X



LANケーブルについて語るスレ 11m [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:19:54.39ID:rH3EWuiE
某社のきしめんケーブル、ケーブルテスターにかけたら、3-4と5-6がSPLITと判定されたぜ。
たった1m長なのに、L2スイッチもケーブル異常と判定して100Mでしかリンクしない。
これ、ゼッタイにきしめん内部の芯線並びのまま成端してるだろw
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:07:28.30ID:rH3EWuiE
初めて知った orz
どのメーカーのきしめんケーブルも、ちゃんと並び替えて成端してるものだと・・・
ずっと今までそう信じてた。
SPLIT PAIRさせるなら8線すべてを結線する意味ないよなw 4線で100M専用の方がマシ。
ケーブルテスターって便利だわ〜 この手のケーブルは不要!ゴミ箱行きにできました。
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:05:47.26ID:rH3EWuiE
まあ今の謎「準拠」よりも更に規格にいい加減な昔のケーブルなので・・・。
当時から不安定リンクを不思議に思ってた。「やっぱりNICが蟹だから」と、
悪くない蟹のせいにしてたw 蟹ゴメン
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:37:49.41ID:rH3EWuiE
>>662
CAT5eが出て暫く経った後からの製品ならほとんど大丈夫じゃないかな。
初期の構造的な問題を対策し終えた仕様だろうし。
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:40:16.55ID:KufXGG0g
新築でlanの内部配線したんですが、業者にクロスでやります?と言われて今どきクロスはないだろと思い、ストレートでやってしまいました

なぜクロスを勧めたのか聞くと、ほとんど内部配線はクロスにしてると、、、

もしかして、屋内配線はクロスにしておいたほうが良かったんですかね?まさかストレートでも繋がらないということはないと思ってますが、、、

クロスのほうが速度などパフォーマンスが良いためだとか
詳しい方フォローお願いします
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:56:37.78ID:RdWN0asL
>>668
ストレートでいいでしょ
業者が一体何の意図でそういう事を言ってるのか意味不明
問い詰めたいレベル
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:18:14.28ID:vBWBpi6/
ま、いま売られてるハブはほとんどクロスストレート自動認識してくれるから問題は発生しないよ
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:35:25.69ID:KufXGG0g
>>669
>>670
業者さんもまさか嘘は言わないと思うので、店舗(カラオケ店やマンガ喫茶)ではクロスが標準とのことでした

速度とかレスポンス重視だとクロスのが良いとかなんだとか、、、??
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 02:02:02.06ID:ocAJz1sa
>>671
lanケーブルを両端挿した時点でストレートかクロスか自動認識するから気にするな。
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 02:03:44.73ID:ocAJz1sa
因みに直結でなくhubを噛ますと思うがそれだとやはりケーブルはストレートが正解。
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 02:46:11.34ID:4mToldN1
Speed, Duplex固定にするとAuto MDI/MDI-X機能しないから機器に合わせるだろう
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:09:03.06ID:fU/4rFri
両方パッチパネル
片方パッチパネル片方露出配線ボックス
両方露出配線ボックス
直接ケーブル配線

会社だとこんなのが多いよね
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:21:04.57ID:ljS79QT8
>>672
>>673
おっしゃるとおり、hub経由にしてます
実際の作業自体はストレートで頼みますと言ったのでストレートになってます
自分でもテスターで検査してみたら、コネクタからさらにストレート繋いでみても何の問題もないのでとりあえず良しとしました

ありがとうございました
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:16:16.35ID:gFuIAsSf
クロスなんてそもそも(UPLINKポートがなく自動認識機能もない)ハブ同士
あるいはPC同士を繋ぐ時だけに使うもんだったんだから多用するもんじゃないと思うんだけどなあ

その業者なんかおかしくない?
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:35:18.61ID:S7YVnDaw
>>679
ええ、、(^.^;
なんか変だなーと思ったから質問しました
一昔前ならいざ知らず、、今どきクロスなんて売ってないことすらありますよ、なんて会話もしたんですが逆にあちらがピンときてなかったですw

腕は確かで、1日100個以上作ったりもあったと言ってました
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:06:48.13ID:4cghjDba
今どき普通の機材なら自動認識だし
普通でない(自動認識でない)特殊機材を対向で使う場合はクロスのほうが都合が良いし
片側だけ特殊機材ならもう片側の自動認識(今どきの機材なら)でフォローされるし

で、クロスで配線しておいたほうがクレームが少なかったりするのかも
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:37:32.96ID:K696W95v
すごい業者もいたもんだと思ったものの、
コンシューマ向けの住設業者はこういうレベルなんだろうな
Cat6引いてといっても頑なに5eしかやれないと言われたり(5e用ぐっとすしか持ってないとかだろうけどさ)
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:13:51.34ID:nQk6QMpy
>>684
そんなケース有るんだな
まあ実際5eで充分だから業者の言い分も分からんでもない
今すぐ10G使わない限りはね
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:49:29.75ID:WbtucJDC
まともな通信工事系業者は、敷設した後テスターで計測するので、
Cat6引いてほしいっていわれても、Cat6規格に適合するかどうか調べるテスター持ってなかったら
断ることはあるでしょ?

とくに一般住宅みたいな単価やすいところじゃ

導通と結線だけを調べる安価なテスターだけで調べたり、
リンクアップするかどうかで調べるそのへんの業者とは違う
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:51:24.27ID:WbtucJDC
大企業等の工事なら、テスターをレンタルしたり、
別部門や別支店からテスター持ってきて工事するのでは?
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:56:07.21ID:A2b7OsjU
一般家庭の場合、
資材はCat6対応品を使うが、完成検査および保証値はCat5
こんな感じの準Cat6対応でいいのでは?

大企業やデータセンター向けは、資材はCat6対応品を使い、完成検査・保証値ともにCat6
こんな感じで
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:29:42.69ID:plpzFCjO
そもそも、5年ぐらいで新しい規格が出るようなケーブルを隠蔽配線にするのが間違いなんだが。
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:38:15.38ID:75zT18xC
一度がんばって隠蔽で引けば、更新したくなったらズルズル引っ張ればいいだけじゃん。
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:07:20.67ID:gf5siKHs
法定耐用年数は、電灯線や電話ケーブル時代のままなんでしょう
いまの時代に対応してない
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:46:16.65ID:zsTMiXg6
10BASE時代からのケーブルが結構残ってるんだけど安物の4線
しか配線されてないものはだめだけ、ど8線配線されてる作りのしっかり
してるCat3ケーブルの中には全部とはいわないが1Gbpsでつながる
ケーブルがあったりする
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:04:16.61ID:Y0jFbLhW
>>696
>>695じゃないんだけど、うちもCAT3ケーブルが6階まで1000メートル分くらいまだ配線された状態で残ってるんだけど、
その状況聞いて同じこと言えるの?
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:02:47.82ID:s04Ew+mT
入れ替えにカネが出せない=その程度の価値しかないインフラ
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:08:31.82ID:nBSLh+xl
やりなおし

