>>496
知ってると思うけど、「インテル製造」と「インテルブランド」では意味合いが異なる
「インテルブランド」だとインテルが製造していないOEM品も該当するからな
そしてインテル製と書けば通常インテル製造の意味になるので、詐欺と立証するのは難しいな

>>497
事実としてインテル製造であれば、事実を説明しているだけなのでなんの問題も無い。
「インテルブランドの部品を使用!」と書いたりインテルロゴを偽造したら知財の侵害になるが、今回のリンクスのHPにはそういう記述はない