外付け複数HDDケース総合 31箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:26:24.50ID:HuRG2oFH
複数のHDDをまとめて1台の外付けにできるケースの総合スレッドです。
特定サイトの評判や推薦だけを鵜呑みにせず、広く世間の情報を集めて、
自分にとって必要な部分と、割り切れる部分などの複数視点で判断を。
質問する前に、まず自分で調べてみましょう。
質問には製品の型番を明示してね。価格系サイトのURLだけを書くとレスつかないかも。

■製品検索
ベストゲート http://www.bestgate.net/hddcase/
価格.com http://kakaku.com/specsearch/0539/
比較.com http://www.hikaku.com/
インプレスeARENA http://impress.earena.co.jp/
 ※coneco.netはサービスを終了しました。
■※前スレ
外付け複数HDDケース総合 30箱目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1489837783/
■関連スレ
【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158345019/
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/
【USB】外付けHDDケースなお話42【1394b eSATA】
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1469074859/
【SCSIから】外付けHDD 83台目【USB3.0まで】
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467809768/
NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD)
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1480171490/

■画像アップローダ(暫定的拝借)
・ttp://jisaku.155●.com/ ●をcmに(Rock54判定除け)
・ttp://img.wazamono.jp/pc/
・ttp://imgur.com/
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:52:16.87ID:5ONYSk3V
>>622
仮想ディスクのキャッシュディスクのサイズは変更できないよ
New-VirtualDiskで作成するときに指定するだけ

>うちでは1TB分のファイルを移動するのに70分少々で出来てるし

CDM使わなくても↑で十分だよ(これまで何度もうちでやってる作業の実測値だし)
先のレスでも書いたとおりこの時間を元にスケジュールを立てて作業してる
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:25:03.10ID:hjo6eFpN
もしかして容量大きいSSD入れてるのかな
パリティ時のライトバックキャッシュは推奨10GBが最大だから容量小さいの想定してたけど
使ってるHDDとSSDの容量どんな感じか書いてみて
たんにSSDへのwrite多くて早いだけなんじゃないの
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:45:57.77ID:5ONYSk3V
>>624
HDDは8T 6台と10T 2台
SSDは240G 2台
そこにプールを一つ確保して仮想ディスクを5つ作ってる

キャッシュは8G〜48G(推奨上限は16G未満でそれを超えると効率が落ちるというアナウンスがMSにあったが影響が出てないので無視)

キャッシュのサイズが巨大なのは普段の作業で扱うファイルのかたまりの2倍少々を確保しているため
(キャッシュサイズの1/2を超えると強制的にフラッシュ処理が始まるとどこかで読んだ)

SSDの空きはそれぞれ50G程度
TB単位のファイルコピーは同じプールに仮想ディスクを追加してプール内でファイル操作をしてる
ファイルコピーにかかる時間はキャッシュ8Gが若干遅いがほぼ差はない
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:58:54.33ID:3sjt2plO
non-clusterdだから16GB推奨か
HDD8台構成なのか. 数多くて早くなってるのかな
うちで前に8TB HDD4台 + 64GB,128GB SSD2台 WBC16GBでテストしたときは
速いのと遅いの繰り返しで, 速いときは150MB/s遅いときは50MB/sだったかな
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:07:42.57ID:5ONYSk3V
HDDの数が多くなると早くなるってのはあると思う(台数より列数じゃないかと)
以前うちでやったテストで列数の効果を感じられたのは5列を超えた辺りから僅かずつだったかな
あとHDDのサイズが全て同じに構成されていないので列数は7にしている
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 03:21:55.08ID:itOhZNIJ
ガチャベイめっちゃうるさいな
それに速度も何か遅い
安かろう悪かろうか
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 03:57:02.65ID:dAupmzUg
ロジテックはいいのもあるし悪いのもあるみたいね。ただの箱詰め屋さんなんだろうけど
俺はRAIDケースで迷ってるけど、ロジのは特に評判悪い書き込み多いから、
クロシコを買おうかなと。GW3.5AX2-SU3/REV2.0これ。 本当はラトック欲しいけど倍だもんな・・・
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:06:31.31ID:dAupmzUg
うーん。でも使いもんにならない小さい容量の2TBが2個余ってんですよね
こんなのに限ってなかなか壊れないというw 合体して4TBで使いたい。
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:32:57.22ID:UDHMgonA
>>630
ケースのRAIDやる是非はともかく、普通はハードウェアのRAIDコントローラーでやるもんだ
ソフトウェアRAIDはパフォーマンスの影響大きいものだから主流じゃない
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:36:54.90ID:FWwiqy3g
速度そこそこでケース故障に対応できるならケースRAIDでもいいや俺
色々めんどくせー
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:48:49.74ID:dRIo1SbT
ガチャベイは騒音がな
ラトは高いだけあって全然壊れないしめちゃくちゃ静か
ラトのクオリティで4か5ベイのケースが欲しい
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:41:21.92ID:z9meSCtv
外人はどんな外付けケース使ってるんだろうな
日本だけでしか発売してないのより海外で評価されてるケースを買いたいわ
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:50:54.87ID:H3xIeokZ
>>639
外人はエロ動画貯めこむとかって意識があまり無いと思う
あちらのAVは単調だし集めるほどのものでもないのだろう
ラシーの外付けとか1個あるかないかくらいで壊れてもオゥシット!とか言いながら
何事もなかったようにまた1個買うよ
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:52:33.83ID:H3xIeokZ
ましてや引き出しみたいに多段になってるドライブなんてびっくりするんじゃないかな。
オマエはそんなに何を入れるんダイ?って真顔で聞かれるよ。
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:23:32.02ID:aroLFWoR
外付けよりカードでsata増設して内蔵にしたほうがいいこと尽くしだと今更気付いた
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:37:59.12ID:FWwiqy3g
>>639
ebayやamazon.comで商品と評価見りゃいいよ
>>642
お前に実際に外国人の友達が大勢いるとかでないなら信用できん
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:03:58.51ID:NCKFwVDJ
>>639
Mediasonic Probox 4 bayという製品がポピュラーです。
https://www.mediasonic.ca/
https://www.youtube.com/watch?v=mjW24LUd3s4
以下の短縮アドレスはAmazon.comの検索結果です。
hard drive enclosure 4 bayで検索します。
https://goo.gl/4j8P6d
上記の短縮URLの元は、以下のとおりです。
https://www.amazon.com/Hard-Drive-Enclosures-4-Bay-Accessories/s?ie=UTF8&;page=1&rh=n%3A160354011%2Cp_n_feature_keywords_browse-bin%3A2886967011

hard drive enclosure 4 bay
でebay.comを検索しても出てきます。
ORICO製がポピュラーです。

hard drive enclosure
で、外付けHDDケースが検索可能です。
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:59:55.00ID:I/SAXMOV
>>632
ロジで評判悪いってのは2台用のやつじゃね?
何かトラブル抱えてるらしくて、それ買うならガチャベイ買えって言われてた
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:04:29.59ID:I/SAXMOV
>>646
ガチャベイじゃねーかw
と思ったら蓋の構造がちょっと違うのね。でもそれ以外の構造はまんま同じだなw
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:00:56.27ID:j6v1IiJF
>>646
mediasonicの4ベイかなり良さそうね
このジャンルでレビュー数が4桁とかやっぱり世界は違うな
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:58:36.58ID:UG96zFvF
>>646のはオリジナルじゃなくてFantecからも出てるし中身同じでメーカーで使いまわしてると思う
HDDデュプリケータもロジと同じのを他のメーカも出してたりする。出何処は同じ。
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:55:03.28ID:Dk/+Y0zQ
>>123
どれ買ったの?俺も同じので迷ってる。
ラトックは倍の価格の価値あるのかなと
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:48:18.69ID:w9WkPR0y
スゲー遅レスだなw
結論を言えば価値があるか無いかで言えばある

とりあえず相性気にせずポン付けできて一番トラブルが少なかった&長持ちしてるのはラトックだけどすげーぼったくりでムカつく。相性で困ったらこれ買っとけ
ロジのHDD2台のケースは転送が止まるとかあまり評判良くないので自分はスルーしてる
玄人志向はそこそこ相性があるようで相性が悪いとマウント外れたり変な挙動する。問題でなければ割と普通だが名前どおり苦労したもう買わん(でも買っちゃう
マーシャルは候補にないが一応書くと、転送が止まるとか相性問題出ることあるけど玄人志向よりは少ない感じ。個人的にデザインはこの中で一番好き
ガチャベイ4ベイのはファン弱は静かだが冷えない。強にするとうるさいけどあんま冷えないw蓋とって冷やすと少しマシだけど埃が入り放題
ガチャベイはUSBの方はいいんだけどeSataの方は相性がたまにある&端子の接触が良くない

どれにも言えるけどファンが小さいからか気になる人にはうるさく感じる
安いのどれか買ってトラブったら返品するなりオクに売りさばくなりしてラトック買えばいんじゃね?
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:20:41.16ID:OsjKshS4
>>646
アメリカのAmazonで売れてて高評価だからそれが欲しい
しかし日アマだと1万8000円超えとかふざけてる

ロジテックとかエレコムの子会社だろ
安っぽいし品質悪いくせに高いものは買いたくないんだよ
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:37:50.79ID:Cbz5lM2P
米尼はcertified refurbished ばっかじゃん。
どうしても買いたいなら仕方がないだろうが、新品でも怪しいだろ。
0658653
垢版 |
2018/06/12(火) 10:33:52.50ID:QDsrY2PG
>>654
もう見てないかな?と思ってたけどよかった。うーん、そんなに相性出るんだ。
うちRyzen環境で少しUSBの相性が出るんだよなぁ
相性問題出ると同じように使ってるうちに認識が外れたりするから困る。

玄人もラトックも買ったのねw とても参考になりました。ありがとう ラトックにします(゜ω゜)
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:12:29.05ID:MEK2dl5x
粗悪な電源を使うとHDDはすぐ壊れるらしいけど
外付けの場合は電源の良し悪しはどうやって調べるの
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:35:22.40ID:ywoygiJD
個別電源ONOFFで裸族か。体積ではガチャベイのほうが小さいけども。
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:50:23.43ID:Q+ef8Wcd
裸族はその分高いけどな
そして裸族・ガチャベイ・マーシャルのどれ選んでも結局発熱するわ初期不良率故障率大差ないわ相性問題たまにでるわで当たり引くまでクジみたいなもんだ
このスレでガチャベイが人気なのはたまにやってたセールで1万以下で買えるコスパの良さだろうな

>>659
逆に言うとこんな安い商品で良い電源使ってると思わない方がいい
メイドインチャイナなACアダプターがコイル鳴きしてて調べたら出力異常の初期不良だったこともある
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:02:34.02ID:kxpzeyXg
相性が少ないのほしいならラトックでも買えば?(相性がないとは言っていない)
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:02:24.52ID:F7GbM7ci
裸族のメリットは個別でオンオフできるとこだな
その分高いけど
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:00:21.23ID:x5i3x/QV
BSプレミアムのコズミックフロントNEXT
南極でのオーロラ撮影隊の機材の中に「裸族のカプセルホテル」発見!
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:41:51.06ID:7LZYGo2S
>>666
後でよく見たらちょっと違った
でも似たようなリムーバブルケースだった
20Kの解像度で何十時間も連続撮影するそうでとんでもない容量になりそうだ
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:04:34.41ID:ntzLlStE
20Kはすごいな