黄色で太く大きいケーブル
そんなの壊れちゃう
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:37:38.49ID:J6hbZXMC
今はどうかしらんが、10年前の大手住宅メーカーは普通に配管無しの5eのみだったな
当時それみてアホか最低でも6aにしろって言ったら空配管増設を提案されて
当然その費用がしっかり上乗せされた。でも空配管やっといて正解だったわ
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:43:15.53ID:g7j7lV40
>>703
間違いない。うちの実家も20年前空配管つけてもらって自分でCat5施工して10Base-T通したが、無線で中継組んで安定しなかったからCat5e引き直してギガビット化した。
もうあと何年かしたら6a入れるつもり。
やっぱ有線だわ。
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:51:48.44ID:J6hbZXMC
問題なのは、あの時こっちから文句言わなかったら配管が無かったことだな
まあダイワハウスなんだが。今は知らんけど少なくともあのころ建てた奴らは詰んでるぞ
知人の住友林業の家は勝手に配管通ってるって聞いたから、この差は地味にでかいと思ったな
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:53:50.77ID:lQBApb3f
うちは配管してないから配線モールを這わしたわ
角の処理はキレイに45度で切るのが自信なかったので角の専用パーツ使ったけどね
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:27:57.92ID:QrOvRUWG
アマチュア無線局で使われるSWR計ってさ、少しの改良でLANケーブルの評価にも応用できないかな。
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:50.24ID:MgDHrb0e
数百万のちゃんとしたテスターで測るんじゃなく、
一般家庭は、10万以下の簡易テスターで測ればいいとおもうよ
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:00.55ID:h+r5rECo
このスレなら業務用のテスターを個人で買ってる変人くらい居るよね
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:28:46.93ID:FcHKgtob
この配線の名称ご存知の方お教え下さい。B配線の1と2,3と6が逆になっています。爪が折れて端子を交換するんですが、正規のB配線でするか、このままにするべきかアドバイス願います。
試したところどちらでも繋がりはするようですが、ルーター、ハブに負荷がかかるのも避けたい所です。20年程度前の屋内配線です。
https://i.imgur.com/Srj4siUh.jpg
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:36:15.54ID:h9CvfWQo
>>715
パターンとしてはあってるけど
並び(白混じりの場所)の扱いがおかしい

左から 奇数が白混じり / 偶数が白混じってない ってのが普通
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:37:34.88ID:oKpaa+v1
7と8も逆に見える。対向の配線はどうなってる?
正常に通信できてるんなら変更する必要はないと思うけど、
俺なら両方のコネクタを正しい配線に変える。

でも20年前の配線ならcat5だったりして
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:06:49.22ID:qHo/qPof
フラットの30mってエレコムの5eかミヨシの厚さ1mmかアマゾンの聞いたことないメーカーのしかないよね?

ミヨシのは価格comのレビューで薄すぎて速度が落ちるとあるし、変なメーカーのはあまり使いたくない

5eのエレコムので妥協するしかないのか
他に良いケーブルはありませんか?
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:55:42.29ID:C/9/CQFp
フラットケーブルは特性を出すのが難しいので、
高規格なのが出しにくい
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:00:14.85ID:6G5BaG+V
エレコムなら極細は特性どうなんだろうな?
フラットとどっこいなんだろうか?
0725715
垢版 |
2018/08/31(金) 20:56:40.32ID:dOkBNM/D
反対側も同じ並びですね。当時の担当者が偶数奇数を覚え間違えてたのかはたまた。
片側を正しい(?)配色にしてもも繋がったのでパターン内の入替りはハブがうまく処理してくれてるのは勉強になりました。
CAT5の指摘は恐らく6で全部再埋設してしまえとの事でしょうが、うちの会社では(繋がってる間は)そんな稟議通りませんw8階建ての狭いビルなんでギリギリ100m以内なんでしょう。多分。
ありがとうございました。
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:03:26.73ID:6G5BaG+V
つかエレコムのLANケーブルのページ見に行ったらトップに

「安定した高速通信には、CAT8、CAT7がオススメ!!」

とか書いてあってワロタw
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:53:34.54ID:T6A1D6X3
>>656の8P8Cで3-6がSPLIT、4-5が逆に配線された粗悪フラットケーブル(きしめん)の
特性を計測したら、1-2と7-8以外の結線ペアで VSWR=3.4以上@35〜100MHz もあった。
わずか1m長のケーブルなのに酷いもんだ。(自作の計測機器を組んでテストして判明)
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:08.54ID:z+Ak19mm
>>726
それ見てCAT7買っちまったよ。
今日届く予定。

CAT5から替えたら速くなるかな。。
家族3人同時に動画見たりするんで、
プロバイダのハブと無線LAN親機の間に使う予定だが、どうかな
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:38.37ID:KvwaQQED
今使ってるCAT5ケーブルが不安定で100BASEにリンクダウンでもしてるのw?
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:51:44.22ID:Db8RLl+m
このスレ見てて>>728みたいな人いるんだ…
いやネットワーク機器が全て本式のCat.7対応品で固めてあるのかも知れないけど
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:54:53.57ID:kZS58kcO
Cat7にRJ45仕様がないのは有名な話、
そしてCat7を要求する通信規格は無い。

10Gの次の25G/40GBASE-Tで要求されるCat8は
class1がRJ45、class2がGG45(TERA)。
ただし25G/40Gの最大リンク長は100mを実現できず
30m止まりなので、実質データセンター向けの規格になる。
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 04:00:26.32ID:FcFgifYd
データセンターでも、同じラックや隣接ラックでしか使えないじゃん
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:08:35.50ID:nTUvYEL+
>>736
それで十分だよ。
サーバーラック約10本につき1台シャーシ型スイッチ置いて
配線引き廻すパターンまでカバーしてる。
幹線は上位規格の100Gなどを光で取り回すし。
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:30:45.37ID:Y+hFZity
ツイストペアケーブルでの高速化も
ここいらが限界なのかね
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:02:43.03ID:aZGDeoGt
なんで光ケーブルは嫌われるんだ?安価だし取り回しラクだし言うことないと思うのだが。
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:23:29.50ID:XGuGZGRo
別にツイストペアで何の支障も無いからでは?
100mまで延長出来れば大抵事足りるし、10GBASE-TもCAT6aで行けるし
光に移行する必要性が低いとしか思えんけどな
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:26:57.39ID:9QdtWFy3
光ケーブルは安い(コネクタ無しケーブルをドラムで買ってきた場合)
とかそんなオチでしょ?

コネクタつきの2心MMFとかそこそこ値段するじゃん

3mLC端子付き2心MMFだと、
1GBase-SX対応品 3500円くらい
10GBASE-SR対応品 4200円くらい

銅線よりかなり高い
曲げや圧力、引っ張りに強いラフに扱っても問題ない光ケーブルは、もっと値段するし
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:54:24.81ID:CRkmD1uq
>>740>>741>>742
出来合いケーブルが高いとか、安いのは物理特性が
きついとかもあるけど、光に対応したインターフェースの
ものは選択肢も少ないし、デバイスも高いってのは
あるんじゃないかな

業務用のサーバ用途で程々距離があって周りの
電磁波とかの影響で速度がぶれると困るみたいな
目的がはっきりしている場合でなければ銅線でも十分
使い物になるし
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:36:25.00ID:kcB7VCi0
普及するにはパソコン買ったら最初から付いてるくらいにならないと
あと頻繁に抜き差ししても大丈夫なように
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:47:12.83ID:o636aXAK
でも今時のPCって下手したら有線ポート付いてないんだよな
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:47:53.42ID:XDOHUDMT
最近のノートだとLANポート無しも増えてきたからな。
LANポートどころかUSBすらポート数が減らされてるのも多くなってきたから
USBのNICも使いにくくなってきてる。
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:35:42.60ID:HbTBibid
>>733
将来的に全てCAT7に対応になるかなって思って買いました。

