X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part37 [X-RAID/RAIDiator]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/24(日) 01:42:22.11ID:YnYA4/5z
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
  https://www.netgear.jp/products/business/nas
  https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part36 [X-RAID/RAIDiator]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1498012798/
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:52:22.82ID:1/NR/FK9
>>1 乙です
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:15:02.89ID:BvXZNno9
526Xに850Evo*6で hdparm -I /dev/md127
やってみた結果です。

Timing buffered disk reads:
4570 MB in 3.00 seconds = 1522.67 MB/sec

CPUがAtomのSynologyDS1517+にHyperX240Savage
のRAID5で計測してみると

Timing buffered disk reads:
2138 MB in 3.00 seconds = 712.12 MB/sec

てな感じです。値の差がCPUの差なのか、
はわかりませんが、
10G接続でCDMのランダムアクセス
200M/s以上狙える
かも?
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:16:56.41ID:SNlGKaER
>>6
やっぱSSDはクソ速いな・・・
10GBASE-Tで繋いだら普通にネットワーク帯域飽和しそうだ

ちなみにボリュームの作成時rsyncにかかった時間もやっぱSSDだと短い?
4TB×6のHDDだと半日〜1日くらいはかかってたけど
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/25(月) 08:17:24.45ID:TFbOyi06
こんだけ速いのと10GE、iSCSIならネットワーク越しって判らんな、きっと
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:53:41.45ID:fIw9FBKP
>>7
初期インストール中のログみると、約19分ですね。でも6台で1.1TBの容量だからデカいHDDとはだいぶ違うと思います。
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:26:17.04ID:Zq2KQ+B1
>>6.8.1 へアップグレード後、6.8.0へのダウングレードも推奨致しません。
片道切符のようで…
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:42:39.00ID:6I5u2l8F
>>4
Synology DiskStation DS3018xsは税込み 実売17万円が初値か

出始めだから仕方ないが、税込み 99800円の526Xには敵わなんなぁ
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:52:28.96ID:J4IMbE5f
>>11
102で人柱なれるやつおる?俺、人柱してきたけど今回は様子見る。
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 04:40:34.38ID:FzQu7rE8
10xはアップデートの前にlogファイルをダウンロードして、
volume.logの中身をチェックして、/dev/md0の空き容量をチェックした
ほうがいいかも
普通は4GB中1GB以下しか使ってないはず

100%フル病が10xで頻発してるから
なんで10xだけでよく起きるのかは謎
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:34:09.01ID:h3+GYEt4
NTT-Xからのメルマガが9/20以降来ない...

9月末の特売目当てでこの前の526Xはスキップしたんだが...
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:11:48.90ID:lrRdL+ag
また障害起こしてんだけど気付いてねぇんじゃね
売り上げが微妙に落ち続けてて「あれ?」とか思ってそうだわ
002421
垢版 |
2017/09/28(木) 00:57:05.47ID:BiSmrs8N
トップページの右下の方に書いてあった

<重要>
現在、スパムメールに関するお問い合わせが多く、メール及び電話が繋がりにくくなっております。
スパムメールを受信されたお客様におかれましては、スパムメールの開封やURLのクリックはお控えいただき、
メールは削除頂けますようお願い申し上げます。
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:27:33.64ID:zO1CIkwD
OS6化したRN600Eを、RN528Xのrsyncバックアップ用にして運用してたんだけど
バックアップ中にRN600Eの空き容量を食い潰してしまってジョブが失敗してた。
受け側のRN600E側は立ち上がってはいるが共有にアクセスできない、
管理画面にも繋がらない、SSHもログインできないで、再起動するとHDDが
見当たらないと起動中にエラーになって停止する。
仕方ないのでFACTORY DEFAULTしてしまったけど、他に復旧できる方法って
あったんでしょうか?
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:16:45.36ID:bifwQ37x
>>25
rsync じゃなくて、 ReadyDR でだけど同じことに遭遇した。
WebUI は死んでたけど ssh は生きてたので、 ssh で btrfs restore して USB HDD にサルベージした。
btrfs repair で修復できない(SEGVる)状態になると、WebUI が正常起動できなくてそういうパターンになるらしい。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:24:05.40ID:LgoZ/ms2
つまりバックアップジョブでうっかりバックアップ先のNASを容量一杯にしちゃうとヤバいかもってこと??
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:32:21.81ID:hgNcRxC5
QNAPとReadyNASは数機種試したけどデータ領域の空きが少なくなると不安定になるね
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:14:19.44ID:gg1+OFU0
>>27
どうもです
自分の場合はsshすら繋がんなかったんでもう詰んだと思いました
あと出来る事はOS REINSTALLくらいだったと思う
ボリューム埋まってまともに動かないからこれもダメな可能性die
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:06:37.62ID:73TohYFS
そうかそのためにあるのか...

