X



33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee1-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:27:30.45ID:ZIBpfUaB0
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840×2160から5Kと呼ばれる5120×2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.54
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511796419/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.30
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510143033/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ f17f-LXcE)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:31:57.51ID:+b3p0oEm0
このスレは日本製やアメリカ製、台湾製が対象です。
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ a6e9-bMXx)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:35:57.31ID:xNNxM2Lo0
HPのENVY 27s 4Kってどうですかね
レビューがあまりないので気になっています

ゲームとかはせず、写真編集、動画編集ぐらいで使うんですが問題ないですかね
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 66da-XtyM)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:23:41.35ID:vi7Twqj60
何繋いでも画面真っ暗で突っ返したKEIANの32インチがサービスセンターから返ってきた
向こうでは異常はなかったと言うことでそのまま返ってきたけど
こちらで再接続したら普通に写った、謎だなあ
向こうでこちらに知らせずファームアップとか何かやったんだろうか

なんてレスをしてたら打ち始めてから打ち終わる前に初めて2回ブラックアウトした
3mの長尺だけど4K対応ケーブルなのになあ、前途不安だわ
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 66da-XtyM)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:15:13.93ID:vi7Twqj60
>>8
ケーブルがHDMI-14A-F30-Aなんて型番だから1.4a対応なんだろうな
でもそもそもHDMI1.4端子出力でRGB30Hz駆動してこのザマなのよね

ちょっとケーブル調べると2万円とかモニタが買えるような金額のケーブルがあって引いたよ
騙されちゃった人が買うんだろうなあ
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 66da-XtyM)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:29:04.71ID:vi7Twqj60
いやいや、実際詐欺用でしょ2万円以上なんて
ケーブル代は払えて1万円までだな

5000円したパナのケーブルは良かったな
長さが足りないので使えなかったけど
0013不明なデバイスさん (アウーイモ MM21-0zPP)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:33:10.49ID:eeGutRlHM
2万とかのはオーディオ兼用で仕方なくでしょ
PC用途なら音はUSB-DAC使えば良いんだから尼のでもエレコムのでも実用に耐えられるだろう
今パナ金使ってるけども
0014不明なデバイスさん (ワッチョイ 66da-XtyM)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:02:35.19ID:vi7Twqj60
調べる程に、なんで折角のデジタル伝送なのに変調/復調時に信号劣化するようなシステムを設計するんだろうなと思ったよ

映像信号があるだけで高速な映像モードなだけでトランスミッタとレシーバの電源回路がバタついて音声信号が劣化する
音声のみの伝送ならば劇的に音質改善する、敢えて2本のHDMIで映像音声を分けて伝送する機器があるとあったけれど
そんなの回路設計でなんとかしろよと
テキトーなケーブルでも映像の有無やリンク速度に関わらずエラー少なく復調できる回路ってそんなに高コストなのかねえ

不出来なビデオカード(かGPU)と不出来なモニタ基板の尻拭いをケーブルにさせてる気分だわ
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ 799d-YdMJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 02:12:02.37ID:8lF4tvRU0
HiFiオーディオは、リモコン用マイコン回路とか機器状態表示デバイスとかから
音声回路への影響を小さくするだけでも金がかかる、とかそういう世界
0021不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-LXcE)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:12:26.49ID:WPA68R2PM
>>14
それどこ情報?

2400ボーとかのレガシーならいざ知らず、
今日びの高速シリアル通信でランニングパリティすらついてないなんて
ありえないんだが?
PCIeですら、パリティのオーバーヘッド嫌ってなくそうとすったもんだしたが、結局パリティ有りに落ち着いた。
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ f17f-EKPp)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:37:29.12ID:uNHdJgE10
HDMI-14A-F30-Aって、1000円の激安ケーブルかよ。
こんなん安物買いの何とかそのものだろ。
4Kの信号は結構シビアだし、3mと長いのだからなおさらまともなの使うべき。
0032不明なデバイスさん (ワッチョイ 66da-XtyM)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:44:11.81ID:vi7Twqj60
安物だろうが4K対応って箱に書いてるんだからきちんと映せないとダメでしょ
本当はケーブル如きに1000円掛けるのも嫌、不安定になるからしょうがなく高価なケーブルに手を出すだけ
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db3-IVja)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:49:29.45ID:VH6Tbh+C0
HDMI2.1はこの前リリースしたばっかりだから製品が出るのは早くて2018年で2019年頃から出回るって感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況