タスクマネージャーのパフォーマンスタブ開きながらCrystalDiskMark試してみては
速度落ちたあとで230MB/sなんて出ないから

https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/relational-databases/performance/configuring-storage-spaces-with-a-nvdimm-n-write-back-cache?view=sql-server-2017
この手順通りに作ると自動でライトバックキャッシュ1GBになるんだけど、
サイズ変えるのにどういうコマンド使った?
普通はどうやってもライトバックキャッシュだけでSSD使うなんてできないと思うんだけどさ

あとなんのこと言ってるのか分からないけど、Get-PhysiclDiskで見れるAutoSelectやJournalは
ジャーナルはどこかの話で、>>618のボトルネックの原因になるジャーナルをSSDにするのは当たり前