X



USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:18:59.21ID:kI9M/drM
本格的な普及は2.0からで、1.1なんてノートPCにマウスをホットプラグできて便利〜くらいのものでしかなかったしな
プリンタやCD-RとかUSBで繋ぐ奴は馬鹿という扱い
実際LPTやSCSIの方が安定して高速で低負荷だった
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:32:28.25ID:M7dxKTjT
USB2.0が普及するかしないかの頃、Windows2000以降でやっとクラスドライバが
整備されてきて使い物になるようになった感じだったな。
それ以前は繋ぐ機器繋ぐ機器ドライバ入れてやらないとならなかった。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:29:52.66ID:e3esKD/I
>>64
一度再起動(しかも数分かかる)しないと認識しなかったSCSIインターフェイスが
USBの登場で挿すだけで認識するようになったのはびっくりしたよ。

>>65
ノートPCにはUSB2.0対応PCカードを挿して使っていたな。あれも便利だった。
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:38:28.36ID:mY7xiDB9
ノートのPCカード(PCMCIA)はSCSI-HAだろうとWin95ならホットプラグ可(WinNT4は不可)で
当時普通にやってたからUSBのありがたみが全くわからなかった
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:29:34.98ID:pRc7AD4k
>>57
年明けのH370からはGen 2サポートされるという
Z系チップセットでのサポートはそのあとというw
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:40:10.90ID:BjvrGRWl
Z370はほぼZ270のリネームだから仕方がない
Z390には載るんじゃね
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:56:10.69ID:inxPDXux
>>65
クラスドライバ搭載は
失敗作と名高いWindowsMeが98SEより明確に改善された数少ない利点だった
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:57:14.71ID:DtePEMUv
>>67
XPでもSCSIカードのホットプラグ出来てたな。
一旦抜いてデバイス追加して挿せば普通に使えた。ZIPドライブとか。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:39:30.76ID:HOyDNbg3
SCSIデバイスやプリンタは、DOSや9x系ではあらかじめ繋いでおいて使う時だけ電源投入といった使い方でも実際なんとかなっていた(もちろん動作保証など無い)。
NT系になってそういうズボラが許されなくなったが、2kがUSB2.0に対応したので、これ幸いと乗り換えた。

2kはUSB以外でもホットプラグに広範に対応したので、ノートPCでNT系で使い物になる環境ということで俺には光明だった。
「銀パソ」の開祖VAIOノート505(初代シリーズ)でRAMを128MB搭載して、2kのプレビュー版から使い続けたよ。
0時売りの時はクルマで乗り付けて、車内で速攻インストールしたものだ。
あの頃は本当に技術の更新が社会や生活を塗り替えてゆく実感があって楽しかった…
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:08:37.34ID:Bqrzkw7U
いいねその時代
個人的な感想だけれど、乗り換えに違和感はそれぞれあったが
NTクライアントとかからどんどん進化していって、7を頂点に下降した感
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:54:02.67ID:ZKyZPpT2
>>71
自分は98SEよりMe使ってた期間の方が長いな
Meの方が新デバイスやドライバの親和性が高くて、
自分の環境だとSEの方が不安定だった
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:23:20.14ID:VjdMjARw
実際、Meの影響で2k用のドライバが整備されるようになったからな
そしてXP登場初期には2k用のドライバが流用され重宝された
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:32:25.75ID:bSbM8Sk9
>>80
懐かしいな
当時のオーディオのドライバが〜98がVxDで98SE〜がWDMだった
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:15:50.59ID:B/nWOruF
WDMはNT向けのデバイスドライバを9x系に流用して共用するための仕組みだから
「Meのお陰で2kもクラスドライバが揃った」では主客が逆。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:27:00.14ID:kC0G1+ZT
丁度いいから遅れてる次の10nm(Cannon Lake)世代で
PCIe4.0/DMI4.0/USB3.2ってまとめて載せてくれintel様
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:29:48.14ID:SGoVQDrK
他の3.x規格と区別するためのぶらんでぃんぐもまだみたいだし、
コントローラが出来上がるのに時間がかかるから無理っすね
最短で2019年のicelakeでしょうね
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:48:02.30ID:vnY2Lqj0
>>82
Meがダメな子だったせいで一般家庭にもNT系の2kが普及した、という流れなら理解できる。
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:20:38.48ID:XILO4xBV
>>82
実際の仕組みはその通りだけどMSのWDM化推奨で
それまで9x系にしかドライバを用意していなかったメーカーにはいい刺激になったのかもしれない
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:46:54.20ID:dysOLSG8
>>90
9x系自体が元々DOSからNTへの大エクソダス5カ年計画の一環で用意された捨て石で、
当初計画ではWin95と97を経由してNT5.0で一本化の予定。

