X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part114(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:47:34.66ID:gancdu8A
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/

●製品情報 http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part113(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1502667310/
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:29:04.59ID:J+9hdTZW
>>788
1900があると1800hp3の存在意義がよくわからんよな
1200もいろいろあってわけわからんし

どこかのプロバイダとかのOEM品をそのまま売ってるのかね
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:48:29.50ID:bSpzIMSv
1800HP3は本体寸法とか見る限り1800HP2のマイナーチェンジというよりは
1900の機能を取捨選択したモデルに思える
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:01:16.94ID:0/2ndyof
日本企業はロットの再生産の度にコストダウンをようきゅうするからじゃない。
じゃあこっちのチップでって。
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:01:30.06ID:L31Ojq6j
何のためか知らんが
改めて無駄に機種増やしすぎがわかるな
もうちょっと絞るべきだわな
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:15:54.80ID:J+9hdTZW
ストリーム数別に高級機種と廉価機種の2モデルって戦略なんじゃね?
ただ、1900と1800の差はもっと大きくしたほうがよかったな
あとどうせ無線しか使わないからって人のモデルがあっても良い気がする
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:28:09.82ID:ToTzjCPb
いくらストリーム数多くて高速無線通信謳っていても
携帯によっては2本までしか掴まないものも多いのにな
非実用的な性能で高機能・高速通信と言われてもな
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:01:17.96ID:0rAH6qVJ
1900って接続先(プロバイダ)1件しか登録できないんだよね
1800HP系はどうなんだろ?
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:01:18.03ID:tL9+YHp2
>>788 中古SSG5 がお勧め。5〜6千円で買える。但し100baseだし勉強が必要だが。
金があるならpf-sense機とかsophos買えば良い。

NECもUTM出してるが高い。
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:51:46.91ID:J+9hdTZW
中継器にしてみたんだけど、5G−5Gの中継器だと、SSIDはまったく同じなんだな
中継器には別SSIDが設定されて、そこに接続されるイメージだったんだがなんかちがった
ぎりぎり両方の電波が届くところだから、できれば別SSIDにして接続先を固定したいんだけどなあ
でも、逆に言うとローミングしてくれるから便利ということなんだろうか

>>798
ありがとう
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:58:39.70ID:kxn4kuOp
>>799
ローミングというか単に切り替わるだけだぞ
SSIDが違っていても同じように切り替わる
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:10:37.22ID:6RmnObBN
>>800
MU-MIMOも子機が普及していないから無駄だしな
それに対応子機があっても2ストリームMU-MIMO対応子機2台との同時通信に対応する親機はない

1ストリームMU-MIMOだと一般的に同時に通信できなくてもSU-MIMOの2ストリームの方が転送速度がはやいし
(それぞれ同時に2台で通信する場合)
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:26:39.60ID://0JELNN
MU-MIMOなどを含めて新技術は、
親機が先になるか、端末が先になるかになるから
どっちか先に買うしかないw
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:24:36.38ID:vpe2X8Vw
最近はノートPC、スマホ、USBLANアダプタとかMU-MIMO搭載されて市場にでてはいるね
11acのMU-MIMOは下りだけで上り非対応だから
今はまだそんなにあるなしに拘らなくてもいいけど

来年あたりからでてくる11axがMU-MIMOの上りも実装されて
必須の機能になるからその時には搭載した子機を選んだほうがよさげ
そのころには無線機器にはMU-MIMO搭載が当たり前みたいになってるだろうけど
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:29:22.21ID:F3p+3clj
親機と子機同じ無線lanルーター用意する家庭ってそんなに少ないもんなの?
セットで売ってるぐらいだいs
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:33:24.03ID:kxn4kuOp
>>805
セットで売ってるくらいだからそれなりに需要はあるんだろうが、機器自体に子機が内蔵されていれば普通はわざわざ子機買わないわな
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:33:31.89ID:fTQkjagT
>>807
有線を引いたら、新製品が出るたびにルーターを買い替える理由がなくなる。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:41:56.13ID:2CjyB+oe
1900HP/1800HP3/1800HP2

この中だったらどれ買う?
親機にしたいのか中継機にしたいのかで違うけどね。
とりあえず用途が親機として
やっぱ1900HPかなあ?

