>>615
インプレスのザイリンクスKintex-7使ってるっての信じられない
AQC107だって話はAnandTechが別記事で写真まで上げてるの含めて他にもある
https://wikidevi.com/wiki/ASUS_XG-C100C

石とIP買ってくればさも簡単なように書いてるけどコスト的に無理
Kintex-7もピンキリで一番下ならどうにか2桁ドルからあるが
10G MACのIP買ってきてそのまま載せるような石(xc7k325t)はそれだけで数百ドルはくだらない
https://japan.xilinx.com/support/documentation/ip_documentation/ru/ten-gig-eth-mac.html

バラ買で下の値段だと万単位ロットでも半値くらい
どう頑張っても1/3は難しい
https://www.digikey.jp/products/ja?sort=unitPrice-D&;keywords=xc7k325t

>>619
>>623
それでいくともうNBASE-Tは普及したのか
2月にはAsrockがAQC108(こちらは5G)をZ270で売ってる
https://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20Z270%20Professional%20Gaming%20i7/index.jp.asp
インテルチップセットでいえばQ/Bが安い方、Hがミドル、Zがアッパーミドルで、X/Cが上だよね