撮影用だと2Kで1分1ギガになるって聞いたことあるから6秒で1ギガとかデータ転送に必要になるんだろうか?
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:58:37.28ID:r5WfVhUL
ガチャベイはうるさいけど外国で売ってるやつは静かなのかが気になる
0671651
垢版 |
2018/06/16(土) 21:12:42.33ID:uRX5UmTr
>>669
尼見てると聞いたこと無い中華メーカは色々出てくるけど種類は同じなんだよね。亜種っていうか。
PCケーブルなんかは偽物も多いけど、ケースは貴方の言うとおりの状況なんだと思う
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:13:19.43ID:BAvUaE0Y
4台内蔵でPCと電源連動しないで動作安定するケースってあります?
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:45:43.33ID:Qaj1UWpp
HDDをトレーに置いてるだけのが多いけど、ネジでガッチリ固定できるケースある?
4TB〜10TBくらいで2台入ればいい、RAIDは要らない(使いたくなったらOSの標準機能使う)
eSATAかUSB3.0接続に対応してれば嬉しい
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:51:17.29ID:Zbxghslo
HDDを接着剤で接続するHDDケースってありますかね?
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:16:19.71ID:QiT6uwzP
昔、横から止めるネジが本来より長いことに気づかずにそのまま締めていってHDD壊したことある
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:05:37.73ID:4RHxW/5R
どこのドライブケース使ってもJBODしちゃうと、CrystalDiskInfoからは1台のドライブしか見えなくなるんですかね
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:00:21.02ID:neNAlcEj
裸族のクーリングタワーが公式HPにUASP非対応って書いてあるんだけど
USB 3.1 gen2のSATAブリッジでUASP非対応なチップなんてあったっけ?
ASMediaもVIAもあのJMicronも(!)対応してるし
他のgen2対応テラスハウスとかはサポートしてるっぽいし
一体どんな変なことしてるんだろ
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:54:12.21ID:rwy13C8c
BUFFALO.の3TBの外付けHDDをパソコンにつなぎましたら
2.72TBと表示されます
3TBとして使えないとゆう事なのでしょうか?
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:41:01.11ID:d/Uxe7fP
>>688
あーあ、外付けケースから抜き出す時に、焦って外したから、容量がちょびっと千切れてケース側に残っちゃったんだよ。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:51:16.19ID:D9Qgu/JC
マーシャルの安物買ったが不安定であまりにもPC落ちまくってストレス死しそうなんだけど、
値段はいくら高くてもいいからとにかく安定性の高いおすすめの複数HDDケースありますか?
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 05:18:34.32ID:X9gW28gg
安定したところでいまさら2.0で使う気になるかというと……まぁ、動かないよりはマシだから緊急用には使えるけど
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 05:29:51.15ID:qjpCM28V
動かないならいいけど作業中のデータ巻き込んでPC落ちるのは耐えられんとです…
微妙にスレチかもしれないけど、NAS用のだと自宅鯖用かなんかの高価格帯の複数HHDケース結構でてるみたいなのでそっち行った方がいいですかね
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:26:48.87ID:7e4jfmrJ
尼でガチャベイ安くなってるぞ
音を気にしないやつはこの機会に買っとけ
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:33:54.11ID:I6HtxrtG
>>705
一昨日尼で11000円くらいで注文して、今見たけど同じ値段のままだよ?

プライム会員限定なのかも
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:55:39.02ID:I6HtxrtG
>>707
それ、RAID非対応のヤツじゃん
RAID対応のはここ最近の最安値でも15000円前後だったから今回の尼の安売りは何か訳があるかも

単に値付け間違いの可能性も大だけど…
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:31:53.67ID:gSg7u2Zk
ドスパラのDP-9143がwindows10だと勝手にスリープに入るし一部フォルダが消えるし
安定しない。(スリープは電源設定とレジストリ弄っても改善しなかった)
もう捨てるんで新しいの買いたいんだけどRAIDは無くてもいい、
3.5インチHDD2〜4台個別認識してwindows10で安定動作するケースある?
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:32:30.63ID:K0qE7JBb
>>704
>>706
>>707
ガチャベイ4台収納は安定してるよ。俺3年無トラブル。
そろそろ満タンだから同じ4台収納をもう1台買うか8台収納を買うか迷う。
8台収納はRAID無しで最安値3万円ぐらいだったかな?ファンが2個なので騒音が心配。
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:05:28.54ID:saVpMDFF
今RAID対応のが安いのか
NASのHDDを念入りフォーマットしたりするだけなんだけど対応品買うかなぁ

AC電源不安なんだけど気にするほどでもないかな?
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:30:46.16ID:Gfp+7c+l
ガチャベイ8台、Win7x64Proで問題出てない。一度も不意の切断とか無し。赤8TBだけどHDDが8台もありゃ音が合わさってウルサイのは仕方ない
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:20:56.79ID:VGdVhdnS
裸族がACアダプターになったのはどういう理由なんだ
カプセルホテルVer.2から内蔵電源の評判が悪くなったからか
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:37:11.28ID:IFc4ORqk
4台のガチャベイとwindows10の組み合わせで使ってる人いたら聞きたいんだけど
HDDが突然スリープ状態になる不具合出ない?
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:01:23.14ID:ceBkW9oR
>>717
3年間無トラブルですよ。
普通ケースと同じスリープしますよ。
させたくないなら、させないアプリいれたら?don stopだったけな?そんなやつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況