X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-Cb/O)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:12:39.97ID:YD4hcsuO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part78
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1507543101/

REALFORCEモデルチェンジについて
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
・フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年内に生産終了予定
 (108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)
・新モデル(R2)は色(白/黒)+荷重(30/45/変荷重)+APC(有/無)+静音(有/無)の組み合わせから選べるが、現状は以下の制限あり。
 ◇白は30gと変荷重のモデルみ
 ◇黒は30gと45gのモデルのみ
 ◇30gはAPCと静音が必ずセットになる
 ◇黒のAPCなし(つまり45gのみ)はレーザー刻印のみ、それ以外は昇華印刷
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 1160-tloE)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:23:49.26ID:KkokddrX0
※通販サイト注意
ttp://www.yodobashi.com/product/100000001003760677/
>R2SA-JP3-BK-WASD [REALFORCE R2 日本語108+4配列 USB ブラック 昇華印字 ALL30g 静音/APC機能付 ※W.A.S.D(パープル)キーキャップセットモデル]

パープルキャップはなんだろう
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B077QH5626/
アマゾンには書いてなかった

オリジナル特典?
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ eaeb-l/qT)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:02:02.14ID:DoCul99g0
>>227
だから言ったであろうALL30の価格リセットが来て値上げだとw
この価格見て静音紫軸いらねーなら旧製品に駆け込みかね。
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ eaeb-l/qT)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:07:13.09ID:DoCul99g0
>>232
なんにせよこれからALL30買うとあらば現行品流通過程が消え次第必要予算が倍プッシュになるわけだから値上げだろw
0235不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-HQ8C)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:43:20.44ID:uZFvi+hjd
この記事で言うことを鵜呑みにするならばフルNキーロールオーバー=同時押しもNキーという認識でいいんだよな?以前の4ガメの記事ではNキー(但し同時押しは7まで)とあったが更新されたのかな
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf8-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:37:03.45ID:O+FXn1+00
FILCO茶軸とハイプロとUDK-G持ってるって言ってる人
20回位言ってない?
さすがにキーボードの世界は広いぜ?wもっと買え

君が持ってるの、45gの中では打鍵が重いのばかりだから
今度は軽めの45gであるHHKBのPRO、またはtypeSあたりをおすすめする。
typeSはストロークも短くなってるから、馴染めないかもしれない
と思ったけど緑軸のゲームキーボード持ってるなら大丈夫か
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf8-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:54:34.29ID:O+FXn1+00
2mm挟んでたけど違和感しか無かった
ストロークを短くするって言っても、限度ってもんがあるって悟った
1mmくらいなら丁度いいのに、なぜ2mmと極端に走るのか
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-98aA)
垢版 |
2017/12/01(金) 04:24:49.69ID:QOmOt1T80
91UDK-GとFILCOMajestouchBLACK茶軸を持ってる人って俺のことだと思うんだけど
他に108UG-HiProと91UBKと持ってて1ヶ月くらい前にBlackWidow Ultimate 2016を買ったんだけど
専ら今はそのRazerのキーボードがメインで使ってるよ このRazerのはすごくいい買い物だった
カチカチしたうち心地がFILCOのメカニカルよりずっと良い
でも欲を言えばMajestouch2 91テンキーレス青軸日本語配列も欲しいと思ってるよ 青軸凄く憧れる
あとMicrosoftのエルゴキーボードL5V-00022も持ってて、これはデザインがカッコイイと思ったから
買ったんだけど使い心地はイマイチだね
富士通リベルタッチにも興味ある
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ eaeb-87ET)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:10:56.21ID:nEJXnsiH0
>>243
こういうハード集めて趣味化するも語る相手がいない友人0人みたいな悲しい奴がいるんだよこのスレは。
コテハン如く毎日一日中張り付いていちいち呼び出しに反応する人生を送っている。
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf8-yePy)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:23:31.01ID:0UV+gMGo0
>>244
3ミリは逆に強く押し込まないと反応しなくなった。
RGBの別売りスペーサーの体験談だけどね。

R2で付属スペーサーが付属するのってall30gだけだっけ?
指を痙攣させて打つような、タイピにストって言われてる人向けだと思った
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dd4-GQwd)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:59.93ID:b3O608s40
指を痙攣させる打ち方に最近開眼した
   学級委員
を打とうとしたとき偶然指が痙攣した感じになって、
これまでにない異次元の感覚を得た
あえて強めに底打ちして、押し返される反力を利用する感じ
しばらくは同じキーの連打の時だけ意識的にやっていたのだけども、
数週間後には自然に常時その打ち方になっていた

自己流過ぎるかと心配していたが、
↑のレスを読んでそういう流派もありそうなのでちょっと安心した
ちなみにALL30g
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-98aA)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:53:49.91ID:QOmOt1T80
1ヶ月前に買ったRazerのキーボードばかり最近使ってきたけど
久しぶりに108UG-HiPro使ったら凄く打ち心地が良かった
ハイプロも伊達に高い訳じゃないんだな
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-0/3r)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:18:56.46ID:IlH33ZXI0
>>253
3万、、、US版TKLが出たら買うかも

静電容量無接点方式スイッチ採用
APC機能搭載モデル(一体型キースペイサー2/3mm 付属)
静音モデル
インターフェイス USB
Nキーロールオーバー対応
スイッチ寿命 5000万回以上
キー荷重:ALL30g
0255不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-DyLZ)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:42:57.64ID:cc1xwak3d
欲しい機能を全部詰め込んだとはいえ予定より値上がって3万は高いな
それでも買うし、東プレも高くても売れるって分かってるからこの値段にしたんだろうけど
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 79af-XSI1)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:36:26.88ID:z4TdjK6F0
>>247
それAPCの設定してなくない?
オン位置1.5mmにして使うもんでしょ

キーを一番下まで押し込んだ状態で隙間が1mmほどあって、ストローク4mmと合わせて5mm
そこをスペーサ3mmで短くするとストロークが2mmになる
オン位置いじってないと2.2mmだから0.2mm分スペーサを押し込まなきゃいけなくなる

>>248
痙攣は変態だと思う
ちなみに俺も30g
0261不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-dszp)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:55:32.61ID:xm/gSn4rd
>>256
何を言ってんだ?
元々アーキサイトはトープレキーボードの代理店だよ?
代理店依頼特注モデルでしか旧ラインナップではAll30しかなかったって言ってるのに
なんで勘違いしてこいつ騒いでんだ
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-0/3r)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:40:17.10ID:IlH33ZXI0
APCとか搭載してもAll30g
45gのType-Sが至高のキーボードであることを忘れてはいけない
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ eaeb-l/qT)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:09:45.65ID:46DTNc/J0
>>261
顔真っ赤にして随分と苦しい言い訳だなw恥ずかしくもなく言い訳とかw
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ a9c3-9wPJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:26:09.02ID:aV/u2G1t0
SAだけで12000円か
APCは使いたいけど深さ決めるまでが大変そうだよね
全体に2mm挟んで小指付近だけ3mm挟むかとか
試す度にスペーサー付け替えて・・・
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ a9c3-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:30:43.75ID:ahGYSwxI0
ここは東プレリアフォのスレ
all30は東プレじゃないと主張したい人は他へ行きなさい。
君にとっては東プレじゃないんだからスレ違いだろ?
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a5-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:06:06.51ID:S0emlTjR0
>>270
そんな話もしてないよね?

上の流れを見ると別注で代理店が依頼して作って貰った
代理店モデルにAll30があるのであって東プレ純正レインナップにはないよって言ってるから
どう考えても正しいと思うんだけどそれの何が理解出来ないの?
東プレリアフォじゃないって話じゃなくって純正のレインナップになくって
代理店モデルとしてあるだけだっていってるのに拡大解釈して何を言ってるんだ
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ eaeb-l/qT)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:33:06.79ID:t/W8P+Mf0
>>273
製造元は東プレで販売はダイヤテックとアーキサイトっでだけなのにR2で東プレに販売権が戻ったと勘違いしたバカのせいで
こうなるのでした下手なこと言うと引っ込みがつかなくなるというバカが陥る典型でしたな。
0282不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-LGMK)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:07:34.60ID:rYZ13oiea
>>278
91UG-S買ったばかりだけど、静音の30gって通常の30gよりさらに軽く感じる。
このスカスカ感に慣れてしまうと、通常の45gがかなり重く感じてしまうんだよな。
まさにAirForce。
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:26:41.68ID:8Y8pA8yL0
もちろんリアフォも大好きなんだが
東プレスイッチのキーボードで一番打ちやすいのは
鉄板マウントじゃないHHKBのType-Sなんだよな
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5c-uMIq)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:28:27.20ID:JD+rKu6E0
環境によって静かな方が好まれる場合がある
打ちやすさは自分で確かめないと後悔するよ
0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 39eb-l/qT)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:39.16ID:hT/romzp0
何だこのスレ日頃ブイブイ言わしてるわりには全然静音版触った経験ある奴いねーじゃんかw
無印30gと静音30gで言えば静音の方が静音部品の干渉で重く感じるよ。
この辺はマジェのピンク軸と赤軸の関係に似てると思うが軽いのがいいヤツは無印買わないと後悔するかもね。
静音はキーが静音化のせいで干渉し若干沈むから僅かに重いこれがダメな奴は無印を買うべきだろうな。
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d5c-uMIq)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:12:44.48ID:0y18dkqO0
お前がピンク軸触ったことないのはわかったわwww
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 39eb-l/qT)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:21:45.55ID:hT/romzp0
まーこのスレも買うどころか量販店で実機触った経験がない奴か多いだろうから仕方ないけどね。
量販店に実機置いてない田舎はつれーわなw
0294不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a98-zjGw)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:24:15.37ID:V6GeFgTd0
>>286 このスレでそこ聞くかね
まあ、自分もここ見てで学習したので答えてみる

通常版の音は、キーを押した時ではなく、戻ってきた時に発生する
押したときに音がするキーボードしか使った事がないと、
ちょっと違和感が有るかも(俺だけかもしれんが)
戻る音こそリアフォの魅力、てな人も多いらしいので人それぞれ

で、梅田ヨドバシで色々触ってみて91UG-Sにした
これまでと違って、いくら打っても疲れないので俺にとっては良い買い物だった
買うときは多少時間をかけても、触れる店で確かめてからがよいと思うぞ
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a9-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:11:01.29ID:ihzii8WD0
87u,87u静音,87u55gと3枚使い分けてるがそれぞれに魅力がある。numlockが付いてて便利!
どれか1枚選べといわれたらとても迷うが標準かな?type-sも悪くはないが去年処分した
0299不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:21:31.43ID:S1A/eUH/a
静音30g(91-UGS)も使ってるけど、長時間のタイピングに集中しなければここまでキーが軽い必要はないかな。

俺は仕事で使ってるからもう必須になっちゃったけど、仕事用でなければもう少しキーの重さやクリック感があるほうが、入力している手応えがあって作業全体のバランスがとりやすい。

まあ、使い方にもよるんだろうけど、マウスやその他の入力デバイスは「カチカチ」鳴って押した時の重さもけっこうあるじゃん?
何もかも静音仕様とかにしてるならべつだけど、キーボードだけやたらと軽くて静かだと、実際はアンバランスな構成になるんだよね。
0300不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b9-RFue)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:56:42.510
>>299
東プレのテンキーレスと東プレのテンキー横並びにして入力してるから、その感覚スゲーわかる
東プレでカチャカチャ打ってて、数字打つ時に電卓やパンタグラフのテンキー打った時の違和感なw
0301不明なデバイスさん (アウーイモ MM21-bMXx)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:58:57.94ID:BFFaJxfLM
カナなし、昇華印刷、30gのフルキーボードって選択肢が少ないのな
黒でも白でもいいけど、レーザーは薄くなるっていうから昇華印刷がいい

SJ38D0は色はいいけどカナあり、SJ38C0はインジケータ周りの配色が気に入らない
XE31B0も配色がすっげー気になる。消去方でXE3100しかなさそう
でも、白を選ぶならアイボリーが欲しい
で、今度出るR2SA-JP3-BKは配色はギリ我慢できそうだけど高い。。。
オレにベストなのはどれか教えて
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ 39eb-l/qT)
垢版 |
2017/12/05(火) 03:18:33.61ID:Jl+LkG8+0
静音は紫軸の部分がトルク奪うせいか押し込みが気持ち深く入るというか底打ちの感覚が違う。

>>301
黒についてる銀色の樹脂プレートは慣れだから。
同じく気になって古い黒の106から黒い樹脂プレート奪って移植する事も考えたが実行はしなかったw
もう旧型のALL30は流通分のみだから早めに抑えないと新品は二度と買えなくなるよ。
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ea-98aA)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:25:19.26ID:k6Y8tTNo0
俺は5ちゃんやったりとかタイピング練習くらにしかキーボード使わない程度のせいもあるんだけど
91UBKのレーザー刻印でも2年以上使っても全く禿げないな
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b9-RFue)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:28:00.940
禿げる人は同じキーを採用してるHHKBの無刻印を使うテもあるけどな
あれならどんだけ打とうと文字が消えることはない、元から文字なんてないんだからw
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf8-yePy)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:43:47.48ID:/uh13xhu0
>>288
俺は静音30gは持ってるけど
梅田ヨドバシで無印30g試打したらかなり重かったぞ?

そんなことよりyoutubeで上がってるいろいろな機種の打鍵音の動画あるけど
かなりタイピングが早くて「こいつドヤってるなぁ」って思ってたんだけど
半年必死にタイピングしたら同じ水準になれて草
別に大したことないわあいつ
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf8-yePy)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:47:33.68ID:/uh13xhu0
久々に再生してみたら俺のほうが断然速かった
自分のタイピングしてる様子をiPhoneで動画取ってみたけど
客観的に見たらめちゃくちゃ速い。。
頭カラッポなのに仕事出来る人に見えるw
タイピングが趣味でよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況