X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん 転載ダメ (ワッチョイ 46d2-b0Ru)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:58:21.96ID:zdKcVwCb0

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part77
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1504528361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c3-z1uI)
垢版 |
2017/10/17(火) 10:16:15.95ID:UYW8p2hT0
あーもし不快に感じたんならスマン
そういうスタイルを否定するつもりはないんだ
ただ一般的な時代の流れで
無線があればそっちにするって人の方が多いんじゃないかと

遅延やチャタがなければ、だけどね
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b5f-Y3bU)
垢版 |
2017/10/17(火) 10:32:49.92ID:E3IuKgJJ0
>>209
レスありがとう
俺は91UBKも持っててゴールドのレーザー刻印みたいだけど
2年半くらい使ってもレーザー刻印でもハゲなかった
尤も91IBKを使う頻度は少なかったんだけどね
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b9-lieT)
垢版 |
2017/10/17(火) 11:03:42.120
>>205
ラグやそもそも認識しないこともあるから無線はイラネ
マウスはしょっちゅう動かすから有線だと煩わしさ感じるけど置きっぱなキーボードやトラックパッドは有線でも全然気にならない
むしろ上記の理由で有線のがイライラしなくて済むからありがたい
0217不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-VRgK)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:16:11.89ID:Gg90xjsba
あんたらが「最高、最高」って言ってるからポチたじゃないか。

とりあえずオークションで中古をw

本当に良かったら、新品を買うよ
Mac使いだから純正キーボードオンリーだったし、見聞広めてみるよ
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b9-lieT)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:59:29.100
>>217
自分もMac使いだけど、東プレや同じキースイッチを採用してるHHKBを使い始めるとマジで打つのが楽しくなるぞ
純正のペッタンコキーボードを打ってる時は感じなかった感覚に興奮すら覚えるよw
薄いキーボードてのは打ちやすさではなく統一感を求めたものだけ、てのに気づかされる
長く使ってるとよく打つキー側が凹んでくるしな
その点東プレ製なら頑丈に出来てるから長持ちする
新型なら鉄板が錆びない加工も施されてる
浅いストロークの打ち心地の方が好み、じゃないなら一度使ってみることを勧めるよ
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-GWnt)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:02:54.50ID:lj4wQkkX0
>>219
2年以上使い続けても同じ感想なら信じる
ちなみに俺は実用品としてのMacBookキーボードは東プレと同次元だと思ってるぞ、疲労度と打ち易さの観点で。
官能性だけが異なるが、そんなもんいずれ飽きる
0221不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-+pnd)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:07:40.29ID:q1N2QVmPd
欲しかったAll30g、テンキーあり、静音、白を全部詰め込んだR2SA-JP3-IVには今から期待しっぱなし
テンキーなしのAll30g、静音の91UDK-Gと適当なテンキーだけ買ってもいいんだけど黒なのが個人的にはしっくりこなかった
91UDK-Gの白バージョン出してくれてもいいぞ
0222不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-+pnd)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:11:45.52ID:q1N2QVmPd
俺も長い間ぺたんこのノートPCのパンタ使ってたけどキーを押した時指に力が強く跳ね返ってくるせいで指がしびれてやめた
特にMacの純正キーボードはそう
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ 09b3-z1uI)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:56:35.89ID:CPc8iC590
>>219
>>220
HHKBはあの個性的なキーレイアウトで自分流を貫き通さないと
使いこなせない。そこに面白みがあるね。
一方リアフォは打鍵感は好きだが、そこらが万人向けで面白みに欠ける。
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ b37f-9z8N)
垢版 |
2017/10/18(水) 04:59:34.70ID:foXg9bfi0
rgbのキートップのフォント何コレ?
見間違えるような変なフォント使うなよ。よりによってキートップなんかに。
13に見えるBとか、Sに見える$とか、|)に見えるDとか、クモみたいな8とか。
0なのかOなのか()なのか分かりにくいし。
東プレって昔からいつもどっか肝心なところハズシテルよね。
104キーじゃなく103キーとかさ。黒のキートップに黒で印字するとかさ。使いにくい。
妙な独自性出さずに普通に作りゃいいのに。
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ 4152-V9wo)
垢版 |
2017/10/18(水) 09:44:16.40ID:b7Cgk18g0
A B D O P Q R 4 6 8 9 0 などなど
二色成形のためのフォント、デザインよりも製造上の理由が見られる
フォントに隙間を作らないと中空部分に二次成形のプラが流し込めない。
別の成形方法を使えば裏の隙間から流し込めるけど、東プレがRGBでこの方法を選んだ理由は謎
裏が汚くなるとLEDの発色が悪くなるんじゃないかなと思ってる。
0234不明なデバイスさん (バッミングク MM8b-DwHn)
垢版 |
2017/10/18(水) 12:25:01.87ID:pWxY7+RfM
>>228
嫌なら変えればいいだけ
cherry互換のキーキャップなんて沢山あるしそこにメリットがある
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b9-lieT)
垢版 |
2017/10/18(水) 13:12:23.360
>>232
ゴミとまでは思わんがw、打ちにくいとは思う
純正のマジックキーボードもね
Macて付属品含めたトータルバランスで物作りしてるから、利便性は疎かになりがちな面は否めない
Macユーザーの自分でもそれは感じるわ
だからキーボードは敢えて東プレ使ってんだけどねw
あくまでも付属品でしかないMac用のキーボードとキーボード単体でこれだけ支持されてる東プレ製が同じわけない
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7f-QH+G)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:49:00.25ID:R/qVOQuz0
RGBって、ALL45gだけどタクタイルがはっきりしてる分45gより重く感じるな
ALL55g好きの俺にとっては嬉しいことだ
0251248 (ワッチョイ ce7f-QH+G)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:32:51.72ID:R/qVOQuz0
>>249
HHKB Proは持ってない。以前お店で試し打ちしたことあるけど、RGBとは全然違うと思う
キートップの材質や形状が違うから。