今のところ特に問題ないですね。
新しい無線LAN親機が今月下旬に出るので、それが来て交換前後の速度テストをしたいと考えております。
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:38:00.66ID:HbTBibid
余ったCAT5や6のケーブルはテレビやホームシアターに接続しました。
バージョンアップに使えたし、まぁいいでしょうb
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:58:31.98ID:0hI2uvCN
最近初めてLANケーブル自作してみたが、慣れると簡単だね
色分けしてコネクタに詰め込むときも要領を得ると気持ちいぐらいにサクッとすっと入るね
かしめの工具もアマゾンで安価に買えるしもう今後自分が既成品買うことは無いと悟ったわw
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:24:22.08ID:PYqIH46p
その道をずーっと進むと
今後自分が自作することは無いと悟るんだよな
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:23:05.06ID:Zkzdwqa7
自作ケーブルはどうやってテストするかの問題がある
・本格テスター買って確認(百万超)
・簡易テスター買って確認(10万程度)
・PC2台用意してネットワークベンチつかったりファイルコピーして帯域が出るか確認
・導通テスター買って確認(数千円)
・リンクアップのみ確認
・NICベンダーの診断ツールで確認
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:53:32.35ID:7gKAou0U
ケーブル認証試験を依頼して、リターンロス、近端漏話、遠端漏話、etcの確認。
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:41:06.04ID:/XPXQzBL
現行製品で、ケーブルチェックツールがついてるNICってなにがあるの?
できれば安いほうがいい
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:45:06.68ID:R/2lbezi
Flukeから嫌がらせを受けない程度に高機能な機能を装備して欲しいな。外付けUSB3.0接続で。
測定項目は Insertion Loss, Return Loss, Next CrossTalk, Fext CrossTalk くらいに限定でも可。
1M〜500MHzスイープ測定でログとCVS保存、グラフ表示ソフト、レポート機能付きで。
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:58:15.95ID:+THa9/u7
家庭用途なら十分な速度が出てコマンドプロンプトからnetstat -eで統計情報調べてエラーパケット無ければ十分だと思うな

あとインテルのNICなら簡易的なケーブル診断が付いていたはず…
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:09.48ID:pdOyX91y
蟹は見たことない

VIAとブロードコムとIntelはツールあるけど最近の製品で使えるかはシラネ
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:36:50.60ID:Fw1qT/gJ
一戸建てでcat6aの宅内配線って可能?
ケーブルは販売しててもコンセント部分がcat6aのは見たことないんだけど。
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:52:21.73ID:ksI33oiD
Cat6aは主にケーブルと結線の規格でコネクタはRJ45の
オス/メスじゃないかな

なのでコンセント部分はRJ45のメスの壁に埋め込めると
いうかコンセントみたいにするのが売っているので、配線
する業者にcat6aで配線してねって言って通じるなら
できるんじゃね

低電圧だから自分でやるのに電気工事士はいらないん
だっけ
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:06:16.63ID:Fw1qT/gJ
>>76
ありがとう
とりあえず5eで配線しといて完全に10ギガビットが普及したら配線し直すってのも手かな。
現状5eでも十分だし。
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:13:33.72ID:OQ+7CzLv
住建部材としては確かに、cat6Aへの対応を謳うRJ45コンセントパネルユニットは無い気がするなあ。
無保証承知でcat6のユニット使っても、たぶんcat6A相当の無保証性能は出るんだろうが、
アース取れないからcat6Aの規格を名乗れないとかじゃないかねえ。
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:20:53.41ID:Bp19/RM3
豪邸でない限り遠回りしない限り37メートル以下で配線できるだろうからCat6でも今後10GBASE-Tが普及しても問題ないと思う…
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:28:02.88ID:QdNZgAqi
工具買おうかなと思うけどいまさら有線か?とも思ってる
ラズパイに無線LANが付かなきゃ買ってたのになあ・・・
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:41:17.71ID:mf3+5VdQ
>>767
松下電工の壁用とかはまだCAT6までだが、キーストーンの壁用ならゾロゾロあるぞ。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:53:26.55ID:x7MEI2Mj
>>759
IntelのNICでpro set utility入れてあれば
デバイスマネージャのプロパティからリンク速度タブにあるケーブル診断で
ケーブルの品質やケーブル長、断線があるなら断線位置まで判定できる

蟹はrealtek ethernet diagnostic utilityだったか
今時の64bit環境で動くかは知らん
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:56:36.19ID:x7MEI2Mj
Broadcomは Broadcom Advanced Control Suite (BACS)

Marvellのが Virtual Cable Tester (VCT)

…だそうだ。

昔はVIAのVT6122みたいな安NICにVIA Velocity GigaCheck Utility使って
ケーブルの帯域チェックまでできて重宝してたけど、32bit環境専用か。
最近の各社のツールで、そこまでわかりやすくて親切なものは記憶に無い…
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:47:07.73ID:IroE3HYO
井上繁樹の最新通信機器事情 ついに1万円切った10Gigabit Ethernetカード「LR-LINK LREC6860BT」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/1142579.html

> また、接続にはCAT6A/6e/7/7Aに対応したケーブルが必要だ。「A」や「e」が末尾につかないCAT6では仕様上対応していない。こちらも紛らわしいので注意したい。

勘弁して....
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:24:09.20ID:VoinDrEd
どっかの記事でCAT 6Aと7のベンチマーク出してたオジサンもいたはず。
そんなんばっかよ。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:36:54.24ID:YZFaF+mB
つーかネットワークの性能測定に何でCDM使ってるんだよ・・・
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:14.98ID:hRQwwxC8
>>776
ベンチマークってどうやってるん?
FLUKEみたいな本格アナライザで特性計測?
マージンが多いほうが高性能で
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:05:14.67ID:EMunGiad
> LANケーブルはエレコムの「LD-GFAT/WH20」で、CAT6A対応、長さ2m、フラットタイプのものだ。
いやまあね…
0781776
垢版 |
2018/09/14(金) 10:22:34.24ID:jT66xdCZ
>>778
iPerf

10GBASE-T対応NICを1万5千円台で購入 たまたま安かった? StarTech.com「ST10GSPEXNB」を試す
ttps://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1088/749/amp.index.html

記事の後半でCAT7, 6A, 6, 5e, 5をテストしとる。
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:45.01ID:qVZoI9sV
>>779
準拠=完全対応しているということ
どっかの会社はインチキなこと書いているけど
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:39:12.14ID:DMRKreON
一般家庭なら実質55mだな
束ねて使うとかあまり無さそうだし
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:35:26.06ID:vy7ds9vX
ttp://www.nscable.co.jp/products/pdf/file11.pdf
こういうの使った場合にエイリアンクロストークが問題になるのよ
一般のご家庭で普通のUTPを複数本配線してる分には55mと思って良い
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:20:42.70ID:aEWBB4V/
>>787
6aでいいと思うよ。
Cat6aと10GBASE-Tでツイストペアメタル配線の規格は事実上最後じゃないかな。
Cat8と25G/40Gは狙ってるとこがちょっと特殊すぎる。
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:33:51.21ID:Bg10Lu3w
HDMIは最新規格では48Gbps出せる、片方向だけど

将来イーサーネットはいまのRJ45+ツイストペアを捨てて、HDMIやDisplayPortを真似た規格になるのでは?

