X



[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part35 [X-RAID/RAIDiator] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 19:57:38.16ID:js6Bj6lw
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報 ttp://www.netgear.jp/products/business/nas

■その他ReadyNAS関連の公式サイト
・NETGEAR ReadyNAS Community  ttp://www.readynas.com/
・ReadyNAS Japan (日本語)    ttp://www.readynas.com/?page_id=134
・公式フォーラム     ttp://www.readynas.com/forum/
・FAQ           ttp://www.readynas.com/forum/faq.php?mode=faq_ja
・日本語フォーラム   ttp://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=42
・(各種ダウンロード)  ttp://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/20684/~/readynas-downloads
NETGEAR Community(英語) ttps://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Beta Release(英語) ttps://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases
■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part33 [X-RAID/RAIDiator]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1473076290/
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part34 [X-RAID/RAIDiator] [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1481687533/
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:10:12.38ID:loPWmGmp
ファクトリーリセットしたら 6.6.1 で起動しました
おさわがせしました
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:12:48.42ID:oLtYZW/U
なんか10GbEモデルが数万円単位でクーポン割引されてるな
628Xがクーポン込み16万で俺が626Xポチった時よか安くなってる・・・
526Xはもう少ししたら10万切るかな?
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:34:28.12ID:TtStLJBb
528Xが12万かぁ

526X使ってるけど、もう少し発熱が少なくてファンが静かなモデルがいいんだよね
316では非力だし526X、626Xではパワフル過ぎてファンがうるさくて...

中間の6ベイモデルが欲しい
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:42:56.00ID:QZoVF5ST
314や316にUSB接続した外付けHDDは、ネットワークから見えるフォルダとしても使えますか?
それともバックアップ専用でしょうか。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:30:59.45ID:p9t6wyIY
NETGEARも
RYZENモデルを出して欲しいな
316の後継であの価格位で欲しい
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:37:39.79ID:HE4DmPHY
400シリーズでAtom C3558採用の6ベイ出たら5台買うよ

400、500、600シリーズはIntelが組み込みサーバに本気になってからのCPUだから
いいもの使ってるよ
300シリーズ以前とはホントに別物
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 02:33:14.80ID:WKChoKWd
ネットギャーから英語のメールが来たけど意味分かんないから放っておくお(^ω^;)
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 07:22:38.52ID:XvYeBFz1
QNAPのRYZEN搭載モデルは定価100万の法人向けライン
お前らみたいな貧乏人に手が出させる代物じゃないわ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 07:46:47.15ID:HVeYqNCq
RN316を6.7.3から6.7.4に更新。

Important Security Update from NETGEAR, June 13, 2017 のメールと
>>740 のリンクを見たので。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 08:55:10.58ID:0G022xkx
QNAPのRYZEN搭載モデル

TS-677 1400 8GB(AMD Ryzen 5 1400 4コア)1649 USD
一番高いTS-1277 1700 64GB(AMD Ryzen 7 1700 8コア)も3099 USD

100万はガセだな
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:17:52.92ID:g+fB8n4z
Atom自体が終息決まってるから厳しいかもね
C3338以降動きが無いから打ち止めかも
2016年には出すつもりだったものだし
C2000バグ対処置き換え用に出した感じがしないでもない
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:22:46.52ID:X0u0GEji
>>857
10GBASE-TモデルのCPU自体はファンレスだからあの音って結局
背面の12cmファンが主な発生源になるんかね
とすると12cmファンが2つになる8ベイモデルは爆音必至だろうか?
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:55:42.07ID:T4YqZIw4
スマホやタブレット用のAtomが終了しただけでそれ以外のAtomは開発続行中なんですが
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:45:46.19ID:stR16GrD
Denvertonは16コアのC3955とかリークされてたけど2コア以外がなかなか出てこないね
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:40:58.45ID:Kv00UUxl
USB-HDDを別のコネクタに差し替えたりすると、「USB_HDD_1」だったのが「USB_HDD_2」になったりするけど、この名前ってどこに保存されてるのかな?
別にいいんだけど、ちょっと気持ちが悪いんで…
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:30:39.11ID:0G022xkx
>>873
その記事のタイトル Why Denverton is so Sweet はC3338性能スゲーってやつよ?

D1500シリーズはCorei3だから参考に比べてるだけで土俵違い
C2558、N3700とはコア当たりの性能が1.5倍以上伸びてるんでかなりよい
2コアのC3338が4コアのC2558、N3700より結果がよいベンチもあるでしょ

D1500シリーズ、C3000シリーズはSATAコントローラ内蔵、10G NIC対応の
Intelの新世代の組み込みサーバ向けSoCのハイアンドローだよ
これをクソ呼ばわりするとは見る目が無いよ...
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:55:08.19ID:/ix4ESBs
>>874
まじでか
/devの下のどこかのデバイスファイルのシンボリックリンクの名前をちょちょっと変えたらいけると思ってたから意外
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:56:48.91ID:LyEa2yNC
>>875
QNAPのRYZENモデルが定価100万とかガセネタ流しておきながら突っ込まれたら
だんまり決め込んでる時点でマトモに相手する価値がある人間じゃないってw
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:33:57.14ID:W8sJhtSL
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1462588553/633-
1年ほど前質問させていただいた者です。その節はお世話になりました。
解決して報告するのを忘れていたので、今更ですが報告します。

NASの壊れかけのHDDをLinux PCに繋いでdd rescueで新品のHDDへとコピーしました。
最初は500セクタほどが不良で読み込めなかったのですが
リトライを繰り返していると150程度にまで減ったのでここで諦めて
コピー先のHDDをreadyNASに繋いで必要なrarファイルをwindowsで読み込み、リカバリをかけました。
rarファイルそのものは50セクタほど破損していましたが、
リカバリできる範囲内だったようで必要なファイルは100%取り戻せました。

それでは失礼します。
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:14:07.74ID:oB6pQMU6
>>875
2コアでコア当たりの性能が高くても
コア数が半分で結果トータルの性能で劣るなら要らねーな

4コアのSKUが出るならまだしも
今更2コアでN3xにすら劣るものなんて要らない
各社の新モデルで採用されてるJ3455はIPCが向上してるから
それとの比較だと更に劣る

10GbEはオンチップでは無い
http://ark.intel.com/products/97928/Intel-Atom-Processor-C3338-4M-Cache-up-to-2_20

唯一メモリが最大64GB載せられる点だけは特筆できるけど
CPU性能がゴミなのにメモリだけ64GBも積んでもムダ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:29:19.69ID:rlMpTtHM
>>867
READYNASなら
RYZENのR3コア搭載モデルで
箱蹴り職人にガンバって貰えば
rn316 の後継で安く出せそうな予感
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/15(木) 06:15:28.01ID:RxwHT83b
>>881
これまでAMDのCPU搭載モデルが全く出てきてない時点であんまりRYZENは期待できんような・・・
RYZEN以前にもQNAPはAMDのx86 CPUを積んだモデルを出してたけどNETGEARは違ったしね
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:27:26.55ID:/Zvq4cKW
瞬断してから起動したら Checking root FS で先に進まないんですが これ死んだ?
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/15(木) 14:17:49.14ID:fY7DICvK
>>875
>D1500シリーズ、C3000シリーズはSATAコントローラ内蔵
今どき特殊用途向け以外でSATAコントローラ内蔵していないCPUの方が珍しいと思います。
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:58:48.43ID:PNoIcM2P
ゴミCPUを無理やり理由付けて持ち上げた結果
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:16:46.86ID:LFlim3HH
>>880
J3455って107ドルのチップなんだが... GPU付の安デスクトップ用途で、メモリ、I/Oがプア
100ドル以上なら素直にD1500シリーズ選ぶよ、Broadwellだし

NASやルータの組み込み用SoCとして
ECC 64GB、SATAポート10、4x2.5 GbE、TDP 9Wで27ドルのC3338と比べるもんじゃないよ
向いてる用途が違うから。あと、J3455もC3338もコアは同じGoldmont世代

今年2月にIntelがC3000シリーズは16coreまでアナウンスしているし、組み込み用は
デスクトップ向けほどラインナップは急がない。
その代わり長期供給が約束されたこれからの組み込みCPUファミリだよ
そのうちReadyNASも安いatom機は全部これに切り替わるよ
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:28:50.94ID:UxxfZ3fE
どんなCPUを使っても、色々やらかしてくれるReadyNasはもうこりごり
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:00:31.85ID:WtbFlic7
C3000は元の計画では2014年に出るはずだったのが今まで伸びているからどうなることやら。
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 06:53:11.60ID:fCceT4L6
>>886
ローエンドモデルはARM2〜4コアのもっと安いモデルを採用されてる
ミドルレンジは今まではN3710今後はJ3455が採用されてる
ハイエンドはD1508やCore i3/i5

現実そうなってる
2コアで性能的にもコスト的にも微妙なC3338なんて価値は無い
以上

スイッチとかのNW機器の制御層や
もう少し性能が必要ない組み込み用
NASのCPUとしてはアンマッチ
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:48:32.98ID:F9vmPAbf
ReadynasのHDDを抜き出してLinuxマシンに接続してボリューム修復とかできるんだっけ?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:05:31.51ID:psa0/sEC
コストや省電力性ではARMに勝てない
性能も2コアじゃ中途半端
その中途半端な性能でTDP9Wだと組み込み向けとしても微妙

だからNASではどこも採用してない
4個〜モデルが出てくれは前提も変わってくるが
C2000の不具合問題の影響もあるのか現時点で全く未定

最大口顧客のCiscoはC2000の不具合のせいで
大規模なリコールになって大損失を負わせたから
次も使ってもらえるかは厳しい状況

2コアのC3338じゃC2558のマイグレーションパスにもなりえないから
グダグタしてる間にARMに乗り換えられる可能性もある

C3883がゴミというよりは
そんなことも理解できない人間(約1名)の頭悪すぎるというだけ

開発が遅れに遅れた上にポートフォリオも揃えられていない実態を見ると
インテルの事業戦略的にも縮小・切り捨ての方向なんだろうな
モバイル用SoCと同じで数じゃARMに勝てず薄利だからまあ妥当
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:25:51.02ID:hu4vvwPp
そんな性能もコストもTDPも中途半端なCPUが
このクラスのNASで使われるわけないことくらい
普通の知能と常識があればわかると思うけど

それすら理解できないバカは無視して放っといてやれよ

1Gbps(100Mbps)までなら現状どおりARMで十分
それ以上だと2コアでN3700にすら劣るC3338じゃ話にならない
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:29:34.88ID:hu4vvwPp
>>893の内容を一部訂正

× 1Gbps(100Mbps)

○ 1Gbps(≒100MB/s)
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:42:00.11ID:s7pGUdpp
いや422と424に既に採用されとるがなC3338
んで>>863は400番台の6ベイに"C3558"(2コアじゃなくて4コア)が採用されたらいいなと言ってるだけでしょ
何でそんなに発狂してるのかわからん
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:32:54.91ID:aYuXLpSJ
>ECC 64GB、SATAポート10、4x2.5 GbE、TDP 9Wで27ドル
C3338はこんなに特徴あるんだと言ってもそれを生かしたモデルに採用されていなければ意味ない

C3338を他社が採用しないのはコンシューマー用のAtomモデルはマルチメディア(HDMI出力やトランスコードなど)を売り物にしているからGPU(QSV)の無いC3000シリーズはその代替になり得ない
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:53:49.95ID:xp7LXKX/
10GBASEとは言わん、5Gでもいい。
316の後続機、5万くらいで出してほしいわ(´・ω・`)
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 20:06:56.41ID:RvS+8yaV
5Gのイーサ普及してくれると色々メリットあるし実用的で有り難いんだがな
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:24:16.06ID:y6oJ5d3h
今はAtom C2558(2.4GHz 4C)より ARM Cortex-A15(1.7GHz 4C)の方が性能高いからな
ARMは64bitが遅れている欠点はあるが
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:17:27.86ID:I0madl4Z
狭い話ししてても仕方ないからSynology NASのCPUリストを見てね
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/What_kind_of_CPU_does_my_NAS_have

過去から辿っていくと、D500シリーズ(Ultra6と同じ)、D2700シリーズ(316と同じ)、Marvell(10xと同じ)
今はボトムはAnnapurna Labs Alpineシリーズ(20xと同じ)、ミドルはC2000シリーズ(2xs0と同じ)
トップはD1500シリーズ(500/600と同じ)がメイン
が主流なんだよ、ファイルサーバ用途のNASとしてはね

Celeron NやJを推してる人がいるけど、それはTVも繋げたい的なカジュアルなNASの話しだけで
NETGEARはその路線はもう放棄してるでしょ
今はストリーミング全盛(amazonやNetflix)だから、ストレージでのエンコードは意味が無いし売れない

Annapurna Labs使った200やD1500の500の基板見れば判るけど、サーバ用にSoC化されたチップ
使った製品はやはり部品数が少ない。NASメーカにとってもNettop用のAtom Celeron使うより
NASアプライアンス用に作られたCPU(SoC)を使うほうが当たり前

C3000はC2000の置き換えとして今後少なくとも2〜8コア展開して、採用製品も順次増えていくよ
C2000は今ものすごく広く使われているから、組み込み用CPUのゆっくりしたペースで切り替えてく

C3000は今年2月から出だしだし、
https://www.servethehome.com/intel-atom-c3000-denverton-first-benchmarks-can-expect-finally-launched/
にあるように4コアのC3558もメーカサンプルやベンチマークが出回ってる状態
このパフォーマンスならなんの不満もないでしょ?
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 02:24:47.70ID:lz7VNYqs
>>895
C3558 とは名言されてないけど、 C3000 シリーズ 4core 搭載の 426 428 は、amazon.com で order soon になってるし、US サイトには製品ページできてるよ。
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:02:07.80ID:Tcl1hU64
狭い話もなにもNASでC2000採用してるのSynology以外ほとんどないからな
話を広げるように見せて限定的なケースに誘導してるだけ
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:09:00.49ID:1TV4HKPd
>>901
売れないのにどうしてマルチメディアのPlayをラインナップにそろえたりDS918+がJ3455を採用したりするんですかね
0906日本でアメ車は売れないのにハーレーはなぜ売れるのか
垢版 |
2017/06/17(土) 09:13:28.85ID:1TV4HKPd
日本でいちばん売れている米国車はハーレー
http://toyokeizai.net/articles/-/175871
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 10:16:45.82ID:WokmJ7aS
https://www.netgear.jp/products/details/RN21200.html

ハイパフォーマンス・ストリーミング / トランスコーディング

ReadyNAS 212 ハイパフォーマンス・ストリーミング / トランスコーディング
クアッドコアCPUと2GBにより、フルHD 1080p超高画質ビデオのストリーミングとトランスコーディングを実現します。
再生デバイスの性能に合わせて、マルチメディアデータを受信機器にとって最適なデータ容量に変更(トランスコーディング)して配信することで、性能の低いデバイスでも、遅延無く再生が可能となります。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 10:31:46.47ID:fHWDKK6N
21xはベンチマーク見てもかなり性能いいな
値段の割に
ARMの性能進化の恐ろしさか
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:02:16.84ID:Oyyee5b0
>>902
そのAmazon.comの記載もC3338にしか見えないが
https://www.amazon.com/dp/B071489P8X

 High-performance dual core Intel C-3000 Atom server processor 2GB DDR4 memory
 4x Gigabit Ethernet ports with link aggregation support for 4x the throughput and fail-over protection
 
公式のプレスリリースでも
422/424との仕様差分はベイ数とNIC数しか書かれてない
https://www.netgear.com/about/press-releases/2017/SIX-AND-EIGHT-BAY-READYNAS-BUSINESS-CLASS-DESKTOP.aspx?cid=amb

