X



33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee1-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:27:30.45ID:ZIBpfUaB0
33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840×2160から5Kと呼ばれる5120×2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへお願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.54
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511796419/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 7台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499860339/

8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.30
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510143033/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレは2行目から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0422不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-FhRz)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:57:38.62ID:a9Mc4X8P0
>>421
図星掘られて顔真っ赤たぞパ∃クww
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ ef61-E7Ol)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:13:40.42ID:ZFyd0cik0
>>415
Quadroは作成した10bit(OpenGL)バッファをコピーしておき
モニター出力時にWindowsデスクトップ(8bit)+GPUバッファ(10bit)を合成してから送信することで10bit表示を実現
この手法はQuadro+対応アプリでないと使えない
0429不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-QDfl)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:27:45.63ID:uvbF5bPrM
>>428
なんか大昔の動画アクセラレータもそんなやりかたしてたな
デスクトップ画面をキャプチャすると動画部分は紫色で塗りつぶされてて
GPUが出力時に合成するってやつ
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c9-CWos)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:36:02.23ID:u6kt9ykZ0
ドウシシャOD4K設置完了。
今まで倍速対応の10年前の37inchアクオスだったからその程度の比較で許して。

視野角は広く発色も良いが残像感はあるかも。そもそも残像の少ないモニターなんて使ったことないから当てにならん。シビアに見れば四隅の輝度落ちは感じるが十分許容範囲。

向かって右下の十字キー下を押せば一発で入力切り替え出来る

左下隅にドット抜けらしきものを1点確認。

本体に高級感は皆無。足は金属製で割りと安定している。

DP1.2で4k60hz動作確認。HDMIは試していない。
実際紙にプリントしたものに色味が近いしlightroomでの作業が捗って嬉しい。

駄文失礼。

https://i.imgur.com/rjWzVDb.jpg
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5d-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:31:06.17ID:5ux/Q6JW0
AUOは綺麗だからな
LGは安いだけだからな
せっかく4K買うなら綺麗な方がいい
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-5u4+)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:45:20.89ID:7N6AAkSh0
普通の日本人なら、日本製か親日台湾製しか選択枝に入らないはず。
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ b798-xOzO)
垢版 |
2017/12/17(日) 10:00:53.84ID:7SPpJBRl0
AUOもIGZO作ってたんかな?
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ b798-xOzO)
垢版 |
2017/12/17(日) 10:02:11.17ID:7SPpJBRl0
>>462
仕事で使うから液晶モニターは必要だよ
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ b798-xOzO)
垢版 |
2017/12/17(日) 10:46:37.10ID:7SPpJBRl0
>>465
皮肉にしてはヘタクソすぎw
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ d6ed-E651)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:07:54.78ID:dh7yVOB+0
>>440
DisplayHDRの規格はTVじゃなくディスプレイ用、TVはDisplayHDR1000超えで普通だから
だから最下限の400すら超えないような物は発売すんなボケと各社に言ってんだぞ
0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-nSRQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:12:25.34ID:koJhwNow0
>>478
PCのみの接続ならモニターのほうが良いでしょう。
PS4などもつなぐなら汎用性が高く、リモコン標準装備のREGZAがよいです。
4KモニターとしてREGZAを使っている私なら、いまはBRAVIAを選びますが。
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ a7b3-ki6J)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:05:48.80ID:Qf/P9/cL0
明るさがコロコロ変わる32UD99初期不良で交換決定で、やっと今日来た
5ヶ月間でこのレス知ったかぶりの奴が3人ほどそれは仕様だと書き込んでたが
交換したら明るさ一定だわ
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7c-E651)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:25:58.51ID:+NJXA18Y0
4Kモニタを追加してフルHD混在でマルチ環境作ろうと思ってるんだけどWin7の場合、個別スケーリングができないらしいけど解決策あります?
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 16d3-w3iL)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:22:57.34ID:oVXtxDog0
>>491
メイリオが嫌いだかなんとかってプログラムで、OSのフォント変えてWindowsを使ってるんだが、それってAdobeのソフトにも適応?されるのかな?
0495不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-5u4+)
垢版 |
2017/12/18(月) 08:55:15.06ID:xP9ZGYmvM
>>490
Macならレンタリングも綺麗ですし問題も起こりません
高解像度環境では、Mac / iPad / iPhoneは専念されています。
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ 8392-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:12:52.52ID:u0v7QcnY0
Windows10の無料アップグレード期間は終わってるだろ
ただし無料アップグレード期間内に一回10にした人はその後戻したりして7や8.1に
なってても10にすることは可能(いつでも)

後・・障害持ってるひとが12月中までOKなんだっけ?
0516不明なデバイスさん (アウーイモ MMc3-CorM)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:02:25.73ID:M8YwnaNDM
>>507
終わってない、障害者Verじゃなくても出来る
あとWin10にすればすぐ戻すんじゃなくて、マイクロソフトアカウントでログインしてセキュリティーコードをメールで受け取ってからの認証をさせないとアカウント紐付けされない
昨日余ってるプロダクトキー3つをWin7の初期ディスクからSP1にもせずに即Win10化して認証取った
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 129f-AMYv)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:22:37.43ID:q306Lb/50
32UD99
DCI-P3 95%

adobeRGB求めるならSW320
DCI-P3求めるなら32UD99

HDR要らないなら31MU97
adobeRGB 99.5%
DCI-P3 97%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況