ピン数30本くらいで、ピン密度がHDMIMiniポートくらいの規格を
送信4組12本(+、-、GND)、受信4組12本、その他各種で計30本くらい
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:39:40.48ID:LgxHhktP
ツイスト捨てるなら光になるんじゃねえの?
まあそもそも後30年は捨てなさそう
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:21:59.64ID:hsrX07uQ
オーディオのSPDI/Fですら光よりメタル(同軸)が普及してるもんな。
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:20:13.83ID:DPP8hjOH
こういうのは
今ので不満ないしなんでわざわざ変えないといけないの?
という層が他界して少数派になるまで時間がかかる
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:29:19.20ID:i7bFiLT/
光ファイバを光コネクタでつなぐのは
端面処理の面倒さとか一般向けには筋が悪すぎると思うけどな
DAケーブルみたいなアクティブケーブルで標準化されないとダメなんじゃないかな
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:07:23.88ID:+NUaFMQu
どうしても光でなきゃ無理な広帯域が一般化しないかぎり普及は難しいだろうな
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:43:41.07ID:WuiK7zXd
RJ45コネクタと同じくらいの幅の超小型メディアコンバータがあればいいのでは?
ケーブルの両端にメディアコンバータ

RJ45コネクタ、超小型メディアコンバータ、ダイレクトアタッチ光ケーブルを最初からつなげた、
イーサーコネクタ・光ケーブル一体型光メディアコンバータとかがあればいいのでは?
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:56:35.07ID:hAfe7VHW
メディアコンバーターには電源が必要だけど、全ての機器がPoE給電に対応してるわけではない
ということで実用性がない
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:40:01.22ID:RuhQs3on
家の外まで光が来てて
家の中がメタルのままって
なんかおかしい
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:05:59.24ID:GG0bCtSa
光回線は普通はPONでイーサネットと違うのに、
なんかおかしい、と言われても
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:16:36.82ID:fRtYuasI
光の場合、メタルと違って電気的ノイズ拾わない利点もある
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:15:58.73ID:rID3Szsg
SFP、SFP+があるけどね
FCもコスト重視ならiSCSIになってきてるし、
家庭で光にするメリットなんてあるかな
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:34:45.27ID:RuhQs3on
サウンドカードの光デジタル出力、これを光LANケーブルポートに転用できないかな、とは常々思ってる
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:04:33.38ID:RISFmV6C
しかも10m以上は規格外になって微妙。家庭用でも10mは厳しい。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:49:11.11ID:Mgf5S6G+
その上トスリンクの伝送速度は高速通信用でも最高150Mbps程度と遅い
ttp://toshiba.semicon-storage.com/list/index.php?code=param_407&region=jp&lang=ja
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:27:06.87ID:fRtYuasI
TOSLINKは、コネクタ・ケーブル仕様が高速通信にそもそも向いてない
しかも片方向のみなので、2本いる
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:17:44.33ID:EF2PjHLz
床下にlanケーブルを這わせる場合、屋外用のlanケーブルが必要なのでしょうか?また、屋外用でカテゴリ6aのケーブルは、工事業者でも手に入りづらいんでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:16:31.61ID:OkHiSr93
水道パイプの中に屋内用でも問題なさそうな気がするけどなあ
パイプ終端の処理をどうするかだけど
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:20:07.08ID:rglqiCYP
空間あるならPF管に屋内用ケーブルでいいんじゃね?
終端処理の部材もあるし。
ネズミ出るなら防ソ仕様にすればなおよし。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:41:07.02ID:YDSFWGjO
>>816
ケーブルは極端な話なんでもいい
そよりも配管通しておいて後から交換できるようにできるしたほうがいい
まあ床下に簡単にアクセスできる構造なら配管に通さなくてもいいが
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:34:32.33ID:4xaWqG8e
>>816
屋内用でOK。屋内で面倒なのは、火災予防の点で、
・省令では「電気の電線に準じる」ことになってる(個人的には無駄だと思う)
・よって単独で引き回す(露出)場合は基本的には難燃ケーブル
・配管に収める場合はケーブル自体はなんでもいいけど、
 木造の場合は配管自体に難燃性が必要(PF管)。コンクリの場合はCD管でOK
・立坑(PSやEPS)を這わせる場合は難燃ではだめで高難燃(不燃)ケーブルか耐火措置が必要

屋外用ケーブルというのは主に対候性(紫外線による劣化)が施されたもので、
一般には難燃性と関係はないよ。
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:50:26.52ID:RQx3Dj97
床下というのが屋内なら屋内用で構わんけど
土が見えてるような在来工法の家屋だったら屋外用だし、そもそも配管に入れろってなるし
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:16:58.75ID:xDYvYePF
1G回線でケーブルの長さが10Mの環境なんですが
CAT6と6aって1G環境だと本当に差は無いんでしょうか?

pingをかなり重視していて伝送帯域が倍だと1G回線でも僅かに変わってくるのかなと思いまして。
ネットサーフィンや動画目的じゃないのでほんの少しの差でも6aの方が勝るなら6aにしようかなと
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:36:54.81ID:ZrSrr+Jf
>>822
そもそもcat5eで1Gbpsに正式に対応してるんだよ
多分サンワサプライの説明鵜呑みにして上のLANケーブルじゃないとと思い込んでるんだろうが
だから実際は誤差レベルしか差が出ない
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:39:06.38ID:ZrSrr+Jf
>>822
あと動画やネットサーフィンってそこまでping重視する事じゃないから
FPSのようなゲームならともかく
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:55:56.13ID:ZrSrr+Jf
すまん、ネットサーフィンや動画目的じゃないのな
てかそも目的を書けよw
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:20:44.73ID:llVfBPyY
>>822
ケーブル自体の性能としてノイズの影響を気にするなら、他のケーブルとはなして敷設したら?
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:23:25.76ID:I4uzO8qx
ボトルネックを理解してないし
帯域幅とレイテンシの関係も理解してないんだろ
めんどうだから一番高いケーブルあてがっとけよ
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:27:47.83ID:56jw83bv
>>822
そもそも1Gbpsって規格なんだから1bitを送信するための時間が決まっていてその時間が狂ったら通信できない。
そもそもそこはNICが受け持っていてケーブル変えたところでどうにもならない。
変わるのは信号品質だが仮にエラーが発生するとエラー判定の上パケットまるごと再送になる。
実際、経験すればわかるがとてつもなく遅くなる。
今普通に使えてるならそれ以上速くなる見込みはないよ。
ping値に拘るなら5GbaseTにしたら?
これもcate6で充分対応する。
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:23.13ID:I4uzO8qx
フレームサイズ1500バイト、転送レート1Gbpsとしてパケットがケーブルを通過する時間を計算してみろ
ping値なんて変わらん
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:28.20ID:OvXOYhl9
pingに拘るならNICだよな。どれが速いのかは知らないけど速いNICに交換だな。
あとハブを速いのにして階層化はしない。
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:18:21.89ID:RNOCuywH
PingのRTTを短くしたいならストア&フォワードでなく、
カットスルーのスイッチ選ぶべきだな。
コンシューマでどれだけ意味あるのか知らんけど。
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:49:09.65ID:xDYvYePF
>>823
>>826
>>829
アドバイスありがとうございます
伝送帯域が倍になっても1Gの環境だと少しの効果も見込めないんですね

このままCAT6のケーブルを使っていきたいと思います
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:56:02.47ID:K7e16xQL
>>835
>>829が書いてるように現状でエラーが出てなければケーブル変えても速度は変わらん
エラーが出てるかはPCの電源を落とす前にでも(ネットワークをある程度使ってから)コマンドプロンプトで netstat -e してみたらわかる
こんな感じ

