X



33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee1-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:27:30.45ID:ZIBpfUaB0
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840×2160から5Kと呼ばれる5120×2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.54
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511796419/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.30
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510143033/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0260不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-MDiv)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:38:53.91ID:KRSIfyy7M
TV見るのにどれだけ環境整えても映す中身が知れてるからな
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 376f-Zij2)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:06:25.47ID:5eTJzy9E0
4kにしたらなんか色々負荷高まった。
ゲームはしないけどCPU変えたくなった。
思ったより財布の負荷高くなりそう。そんだけの価値あったけど
0283不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Zij2)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:43:32.00ID:sKg3/asrM
wqhdだけどqnixは割りと良かったなー。色はかなり調整したし、光度の最低値高いけど。
今はLGの4kの隣に置いてるけどあんまり色変わんない(パネルが同じなんだろう)
0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd4-KQls)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:58:34.28ID:2YbroVBq0
>>283
去年ワサマンのロゴ剥がしたらLGロゴ出てきた事件あったの思い出した
韓国2流メーカーのモニターはLGやSamsungの同じパネルのエントリークラスと品質変わらんと思う
それだけ液晶ディスプレイがコモディティ化したってことだろうね
0286不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-d89z)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:59:58.58ID:YGEBXXL1M
新基準対応までは待ちが良いのかな?freesync2もあるし
もしくはHDRなしの安パネルで繋ぐか
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-wlc6)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:02:37.72ID:MjH7/sl60
PA329Qで画面ちらつきが発生した人、あれからどうなりましたか?

修理(メーカで再現)して戻ってきたけど、やっぱり1日2,3回発生する。切り分け出来なくて悶々としてる。
他のPCで発生しなければPCってことで一旦安心出来るんだけど、そんなに簡単に4k60Hz使えるPCを準備出来ないし。
0292不明なデバイスさん (アウーイモ MM1b-higj)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:06:11.62ID:KMfJ8XI/M
単純に小型のDPとして利用できるでしょ、無駄に高いDPケーブルやminiDPケーブル使う必要も無くなるし
ついでに言うとオーディオ出力もUAC3.0はType-Cを使う事が決定してる
VRやMRも今はいちいちHDMIとUSB3.0を組み合わせてるけど将来的にはケーブル一本化になるでしょ
少なくても利用者側にはデメリットは無い

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1023106.html
「ヘッドセット、モバイルデバイス、ドッキングステーション、ゲーミングセットアップ、VRソリューションを含むあらゆるデジタルオーディオアプリケーションにとっての最良ソリューション」としている。

いつ実用化されるのかはわからんけど
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-aiou)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:16:48.50ID:eo7/+sXR0
DisplayHDRのおかげで各社最低でもLG超えが必須になったのは良かったね
現状ベースラインのDisplayHDR400ですら超えてるの>>294の2つだけという有様だし
この認定受けてない4Kでこの認定受けてないモニターはゴミ扱いですわ
0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-rxUg)
垢版 |
2017/12/13(水) 07:42:36.00ID:i+UgFXjc0
ああ、単に輝度の違うテレビを比較しただけでHDRの効果の比較したわけではないのね
そりゃそうか
HDRの効果が輝度を高くしただけの映像なら、輝度下げてモニタ使ってる人には完全に不要なものになるもんなw
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ 9798-g5O2)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:11:59.76ID:jylxuz2s0
>>300
300万と20万弱を比べてもねw
LG信者がくやしくてデルをディスってるの?
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe9-NRaG)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:12:16.35ID:POsyzSU30
>>303
そもそも7000nitのモニタで見比べないと意味なくね?

さておき、常に明るさゼロ運用の俺には上の輝度なんぞより下の階調が黒潰れしない事の方が重要なんだけどなあ
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-aiou)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:13:01.04ID:tPTfmTHS0
丁度1年前にこの青梅事業所は閉鎖されたんだよな、で後から東芝TVは他社のOEMですと公式で認めてブランド崩壊した
そ9してハイセンスに統合w
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 9798-g5O2)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:13:46.49ID:jylxuz2s0
>>300
あとUP2718Qって1000nitsじゃなかったのかな?
0312不明なデバイスさん (アウーイモ MM1b-higj)
垢版 |
2017/12/13(水) 10:15:47.10ID:s6GlLt4zM
YoutubeのHDR Channelで試したけど
https://youtu.be/WW2DKBGCvEs
これHDR対応のまともなTVで見ると開始数秒の空が物凄く綺麗で自然な青い色、砂浜も同様に黄金色
一般的なモニターだとうっすら暗い青色に薄茶色
↓がHDR非対応FireFoxとHDRβ対応Chromeの直撮り比較
https://i.imgur.com/jgnGSWn.jpg
カメラ越しだから再現度は低いけどそれなりに綺麗でしょ
肉眼で見ればただ明るいだけじゃなく明暗もハッキリしてる
0318不明なデバイスさん (アウーイモ MM1b-higj)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:01:47.86ID:s6GlLt4zM
>>316
一番奥の大きい岩陰はHDRでもおかしな色合い
手前の2つ並んでる方はHDRは更に黒い面積が多くなってて、ぱっと見でSDRは黒と紺で構成されてる、HDRは黒と紺と青で構成されてる
空と海は透き通った水色、夕焼けの上の濃い雲は同じような感じ
夕焼けは肉眼で見ればSDRは薄いオレンジ、HDRは濃いオレンジで濃さが全然違った
でも直撮りした画像だとSDRの方が濃くなった、謎
http://fast-uploader.com/transfer/7068696676737.png
ちなみにキャプチャするとこうなるので直撮りにしてた
http://fast-uploader.com/transfer/7068696692157.png
0319不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-NRaG)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:10:48.24ID:t66VprroM
>>317
元々はビデオアクセラレータじゃね?
グラフィック(長ったらしくて強そう)ボード(厚みがあって重そう)って事で高級感が好まれるんじゃね

