NEC液晶モニタ総合スレッド37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:01:59.16ID:/paOv6Pa
LCD-EA271U-BKとの違いは何なんだろ?
ままさか、機種名と価格だけをリニューアルした新製品???
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/01(土) 02:39:40.03ID:XP/PwMks
パネルモジュールが変わったんだな。だがコントラストが劣化してる。1300:1のモジュールは良品だったが今度のはどうかな?
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:50:00.28ID:nqkF9XmY
>>801
どこに書いてあんのか不明
EA275UHDといいEA271U-BKといい、どっちもついに店頭で
見ることもなかったわ
シャープ傘下になったんなら少しは変わればいいんだが
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:46:57.92ID:kqoKLaEx
EA271U-BKは>753にもかかれてるけど入力検出と画面表示が遅すぎなのがネック
サブモニタとして使ってるとスリープ解除からの復帰でwinOSの接続検知に間に合わず
表示してた窓が毎回メインの方に移動しちゃう
仕方がないのでMonitorKeeperってアプリ常駐させて対策してる
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:22:08.45ID:06Kk6jT/
で、
LCD-EA271U-BKとの違い判らん
EA271U-B2では何が変わったのかを過去ログから読み取れん
パネルは変わったってことなんだろうけど、コントラストが
低下しただけってこたねえだろ
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:22:53.05ID:NjmRHKe/
>>727
スケーリング変えたら、
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:15:44.05ID:fbVa7S1r
中華の液晶テレビいいな
50インチが6万5千円で買えたよ
画質や機能は10年前に買った某真似したさんのやつと比べるまでもないが、
格段に上
ここも中華系になったのなら見習うもんがあるんでないかな
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:39:21.04ID:N1OCLBKE
存在価値ゼロになるでしょ
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:47:12.25ID:4SADkdYB
>>809
こことかPanasonicの大型ディスプレイは24時間ないし18時間連続使用を保証してるんだけど
中華液晶テレビで同じ使い方したら短命に終わるでしょ
周囲温度の高い天井付近に取り付けるとなおさら
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:11:06.33ID:4NSICpra
50インチってだけならオリオンが5万であるから安いんかな。
ハイセンスならレグザだしな……。

そもそも業務用がメインのとこでするような話でもないような。
NECのパネル事業は相当前からもろに中華傘下になっているが別に何も変わらず数十万する医用パネルつくっている
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:53:14.46ID:GcY59swI
もうそこはNECの資本なんてねえだろう
関係ねえ話yo
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/05/news016.html

そもそもパネルがMade in ChinaなのかKoreaなのか知らんけど
どこの製品メーカーも同じとこから買ってんだろ

電解コンの寿命でも違うんかね
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:06:14.97ID:z9jZxY5I
LG・Samsung・AUOのパネルはそれなりに高いから、格安テレビは中華パネルしか使えない
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:16:10.04ID:Vu3xPT4W
きっと全く聞いたこともない中華の零細ガレージメーカーが50インチの4Kパネルを作っている。