C:\Users\hoge>netstat -e
インターフェイス統計

受信 送信

バイト 1016871226 2924489321
ユニキャスト パケット 1621894815 1582689955
ユニキャスト以外のパケット 7530054 2586260
破棄パケット 1511528 1511528
エラー パケット 0 0
不明なプロトコル パケット 0
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:09:05.37ID:cqX+TacG
>netstat -e
Interface Statistics

Received Sent

Bytes 2453599638 151913571
Unicast packets 3888312 2512684
Non-unicast packets 12500 965
Discards 0 0
Errors 0 0
Unknown protocols 12837350
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:36:50.67ID:MAgkDZSS
有線LANケーブルメーカー1番信頼できるのって、やっぱサンワさん?それとも、ミヨシさん?エレコムとバッファローは?
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:19:42.82ID:dB9MxOZN
>>840
三和は一番信用できない
根拠は
> 1000BASEではどんなに短い距離でも、「単線ケーブル」を使う必要があります。
という嘘を堂々と書いてるから
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:01.60ID:0E9viGFN
日本製線か冨士電線なら、コネクタはパンドイットだし問題ないよ
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:46:28.48ID:dzxtl/Ta
>840は コネクタがついた既製品メーカー (PCなら富士通だのNEC)
>842は コネクタがついてないケーブルだけのメーカー (PCならASUSとかギガバイトとかFIC)
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:57.25ID:MAgkDZSS
>>841
マジか。KB-T6ATS-02BLこれ昨日ポチったけど、大丈夫かな。。
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:15:35.17ID:dB9MxOZN
>>844
問題無いと思う
ただ、嘘ついて無駄に上位のケーブル買わせよう感が強いメーカーから注意ってだけ
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:20:41.26ID:MAgkDZSS
>>845
なるほど。製品品質問題なければ1番いいけどね。助かった。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:28:35.42ID:MAgkDZSS
>>845
ネット見たら、エレコムは安さが売り、バッファローは不良品多いイメージ、ミヨシとサンワで迷いました。情強はどんなLANケーブル選ぶんですかね。。スタンダード、ストレート、単線、カテゴリー6Aで悩んでこれにしました。。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:13:36.68ID:dB9MxOZN
>>847
正直30m越えるような長いケーブル買うなら単線だろうけど、短かくてギガビットイーサで通信ならより線でCAT5eで十分かと
10ギガでも37mまではcat6以上で大丈夫だし
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:04:45.52ID:4d47GZlv
>>847
悩む内容ではないな。
とりあえず自分なら単線選ぶ。
長さが気に入らない時切断してコネクタ圧着、がやりやすいからな。
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:22:08.11ID:MAgkDZSS
皆さん、アドバイスありがとうございます!
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:57:03.34ID:u127ZNTg
スレ一通り読んだ
カテゴリはどうでもよくてなるべく線は短めの単線(芯線8本のやつ?)買っとけばいいらしいのは分かった
CSで格ゲーやりたいんだけど後は何を見ればいいの?
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:57:28.92ID:dD20rgSP
>>852
現実かな…
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:33:04.92ID:cb/BHdu7
>>852
ケーブル以外の環境かな
知識がないゲーマーはCAT7とか8とか買うらしいがそんなのは影響ないよ
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:33:24.31ID:u127ZNTg
本当になんでもいいんだな
エレコムのLD-GPATの短めのやつ買っとくわ
参考になったわありがとう
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:50:08.23ID:5D3K8+Yt
nuro光回線が一番だけど、俺の住んでる地域対象エリアじゃないし、家族事情でCATV回線な俺は負け組。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:40:30.21ID:dsCQy7ez
新しく買ったケーブルが届いたんだが、梱包されてた時の巻き癖直す方法ないかな。。断線させたくないし、安全な方法なかなかないものか。。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:25:54.08ID:aqhrpT//
>>858
吊るして軽い重りをつけるのが一番だが長いと難しい

最初に巻いてあった直径と同じかそれ以上の大きさの円柱状の何かに癖の逆向きに巻き付けてしばらくしてから外せば結構戻せるよ

次に自分でしまう時は「ケーブル 8の字」とかでググったら出る方法や自作器具を使って束ねれば巻き癖が付きにくいよ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:57:13.34ID:bJXm3n+f
どうやってモダン線の可能性はあるからそのまま使った方がいいかと
自分も昔は釣るしとか逆巻きとかお湯とかドライヤーとかやってたけど
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:52:05.23ID:dsCQy7ez
皆さん、アドバイスありがとうございますm(__)m
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:05:03.42ID:sOKsbAKz
有線LANケーブルCat6からCat6Aに変えたけど、体感変わらんな。ping値も。やっぱり大本の固定回線の力プロバイダー選びが大事なんかな。
0868anonymous
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:56.70ID:CVIDcgUp
国内でちゃんとしたCat7ケーブルを売ってるところ(代理店可)ってどこかありますか?
使うつもりは無いのですが、教育用サンプルとして欲しいなと。
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:29:18.88ID:GDqVyIpf
TERAコネクター付きのが欲しいの?
それともRJ45の似非カテ7?
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/05(水) 04:20:35.93ID:fnsjiwid
TERAのはebayに何本か出てるぞ
領収書とかの都合で国内じゃないとダメなんだったらセカイモンとか…
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:43:11.39ID:i2IT8hGH
目立たないように壁に這うようにすると15mは必要でした。ドアの下の隙間が1cm弱だったのでフラットにしようと思うんですが折れやすいと聞きました。どうしよう
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:11:15.13ID:i2IT8hGH
借りてる部屋なので…

やっぱりフラットはやめた方がいいですか
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:47:26.05ID:o1PXmoqy
フラットでも別にいいと思うよ
賃貸なんだしずっと使う訳でもないんでしょ
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:31:02.46ID:CF4JEG4S
乱暴な同居人がいるから俺は扉の部分2メートルだけフラットにして交換容易にしていたな…
延長中継コネクタはできる限り使わないにこした事は無いが1000Base-Tくらいならよほど粗悪品使わない限り問題もない

扉と普段擦れたりしないように両面テープでぴったり貼り付けておけば1cmも隙間があるような扉ならまず断線することも無いと思うよ
端なら踏むことも無いだろうし

どうやっても扉と日常的に干渉するとかで無ければ自分みたいな対策しなくても普通に全部フラットケーブルで配線すればいいと思う
そう頻繁に断線しないと思うし
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:52:14.29ID:VTr3gI+u
メス-フラットケーブル-メスの10cmとか20cmくらいの短いケーブルあればいいのに
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:50:03.89ID:CF4JEG4S
>>879
強く押さえると良くないと思う
上下2個の間ならまだ良いだろうけど…

自分は普通に3M社の粗面用両面テープ(厚みがある奴)を2cmくらいにカットしたのを一定間隔毎に張っているだけだがそれでも十分だ
見た目も何もなくフラットケーブルしか見えないから綺麗だし

あとフラットケーブル対応の固定具も普通に安く売っているよ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:04:49.35ID:ze6VtFvS
>>879
その画鋲使って上の方ではさんでるよ

金属部分を壁にすべてつっこんで
工←のまんなかあたりではさむ
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:17:50.78ID:i2IT8hGH
>>880
家に画鋲が大量に余ってるのでこれでとりあえずやってみて粘着も検討したいと思います!
ありがとうございます

>>881
下ではなく、上に留めてるんですか?
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:48:35.56ID:i2IT8hGH
>>880
これですか?
3M-スリーエム-KPR-19-3Mスコッチ超強力両面テーププレミアゴールドスーパー多用途粗面
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:06:01.75ID:CF4JEG4S
>>883
自分はそれの12mmのKPR-12を使ったよ

そこまで強力なやつで無くて凸凹面用でも良いかも知れないがとりあえずこう言ったウレタンフォーム系で少し厚みとクッション性がある奴が壁紙や木枠に密着しやすくて貼りやすいよ

3Mのこれは強力だけど指でネチネチやっていると結構簡単に壁紙を傷めずに剥がせて良いと自分は思っているが念の為に目立たないところでテストしてからをオススメする
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:21:58.91ID:CF4JEG4S
>>886
そうだね 多分5mmでも剥がれないと思うよ
たくさんあるからと全張りしたら撤去が大変になるくらいは…
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:32:08.59ID:mfU4OE3N
友達んトコで配線した時はかもいの上にステップルで止めたなー
ケーブル潰さないように注意が必要だったけど
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:45:53.13ID:Q6xAGOWa
スレチかもしれんけど、今日届いたHDMI、1.8mじゃ長すぎると思って0.9mにしたら意外と短いwでも少しゆとりある程度で届いた焦る
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:21:27.67ID:flY9/8jc
最近HDMIでEtherNetつながりますってケーブルがLANケーブルですとかって
紹介されてたりするからでないw
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:39:07.82ID:+rhvA6Hp
>>887
度々すみません
12mmだとLANケーブルの幅だとやっぱりはみ出ると思うんですが、真ん中から切って合わせました?
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:59:34.61ID:SdXAEFZN
設置したLANケーブルの近くを人が通ると速度が一時的に落ちる事があるのですが
これはよくある事なんでしょうか?
今までは無線LANのみを使っていましたが無線の接続が不安定になってきたので
今回有線LANを初めて追加しました。
モデムの設置してある部屋から14メートル位ありますが釘付きのステップルと
両面テープ付きの留め具でフラットLANケーブルを固定して使用しています。
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:56:49.44ID:vtrlgyuO
そのケーブルで反射や輻射が起きているのでは?
・フラットケーブルをやめてCat5e以上の正規ケーブルに置き換える
・ステープルによる固定をやめる
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:13:28.79ID:+rhvA6Hp
普通の丸型でも直径5mm程度なんですね、だったらフラットまだ届いてないけど返品しようかな、、んーー
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:56:45.12ID:ohl9JyNY
>>898
自分は剥離紙から剥がす前にカッターマットとカッターナイフで合わせて切ってから使ったよ
長さは3cmくらいをケーブル50cmおきに貼って

でも今もう一度やるとなると
>>885で言った両面テープの5mm幅のPCA-05を買ってやると思う

こっちの両面テープの方がわずかだけど薄いからテープを貼るところと貼らないところの段差が目立ちにくいだろうし
かと言って薄すぎないから壁紙や木枠の凹凸にフィットして貼りやすいだろうし
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:06:30.92ID:ohl9JyNY
3M ハイタック両面接着テープ 9708 5mm幅x10m 9708 5 AAD https://www.amazon.co.jp/dp/B00LTPHRUG/

少し高いがもっと強力そうなテープも

両面テープの方法はケーブル以外が目立たず良いが自分もこれが間違いないと思えるテープについては特に無いから自分で選んでくれとしか言えない…

強力なのは途中で剥がれないだろうし止める箇所も少なくて済むだろうが除去が大変だったりきれいに剥がせない事もあるだろうからそこの兼ね合いで…
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:30:53.42ID:Su5VAoDu
なんで100Mbpsしか出ないんだ・・?
全部確認したけどギガ対応してた
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:52:27.23ID:50ksB7Mf
>>903
どうせネットの速度のことを言ってるのだろうけど単にプロバイダが遅いんでしょ
フレッツならV6検討しろよ
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:44:27.89ID:V0R/mJyo
>>904
いや、ルーターがギガに対応してなかったw
原因がシンプルでよかった、、
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:51:14.09ID:bhnbx55n
>>905
全部確認したとは

無線はギガビットでも有線ポートはってのはバッファローに俺も昔やられた。
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:58:59.60ID:s5ZBYG6k
>>902
一応 時計設置の釘打ちやポスターの画鋲痕とかは通常の生活での範囲内(家賃内)として退去時に修繕費は出さなくて良いことになっているが何でも直せという大家が多いのも事実…

もし使うのなら大家もしくは管理会社に問い合わせてからの方が無難だよ
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:02:31.17ID:s5ZBYG6k
>>895
そのフラットケーブルが粗悪品だったか止めるときに痛めたんじゃね?
普通は人が通ったくらいでそんな事は起きないかと…

イーサネット統計情報でパケットエラーも見てみると良いよ
ゼロなら気のせいの可能性も…
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:16:08.35ID:5/F+hjya
忍者ピンっていうのを使うと穴が目立たなくて良いらしい
フラットケーブルなら挟めば留められそう
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:08:59.47ID:KnPwScsc
ルーターからパソコンやテレビとかに繋いでるケーブルを新品に入れ替えたいんだけどどれを買えばいいの?
秋葉原の愛三電機覗いたけどカテゴリーが5eや6までだったからとりあえず帰ってきた
6aじゃなくとも↓のカテゴリー6のケーブルで十分?バッファローよりは信頼性あるよな
https://pbs.twimg.com/media/DnhTg-TVYAAsmSt.jpg
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:29:57.82ID:Nm+hi+cQ
AmazonのLANケーブルの価格変化あり過ぎる
この間まで250円とかだったのに倍以上になったり…
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:04:25.54ID:irS0fatC
250円が600円になったところでなんだって言うのさ
100本買うのか?
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:18:36.73ID:Ab2j2OpN
cat6 UTPならアキバの千石が安定価格だぞ。
店頭だと撚り線の3mで200円、5mで260円。単線15mで550円
すべて税込み。
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:42:14.86ID:GvCb9Gen
>>924
10GBASE-TならiPerfベースで9.5Gbps出るから既に導入済みの俺は鼻ホジ状態
実効スループットを限界まで出すにはストレージ周りの性能も追求しなきゃならんから
ちょいと金がかかるけど

てか件のルータって有線がボトルネックになるからいくら無線速いぜって言ってみても
結局あんまり意味ないよな
無線部分が実効で2〜3Gbps出ても有線のせいで結局1Gbpsしか出ないんじゃあな・・・
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:46:09.18ID:gqRfKr/T
>>924
有線10Gなんて普及しません(キッパリ
ケーブルとHUBの交換だけでどれだけ金がかかると思ってるんですか
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:28:11.28ID:6maWXN/R
PoEは主にビル設備なんかの業務用で使われてる
無線LANスイッチに接続して使うAPや、監視カメラとかに使われてる
0935電工
垢版 |
2018/12/26(水) 22:48:16.95ID:ivWPZ8DY
>>934
この野郎!何も困らねぇんだよ
俺たちを呼べ
人工5万円だけどなゲヘヘ
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:01:57.31ID:vamj6ttq
>>934
屋根裏や天井裏にコンセント用意しておけ、とは誰もブログに書かないよな。
あると便利なのに。
俺はたまたま屋根裏アンテナやりたかったので屋根裏までの配管と電源確保できた。
おかげで天井裏pcに活用することができた。
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:31:59.68ID:A1clAp8I
>>919
Amazonあるあるだな。
カートに入れたままか、「後で買う」に移して決済せずにおいてると、
カートを開くたびに値段変更があったものを知らせてくれる。
ものにもよるが、在庫が少なくなったときに妙な値上がりをすることがあった。
再入荷したとかしばらくたてば元に戻る。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/03(木) 03:44:51.06ID:8yaMavTC
LANケーブルではないが、amazonで靴をポチった瞬間に(少なくとも1分以内に)値段が2000円ほど上がったことがある。
他のサイズも値段が上がったが、カートの中の商品は元のままの値段だった。
つまりカートの中の商品と商品ページの値段が違う状態になった。
さすがにカートに入れた瞬間に値段が上がったのではクレームが来るからだろう。
しかしカートに入れたままにしておけばそのうち値段が上がったに違いない。
もちろんカートから出してしまえばもう元の値段で買うことはできまい。
結局、とっととレジに進んだ。
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:33:47.51ID:YWvY5L7Q
値段は在庫状況で自動調整されるし
複数ショップから売られてる場合は
在庫やログイン後の住所に応じて初期選択されるショップが変わった瞬間に
当然値段も変わるよ
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:21:50.37ID:/MxY9UTu
ps4でオンラインゲームをするのですがラグがあるので変えるのを検討しています。
dmm光の1ギガなのですが、オンラインゲームをやるのであればCAT7Aを選べばいいのでしょうか?
過剰スペックですか?
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:11:30.01ID:4Nm+pnLI
>>946>>947ありがとうございます。
因みにPCを使いながら、オンラインゲームもやる。という使い方をしてもLANケーブルは5eで良い、という認識でよろしいでしょうか?
それとhttps://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_17112101.html#lancable01-2こちらのサイトを見て周波数が大きくなると快適になるから、動画など見たいなら6Aが良いとあるのですが間違いですか?
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:19:56.60ID:u8Gbyu2C
>>948
どんなケーブルに換えたって、1GbEが使う周波数帯域は同じ。
Cat5eで不足はない。100m長まで保証だぞ。
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:31:32.13ID:RQKaZ1sq
おそらくケーブル以外に問題がある
ケーブルのみでどうにかしようと思うなら短いケーブルにするくらい?
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:51:50.81ID:7zof64t9
>>948
対応周波数は関係ないと思ってくれていいよ。
5e以上のケーブルの時点でギガビットには必ず対応しているんだから、おのずとその周波数も対応している事になる。
関係あるのは通信速度。
> 動画など見たいなら6Aが良いとあるのですが間違いですか?
大間違いくらいの認識でいい
少し調べてみればわかるけど、
yotubeの動画のビットレート(これが要求する通信速度になってくる)も高画質のを選んでも大抵10Mbps以下
Amazonプライムビデオの最高画質の4K UDHのットレートでも15M〜25Mbps程度

様々な種類のLANケーブルを実測して掲載しているサイト
https://gigazine.net/news/20120612-compared-lan-cables/
https://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/

等を見れば分かるがギガジンの記事だと5eでも一番遅くて595.032Mbpsは平気で出てる
動画とPS4やその他色々通信したところでこれだけの帯域を使い切るかって話になる
ケーブルなんかに拘るよりもネット回線側が間に合わない可能性が高いだろなっていうのは想像できるだろ?
因みに自分のPCでどれだけ通信しているかはタスクマネージャーで詳細表示にしてパフォーマンスの所を見れば出てくる
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:01:17.96ID:hiKg1oeH
最初に変えるべき点 回線
次に疑うべき点 ISP
その次に気にするべき点 ルーター
併せて気にしたい HUB
どうせならここも PCやゲーム機、スマホ
お金が余って困ってる 寄付
偽善が大嫌い ケーブルをCat6A以上に交換
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:25:07.25ID:sb/Ork6e
>>948
このページ、サンワサプライの説明をパクってるようだから、あてにはならんと思うよ。
規格外の自称カテゴリ7ケーブルを買わせたいんだろう。
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:34:11.91ID:1UYc4LeF
書いてあることがあまりにめちゃくちゃだから
正反対の意味に解釈したほうがまだ参考になるな
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:37:39.11ID:E7cGIhe8
スレのテンプレにサンワサプライの説明やその受け売り情報は出鱈目と入れとくべきだなこりゃ
テンプレ>>3のサンワの説明だって見てギガビットは必ず単線じゃないと駄目なような説明してるし
URLを外して間違いってしとこう
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 06:40:35.92ID:eQp8Kkxr
>>948
今からケーブルを買うのならCat.6Aなどにするのもいいと思うが、今使っているケーブルをCat.6Aに換えて速くなることはないw
老朽化したあるいは劣悪なケーブルを換えて速くなることはあるが、その場合はケーブルを新しくすればCat.5eでも速くなる。
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 06:59:06.48ID:OI3rrn+E
いや、どうせ5e買っても、満足行かんかったらまた次世代の方が〜って言い出すんだから、新しいやつ買えばいい
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:58:36.30ID:fXYWLKYq
>>948の記事って個人がアフィ目的で書いたものじゃなくてソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が書いたもんなのにこれだけ内容酷いとはなあ
まあサンワサプライに書いてることを書いてるから正しいだろうと思って書いてるんだろが、こういう嘘の情報を参考にして記事書かれたらこれが本当と思う人が増えるからマジ迷惑だな
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:24:01.05ID:YNK9pFkQ
>>948
各ケーブルの最初に書いてることは正しい、周波数はミスリードを誘導するよう書いてあって、オススメの部分は笑えるほどでたらめで全くひどい記事。
周波数は、結局1000Base-Tやら10GBase-Tが使う周波数に対応してるかだけで、別にCAT7使おうが10Base-Tなら10Mしか通らないし、それでも3GBpsの動画だってサクサクに見えるしな。
無駄に高いケーブルを印象操作で買わせようとするほんとひどい記事、アナログケーブル時代の手法がまだ使えると思ってるんかね
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:29:05.99ID:YNK9pFkQ
(通信速度も適当じゃねーか、2Gbaseと5GBaseのこと考慮してねえな、何もかも間違いに訂正だなこりゃ)
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:06.74ID:0akZI6E/
Cat.7/7Aケーブルは規格的にSTPケーブルしかあり得ないので、シールド付きコネクタ対応の機器でなければ使う意味がないばかりかむしろ悪い。
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:20:35.26ID:o2zGI/da
そもそもCat7はRJ45の規格外品しか売ってないけど
それでちゃんとCat7の性能出んのかね
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:06:51.35ID:Xe9CgMrz
規格外品とは規格外、つまりCat.7/7Aではないわけで、したがってCat.7/7Aの性能が出なくても問題ない。
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:46:19.43ID:6TA3wIDJ
ケーブルの殆どは5eなのだから
高速化したければカテゴリの上のやつ必ず使えとしか言いようがない
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:09:27.58ID:Y4zhZi5N
そんな事するくらいならNIC買い換えろと言いたい
5eで5G base-tまで対応してるんだし
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:55:47.38ID:pC5HOUIE
>>967
だいたいcat6a以上のシールドを落とせるアース設備ってデーターセンターだけだろ
日本とは違う考え方で作られてるからな
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:52:09.56ID:suxlSJqF
無線と違って有線の世界はとかく進歩が遅いから
10年後も10Gbpsの世帯普及率なんて半分にも満たないだろう
あるいは有線自体が終焉してるかもしれん
0976....
垢版 |
2019/01/09(水) 22:42:57.75ID:pC5HOUIE
5Gが最大20Gbpsらしいからな
有線は40Gじゃないとな
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:39:59.40ID:PeZDV2jV
>>976
おまえらまた騙されてるけど5G初期は1Gbps程度な
要するに現行LTEも約1Gbpsだからちょうど今の倍の速度になる訳よ