NTT-Xは期末セールやってる場合じゃないみたいだね
スパムのせいで特価がなにもないじゃないか...
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:23:36.80ID:91me4Piz
>>32
あのスパム間抜けだよ
発送メールを複数宛先に発信とか
ありえないだろ
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:34:31.21ID:CZXRToN6
NTT-Xのネットギア売れ筋ストレージ、どんな集計だと65万の528Xがランクインするんだろうか。
実はみんな金持ちだったのか?
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 06:41:04.71ID:H9qUC/qL
宅配ピザのイタズラみたいに、どっかのお宅に528Xがズラッと届いてたりな...
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:16:49.23ID:SvmnREZF
65万の528X買える金があればさすがにQNAP辺りの高級機のディスクレスモデルと
適当なHDD買った方がよさそうだな
ReadyNASのx86モデルの良さは絞り込まれた機能と引き換えの安さだろうし
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:36:13.57ID:BNABaYVD
Readynas remoteサービス終了のお知らせメールが届いたけど、前から発表されてたっけ?
終了日9月30日ってもう過ぎてるしw
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:38:25.34ID:JXmPnTfs
普通に考えてこう云うリストって売れ筋じゃなくて売りたい商品をねじ込んでくるもんだからだろとマジレス
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:44:03.48ID:n7sPmJL1
NTT-Xはラストスパートしてこなかったな
316の最終処分あるかしらとか淡い期待をしてたけど
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:16:55.90ID:rRL/0dSw
526Xに850Evo*6の環境でようやく10GPC直結が
試せたので、CDMの結果です。
PCのNICはクロシコの安物(AQR105)

SQ32 1234/637
4KQ32 34/28
Seq 661/441
4K 22/18

最初標準のMTUだと全く性能がでなかったので
9Kに設定しています。
Q32でないSRが661と意外と低く、また4KQ32も
ほとんど伸びがないとちょっと腑に落ちない結果です。
4K32の読み込みは少なくとも100は超えると期待してました。


ドライバや設定の変更、あるいはNICをインテル系に
してみるなどまだやることは沢山あると思いますが
現時点では意外に伸びがないという感じですね。
もちっと試す必要がありそうです。
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:12:09.92ID:SvmnREZF
>>43
なんか思ったよりスピード出てないね
Amazonの526Xのレビュー書いてCDMのスクリーンショット貼り付けたけど、
レビューに書いた通りSeagateの4TB HDD×6のRAID6でもCDMのSeqで
リード/ライト共に500MB/s近く出てる
NICはIntelのX540-T2(価格からしておそらくパチもん)で、MTUは9Kだと
逆に遅くなったので標準の1500のまま