さしずめ"Quad GbE"を"Quad Core"と
都合のよく脳内変換して解釈したんだろうけど

事実や現実を正しく直視できず認めることができないから
自分の願望や思い込みに対して都合よくしか考えられず誤認したり
事実を捻じ曲げて虚実を流布しようとする

大抵は自覚なくやってるから場合が多いから性質が悪いし手に負えない
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:10:14.65ID:Tcl1hU64
高機能は不要でネットワークストレージとしてだけ使えれば十分 →ARMで十分

多機能を好み望む(=本質的な必要か不要かは重要ではなく考えることができない頭の軽い)ユーザ向け →J3455

法人向けで10Gが必要 →Core
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:47:23.53ID:lz7VNYqs
>>909
製品ページって言ってるんだけど。
>> CPU Intel Atom C3000 Quad Core processor
>> Gigabit LAN Ports 4
て書いてあるよ。少なくとも今現在は。

https://www.netgear.com/business/products/storage/readynas/RN426.aspx#tab-techspecs
https://www.netgear.com/business/products/storage/readynas/RN428.aspx#tab-techspecs


さしずめ"Quad GbE"とあるのを誤解したんだなと、妄信して、コア数についてはプレスでは言及してないッ!と発言したんだろうけど

事実や現実を正しく直視できず認めることができないから
自分の願望や思い込みに対して都合よくしか考えられず誤認したり事実を捻じ曲げて虚実を流布しようとする

大抵は自覚なくやってるから場合が多いから性質が悪いし手に負えない


冗談はさておき、Amazon だと 2GB って書いてあるのか。
オフィシャルだと 4GB(non-ecc) になってる。
どっちなんだろう。
5,6 万位まで価格がこなれてきた頃に買い足したい。

あと、あなたと討論してるであろう人とは別人だよ。
勝手に同一視してカッカしたりしないでね。
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 14:12:14.34ID:g0u2FF3H
製品ページの仕様(Tech Specs)にも
422/424 dual core / DDR4 2GB memory
426/428 quad core / DDR4 4GB memory
って書いてあるね。
ultra2/4とultra6でもコア数を変えてたし、今はメーカーページを信じるしか

316の未使用、まだ2台あるんだよなぁ。こんなことなら3月に買いだめするんじゃなかったな
426/428がめちゃくちゃスペックいいわ
悔し紛れに言えば426/428は呪われた6.7以降で、316は6.6が使えるんだからねッ
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 14:22:23.05ID:g0u2FF3H
426/428が本当に4コアだとして、901のベンチマーク結果が本当だとすると
426/428と526/528の違いは10GE対応かどうかって感じかな?
ベンチマークではC3558とD1508の性能が拮抗してるから

863は、出たら5台買うのか(笑
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 15:24:47.34ID:EGFgj53g
ん?結局42*にも6ベイと8ベイ出てくるのか
しかし8ベイモデルが皆12pファン×2だとするとちょっと音が心配
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 15:34:18.75ID:jMYjAwI9
>>917
UPS使った方がいい
RAIDで不意に電源断になるとそのあとリビルド掛かることがあるからウザい

42xは6ベイか8ベイかすごく悩ましい。とにかく6ベイ以上が出るのは朗報
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 15:46:23.71ID:jMYjAwI9
蓋を開けてみればNETGEARが冷静だったということだな

422/424 2/4ベイ 2コアatom
426/428 6/8ベイ 4コアatom
上位機種は10GE対応のBroadwell 2/4コア

どれも最新のCPUで、製品数が少ないNETGEARらしく手堅い戦略だろう
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:01:54.46ID:+mMlbKk1
>>921
ほんこれ