まあこの段階で5G端末持ってる人は5G通信がメインになってくるから4Gが空いてきて4G端末の人も相対的に速度があがるね

ちなみに初期は3.7Gの100Mhz使って1Gbpsを実現

しばらくして4.5Ghzでさらに1Gbps追加して合計3Gbpsになるだろう

君たちが言ってる10Gbpsとか20Gbpsと言うのは28Ghz↑の超使いにくい帯域だから
極小wifi的な用途にしか使われなぃぞ
要するに競技場やイベント会場やな


だが、エンドユーザーからすれば
「どうせ値上げ、据え置きの口実だろ??」
「4Gのスピードで充分だし、4Gの通信インフラの減価償却終ったならまず安くしろ」
「速さより料金の大幅な値下げが先だ」
「速度制限なくせ」
「容量無制限にしろ 」「どうせ一瞬で規制がかかって200kbpsなんだろ??いらね」
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:29.70ID:NEp0pQFi
>>975
5Gスマホにしても飛び付くのは情弱くんだけというオチだろ・・・


実際に運用開始となっても結局エンドユーザーでは相変わらず「土日休日になったら激遅」「動画みたら一瞬で速度リミッターがかかって200〜300Kbps」が現実だろう。
真の目的は5Gで通信料値上げ、価格据え置きの口実を作りたいだけ

5Gなんてイラネ、3G・4G携帯のまま、100Mbps・1Gbps回線のままでもいいからその圧縮出来たコスト分を通信料値下げに反映するか、
バックホーンのボトルネック解消に割り当てるとか容量無制限デフォルトとか速度制限フリーとかにして欲しい。

3G・4Gスマホでも上流部のバックホーンがマトモならば十分使えるんだが、規格上の速度を上げてダマされやすい情弱くんに飛び付いてもらわないと売れないんだろうね・・・。
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:54:40.72ID:8gQXx0Zp
>>979
それは有線か無線かの問題では無くISPの問題では?
週末夜間劇遅なのは有線ADSL・FTTHも同じこと
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:41:07.81ID:Jli8bBnL
5GBASE-Tなんだけど、俺の認識では5eで100mまで対応と思ってたんだが、wikipediaには
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
> 100m以上のCat5eケーブル上で最大2.5Gbit/s
> 100m以上のCat6ケーブル上で最大5Gbit/s
> 一定の使用法と導入法の下で、100mまでのCat5eケーブル上で最大5Gbit/s

この書き方だと5GBASE-Tを5eで100mまで通信するにはなんか条件付きっぽいど詳しいことが分からない
ここには
https://www.tsuko.co.jp/lan_yogo10.html
> ANSI/TIA-568-C.2のCAT5eで規定された範囲を超えるため、CAT5eケーブルで5GBASE-Tをサポートするには拡張された周波数での評価が必要になります。
> 弊社では、2.5G/5GBASE-TにはCAT6以上のケーブルの使用を推奨します。

と書いてるし5GBASE-TでCAT5e使うのは要注意なのか?
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:45:35.97ID:Mne+vxIp
>>982
出入りの業者とNBASE-Tについて話したけど、100m届くかは要現場確認と言われた。
Cat.5eケーブルの実際の物理特性は、初期と今とじゃだいぶ違うらしいので。
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:07:35.86ID:mVhV/BMd
ADSLみたいに、速度上限はそれぞれの伝送路の特性に左右されそうだな。
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:37.18ID:Jli8bBnL
982だけど、インプレスやバッファローは5eで100m可能って言っちゃってるんだよね
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1090521.html
> 2.5G/5GBASE-TではCAT5eケーブルを利用して100mまでの伝送が可能となった。

http://buffalo.jp/product/wired-lan/switch/bs-mp20/
> 実際の利用環境では、複数のLANケーブルが近接して配線されるケースが多く、
> 隣接ケーブルからのノイズ(エイリアンクロストーク)の影響は無視できません。
> 当社では、1本のまわりに6本のケーブルを束ね、まわりの6本で5Gbpsの通信を行う'6-around-1'という測定法を用いて、
> カテゴリー5eケーブルでも中心の1本は100mまで5Gbpsで通信可能であることを確認しました。

ただ、ちゃんとした所のを見る限りは5eで5BASE-Tを長距離では駄目なのような書き方だな
https://www.nbaset.org/wp-content/uploads/2017/04/3451-FL-NBASE-T-WhitePaper-translations-JP_FINAL.pdf
> レガシーなCat5e/6ケーブル上で2.5Gbpsおよび5Gbpsのデータレートを可能にするIEEE 802.3の修正案である 802.3bz があります。
> この新規格は現在策定作業中で、2016年秋頃に完成する予定です

https://home.jeita.or.jp/upload_file/20180618105908_H95U0A2VLc.pdf#page=26
ここ見る限りはケーブル長が75mだとエイリアンクロストークの影響で5eで5GBASEはリスクが高いってなってるし

公式には駄目だけど実際は割と大丈夫ってぐらいの認識でいいんだろうな
まあケーブルの製造時期や環境に左右されるみたいだから一概にはいえないんだろが
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:22:11.83ID:pJMlWYem
TVアンテナの減衰だな

ある程度の長さであれば規格外でも使えるが減衰が激しいから長距離では使えないってタイプ
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:40:28.66ID:mVhV/BMd
長距離では高次の高調波ほど減衰してしまう。いくら100MHz相当といっても、
通信波形は正弦波ではなく、高調波の減衰が波形のエッジを鈍らせ、伝送距離を
伸ばせないネックとなる。
0991オナニーマスター
垢版 |
2019/01/14(月) 08:50:34.72ID:4BTdCJHs
シールドなしで5Gbps出せるなら、そっちのほうが使い回しが良い
接地してるラック内だけなら10gbps担保出来るけど
シマに伸ばすときに10Gbpsはなんちゃってになるんだから
5Gbpsで伸ばす方がマシ
Lacpで2本縛れば、理屈では10Gbpsでもあるし
可用性考えたらそっちでいいじゃん
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:10:48.18ID:swjGim4V
6aで壁内配線やろうと思うんだけど、
ケーブルのメーカーどこがいいの?
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:48.39ID:QSIK7b/Y
>>995
ノートPCとかスマホは既にそうだし
デスクトップPCやNASとかは有線かなあ
ただ子機がそこまで立派なのある?
親機をイサコンにすればいいだろうけどそれ実質有線LANいるし
0997....
垢版 |
2019/01/16(水) 07:10:38.77ID:Qqsnb+Ju
家庭内だとメッシュでいいだろ
配線する知識が無いなら、内装ダメにするリスクも有るんだから
まぁ職人さん5万円で呼んだ方が安く上がるけど
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:06:29.56ID:VaGKULBq
>>997
現状メッシュにするにはメーカーそろえないといけないから割高につくんだよな
というか3台以上もAP置く必要ないならAP+中継器でいいんだしメッシュの必要ないんじゃねえの?
それだけ広い家に住んでいるのかって話だし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 565日 23時間 51分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況