hdparm -t /dev/md127 でリードのパフォーマンスを測ってみるとこっちは
530MB/sくらいだったんで、リードで1500MB/s以上出てるそっちの環境だと
NICを換えたら劇的に速くなりそうな気もする
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:45.97ID:vc2PlCPV
シングルの速度はNIC交換やPC自体の性能向上で上がるかもしれないけど
4KQD32の速度は基本的にはたいして伸びないんじゃないか?
ネットワークを介してる以上、コマンドキューイングは効かないはずだから
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:53:24.21ID:HuWwLD+g
>>45
ああごめん
速度が上がるかもってのは単純なシーケンシャルの話
QD32とかは実用上あんまり意味なさそうだから正直気にするだけ無駄な気がしてる
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:29:08.03ID:KFkc2bRv
SSDに最適化されるのは6.9.0からみたいだから
(今はTRIMも未サポート)
6.9.0beta3まで来てるからもうちょっとで出るはず

速度は大して変わらんかもだけど、6.8.xでSSD使うのは避けたほうがいいような
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:10:31.26ID:BiOjKOww
たぶん5年くらい使ってるUltra2が電源を入れるとキーンという高音とともに起動してボリュームにアクセスできない状態になってしまった
再起動してみたら正常に起動し動作したんだけどそろそろ寿命か
本体なのかHDDなのかわからんけど
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:12:30.37ID:RFouH0Tz
>>48
RAID1(ミラー)運用?  なら、まず電源落として、

・ディスクを2つとも外して電源を入れて音を確認、電源長押しで落として、
・ディスク1 だけを取り付けた状態で起動、確認したら正常な手順でシャットダウン
・ディスク2 を1番スロットに差し替えて、ディスク2 だけを取り付けた状態で起動、確認したら正常な手順でシャットダウン

順番に試してみたら原因わかるだろ。その後は、うるさいディスクを取り外して封印。
再び2台とも取り付けることはしない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
運悪く、不調なディスクから正常なディスクに再同期が掛かって、再同期中に壊れられたりしたら目も当てられんので。

で、同容量以上の新しいディスクを買ってきて、2番スロットに入れて同期しなおせばよろしい。
(それまでは、冗長性のない片肺なので、なるべく使わないでおく)

ちなみに OS のバージョンは?
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:19:57.23ID:dPp3/3Dl
スナップショットの容量を開放したく、ネットギアのサイトのとおり、
WebUIの共有メニューの復元からスナップショットを全選択して削除した。
共有メニューからはスナップショットは消えたけど、ボリュームの詳細には
黄色のスナップショットの使用量が削除前と変わらず残ったまま。
sshから消そうと思ったけど、保存場所が判らず手を焼いております。
これって消すことできないのでしょうか?
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:02:33.59ID:hmzH5KT9
自然と消えていくけど、設定→プロパティからスナップショットへのアクセスを許可して削除してみたら?
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:31:56.95ID:ONRgHlM2
>>55
放っておいてください
File Systemが少しずつ開放していきます

なにかファイルをコピーしたときに消えたり自然に消えたり
挙動はBtrfsの開発者か神のみぞ知るです
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:25:04.77ID:RFouH0Tz
>>57
あー
Ultra6、[ReadyNAS] のディスプレイ表示が出た後で OS読み込み段階で止まる奴
一昨日捨てたばっかりだわ
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:49:32.84ID:HgEkZAsr
>>59
電源交換でワンチャンあるようだから試してみるさ
ttp://www.gungun.net/~miura/readynas/powerunitexchange/