てことは考えにくいので、中華シャープから買ってるに違いない。
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:25:28.95ID:z9jZxY5I
>>815
50インチ4K格安テレビだとBOEかCSOTのパネル使ってると思うけどな
Foxconn系ならシャープよりもInnoluxのパネルの方が安そう
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:48:55.37ID:mrCsAb6A
18年目のマルチシンク
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:54:53.37ID:urqiYHRI
中華メーカーが中華パネル否定したらしめえよ
中華パネル搭載した最強のモニタ作ってこそ真の技術志向型の中華メーカー
間違っても組み立て屋に落ちぶれちゃあかん
0820名無し
垢版 |
2021/05/22(土) 01:00:02.18ID:ZxcexuDc
>>818
お前面白くないよ?
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:39:42.25ID:f1y7Q8Oz
4Kは40インチくらいからでしか使う気が起きん
27のQWHDですらキツイw
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:29:04.67ID:2kDC9hOR
>>821
NECには無いけど、32型4Kを150%スケーリングして32型WQHD相当で使うのが丁度良いんじゃない?
WQHDモニタ100%よりも文字表示がなめらかになるから目に優しい
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:11:08.89ID:+NVTADnE
戦力外なものは人間も、製品も、事業も、会社までも
いっさいがっさいリストラってのがNEC流
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:25:54.20ID:QrysUfnh
PA322UHDってスタンドふくめて20kgもあるんだな
いくら滅多に動かさない物とはいえ流石に設置とかきつそうな気が
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:16:00.01ID:tIUhTZ9s
この辺りはもう戦略が誤ってんでは。
それとも威風でも誇示したかったん?
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:21:20.59ID:IvUE7n9R
>>831
10万以上じゃ全然売れないんじゃねこれ
元からスペックだけ見ても売れる要素無いし
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:32:53.82ID:zSJwReMx
スペックの近いViewSonic VP2785-4Kが10万だから、10万なら買うけどなあ
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 01:49:18.95ID:ZWboRLsn
スペックって何を見てるか知らんが、4Kでハードウェアキャリブレーション対応とユニフォミティ補正付きだからかなり安い。
広色域が絶対に必要でなければ安価なカラマネモニタとしても充分選択肢に入ると思うけどね。
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:13:33.85ID:Wb4rSoMj
そもそも販売している店舗が皆無
業販くらいしか取り扱いがないなら不良在庫も当然では?
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:10:32.84ID:oSRFrFeN
>>835
前々日まで138000円で店舗在庫なし、メーカー取り寄せ納期7月という状態で値段を下げたんだよ
大口の受注があった可能性もあるけど
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:00:38.24ID:XltoHXyh
>>834
多分普通の人はこれのどこに10万もするかわからんと思う
マニアックな人でピンポイントにこれが欲しい人には先日の投げ売りは最高だったけど
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:29:04.14ID:6ByiNyiK
Yahooショッピングで16万!!
プレミアがついてんだろか?
それともよっぽどレアもんなので売価が安定しないの?
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:55:54.05ID:9jW4b7I0
庶民の回転寿司ではなく、要人を接待する際に利用する高級店の寿司でないのだろうか
BTOで価格が時価ならば、変動のリスク見込んだ価格になるのでは
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:59:48.34ID:n9LNoi8b
新型がこんなに安いと、先日の投げ売りを逃した人には朗報だね
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/08(火) 03:12:58.35ID:koCOdhvB
てか1300:1と混在してんだな、スペックだけ載っけてるサイトも混在してるなぁ。
PA271Qといいこんなん多いな……。
測定してるようなレビューが少なすぎるけど1078:1ならパネルは1000:1のパネルだったほうが正しいのか。
https://www.itpro.co.uk/hardware/34235/nec-multisync-ea271u-review-an-outstanding-office-monitor

ムラ補正のオフかレベルで変わるけど普通に考えればオフだけで計測かな。
元から1000:1のパネルだったんだな
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:37:14.41ID:04bQUtgw
では、何が違うんだろ?
型番だけ変えて新機種感を演出か??
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:35:20.28ID:NFxJJqEH
極端な設定にすればもっとコントラスト上がると思うよ
それをやる意味があんま無いだけで
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:31:16.91ID:Q+4ET82E
当てずっぽうだから的外れかもしれないけど、使ってる部品の中の汎用部品であっても
調達先が変わったら同じ型番では納得しない納入先法人があるとか、
発売日からxx月以上の機種は門前ばらいになる法人があるとか、
そういう事務事情の可能性。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:24:59.88ID:3SWW64HS
モデルチェンジでEnergy Starが2020版になってるから、海外市場の事情じゃないかな?

>>847
100%白と0%黒の輝度はパネルの物理的な限界なんだから、どんな設定にしても変えられないでしょ……
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:56:56.87ID:eDJqiAbu
NTT-X 値上げ
LCD-EA271U-B2
価格 72,160円(うち消費税6,560円)
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/19(土) 00:07:20.11ID:eE5jTUbA
パワハラサビ残裁判まだやってんのかなこの会社。
パワハラまみれで作った製品と思うと選びにくいわ。
ここの製品買った翌日、ヤフートップニュースにパワハラの記事出て衝撃をうけたわw
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/19(土) 15:55:02.62ID:36Hw/rOq
パワハラ等々はその企業のスレでやれよ
どうしてハードウェア物は企業の内情とか決算とか
製品に関係ない話持ち込んで嬉々とする奴がいるんだろうね
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:33:21.94ID:l3zbiBpl
禿同
製品のスレでは製品で賑わおう
時期4Kのカラーマネモニターの情報希望
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:19:04.72ID:ut2uxB16
元ミイソのカラマネモニタって下火になってねえ?
EIZOはもとよりBenQ、DELL、ViewSonic、IO、LGの方が
よっぽど存在感あるぞ
おっ始めたことならしっかり初志貫徹して極めんか
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:40:26.81ID:ETxdmRxl
下火も何も元々コンシューマー向けはほぼ無宣伝状態でしょ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:35:41.09ID:tn6osVwA
NECでは見切りをつけていた事業だからな
中華系主導のもと、これから何か変わるんじゃねえか?
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:06:11.23ID:RtDGWrCb
エルゴトロンで釣るから別に本体ごつくてもかまわないから
質実剛健な方がいいんだよなあ
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/28(月) 05:46:00.85ID:3jGH32nl
社員の擁護気持ち悪いね。
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:59:02.59ID:bH2L0rgJ
こういう場所で
ネガティブな粘着が私怨当事者ってことはよくある
ポジティブな散発が当事者ってことはほとんどない
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:49:00.58ID:IN7ifRet
昨日到着してナナオのCS2740と並べて使ってますよ。SpectraViewを持っていないのでしっかりした調整は出来ていないものの
手調整で隣のモニターと近い発色まで持って行けました。極端な設定やら試したけどもCS2740にはちょっと届かない程度かな?

普段使い用なら贅沢すぎるモニターで、これで6.5万とかNECのモニター事業部が心配になる。
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:55:12.07ID:IN7ifRet
ちなみにハズレ引いたのか画面下部から1センチ程黄みがかってます。
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:18:01.38ID:FVMPyuqq
SpectraViewUも買ったら説明書が2014年のままだったから相当売れないんだね
i1 DisplayPro持ってるから計測したらこんな感じ
sRGBの色域は十分満たしておりこれでムラ補正回路付きなら安いと思う
https://i.imgur.com/6TF2GbQ.png
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:43:42.21ID:FVMPyuqq
PA271QやCGシリーズまでは要らないからsRGBで簡易表示欲しいなら良い選択肢
もちろんCGと比べると筐体がチャッチイとかメニューが分かりにくいとか縦横自動識別ないとか
画面のモード弄る度にブライトネスが初期化されるとか細かな不満点はある
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:47:33.06ID:EZvzzLlJ
>>868
説明書の改版なんて頻繁にしないんじゃない。
実質ライセンスだけだし箱とかディスクも不要なのに
無駄に在庫や流通コスト掛けてるよな。
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:03:30.46ID:cCAsXtbg
あれマニュアル付いてたんだっけ
買ったの随分前だから忘れてしまった
確かSpectraView2になったの2011年か2012年頃からだったと思うから
一応1回以上は更新してるのかも
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:44:54.24ID:YAaoxfA0
ずっとLAVIE使ってたのもあり白のフレームのディスプレイが好きで
2014年発売の未使用F23W4A-Tを買った
同じIPSフルHDなら最近の海外メーカーより昔のNECの方が画質きれいだろうって
思ってたけどそうじゃなかった
フリッカーフリーじゃないのでちらつきで目が疲れる
2010年発売の三菱のRDT232の方が画質きれいだったような
いろいろ勉強になった
気に入ってるけどフィリップスASUSなどの最新モデルの方が画質良さそうですよね?
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:04:11.68ID:74fkI98z
>>873
PCとのセット販売専用機種のようだから、普通のNECディスプレイとは違うのかもね

どこのディスプレイメーカーでも、LG製かAUO製のパネル使ってる機種なら画質良いと思う
ただし、薄型や低遅延ゲーミングモニターはバックライトムラの強い傾向があるので除外したほうがいい
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:07:35.29ID:3HlKgJV3
>>874
ありがとうございます
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:08:06.99ID:3HlKgJV3
フレームが白(ゴールドやライトブルーライトピンクなどでもいい)
でフルHDIPSで23〜27インチぐらいのネット閲覧用っていうモニター探してるんですけど
このNECの23.8インチモニターってASUSフィリップスに比べてどうなんでしょうか
レビューが一切ないんです
価格が高いだけでASUSフィリップスの方が画質がいいということもありえます

LCD-AS241F [23.8インチ]
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001289371_K0001274483_K0000990804_K0000981115_K0000961512_K0000947008&;pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_9-1-2-3-4,105_7-1-2-3,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:35:45.24ID:f/Mlbybq
>>876
時々仕事で客に納品するよ
ITスタンダートってカテゴリだったはずなので、そんなに色調には力入れてないかと
まあさすがにその辺のTNよりかはきれいに写るよ
ただ凝視すると粒子感が気になる場合もあるかも

ちなみに会社でEA245WMi使ってる
この類いのディスプレイ、AS241Fも含めて全体的に色合いが青っぽいと思う
俺はカラーセンサー使ってキャリブレーションしたから良くなったけど
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:37:35.40ID:vm/iRTHx
>>876
NECは店頭に並んでないだろうけど、他メーカーでもいいから実機の画質を見た方が良いんでは…
さすがに店頭で一番安い機種よりも劣るということは無いですし

LCD-AS241Fはおそらく他社の2万円未満の機種と大差なくて、
画質が良い・目に優しいのが欲しければ、LG製パネルを採用してるLCD-E241Nを選ぶことになると思います

ASUSやフィリップスを買うにしても、スタンドがぐらぐらするような安い機種は品質もそれなりなので、
しっかりとした機種をおすすめします
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:27:31.00ID:3HlKgJV3
>>877
>>878
ありがとうございます
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:27:28.17ID:ezDWGhAQ
一度NEC製品を買うと離れられないよね
俺はちょっと贅沢してLCD-EX241UN がいいと思っている
レビュー希望ん
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:38:00.21ID:lkiAujMs
販売店売る気ねー、ユーザー買うきねー、メーカーやる気ねー
ボトムアップが必要ってもんだぁろー
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:47:17.87ID:AItcF7h8
昨今の状況下、あえいでいる業界を尻目に元気に躍進している
NECを知らぬ可哀そうなヤシ
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:23:40.38ID:VPCGNWyd
長年PAシリーズ使うてたけど4K出ないからついにColorEdgeに乗り換えるわ
今までありがとう
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:17:51.57ID:cewfz5Zk
ミイソはマイナスを引いてプラスに転じ
過去最高の収益です
だって営利企業だもん
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/31(土) 07:11:27.46ID:BsjuV92E
NECのモニタは、Aplle M1で、EIZOのように
YUVリミテッドレンジをはじく設定ができますか?
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/02(月) 04:09:44.35ID:gYhUB53x
中華シャーペにみんなで新製品をコールしよう
きっと必ず期待に応えてくれるよ
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/04(水) 00:33:25.90ID:ACZ+Bk11
そーれ

新製品♪ 新製品♪
カラーマネ♪ カラーマネ♪
8k♪ 8k♪
mini LED♪ mini LED♪

くるかな くるかな
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:55:53.15ID:IFtb8FPN
シャープの子会社になってたの知らなかった
そのシャープすら鴻海の子会社だよな
随分堕落したもんだ
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:44:08.58ID:veKBHZx6
同等以上の新製品だしてくれんかなぁ
EIZOの方はなんか微妙な上に高くて
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:05:13.60ID:LsTRC8yU
もしかしたら12万くらいになるかと思ってたけどさすがに甘かったな
まあEA271Uの安売り乗れたからいいや
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/13(金) 01:21:40.88ID:bN+NZ3u+
IGZOつかった4K32インチ出してくれよん
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:05:19.80ID:j+33Oo5/
EA271Uのデザインで28か29インチ出して欲しい
4Kで27はちと小さいわ
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:18:26.59ID:j+33Oo5/
ベゼルレスって言葉の綾だわな
実際にレスには出来ないし、細くなっただけ
マルチ環境ではレスが理想
だから可能な限り細くすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況