とりあえず俺はゲームの絵をいちいちグラって言うのは嫌い
リスの絵本かよと
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-Nf6k)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:46:35.41ID:enm/nApk0
YoutubeでHDR動画を再生する場合
WindowsのHDRモードON+HDR対応ブラウザ→正しくHDR動画で正しく再生
WindowsのHDRモードON+HDR非対応ブラウザ→おかしなコントラストで再生
WindowsのHDRモードOFF+適当なブラウザ→SDRで正しく再生
じゃね
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 777f-oCle)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:20:47.09ID:TDyh7Tjw0
>>302
一番上のDisplayHDR 1000ですらHDR的には及第点に過ぎないけど、
下を細分化することで500nit前後のディスプレイを良い物と思わせたいんだろうね。
400nitにすら届かないディスプレイがHDR対応を名乗ってる現状よりはましだろうけど。
0334不明なデバイスさん (スップ Sd3f-uIte)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:14:44.26ID:xMLz/+EXd
とは言っても超低コストで超高輝度な革命的バックライト技術でも出てこない限り、
コンシューマ向けのモニターは当面500ニット前後で落ち着くんじゃないかね
HDRには10bitカラーも含まれるわけで、100ニット8bitカラーから500ニット10bitカラーになるだけでも大きな進歩でしょ
ここから先の領域はトーンマッピング技術のほうが重要になってくると思う
0336不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-g5O2)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:25:30.50ID:9GZ/Ejc2d
>>311
ピーク時ってHDR動画とか観るときに自動でピークまで上がるのかな?
インテルCPUのターボブーストみたいな感じで
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ ffed-aiou)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:42:15.47ID:tPTfmTHS0
落ち着くと言うか、最低のDisplayHDR400を満たせない4KHDRモニタなんて発売できないだろ
400以下でHDR宣伝しても広告に「DisplayHDRの認証はありません」と注意書きが必要になる、てか今発売してるやつも訂正するだろ
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-qmOZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:40:05.33ID:R5PNsg6w0
そのなんちゃらっていう規格は、nit重視で色域にはあまりこだわらないのね。
bt2020の色域を基準にしてほしいし、ゲーム用途なら入力遅延にもこだわってほしいね。
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ d69e-mOHY)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:38:39.35ID:wFJRe23Y0
>>336
予想ではHDRの設定の時はLEDに高電圧を掛けて定格以上に明るくするのだろう
なのでDELLみたいに1000nitsまで上げたら急激にLEDが消耗する羽目になる
バックライトを長持ちさせたければなるべくHDR映像は見ないことだな(笑)
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c6-6+fO)
垢版 |
2017/12/14(木) 08:07:55.84ID:pmySdx8s0
U2718Qつかてるけど元々輝度落として使ってるからHDR有効にすると眩しくて辛い。
調整できなくなるし。
PCのモニタには必要ないような気がする。
10bit出力できれば十分な気がするなあ。
0354不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-qGtq)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:06:57.88ID:/g1NO7yjM
4Kディスプレイの話とHDRは別のスレでやって欲しいわ

こっちは小さいサイズのデスク作業用モニタの4Kが中心になるだろうし
HDRは大型ディスプレイが主だろう

小型でHDRを求めるのはちぐはぐに感じるよ
0355不明なデバイスさん (スフッ Sd32-Ylr/)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:07:46.39ID:/pwMO6imd
32ud99wも欲しかったけど国内のサイトは納期未定で国内尼の注文者も納期未定になったとかで諦めたんや
パンツ脱いで待ってたらええんか?
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ b798-xOzO)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:23:42.19ID:8CfhK7+D0
>>357
そのまま後継機が出るか生産停止になる気がするけど
デルとHPの5kモニターもパネルがなくて生産停止になったんじゃなかったかな?
まあ、iMac用とかで5kパネルは作ってるんだろうけど
外販をやめたとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況