基盤逝ってたら6ベイ買い直せば、X-RAID2そのまま認識してくれるかな?
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:30:27.84ID:YLlbjogE
>>60
OS6化してればOKのはず
OS4のHDDをOS6のNASに入れた場合はリードオンリーか何かになるんだっけ?
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:14:29.69ID:VvuKJ5ZE
>>58
放っといたら消えましたわ
前にReadyNASの共有にある計4TBのドライブレコーダー録画ファイルを、新しく作った共有に
sshからmvしたのよ。で、mvが完了したらスナップショットが4TB以上出来たんですわ
その時も今回同様にスナップショットは消してNever設定にしたんだけど、その容量は
ずっと空かずに残り続けたんだよね
で、一番サイクルが短い毎時間に変更して数日様子見たらようやく減っていって
60GB程度まで減ったんですわ
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:21:15.98ID:CwfeTiDa
スナップショットの機能をいったんオフにしてバランス実行すると消えなかったっけ
勘違いかな
006462
垢版 |
2017/10/05(木) 10:44:52.97ID:VvuKJ5ZE
この話、続きがありまして。
前スレでResyncで容量食い潰して初期化したと書いた者ですが
この新しく作ったドラレコ保存用の共有、実サイズは4TBだったのに空きが7TBほどあった
バックアップ機を食い潰してしまったんです
どう考えてもスナップショット自身もバックアップしてないと食い潰す訳が無くて
>>51の/.や>>58のようにスナップショットについては仕様が未熟な気がするので
使わないことにしますわ
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:35:31.38ID:5Bx9lb2U
428の安売りまた来ないかな
NBASE-T普及をアテにして528値下がり待ちだったけど、いつまで経っても普及しそうにないから428前回買っておけばよかった
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:56:28.10ID:gXPFya3o
>>65
428と528Xってそんなに価格差大きくないから
できれば528Xにした方がいいんじゃない?
10GbE標準対応はやっぱりデカいよ
ハブが安くなるまではのんびり待てばいいし
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:47:20.93ID:qAzVzchZ
>>66
いや、428が5万円台(59800円だったかな?)くらいで安売りされた時があったんよ
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:08:52.04ID:/rj+3ze4
>>57,59
近頃ultra6逝っちゃったの俺だけじゃなかったか
ちょうどこれくらいが寿命なのかねえ
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:14:35.69ID:1T91lH92
>>69
NTT-Xの出荷日みたら39,800円購入の2012/10/02発送だった
3年保証で5年持ったのだから耐久性は良かったんだな
電源なんて3年でヘタれるものも多いし
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:31:37.54ID:/rj+3ze4
>>70
完全に同時期で笑った
購入価格39,800円、出荷日2012/09/15
ちなみにultra6とほぼ一緒に買ったDuoV2はまだピンピンしてる
これくらいもってくれたら十分だわな

>>71
性能的にちょっと物足りなさがあるしこのまま俺は捨てるかなぁ
やはり24時間を5年間運用し続けてきたわけで、一部を修理しても必ず他で異常が生じるはず
チキンレースする勇気はちょっと無いぞ
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:57:28.46ID:1T91lH92
Pro6バラしてみた

>>60
電源はまったく同じ型番のSeasonicだった
DIR-TCSXG-550 V1.0 SFX電源に交換して起動OK
ボタン電池CR2032も念のため交換して無事復帰
プラグインタイプでないとケーブルの取り回しでしぬ可能性がある
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:42:19.71ID:kLf4XOyw
526Xと626Xの電源をピンアサイン変換ケーブル自作して
汎用のFlexATXタイプに交換したけど、プラグインじゃないから
余ったケーブルを筐体内に押し込むのにちょっと手こずった

でも電源壊れても他の汎用電源に交換すればまだまだ使えると
考えたらだいぶ気分が楽になった
見たところマザーボード自体は固体コンデンサ使ってて素人目には
寿命長そうだし電源とHDD以外はそうそう壊れないだろう
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:26:03.90ID:1T91lH92
CorsairのSF450は7年保証なんだな
その他のSFX電源は3年
7年後もこのNAS使ってるかわからんけど失敗したぜ
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:29:59.84ID:1T91lH92
>北朝鮮、米国まで飛ぶミサイルの実験計画を発表=露下院議員
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:11:31.23ID:vaHrbghF
そもそもIDパス入れるところまで行かないんだわ

boot96%でずっと止まってやがる
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:05.37ID:/Wp49+Cg
再起動すればいけるかもね
データは退避なりバックアップなりはしてるでしょ?
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:33:53.45ID:SeDiLcA+
>>82 あぁそれかぁ
その状況はダメかもね