ALL45gの104HiProとType Heavenを持ってるけど、それらと比べてRGBの方が重く感じる
0255不明なデバイスさん (ワッチョイ 95ca-h3yZ)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:14:15.81ID:G9WFXypg0
SA R2SA-JP3-IVと108UH-Sどっち買うべきか・・・
前者はスペースキー長いけどall30g、後者はスペースキー短いけどall45g・・・
30gは軽すぎやしないかと手をだすにはかなり勇気がいるんだよなあ
今アイボリーでカナ刻印ありのモデルに興味津々である
91UG-Sも良いけどね
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 95ca-h3yZ)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:22:18.17ID:G9WFXypg0
>>251
104UG-HiProを持ってるって珍しい人だね 実際俺も初めて見た
ハイプロ買うなら大体の人が108UG-HiPro買うんじゃないかな
日本語キーボードと英語配列キーボードどっちが良いかよく議論になるけど
日本語キーボードの方がキー数が単純に多い訳だから日本語のほうが良いと思うんだけどな
大は小を兼ねるっていうか
フリーソフトで別のキー割り当てられるじゃん?フリーソフトのchgkeyとか結構便利だよ
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 818a-iDVv)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:41:04.52ID:px0Q5GB50
>>256
> 日本語キーボードの方がキー数が単純に多い訳だから日本語のほうが良いと思う

だよな。テレビのチャンネルを変えるキーも必要だし、風呂を沸かすキーもいる。
エアコンのスイッチや温度を変えるキーも必要だよな。
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ d68a-16zt)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:31:15.94ID:HzrsYMX+0
新型の黒。スペースキー以外のキーの打鍵感・打鍵音に不満はなし。
自分はスペースキーが長くなって打ちやすくなったが、スペースキーだけが重い。

外してみたら、英語キーボードについているスプリングが・・・
このスプリングのせいで重い(55〜60gくらいの感じ)。

スプリングを外すと今度は軽すぎ。

PFUの英語キーボードについていたスプリング(やわらかい)に変更したら
他のキーと同じくらいのになって、とても打ちやすくなった。
スペースキーの打鍵音も良くなった。
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 7517-MWVQ)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:33:17.77ID:aaokja+20
だからなんだよ
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ 7517-MWVQ)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:37:23.76ID:aaokja+20
>>267
それはない
0277名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5173-ErFb)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:17:01.23ID:qmJYJAkZ0
キートップだけ別売りとかしてくれないの?
白でかな文字無しが108-Uしか無いので、テンキーレス用にキートップ欲しいんだけど…
0279名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (JP 0H9d-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:50:59.41ID:xK4ci4uLH
キートップ折れた
接着剤でくっつけるわけにはいかない
ダイソーで売ってるおゆまるでくっつけた
これいい 108円で治った
0281名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f9ea-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:06:45.16ID:DylybOGI0
「無変換」と「変換」を使う人には、かなりの改悪。Ctrlとかのキーが少し小さくなったのも改悪かな。
あとはAppキーの代わりにFnキーがあるのがどうかってところかな。
スペース長いのがいいって人は、ほとんど使わない人なんだろうし、
「無変換」と「変換」キーを外して、長いスペースキーに交換できるようにしてくれればよかったのにね。