Win97が98になってしまったのは許容誤差だろうが、98SEとMeまで出すことになってしまったのはMicrosoftの社内統治の失敗とも言われる。
(メインストリーム握ってた9xチームが主導権の明け渡しを拒否して遅滞行動に出た等)
なおWin2kが当初計画通りNT ver5.0であるのは既知かと。

2kも、これはまだコンシューマ向けじゃねーからとか変なエクスキューズつけてたのはMSKK(日本法人)だけだしな。
北米ではXPなんか待たずにどんどん2kへ移行してた
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:49:41.71ID:dysOLSG8
>>92
USBのクラスドライバはMS謹製なので、サードパーティー云々は寝言っすなあ(ハナホジ)
まあ無知が適当な解釈こね回したところで、この通り事実から乖離する一方で。
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:57:24.56ID:dysOLSG8
>>93
>Win97が98になってしまったのは許容誤差だろうが、98SEとMeまで出すことになってしまったのはMicrosoftの社内統治の失敗
仕方ないから中継ぎ版のリリース許すのとバーターでIEとDirectXの開発チームを9xから剥ぎ取って行ったりしてた。
Win95は間違いなく世界を変えたOSだったけど、9x系自ら晩節を汚して死んだよね
余談が過ぎたか
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:53:13.24ID:vnY2Lqj0
>>93
Win2kってHome edition的なものはなくて、家で使う場合でもProだったよね。

日本においては、結構遅くまでPC-98専用のDOSアプリケーションや
Cバスデバイスが生き残っていたことがそれらとの親和性を
かろうじて保てる95/98の存在意義をプラスしていたのかもしれない。
NT3.51〜2kも対応しているとはいえ、NTに対応しないデバイスもあった。
大枚はたいて買ったキューハチをおいそれと買い換えられなかった人は多いと思う。
#でも後期9821のUSBホストは結構難儀な代物だった記憶が…。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:11:44.97ID:JQ01UtTk
USB2.0の互換性バグはNECのチップが引き起こしただけに、よく解って無かったのかもな。
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:19:48.73ID:YdNAOmcA
今のホームエディションはアップデート強制で朝起きたら地雷踏んで死んでいたなんてことも
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:14:48.87ID:XILO4xBV
>>94
>>76-81で言ってるのはドライバの話だけど
クラスドライバの話じゃないよ
煽る前にもっとよく読みましょう
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:44:09.04ID:oUmi8PuT0
彼が流れ無視して反射型レス入れるのは何度目なんだろうか
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:32:09.01ID:qydwQTAo
ボクはお前の書き込みをナナメ読みしかしないけどお前はボクちゃんの書いた所は細心の注意を払ってボクの意図通りに読み取ること。それができないのはお前の過失