OS4の状態で完全に初期化してないでしょ?
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:16:00.01ID:gtEfCyzi
>>83
キマってるねぇwww

>>85
確かに初期化せずにやったわいらんデータだし
捨ててもいいがなんか回復方法ある??
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/08(日) 02:37:52.29ID:GhUm99XF
>>86
初期化した覚えはないんだけど成功したよ
手順に初期化は入ってなかったし

復旧はリカバリUSBの作成になると思う
この状態だとOS4かOS6か判らんが…
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/08(日) 02:56:29.57ID:+u4Yd3/l
ああ、それに近い状況になった

HDDにあるデータがイタズラしてるのかしらんけど、HDD挿しっぱなしで電源いれると一時期必ずこけてた
電源投入 -> フロントパネルの最初の文字が消える(ゴメン今手元にないからハッキリ文字列わからない) -> HDD挿入
で、起動する場合あるよ
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/08(日) 02:58:58.61ID:+u4Yd3/l
途中で送信してしまった _no

HDD挿しっぱなしで起動しない事はあったりするから、電源いれた後にHDD認識する前位のタイミングでHDD挿入すると起動したりと
4 -> 6はウチの環境だとなんか変な事になってた

6.8.xにしてからは、そんな事全然ないからFirm絡みなんかな〜とは思っているが
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:19:33.53ID:UFUA0KPA
526Xに850Evo*6の環境ですが、
ようやく当初期待していた速度が得られました。
PC側のPCI-E帯域が不足していたようです
それまでの×4スロットでなく×16に刺したら
速度が出ました

CDM 5.2.1(x64)
SQ32 1238/723
4KQ32 382/69
SQ 724/521
4K 33/21
Windows 10 [10.0 Build 14393] (x64)
526X 850EVO RAID5 MTU9K AMD370 TN4010

消費電力も最大は42W前後ですが、ベンチ中は概ね
38W程度とかなり優秀です。
ソフトのデキはちょっとアレ?かもしれませんが
ハードウェアのコスパはやはりNETGEARは優秀ですね。
普段のファイル置き場(ただのストレージ)として
DS1517+でなくこっちにしようか思案中です。
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:22:46.05ID:XRCtvMoL
今104にてHDD3台でRAID5組んでます。
仮に本体が死んだ場合、既存のHDDを214や424に換装すれば
RAID構成そのまま動きますか?
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:09:48.33ID:8uKPICeM
>>93
104→214なら大丈夫。ソースは俺。
ファームウェアバージョンを合わせてから、やった方がいいよ。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:41:32.89ID:/abTYaB8
OS6化したPro2で使用してたHDDを領域解放するのを忘れたまま104に挿入して起動したら
普通に認識してたからx86→ARMはそのまま動くと思う。
ARM→x86も動くんじゃないかな。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:22:18.36ID:ZVxBVr+M
Pro6の電源を「SST-ST30SF V2」に変えた
プラグインタイプでないとやばいかと思ったけど全然余裕だった
SATAやPCI-Eなどの使わないケーブルはマザー側のスペースに引き出せばOK
問題は24ピン電源ケーブルの長さが足りないのと、4ピンペリフェラルがひとつ足りないくらい
ファンの位置もピッタリなんで上のブログのクロシコよりもおすすめ
しかしなんでこんなにネジ余ってんだろう…
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:39:20.50ID:e0S6JZCC
SS-300SFDをこないだ3台買った
eBayで送料分割高だったけどしゃーない

これからultra6とPro6が、がんがん壊れていきそう...
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:27:18.27ID:eFWoJEiE
RN42800を組み立てて始めたんだけど、
ディスクのマウンタにディスクがハマらない。

正確にいうと、ディスクをマウントする為のプラスチック部分が
組み立てシールの手順で取り出せない。

固いだけなのか、なんなのか分からないけど、
何かコツってあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています