X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part114(本スレ)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:47:34.66ID:gancdu8A
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/

●製品情報 http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part113(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1502667310/
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:18:11.79ID:ZLF7F21T
>>871
直接だと距離があってリンク速度も遅いんだよ
だから中継器通して電波を強くしたらどうなるかが気になって。
中継器通して半分になるってことは、この子機の能力の限界みたいなもん
なんだろうなってわかった
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:30:47.10ID:QUWwIGS1
>>873
中継てのは受信して送信することだ
送受信を同時に行うことはできないから
速度は半分になる
おーけい?
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:06:15.89ID:ZLF7F21T
>>874
それはストリーム数が同じ場合でしょ?
親機と中継器、中継器とPCのストリーム数が異なる場合も
単純に半分になるの?
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:08:52.15ID:XkVwLCVc
無線LAN未だに半二重通信だから, 同時に送受信はしない。
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:00:16.71ID:ZLF7F21T
同じ周波数帯だから同時に送信できないことは理解しているし、
だから理論上は帯域も半分になることは理解してるよ

親機--5G3ストリーム--中継器--5G1ストリーム--PC
親機--5G1ストリーム--PC

ただこのように、親機と中継器の間のストリーム数が多ければ、
その部分は短時間で送信が済むから全体として早くなるかもしれないということと、
距離が離れているのでリンク速度が落ちているから中継器を使うことで
リンク速度を上げると効果か出るのかなということを知りたかった
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:39:22.94ID:YD9P8iw6
>>886
1x1がボトルネックになるので速くならない
いくら3x3が速くてもバッファに限りがあるので結局は1x1の送信が終わるのを待たなければならない
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:38:36.82ID:9YZdWrwF
なんか線を抜いたり刺したりする度に遅かったり不安定な気が…
接触イカれてきてんのかも
10年つこうとるしな〜
新調するのもアリ?
元々ADSL2Mの環境でカス極まってるし変えても意味はないんだけど激遅が繰り返されるシナ
触っちゃいけないモデムなんて糞
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:51:51.69ID:9YZdWrwF
モデム-無線LANと2つの機器も無駄だしな〜
WPAだかなんかの脆弱性も発生したんだろ?一個にまとめてボロ機をなくすってのもアリだろーしさー
ただ消費電力が6W以上なら今の2台よりアカンな
低消費電力にこだわって無線のも買ったしな10年ほど前
10年なら1万ほどの電気代となったはずだ喰うのに比べて
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:21:52.31ID:SV4F9S/X
>>888-889 ID:9YZdWrwF
時間の利益というのも考えた方が良い
仮に優秀な機器を導入するなら、電力10w当たりのコストなんて、価値が生み出すもので回収できる
 回線そのままで無線LANルーターだけ買いかえ11n機にするのもあり
ADSL 実効2Mbps環境を、LTE-Wi-fiルーターにするのもあり
 → LTEルーター 2万円+ 月 20GB 4千円MVNO契約
光回線 実効50Mbps 月 4千円 + ルーター11ac+11n 1万円 くらいが普通のコース
  電話→光電話の分相殺で1千円分程度
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:30:48.13ID:tCX6Sj1B
Aterm WG1200HP2を使っているんだけど特定の端末だけインターネットに出れない現象にあっ
てちょっと焦りました。
(設定したどのSSIDでも外に出れない状況でした。また中継器経由だと問題なしでした)
ルーターの再起動で回復しましたが…
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:08:14.40ID:Uy/TZU9J
>>887
ん?本来は1x1で行われている部分が3x3で早くなっているのだから速くなるのでは?
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:22:53.33ID:Ecxcm1zs
一つ確実に言えるのは中継が噛んで元のスピードより速くなることは無いってこと
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:23:32.49ID:ByOwVP24
仕事の遅い奴がいたらそいつのせいで全体の仕事も遅くなる
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:22:32.90ID:bVw7lsWi
>>892
そもそも無線の高速化技術は一度にたくさんのデータを送信することで実現している
その条件として送信側に十分なバッファが蓄えられていることと、受信側にバッファの空きがあることが必要
3x3と1x1のように速度ギャップがある場合すぐにバッファが空になったり満杯になったりして高速通信できない時間が長くなる
結局は1x1の半分の速度に落ち着くってことさ
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:17:57.47ID:Tz+jN9ME
昔proxyサーバの通信性能が全然出なくて原因を調べたところ
Hubとサーバ間のポートが半二重で立ち上がっていて
Aから受信したデータをBに渡すのが目的のProxyサーバだから
送信と受信が衝突しまくっていたことが原因だった

無線LANにおける半二重と言うのがどの部分かわかりにくいけど
多分同じような話なんだろうな
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:09:24.75ID:evmVTMSy
SnapdragonのQualcommがBroadcomに買収されるかも

>通信用半導体開発の大手である米 Boradcom が、Snapdragon などの携帯電話用半導体開発で有名な米 Qualcomm の買収を計画していると、Reuters が報じました。
>Reuters は今回の買収話を Broadcom の計画を知る 3 人から得た情報をもとに伝えており、早ければ来週月曜にもこのことが公にされるとのことです。
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:05:39.96ID:lS7YpfuL
>>896
ルータの無線が全二重じゃないのは
ルータ自身から出してる送信電波が受信電波に混ざってうまく受信できなくなるから半二重になってる

数年前にヘッドホンのノイズキャンセリングのような技術で
受信電波に混ざってしまった送信電波を取り除いて全二重を可能にする技術ができてて
そのうち無線も全二重になってリンク速度の半分しかでなかったり、中継器で半減することもなくなりそう
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:19:13.67ID:4lpkgxOb
>>897
その件新聞で知った。
AvagoはBroadcomを買収して、社名はBroadcomに変えたんだよね。

で、AvagoはPLXも買収してたが、PLXの製品を製造終了させたりしてたから、
Qualcommが買収されるのには反対だ。
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:57:17.66ID:pVzSWVE2
Qualcommは金欠になって、ライセンス料で取引先と色々揉めてたからな
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:03.41ID:EznBdVlk
broadcomは有名かもしれんが、完全に民生品用部品屋だから嫌い。
故障解析の対応がヤクザなので、禁止されてるわけじゃないが官公庁向けにはとても納品できない。
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:17:34.86ID:1YV8KFuN
社会人として仕事した事がないから変な事を言うのも仕方ないんだろうが、官公庁や大手企業相手だと、納品した製品が故障すると故障原因を解析しろってうるさいんだよ。
そういうことに対応できない製品や、部品は自然と忌避されるてこった。

broadcomの製品は外付け部品を減らすようチップ内に取り込んだ設計が多い。これはコストに敏感なコンシューマ指向の製品だから。
またbroadcom製品はデータシートをまず公開しないので、第三者が不具合を検証するのも困難となる。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:21:28.10ID:BWQpO9fU
Qualcommはatheos買ってたよな。そのクアルコムが買われるとは。
できればインテルが買ってARMやらスマホCPUノウハウをもって、最新プロセスで生産してくれればいいなと思ったりしてw
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:31:47.83ID:1YV8KFuN
それは無いな。当たり前のように独占禁止法に抵触する。

インテルが市場を独占したら、当然今までのような価格では製品を買えなくなるだろう。
インテルの無線チップがqualcommに劣ってるから現在の均衡がある。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:09:20.35ID:XlaB7Q9S
1200HSの5ghzパケ詰まりいつ解消するねん。
iOS11だ
使いモンにならん
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:25:29.39ID:1YV8KFuN
いままでatermを5台ぐらい使ってきたけど、パケ詰まりって経験したことはないな。
1200HSはどうも地雷らしいけど。

それにiosデバイスの無線チップは省電力のせいかそんなに強力じゃないから、そちらも疑うべき。
ウチではlightning-USB3ケーブルにUSB-LANアダプタ刺して使ったりするけど、明らかに有線の方が早い。もちろん、aterm2台でブリッジをした上でだが。
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:11:34.59ID:30/7Q/5G
昔の機種は5GHzでもフロー制御出来たけど最近のは無いんだよね
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:05:04.39ID:m4dbotQK
スマホとタブレットで3ストリームの機種とかあるの?
ほぼ1ストリームか2ストリームだよね?
電波もストリーム数が増えると1ストリーム当たりの出力が下がるし。
ということを考えると2ストリームの親機や中継機でよくない?って思うんだけど
4ストリームや3ストリームの機種を買う人が多い傾向ってなんだろうね?
新しいから買っちゃえ的な?
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:25:27.88ID:zrW4O1Sk
型番の数字大きいほど速いんだろ的な?
実際は受信側のアンテナ数増やすほうが効果大なんだけどね
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:55:51.26ID:QKT5Hhur
18HHP2は一体どうしちゃったんだろう?
これだけより厄介な問題抱えているのかな?
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:05:41.71ID:J91yg/HB
>>913
アンテナ数多いと受信感度の高いストリームで通信するから、テレビで言うところのダイバーシティアンテナ的になる。
安定性が増すイメージと言えばわかりやすいか?
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:24:32.87ID:JTGr0qNa
―子機側がアンテナ2本の2×2対応だった場合にはどうなりますか。

2×2の子機1台と、1×1の子機1台が同時通信可能となります。
3台同時というのは、1×1の子機が3台同時ということになります。
つまり、MU-MIMOで同時通信できる組み合わせとしては、
1×1対応子機が2台、
1×1対応子機が3台、
1×1対応子機1台と2×2対応子機1台、という3つのパターンとなります。
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:41:44.90ID:I9pCdPXP
MU-MIMOは流行らない
安価なMU-MIMO非対応クライアントが足を引っ張り続けるから
11bが足を引っ張り続けたように
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:39:38.33ID:MeYt4zVg
レガシ機器が足を引っ張るからキーボードやマウスがPS/2からUSBに変わることなんてない
って断言してたヤツが昔いたのを思い出した
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:53:52.10ID:Z+URDC1Y
>>917
なるほど。ストリーム数が多いと感度の高いストリームで通信するのね。
ストリーム数が多いと1ストリーム当たりの出力が下がるけど
遠くに飛ばす目的で使うのには意味がないってことね。
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:02:00.77ID:0mAzZB4k
流行らずと無普及せずとも売ってて必要なら買って使うだけのこと
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:13:59.46ID:kS1TK+f5
>>922
まず、ストリームの数とアンテナの数を混同してはいけない。
親機がいくら多いストリーム数に対応しているものであっても、子機のストリーム数が少なかったらその子機との間のストリーム数はそれが限度で、それを越えて増えたりはしない。

でもアンテナの数はストリームの数よりも多く使うことができて、アンテナが多くあればダイバーシティ的な働きができる。
たとえば受信側のアンテナが多い(子機が送信、親機が受信の方向でよくある)場合は、単純なダイバーシティだとアンテナを切り替えるだけだが、最大比合成(MRC)なども行われる。
子機側は電力的にもアンテナ的にも送信がショボいことはよくあるので、それを親機がしっかり受信できれば品質を上げられる。

また、送信側のアンテナが多い(親機が送信、子機が受信の方向でよくある)場合は、両方とも対応していれば STBC を使うなどでアンテナが多いということを有効に使って品質を上げられる。

どちらの方向も、同じ距離での品質を上げられるということは、
別の言い方をすればその品質を維持できる距離が伸びる(遠くに飛ばせる)ということになる。
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:52:05.12ID:U9JYIi0U
今回は11acや11axだけでなく次世代移動通信の5GでもMU-MIMO使われるから
流行らないことはないと思う
複数の端末と同時に送受信できるようになって混雑緩和につながるから
各メーカーがオリンピックまでの導入に必死になってるし
今年の9月にソフトバンクが5G導入に先駆けて4Gの基地局にMU-MIMO導入して
東京、名古屋、大阪で運用開始したから普及するのは間違いないと思う

ソフトバンクのMU-MIMOなどの技術解説動画
ttps://youtu.be/F2Z21gBKlNA
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 03:39:56.81ID:oExjkJnZ
MU-MIMOって殆ど無線LANじゃメリット無いからな
別にMU-MIMOなんて無くても同じアクセスポイントで複数の端末が通信しているだろう
常時回線を利用している訳じゃ無くトラフィック率が低いので大抵は他の端末の通信とぶつからないのと
稀に複数の端末が同時に通信しても時分割で利用しているからだ
MU-MIMOで解消されるのは後者の稀に複数の端末が同時に通信した場合で
時分割でチョット重いかな?ってのが改善されるだけ
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:32:47.16ID:NiZc6enx
トラフィックのほとんどがWAN→LANだしな
SU-MIMOがボトルネックになる状況なんてほとんどないのでは
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:56:44.32ID:dmSnnpHD
フレッツ系のプロバイダスレ見てるとなんかBUFFALOかIOの2択な雰囲気になってるけど、NECの市販品はなんでMAP-EやDS-Liteに対応しないの?
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:33:18.59ID:lPxwapN7
1800hp2とかNTTのIPv6接続確認ルータになってるじゃん。
IOも牛もそこには載ってない。

PPPoE v6で直接接続出来るのにDS-liteやM-Mapなんて必要?
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:05:58.01ID:Q10M3Rss
PPAPがなんだって
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:17:35.55ID:xen0GDe3
だからipv6でipv4コンテンツにアクセスできるDS-Liteが最近話題になっとるわけだがまぁNECは対応する気ないみたいやしな
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:09:25.83ID:zPuWVdpO
>>935
WG2600hp2ってDS-Liteに対応してんの?
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:00:54.27ID:mUOs9A2m
>>938
>>939
つまりSo-netでIPv6手続きしたとしても
そもそもWG2600hp2がDS-Liteに対応してないから
結局IPv6に対応したBuffaloとかIOとかのルータでないと使えないってことか
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:05:46.72ID:dmSnnpHD
>>931
プロバイダ板の住民がなんのためにこぞってDS-Liteやv6プラスに変えてるのかわかってなさそう。
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:04:09.93ID:ZTD1evtF
ネットランプが赤色になって通信出来なくなったんだけどどうすればいい?
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:08:15.91ID:Lx/yOeiW
米半導体大手のBroadcomがQualcomm買収を提案 〜IT企業の買収で過去最大規模〜

> アメリカの半導体大手Broadcomより、モバイル向けチップセットを手がけるQualcommへの買収提案が発表された。1株あたり70ドルを現金およびBroadcom株で支払い、
> 130億ドルでの買収を想定。Qualcommが抱える250億ドルの純債務などを含めれば総額1,300億ドルにおよぶ試算で、IT企業の買収としては過去最高額となる。

> この買収に対し、Qualcommも提案の受領をアナウンス。同社株主の利益を考慮し、この提案を評価するとしている。
> なおBroadcomによれば、買収手続きは最終的な合意書に署名してから約12ヶ月以内に完了する見込みという。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/1107/241949/
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:21:29.41ID:+eW45fwD
遠赤外線の電気ストーブはどれくらい無線に影響しますか?
無線がここ2週間前くらいから急に安定しなくなりました
有線だと問題ないので無線に問題が生じたのは間違いなさそうです
ちょうど時期同じく使い始めたのが電気ストーブなので問題の可能性高いと睨んでます
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:35:38.27ID:1iul3iTc
>>948
>遠赤外線の電気ストーブ
が無線lanに影響するなんて聞いたことねえな

電気ストーブ切ったら安定するのか?
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:42:14.42ID:HBql6+1T
無線通信に悪影響を及ぼすレベルで盛大にノイズをバラまくヒーターというのは存在する
まあ試せばいいという話だ
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:44:20.80ID:ZTD1evtF
>>946
サンクス
結果からになりますが、HW本体の故障でした。*サポート対応済み
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:11:57.90ID:sfY0xar9
うちはトイレや風呂場で使うミニ温風機でも速度がガクンと落ちるよ
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:25:19.14ID:1iul3iTc
温風機はモーター使ってるから安物だとノイズ出しまくる機種あるだろうな
ノイズの周波数が干渉しかねない周波数かどうかによるだろうが
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:50:31.43ID:kt9aCJPM
ストーブが故障したので電子レンジの扉を開けたまま電気を入れて暖めています
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:35:50.86ID:PXb6t9Ib
■俺様メモ

ルーター買い替えの記録

8150N→WG1200HS
本日ルーター買い換えました。

・2011年01月購入 WR8150N  2800円(税込)
・2017年11月購入 WG1200HS 3255円(税込) ←今日買いました。

8150N、まだまだ安定動作しているけど、さすがに古いので。
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:04:19.79ID:hncXUQjH
台風の被害にあった人のために1800hp2の新ファームウェアを早く出す、ってサービスは無いのか?

台風ネタを発表する前にやる事が有るだろ。
0967955
垢版 |
2017/11/08(水) 09:28:14.02ID:7bBVMAmH
>>956 ありがとう ちなみにコレ w
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001HSNJG6
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:17:13.48ID:7WKoZSda
>>967
保証期間のマグネトロン2年間が気になって調べてしまったよ。
これ、完全にノイズ源じゃん。
0969967
垢版 |
2017/11/08(水) 12:45:48.61ID:7bBVMAmH
>>968
わざわざ調べてくれてどーもありがとねwww
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:58:01.33ID:de/iUj6H
5ghzパケ詰まりがない現行機種は?
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:05:49.37ID:1c5IuXh/
>>970
パケ詰まりって何?
そもそも無線LANが転送するのはパケットじゃなくてフレームですが
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:11:25.37ID:ydFFTSXk
KracksってAPが対応してもクライアントが対応してないと駄目なんだよね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。