みたいな
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:49:32.67ID:XtFGptzh
type cとかいうクソ規格にはもう愛想がついた
まともな電源、ハブ、コードを探すのが非常にしんどい
シンプルなのは見た目だけで、
中身はa以前より複雑になっているのが質悪い
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:03:15.16ID:pkv0Cvye
規格が糞っていうよりブランディングをしなかったusb if が糞
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:16:28.73ID:Asb3M+Vo
ほんとそれ
ていうかまだ間に合うから今のうちになんとかしてほしい
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:19:22.56ID:pkv0Cvye
3.2では整理するっぽいけどね
どこまでやれるんだろうか
ガッチガチに整理するのは4.0になっちゃうかな
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:45:42.67ID:NkdVr49a
アップルのライトニングみたいに専用チップで認証しないとダメだなw
USBもオプションで認証可能になったんだっけ
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:38:31.25ID:VLO014bt
もうIntelだけのクローズド規格にするしかないな。ってそれじゃThunderboltかw
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:49:33.78ID:pkv0Cvye
将来的にthunderboltとusbは統合させるとintelは明言してるからthunderboltの名前をusb4.0に変えるって可能性はあるかもしれんね
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:11:36.92ID:thSeB/9d
>>109
apple次第だな、IEEE1394で高いライセンス漁吹っかけてPCベンダから総スカン食らった糞会社がまた
同じ事やる可能性あるからな
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:58:12.22ID:+fgTnJiB
Thunderbolt 3とPDが別なのがまた…
まあノートPCごとに必要な電力が違うから仕方ないけどさ。
PCのTB3チップからデバイスに給電するのは15Wだけど。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:27:01.70ID:Cp8TG6fk
サードなPD充電器は実質的にankerしか選択肢ないな
他はpse取ってない怪しい中国メーカーしかねえ
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:46:33.98ID:7Yji6ij0
徐々にではあるが国内メーカーからPD充電器は出てきてる
PDに対応しているのに表向きはPD対応と謳っていないことがあるから注意
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:04:13.60ID:IR5uL3GP
ハブ+LANくらいでACアダプタ付属でPDの出してくれんかな
HDMIとかいらんのに
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:11:44.03ID:+LPGItR5
その頃中国では3.1Cケーブルにスパイチップを仕込んでいた
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:15:09.43ID:nq6VzEWt
Asmediaのドライバ(USB or SATA)入れてるとHWinfo起動時にBSODになるらしいな
0123121
垢版 |
2017/11/08(水) 06:54:01.92ID:BvVUR5GX
と、思ったがHWinfoインストールしてなかったわ、勘違いすまん
0124122
垢版 |
2017/11/08(水) 06:54:46.63ID:BvVUR5GX
おっと間違い
0126124
垢版 |
2017/11/09(木) 22:55:39.46ID:YGJefsEN
落ちずにちゃんと表示したよ。
ASUSのマザーだからサイトに上がってる
ドライババージョン:1.16.33.1と
ファームウェアアップデートしろって書かれてたから
ファームウェアバージョン:141231_30_02_0Dに
アップデートしてる
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:01:09.32ID:qmHsW02H
USB3.0増設カードで電源要らないタイプって
不安定になったりしませんか?
ちょっと不安で
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:34:07.99ID:EgEzsUjU
x1カードでも10Wは取れるんだから余裕でしょ
どうしても不安だと言うならセルフパワーのハブでも使いなよ
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:51:15.70ID:5ueZKZ9A
そうですねハブも買うだろうし
当面バスパワーも使わないと思うので
安心します
ありがと
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:24:13.35ID:6NVZl2Ld
昔のエアリアっぽい無駄とも言えるこだわりの詰まったカードだなw
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:57:02.84ID:LUae7UhO
ついに日本でも。公式認証付きUSB PD対応ACアダプタをゴッパが発表、販売はアイ・オー・データ - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/11/30/usb-pd-ac/
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:21:01.69ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

LORK4LYUL2
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:26:48.92ID:s3gjGVjP
最安くらいだろうけどAliならさっさと注文しとけ
ただでさえ届くの遅いのに旧正月入ったら悲惨だぞ
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:16:03.12ID:riHOvcBQ
>>136
VLIでしょ?
あと500円くらい出せば5ポートでRenesas uPD720201+Genesys GL3520のやつ買えるからそっちがいいよ。
あとUSB3.0のケーブルや変換コネクタも買っておくといいよ。国内で買うより安いから。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:43:31.04ID:GzoF/mIo
ただしホスト側がUSB Type-Cだったときにそれなりに動作させるかはオプションで、
JHL7440を実装するデバイス側の設計しだいってどっかに書いてあったような
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:40:49.23ID:k2Vst8+6
でもこれでThunderboltでもDP on Type-Cでも一本で繋がる高解像度モニタが出来るかも知れないってのは有難い。
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:58:25.77ID:VhFtBYK6
早くて18年後半で順当ならば2019年に出てくるのではないでしょうか
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:22:50.80ID:PwFj/TNR
>>121
なる
正確には106X系のSATAコントローラーで繋いだ状態でセンサー読むと固まる
でも、USBは大丈夫じゃないかなあ
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:25:13.34ID:r7R1k1y0
独立したUSB3.1(10Gbps)ポートを4つ備えた業界最速USB増設カードの販売価格
2018.02.09 16:32 更新
2018.02.09 配信