ハードの基本性能は十分な設計なんだし多機能化のアプリバグもまぁ大目に見るけど
ファームレベルのバグだけはマジ勘弁して欲しいわ
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:44:48.35ID:jzyTuhPI
家の104でbtrfsボリュームがマウントできなくなって、リカバリモードでデータ吸い上げて復旧したことが2回ほどあったんだけど、先日会社でNEC製のエンタープライズ向けNASが同じ症状で立ち上がらなくなったw
結構良くあることなのか?RAIDの意味ないんだけど
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:47:56.79ID:VQ9AC+Yd
316また安くどっかで売ってくれんかなあ
NTTXはもう取り扱わんのかな
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:27:23.22ID:ENQ3hVra
>>922
だよね
他社より販売している機種も少ない、機能も少ないのに致命的なバグファーム大杉
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/17(土) 23:05:06.70ID:fHWDKK6N
>>923
そんなもの
NECだからといって技術力あるわけじゃないし
ファームレベルの話でRAIDも糞も無い
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 05:39:03.30ID:zCS/Zhfs
ここのサポート電話すると毎回横柄というかキレ気味なんだけど
単に教育不足でデフォなのかファームがクソでその対応に追われまくってんのか
どっちかわかんねえや
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 08:08:04.27ID:sR00ZMDi
>>924
あたらしい6ベイが出るんだから、316も投げ売りが来るんじゃない?
少なくとも月末セールでまた39800円になるだろうから6/30まで待ったほうが

316が29800円とか、あと箱蹴り職人さんが間違って526Xも蹴ってくれていいのよ?
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 09:28:15.28ID:97CWkd6R
確かに41の
>ST6000VN0021 6本 129800円+526X 39200円セット
>ST8000VN0002 6本 159800円+526X 29200円セット

は核爆並みの衝撃だったわ
おれが松田優作なら「なんじゃこりゃぁあ!!!」と叫んでいるw
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 09:54:54.13ID:97CWkd6R
米コミュニティでNetgearの中の人が、Pro6故障のスレッドで
「The RN426 and RN428 our new models with a quad-core Atom CPU.」
と言ってリプレースを勧めてるのがあるから、426/428はAtom 4コアでほぼ確定っぽいぞ

将来どうなるか判らないが、316が5年保証期間内に壊れて同等モデルとの交換になったとき、
(316の交換在庫が無くて)426と交換されるなら安心して使えるな
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:45:15.17ID:Tl1eD0lf
>>930
もしも単体で5万とかになったら結構飛びつく人多そうだな
10GBASE-T対応は42*シリーズではどうしようもないし

>>931
さすがにPro6のPentium E5300と今のクアッドコアAtomだとクアッドコアAtomの方がパワーあるかな
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 17:15:39.58ID:2bWTgE54
>>933
ReadyNASでSMBやAFPを使う分にはシングルスレッド性能が物を言うね
元々、linux上のSambaやNetatalkがマルチスレッド未対応だから

https://www.smallnetbuilder.com/nas/nas-reviews/32870-netgear-readynas-rn21x-family-reviewed?start=1
例えばDual-coreの202とQuad-coreの212の転送速度の比較でも、両者に差が全く無い

上のほうでコア数で議論があったようだけども、NFSで使うわけじゃなし、
SMBやAFPサービスがメインなら昔のPro6もまだまだ現役、今の高いやつ(5xx/6xx)は別格だね
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 18:27:15.91ID:s6nSqfq2
>>935
Sambaはマルチスレッド対応してる
無知アホ嘘つき乙
ファイルコピーするだけでも2つ以上のコアでCPU使用率が上昇する

■非ファイルコピー時
06:14:31 PM CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle
06:14:34 PM all 0.00 0.00 0.25 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.75
06:14:34 PM 0 0.00 0.00 0.33 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.67
06:14:34 PM 1 0.00 0.00 0.33 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.67
06:14:34 PM 2 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00
06:14:34 PM 3 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00

