/01/09(月) 23:40:29.21ID:9QiELgzld
とりあえず今日買ってきたばおータブの一通りの設定終わった
今でも普通にwindows10化できて一安心

布団の中で動画みたり画像見れたりするのはなかなか快適
ただこれは人をダメにする予感

ちなみにみんな保護フィルムとか貼ってるの?
いらないと思ってたんだけど意外と指紋だらけになってることに気がついた
自分しか使わないからいいんだけどフィルム張らないとそのうち感度落ちるのかな?
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ df3c-Tz7h)
垢版 |
2017/01/10(火) 00:36:43.14ID:AdC/AFzz0
>>69
いくらで買ったの?
0074不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KLRm)
垢版 |
2017/01/10(火) 09:12:10.99ID:rP3k3OBcd
>>70
税込4万円くらいだった
保護フィルムとケースが必ずついてくるセットのみだからケースとかいらない人にとっては高いかもね

>>73
うつ伏せで置いて大きな画面で見たいと思ってたので個人的にはちょうどよかった
使い続けたら考え変わるかもだけど
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b56-nGHh)
垢版 |
2017/01/10(火) 11:18:32.65ID:A+fMqMZE0
>>74
税抜き37,000円だから税込みで39,960円だったね。以前と比べれば割高だけど買っちゃった
ドラクエ10ベンチを低品質640×480で測ったら6600もスコアが出て驚いた
Atom z8300 z8500 z8700じゃ4000台だったのでcore Mは凄いわ

保護フィルムはちゃんとホコリ取り除いたけど、2枚目のフィルム剥がすときに気泡いっぱい出来たorz
ケースはスタンド機能あるけど角度調整不可で角度や安定性悪い
単品を3万で買えた人はマジ勝ち組だな
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ df3c-Tz7h)
垢版 |
2017/01/10(火) 16:33:02.61ID:AdC/AFzz0
未使用品が1台余っているので、27,999円+消費税で購入する方いませんか?
2台も購入する必要なかった。
0082不明なデバイスさん (スッップ Sdff-KLRm)
垢版 |
2017/01/11(水) 00:29:02.91ID:oIqiMlrqd
ベッドに寝転がって見る用のスタンドが欲しくなってきた

くねくね曲がって普段は邪魔にならないのでオススメある?

ちょっと見てたけど重量とか大きさが入らなそうなのばかり・・・
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe3-uT0/)
垢版 |
2017/01/11(水) 12:40:00.86ID:ceLRBifT0
79を待っていました。二人目ですが、どうぞよろしくお願いします。
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3c-HvS5)
垢版 |
2017/01/11(水) 13:03:18.35ID:bRVBGJA60
ここで売ってくれていう奴いるけど
富山県のやつは注意な

手数料かかるのにオークションやメルカリに出せとか勝手なこと言ってくる
手数料のかからないラクマに出すことに同意したけどバックレ

でもラクマで値上げして出品したら速攻2台売れてもうかったw
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f56-Ncwg)
垢版 |
2017/01/12(木) 09:35:23.69ID:KNv+bDrw0
抱き合わせばおータブ、フィルム貼った初日は気泡出来まくりだったが今日見たらほとんど消えていた!気温のせいか、勝手に抜けたか

ちなみにドラクエ10ベンチ、「低品質」−「640×480」だとばおータブは6600でAtom z8700のSurface3は4400くらいだったので
デフォルトの「標準品質」−「1280×720」で測ったらどちらも2800ちょいと差が少なかった
ばおータブのcore M、グラフック性能は現行のAtomと同程度なのかな?
0095不明なデバイスさん (スッップ Sdd2-U8Ig)
垢版 |
2017/01/14(土) 15:01:13.82ID:8x/8Yh+nd
寝そべって使えるようにアームは買ったんだけどワイヤレスで操作するの買ってないことに気がついた

お布団から手出さないで操作したいと思って色々みてたけどあんまいい感じのないね
マウス移動とクリックと前後左右キーくらいあればいいんだけど

オススメなんかある?
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e3-MqDZ)
垢版 |
2017/01/14(土) 16:57:56.17ID:VcMviIyt0
87ですが、返事を期待しています。未だにビスタを使っている者です。
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e3-MqDZ)
垢版 |
2017/01/15(日) 04:14:52.12ID:UV56KyHW0
87ですが、欲しい理由を毎日書き込みしようと思います。
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e3-MqDZ)
垢版 |
2017/01/15(日) 04:20:09.88ID:UV56KyHW0
1 貧乏。落ちぶれてすまん
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3c-dHfL)
垢版 |
2017/01/15(日) 12:03:59.85ID:rRdoBrqL0
ここで売ってくれっていう奴いるけど
富山県のやつは注意な

手数料かかるのにオークションやメルカリに出品しろとかバカなこと言ってくる
手数料のかからないラクマに出すことに同意したけどバックレ
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e3-MqDZ)
垢版 |
2017/01/16(月) 10:13:31.93ID:6nNR0nDg0
2 あきばおーが店頭でしか売っていない。電話で試みるも駄目でした。
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a6-yMSq)
垢版 |
2017/01/16(月) 23:52:13.30ID:zSDiCAzq0
>>103
俺が買ったのはこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N1P83T5

これをこんな感じで使ってる
http://i.imgur.com/Gw4UKXz.jpg

ケーブルのやつだとちゃんと固定できなそうってのと
バネのやつだと壁薄いんで音がまずいかもっていうので買ったんだけど
 ・タブレット入れるとこのサイズがかなりギリギリっていうかちょっと無理してるかも
 ・根元が360度回転するヤツじゃないので収納のたびにレバー操作して固定を外さないとダメ
っていう感じなのであんまりオススメはできないかな
かなりしっかり止まるから落ちる心配はないけどね
仰向けで使うなら収納しやすいっていうのも考えた方がよさげ

ちなみにコントローラーはこれ買いました
http://www2.elecom.co.jp/products/JC-VRR01BK.html
ただこっちもAutoHotKeyとか使ってスクリプト使わないとキーアサイン変更ができなかったのでオススメできないっていう
カスタマイズさえすれば手も布団の中で全部操作できるから快適だけど

VK12CSKって結構重いからみんなどんな使い方してるのか気になる
よかったらオススメのアームとかリコモンとかあったら教えて
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b1-EZVt)
垢版 |
2017/01/17(火) 01:00:02.33ID:LKlNRwjd0
>>104
それ使えたのか…
アーム選ぶときに入らないと困るから除外してた。

結局良いのが見つからなかったから、ちょっと高いけどCR-LATAB24買った。

垂れ下がってくるとかの問題はないけど
このアームつけると蓋に干渉してしまいusbが使えなくなる。

このサイズってアームもケースも選択肢が限られるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況