1800HP2は
クアルコム
IPv6トンネル対応アダプタ機能対応
Wi-Fi デュアルバンド中継機能 非対応
ビームフォーミング非対応
見えて安心ネット非対応
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:42:50.92ID:Sjws4AnO
そんなわけねーよ
有線のケーブル規格は地味に変わっていっているのに
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:14:49.25ID:DzxDMHzf
今8750イサコンセット
見えて安心使ってみたいから1900HPを2つ買う予定
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:36:05.56ID:Cfeo/eVk
>>812
有線の中身の規格とかスループットならまだしもケーブルなら10BASE-Tから1000BASE-TまでずっとCat5でいけてるけど…
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:51:40.63ID:+ywyYewl
カテ6の軟らかケーブルを使ってる。
長く引き回すのは硬いけどカテ7。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:01:48.52ID:LReS52Mg
カテ7はちゃんとアースをとらないと逆にノイズが乗るって聞いたけど。
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:32:30.56ID:71Gyg6TU
ディファレンシャル信号にコモンモードノイズとか意味分かってる?
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:55:24.79ID:pWIMf7HB
知人にWG2200HPをすすめてしまって失敗。
まだ1900HPや1800HP3が出る前だった。

WG2200HPのWANポート(有線)がおかしいのか?
同じケーブルのままエレコムの無線ルータに変えてみると普通に速度が出る。
WG2200HP→7Mbps〜15Mbps
エレコム→70Mbps〜80Mbps

初期化もしたけど変わらず。知人に申し訳ない。。
今なら1900HPすすめるかなあ。
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:58:41.55ID:pWIMf7HB
>>823
量販店で買ったらしく交換してもらった方がいいよって言ったら、
もともと安かったし量販店に持っていくのめんどくさいしいいよ。
ありがとうって言われた。。
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:34:17.86ID:eZ7WJjtE
>>810
普通は有線の両端にWi-FiルーターやAPを設置するだろ
それを新製品が出るたびに置き換えろよ
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:06:11.99ID:2KFP7S6U
>>811
OCNもいよいよIPv6PPPoEを諦めたようだから、主流はIPoEになると思う
そうなると、いまどんなルータ買っても同じだがら、ぶっちゃけどれでもいいと思う
2200HPと1800HP2を持ってて、両方を比べてみたけど、
ぶっちゃけMU-MIMOとビームフォーミングの効果はまるっきりわからん
むしろ1800HP2のほうが5Gのストリーム数が少ないので
1ストリームあたりの電波が強くなってるらしく電波強度が強くなった

そしてイサコンとして使ったほうが絶対的な速度がでる
だから1900HPとかを親機にして部屋でノートパソコンやデスクトップを無線でつなぐのなら
1200**を2台購入してイサコンにした子機と有線接続したほうがずっと速いと思う
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:18:16.96ID:f+TImeq/
>>822
cat5ケーブルはずいぶん前に生産終了になってて、中身cat5eのケーブルがcat5としてネットワーク機器に付属していたりする
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:39:26.33ID:TLm7WGkK
>>829
付属ケーブルは印字してないことが多いよ
製品仕様として「カテゴリー5ケーブル付属」だから表示に偽りありだけど
クレームする消費者はまずいないからな
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:44:20.73ID:QQxDDJCo
>>826
[WG1200HP(ブリッジ)]→中継→[WG1200HP(中継器1段目) ]→中継→[WG1200EX(中継器2段目)]→有線→ノートPC

二段中継にさせてるけどノートPCは有線で繋げてる。
やっぱりストリーム数が少ない方が1ストリームあたりの電波出力が高いんだよね。
てことは上の環境(2ストリーム)から親機をWG1800HP3や1900HPに変更したって
逆に1ストリームあたりの出力が下がるから届きにくくなるってことかな。
今の環境は兼ね満足。
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:46:28.70ID:5EvvpC14
ファームアップ後なんだか詰まる感じ1200HP2
ファームアップしないわけにもいかないししょうがないんだけど
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:52:34.80ID:f96IGmJ2
>>831
それは単に短くて印字のところが来ていないだけではないのか?
本当に印字がないのであれば出どころの怪しいケーブルで、Cat5eであることも怪しいと思うぞ。
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:56:29.37ID:zkBDXxsf
俺の場合
NTTルーター→「6年前に買ったエレコム LANケーブルフラットタイプ CAT6(5メートル)」→NECノートPC
     ↓
    「エレコム やわらかLANケーブル CAT6(50cm)」→WG1800HP2

今のところ特に問題はない
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:02:14.19ID:TLm7WGkK
>>835
わからずやだなぁ
cat5ケーブルはもうどこも生産してないんだからcat5eで代用するしかないでしょ
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:04:04.66ID:cIPytN/A
2000年頃に買ったり付属してたLANケーブル以外ならなんの心配も無いと思うけどな
4芯のLANケーブルなんかもう見ないしw
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:10:42.43ID:QQxDDJCo
WG1200HPが製品一覧ページにも、生産終了製品一覧ページにも載ってないんだけどどこいったの?
商品ページ自体は存在するけど。
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:44:36.90ID:f96IGmJ2
>>837
逆にケーブル自体にもCat5eの表示がない、機器メーカーもCat5だと言っているものを、Cat5eに違いないと思い込める頭がすごいわ。
製造設備はCat5e用でも実際にCat5eの特性が出ているかどうかは別だし、コネクタの取り付け方によっても特性が出ないことだってある。
機器メーカーだって本当にCat5eが保証できるならCat5eと書くだろう。
結局どこにもCat5eと書いてない、機器メーカーもCat5だと言っているものを、勝手にこれは絶対Cat5eだ、わからずやだなあとか言うのは、どういう種類の池沼なのか?
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:06:05.46ID:2KFP7S6U
いまLANケーブルめっちゃやすいからCAT6e=CAT6A買っとけよ(´・ω・`)
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:06:20.98ID:f+TImeq/
>>843
つまり君はcat5規格すら満たさないLANケーブルをわざわざ製造するトンチキなメーカーが存在すると主張するわけだね
不良品とかではなく
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:06:24.23ID:uGZFTaeY
>>830
CAT5は100Mでしか繋がらない
中身がCAT5eで表示が違う場合なら在りうるが

>>837
WIMAX系のルーターには今だにCAT5のケーブルがついてる
少なくとも今年の1月はそうだった。そして正真正銘CAT5で
100Mしか出なかったが
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:11:10.42ID:nZrqNin8
Cat5で通信できるように企画され設計されたのが1000Base-Tなのに…
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:21:53.99ID:f96IGmJ2
>>848
普通にあると思いますよ。
本当に世界中に一つもないと思える頭が驚きだわ。
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:25:13.42ID:zMOgDT83
たぶん10年以上前の100Mで使ってたケーブル、1Gで普通に使えてるよ
CATEGORY FIVE 100Mbpsって書いてある
20mとかだとわからないけど、3m5mの長さなら3種類くらい持っててどれも使える
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:55:43.60ID:e6NK08zW
RJ-45コネクタの自称Cat.7準拠ケーブルはCat.6e準拠ケーブルより酷い詐欺商品
GG45かTERAコネクタでシールドをアースしないとむしろ害になる

IEEE 802.3bz対応の機器が出ればCat.5eやCat.6でも今より速くなる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:03:35.49ID:f96IGmJ2
というかあのコネクタを見ただけでシールドがつながらない機器に使っちゃいけないものだとわかりそうなものだが
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:07:35.68ID:uGZFTaeY
>>850
レンタルじゃないよ
日本企業をなめてはいけない。無駄なコストは徹底的に削る
20世紀のNECならそんなことはないだろうが
NECのWIMAX用ルーターned-11と3800に付属していた
CAT5ケーブルのツイストペアの2本

ちなみに今年1月じゃなかった。ned-11は2015年2月契約で
今年1月に解約したNIFTYのWIMAX回線、3800は更に2年前だから2013年
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:33:23.19ID:C8P7B1vR
ぶっちゃけRJ-45コネクタで8心ツイストペア線なら1000Bese-Tで1Gbpsでリンクできるべ。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:45:55.26ID:NOfpgh7M
フルーク使ったことがない人がcat5eもcat6も同じだとか、まあそう思えるんだろうけど。
近端漏話からして全然違うから、同じなわけ無い。

1Gbpsでlink出来ることと信頼性があるかどうかは全然別。
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:51:21.09ID:3HjwNytA
バッファローは販売終了品についてもファームウェア作成中なのに
NECはまだ検討中で方針も決まらないのか
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:11:39.20ID:aPObu5yj
バッファローとかいう作成してますだけで
何も成果物出してないところの話されても
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:12:47.70ID:1aSbaAK+
今更そんなの釣りかも知れんけど、
ネットワーク名とかでググればすぐでてくるよ
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:40:52.66ID:ZLF7F21T
中継器でいろいろ試してるんだが、中継器使ったより直接接続のほうが早いことが多いんだな

親機--5G3ストリーム--中継器--5G1ストリーム--PC
親機--5G1ストリーム--PC

だと直接接続のほうが倍ぐらい速い
中継器とPCの間を5G2ストリームにしたらどうなるかなあ
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:11:08.84ID:wLL2J/Ti
>>868
親機とPCどちらも5Gだと親機とPC同時に通信できないから時分割通信になって半減する
親機と中継器、中継器とPCを5Gと2.4Gに分けてデュアル通信すると半減せずにすむ
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:11:17.27ID:bYWYUYvQ
>>868
よくわからんのだが、中継器使わずにつながるのに中継器入れたら遅くなるのは当たり前だろう
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:15:23.57ID:HiFr8YVY
PFWが変わったりNICが変わったりすると
別のネットワークとして認識して数字がどんどん増えるけど
肝心な時に正しいネットワークに繋がってるのか分からんから
分かりやすい名前にリネームしたいわ
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:18:11.79ID:ZLF7F21T
>>871
直接だと距離があってリンク速度も遅いんだよ
だから中継器通して電波を強くしたらどうなるかが気になって。
中継器通して半分になるってことは、この子機の能力の限界みたいなもん
なんだろうなってわかった
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:30:47.10ID:QUWwIGS1
>>873
中継てのは受信して送信することだ
送受信を同時に行うことはできないから
速度は半分になる
おーけい?
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:06:15.89ID:ZLF7F21T
>>874
それはストリーム数が同じ場合でしょ?
親機と中継器、中継器とPCのストリーム数が異なる場合も
単純に半分になるの?
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:08:52.15ID:XkVwLCVc
無線LAN未だに半二重通信だから, 同時に送受信はしない。
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:00:16.71ID:ZLF7F21T
同じ周波数帯だから同時に送信できないことは理解しているし、
だから理論上は帯域も半分になることは理解してるよ

親機--5G3ストリーム--中継器--5G1ストリーム--PC
親機--5G1ストリーム--PC

ただこのように、親機と中継器の間のストリーム数が多ければ、
その部分は短時間で送信が済むから全体として早くなるかもしれないということと、
距離が離れているのでリンク速度が落ちているから中継器を使うことで
リンク速度を上げると効果か出るのかなということを知りたかった
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:39:22.94ID:YD9P8iw6
>>886
1x1がボトルネックになるので速くならない
いくら3x3が速くてもバッファに限りがあるので結局は1x1の送信が終わるのを待たなければならない
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:38:36.82ID:9YZdWrwF
なんか線を抜いたり刺したりする度に遅かったり不安定な気が…
接触イカれてきてんのかも
10年つこうとるしな〜
新調するのもアリ?
元々ADSL2Mの環境でカス極まってるし変えても意味はないんだけど激遅が繰り返されるシナ
触っちゃいけないモデムなんて糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況