■SMBファイルコピー時 (516でSMBでスループット1Gbps≒110MBでSMBでReadした結果)
06:15:29 PM all 5.94 0.00 7.10 0.35 0.00 0.71 0.00 0.00 0.00 85.89
06:15:29 PM 0 6.85 0.00 7.88 0.00 0.00 0.34 0.00 0.00 0.00 84.93
06:15:29 PM 1 8.19 0.00 8.19 0.00 0.00 0.34 0.00 0.00 0.00 83.28
06:15:29 PM 2 3.19 0.00 5.58 0.40 0.00 1.59 0.00 0.00 0.00 89.24
06:15:29 PM 3 5.14 0.00 6.85 1.03 0.00 0.68 0.00 0.00 0.00 86.30
http://imgur.com/59JEEqb.jpg

https://www.smallnetbuilder.com/nas/nas-reviews/32870-netgear-readynas-rn21x-family-reviewed?start=1
↑の結果で212と202で差が出ないのはGbEの速度で頭打ちになっているだけ
性能の比較にならない上限値でベンチしてるテスターが無能
ただ、ARMのCortex-A15 DualCore(202)でも1Gbsなら十分で大半の製品で差が無いということはわかる

QuadCoreの212だとSMBで230MB/s出る
http://www.storagereview.com/netgear_readynas_212_review

GbE×2でLinkAggrigationを組んで2Gbpsにして使うか
複数人で同時アクセスするならQualCoreの21xの方が倍速いだろうな
なんせ「Sambaにマルチスレッドに対応してる」から
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:06:23.40ID:UMD0nmzv
>>937

>1Gbs"なら"〜差が無い

日本語が不自由なのかな?
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:56:54.64ID:XsrRCxKs
>>1のリンクから直接フォーラムにとべなくなったんだがアドレス変わったのかな
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:04:48.09ID:a/Vt1A2h
「何のためにマルチポートあるか分かってる?」
で1からとは言わんが3からくらいは説明しているな
これで分からないならおべんきょうして来なさい
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:06:55.42ID:Z8U/PZ5H
家庭用だとチーミングしても
クライアント少ないのであんま意味ないし
SMBマルチチャネルサポートしてるなら別だけど
もしかしてサポートしてるの?
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:21:48.79ID:s6nSqfq2
家庭用でチーミングしても意味があるかどうかなんて話はしてないし

SMBマルチチャネルなんてMS公認のゴミ機能はどうでもいい
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:27:45.47ID:LUNvcEla
>>936
sambaが実際どうなのかは知らんけど、複数CPUの負荷が上がることはマルチスレッドで動いてることの証明にはならんでしょ。
同じスレッドが必ず同じCPUで実行されるわけじゃないんだから。
それ4コアだから負荷の上昇分が all で25%を超えたところのキャプチャならマルチで動いてる証明になるかな。
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:32:10.70ID:nx8Ru8S1
>>935

>linux上のSambaやNetatalkがマルチスレッド未対応
>
>例えばDual-coreの202とQuad-coreの212の転送速度の比較でも、両者に差が全く無い

言ってること全部ウソしかねーwww

こういう無知な上に勝手に恥を晒し回る人間ってなんだろうな
よほど頭が悪い親に育てられたのかどうにもならない知的障害なのか

無知は黙ってROMってろ
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 00:04:45.08ID:SIC1ElgQ
http://www.samba.gr.jp/project/translation/Samba3-Developers-Guide/architecture.html
より長い期間において、smbdをマルチスレッドにしない、とても良い理由が存在している。 マルチスレッドはSambaをより遅くし、スケーラビリティを減少させ、移植性をなくし、 とても不安定にさせる。
実際、各接続に対して独立したプロセスを使用していて、それは Sambaの最も大きな利点の1つである。
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 00:12:37.87ID:tgJiMwci
>>946
samba でファイルの読み書きをすると、その裏で md や btrfs を実行してるカーネルスレッドもcpuを使うわけで、それらが複数のcpuに散っているだけのこと。
複数の cpu 利用率が上がることと samba がマルチスレッド実装になっていることはイコールではない。
ソース読むかシステムコールをトレースしないと。
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 00:17:42.56ID:tgJiMwci
>>948
それ、ver3 の頃のドキュメントなんだよね。
ver4 開発中にマルチスレッド化の提案があって、
マトモなコードが出て来れば考えないことも無いけど、
ポータビリティやソースの可読性の低下、システムとしての可用性の低下がある一方でパフォーマンスの向上には殆ど寄与しないと体よく断られてた記憶がある。

マルチスレッド化されていると主張してる人、ソースコードでポイントして。読むから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況