あとは全部静音版でいい気がするんだけど、カチャ音を鳴らしたい人もいるのかな?
ついでに言えば、余計な追加キーとか無くていいし、APCも全機種につけても・・・・
0285名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4a7f-fgP3)
垢版 |
2017/10/22(日) 18:53:57.45ID:kX6voJyn0
rgbの静音早よ来てくれ
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b3-bQm2)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:12:03.52ID:mCxmX+/R0
煽りでもなんでもなくスペースキーが長いほうがいいって人なんかいるの?伝統的なJIS配列の長さのスペースキーで不便と思ったこと一度もないんだが。変換・無変換の割り当てってJIS派の個性が出る重要な選択だと思うが。そもそもUS派の人だってあんな長い必要ないでしょ。
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ac0-z7uK)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:12:51.39ID:BIBoZhLB0
108UHってサビ防止加工ありますか?
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ 95ca-h3yZ)
垢版 |
2017/10/23(月) 10:10:46.96ID:erQyF0nI0
>>275
そりゃ変換無変換キーをよく使う人にとっては改悪かもしれないけど
明らかに改悪ってのは言い過ぎじゃないか?w
俺はリアフォの他に日本語配列のFILCOMajestouchBLACKも使っててスペースキー長いけど
使いやすいよ
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d63-+8u7)
垢版 |
2017/10/23(月) 11:06:25.08ID:8LHHf59Q0
すみません、どなたか詳しい方ご教示ください
新型では無い現行リアフォの
押下アクチュエーションポイント(反応点)は
何ミリですか?
探したけど明確に書いてあるところが見つけられない
どなたかご存知ないですか?
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7f-fgP3)
垢版 |
2017/10/23(月) 11:38:40.31ID:LDwlRZlz0
RGBでアクチュエーションポイントを切り換えても違いが分からん
0296不明なデバイスさん (スップ Sd9a-Elb4)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:02.76ID:t5Iz9Ozwd
キーのサイズが変わったことで今後は旧機種用のキーキャップの入手が難しくなるのかな。
結局グレーや墨色の交換用キーキャップは販売されなかったね。
0297293 (ワッチョイ 3d63-+8u7)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:32:12.59ID:8LHHf59Q0
そっか・・
底打ちする場合は反応点はあまり関係ないですもんねぇ・・
赤軸でやや撫で打ち気味に打つのでリアフォでも出来るかなと思ったのですが
リアフォはややタクタイル系だからどのみちそういう打ち方には
向いていないですよね
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb3-ceF+)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:34:17.25ID:pXTv6QZd0
>>290
スペースバーに親殺されたマン?
こんなん個人の好みでしかないが
俺はむしろ変換・無変換・カナの3つは誤打しかねない害悪だと思ってるから長い方がいい
PC-98のころまではずっと長かったしな
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ d68a-QNA1)
垢版 |
2017/10/23(月) 13:13:23.45ID:12nbZMUt0
俺は、日本語キーボードのスペースバーは3.5〜4キー分の長さが良いと思うから新型は歓迎する。
親父シフト入力とかで短いスペースバーがお好みの方は、旧型のストックを買い込んで、さっさと隠居して下さい。
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ ce09-kyzG)
垢版 |
2017/10/23(月) 13:47:54.70ID:U3fz6TcF0
変換キーや無変換キーのキーコードをスペースキーにするのは簡単な話
レジストリいじるなり、AHKとか使えばいい
スペースキーを物理的に分割するのは不可能
0312不明なデバイスさん (ブーイモ MMe9-E0Y5)
垢版 |
2017/10/23(月) 17:02:13.55ID:UXXJsiZOM
閃いた
MXキースイッチみたいに軸·スイッチ機構を一体にした奴を東プレが静電容量式で出してくれれば、各々自分に合った配列を自由に制作して全て丸く収まるんじゃね?
お前ら要望よろしく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況