株式会社ディラック(本社:東京都千代田区)は2018年2月9日、10Gbps転送速度のUSB3.1ポートを4つ備えたHighPoint Technologies(本社:アメリカ)のUSB増設カード「RocketU 1344A」について、国内市場での新規取り扱い開始を発表した。市場想定売価は税抜25,800円。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0209/252139

HighPoint RocketU 1344A
$ 159
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B0797HL9Z3/


高いと思ったら代理店税だった
つかUSB3.1チップx2とPCIEブリッジのボードで
159ドルの米アマ価格も強気だろうに
中華の3.1ボードなら999円で買えるんだぞ
https://www.donya.jp/item/27538.html
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:22:12.32ID:7sddukIZ
税はまぁあるとしても、別カテゴリの製品にしかみえんのだが
ディラックのそれの前にも4ポートそれぞれにチップ載せたやつあった気がするがあれも高かったしな
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:41:10.47ID:Fk6/p5N6
Inateck4ポートUSB3.0増設ボード UASP対応 RenesasD720201チップ搭載 補助電源不要PCIex1 Rev.2用 KT4005
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PRYOEKQ/

参考価格: ¥ 1,899
セール価格: ¥ 1,699
セール特価: ¥ 1,444 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 455 (24%)


( ^ω^)
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:01:42.23ID:JcPi8/Xm
補助電源なしじゃ無理があると思ったらレビュー見ると案の定
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:04:42.98ID:ftvJm1eo
X1は10W
X4/X8/X16ロープロファイルは25Wだ
ロープロファイル25W縛りは守ってないボードが多いけど
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:45:06.85ID:hIV7K3Az
>>154
1400円でこんなの買うなら、
+200円出してオウルの補助電源有りの買うよな
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:45:57.70ID:rIER1aOo
情弱だが補助電源なしUSB3.0増設カードって避けた方がええの?
2ポートタイプなら無しでも大丈夫そうだが
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:56:13.96ID:aH0kKzlh
有名処のは皆付いてるんだよなあ
コントローラー違うけどエアリアの白い変態ですら念のために付いてる
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:59:01.64ID:DVogihj0
1ポートが限度だよ
1Port 5V x 0.9A で4.5W
しかもPCIEは5Vがないのでスロット側の
3.3Vと12Vから変換が必要だから
変換効率の都合で1ポートが限度になる
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:05:31.04ID:DVogihj0
4ポート実現するならHighPointみたいに
PCIEx4形状になる
安いボードはSATAから5Vを給田してx1にしてる
ぶっちゃけM.2やU.2排他でいいからX4のスロットを
増やしてほしいのが本音
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 06:18:55.71ID:Dz6pf0X5
ルネサスのチップってやたら評価している人が多いが、ぶっちゃけ不安定じゃね?
俺もなったが、電源切っても勝手に起動するってトラブルをよく聞くし
VL805の方がよっぽど安定しているし、相性問題も少ない
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:23:27.20ID:FWxhaae8
>>161
とりあえずファームとドライバは更新しないと
ルネサスも旧ファームは地雷持ちだし
あとUASP非対応の第1世代ルネサスは今となっては微妙
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:48:46.63ID:3C7j4Z4+
3.1ホスト(給電専用は除く)はそもそもIntelとASMediaしか選択肢なくね
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:43:19.76ID:qu5s5Kgt
Intelも3.1gen2はThunderbolt3チップのみだから内蔵グラフィックのない
CPUのPCでは使いにくい。ほぼ廃れた規格だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています