X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ d39c-l6Og)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:46:02.83ID:iTEZ8frR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part79
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511100759/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
        キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 4298-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:36:31.06ID:ucH0kujT0
無意味なツートンカラーはいい加減廃止して白一色にしてほしい
プロ仕様とかいうけどプロはキー面まず見ないから
色分けなんか必要ないし無意味だしなによりダサい
0484不明なデバイスさん (スププ Sd62-7Au1)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:03:32.36ID:f1Gozs/kd
>>469
キートップに指を置いて考え事してるだけで押下しちゃうんだわ。
反発力はともかくとして、少しだけ重くしたい。
30g→45gくらいかな?
バネを入れて調節したりすることって不可能?
買い直すしかない?
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-7Au1)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:36:19.42ID:CDg0P5o80
>>485
それだ!
買てみる!
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 42f8-IGFW)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:11:01.04ID:ozPKZ5h10
今日ヨドバシで旧型と新型を色々と触ってきたけど
吟味していくと、同一荷重でもモデルが違えば
打鍵感は勿論、感じる重さも全然違うし、ストロークの深さも違うのが良くわかった。
一番深く感じたのが108UH-S、浅く感じたのがR2変化重と108U変化重
同じ変化重でも打鍵がくっそ軽かったのが108UBK。これ製造されたs/n見とけばよかったなぁ

やっぱり試打は必要なんだなって思った。
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb9-6gZj)
垢版 |
2018/02/10(土) 04:49:52.42ID:bJbLfwr30
キーの重さってそんなに重要かね?
いや、喧嘩売ってるとかじゃなく
タイパーとか一日にもの凄い量の文字打ってるならともかく、ある程度は使ってれば慣れてくるというか
そこまで仔細に拘るようなもんでもないような気がする
馬鹿みたいに糞重たいキーなんてないだろうしw
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ 42f8-IGFW)
垢版 |
2018/02/10(土) 06:13:57.09ID:ozPKZ5h10
端的に言うと
軽すぎるキーボード→それで一生タイピングするならいいけど
派遣先のメンブレンキーボードじゃ実力を発揮できないよね?ってなる
じゃあメンブレンキーボードで家で練習すれば?→いやいや疲れるっしょw
重みも打鍵感もあるけど疲れにくくてメンブレンを打つときも生かせるキーボード…
探していくうちにずるずると沼にハマってしまった
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-7Au1)
垢版 |
2018/02/10(土) 06:25:09.14ID:/NDf5xkc0
>>490
重要です。
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8a-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:33:48.40ID:Y+FFMHfO0
どなたかKeyClackのBKE Redux Topre Domes 35gのものを購入された方はいませんでしょうか。
純正45gドームのタクタイルが強すぎると感じたので、KeyClackのラバードームはどんなものかを知りたいです。
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-uFCL)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:30:05.39ID:EI0txwps0
>>482
言い方はともかく同意

自分は白買わないからいいけど、需要の問題としてあの色分けがいいって層がいるのかね
自分好みの色で色分けしてるのは全然理解できるんだけど
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 71e9-bLbK)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:47:15.74ID:7KAojrgK0
>>497
> 腐ったキー配列=JIS配列なら同意
> でもUS配列でもないならオマエは日本でまともに働けないぞ

キー配列とはOS でもアプリケーションでもハードウェアでもない。マンマシンインターフェースである。
軸摩耗にクレのシリコンスプレーはきくのか?
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 92eb-G0Mj)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:36:40.80ID:F1rezggc0
無線モデルはよ
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ c2f2-IGFW)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:07:50.66ID:mk3Pn0A10
108UBK使ってるんだけど何か大きいなと思たんでFnキーの上部と10キーの部分を糸ノコで丁寧に切り取ってみた
かなりコンパクトになって問題なく動作もして満足
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ 49a5-nYnO)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:43:07.28ID:NUqqG4o00
>>500
シリコンオイルは軸が最初からガッタガタの安物には有効。
軸のクリアランスがタイトだとシリコンオイルの油膜自体に結構厚みがあり、押した時に抵抗感が出る。
そういう軸にはフッ素系のドライスプレーやスムースエイド使う。

リアフォにシリコンスプレー使った事あるけど、ヌルヌル抵抗感あったんで、洗い直してスムースエイド塗りなおしたわ。
富士通メンブレンとかチコニーとかだとシリコンスプレーの方が静音気味でエセ高級押下感が出るよ。
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8a-wuSi)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:37:38.98ID:BVKqBnUP0
>>504
テンキー部分も基盤は一緒なんじゃないの?
切っちゃったら動かなくなりそう・・・
0514谷佳知 (ワッチョイ 6215-M6DC)
垢版 |
2018/02/12(月) 06:10:22.46ID:+/SNgk/N0
やっぱり谷亮子ちゃんのシャツだよ!
女子柔道ってなんで柔道着の下に変なTシャツ着てんの?
汗でグチョグチョになった谷涼子ちゃんの柔道Tシャツを俺のチンポに巻き付けて
オナニーしたいYO!俺はYO!
0516谷佳知 (ワッチョイ 6e5f-M6DC)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:53.45ID:40PVWj/90
やっぱり谷亮子ちゃんの柔道Tシャツだよ!
汗でグチョグチョになった女子柔道の変なTシャツを特に谷亮子ちゃんの汗でグチョグチョになった柔道Tシャツを
チンポに巻き付けてオナニーしたいYO!〜
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8a-wuSi)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:45:29.92ID:cBJnURlr0
KeyClackで最終確認画面のPayPalの手続き終わったら注文を確定する前に引き落とされたぞ・・・
注文内容変えようと思って閉じたら引き落とされたままだ。
とりあえずKeyClackに払い戻しをお願いしてみてるんだけどどうなることやら
0518谷佳知 (ワッチョイ 6e5f-M6DC)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:58:08.12ID:40PVWj/90
やっぱり谷亮子ちゃんのシャツだよ!
汗でぐっちょりとなった谷亮子ちゃんの柔道Tシャツをチンポに巻きつけて
オナニーしたいYO!〜
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-7Au1)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:39:17.37ID:RvW+IVD20
>>518
誰それ?
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 42f8-IGFW)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:55:08.00ID:2JzQkLPe0
UBKのキートップ別売りしてほしいんだけど
なんでしてくれないかなぁー
年月がたったらしっとり感が無くなってしまうから
毎年変えたいのに
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 42f8-IGFW)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:01:37.77ID:XnwYFkVj0
91UDK-G買ってみたけど
やや軽めの荷重にしっかりとした打鍵感でいい感じやね
これが至高の打鍵感かって聞かれたら好みの問題ではあるけど
タイピングの練習としてはかなり向いてると思った
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-JDCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:29:54.39ID:jZ05mIn00
東プレキーボードの十八番である「変荷重」という仕様を
本当に最高だと思ってる人いるんかな?
0536不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-bKPP)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:51.49ID:tM6+ZEvwM
かな入力で「へ」や濁音を小指で打つときに楽だから恩恵はあると感じる。
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ f798-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:16:22.26ID:vRO5FaQD0
前LEDが消灯できなくなったと書いたものだけど今日新品交換でとどいた。
RGB4枚さわったけどどれもひねらなくちゃいけないがたつきはないな。
0538不明なデバイスさん (アメ MM3b-8v4r)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:17:29.70ID:AIXMglt7M
梅田のヨドバシでハイプロモデルが無くなってた、これから旧モデルはどんどん減るのか
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff8-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:01:08.37ID:SP4/2UtJ0
繰り返すが、新型はストローク浅くてつっかえた感じのタイピングなる。
R2の通常と通常静音、変化重と変化重静音の4機種触ってきたけど
全部ストロークが浅かった。特にQ〜Pの段で浅さを顕著に感じる。
こんな煮え切らない打鍵感は合わない。深さが足りない

旧型で気に入ってるモデルあるなら2-3台持っておいたほうがいいよ
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ d723-8v4r)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:11:26.77ID:Qy+M97UM0
新型ストロークが浅くなってたのか、どおりでリアフォ独特の底打ちしたときのコトコト感が物足りないと感じた訳だわ
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff8-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:58:27.11ID:SP4/2UtJ0
0.何ミリの違いだけど、この違和感は拭い去れないな
スペーサー挟んで、一つの方向性としてストローク浅めを展開するのはいいけど、
素の状態まで浅くされたら旧型買うしか無いじゃないの〜

余談だけど、レビューが良かったからFILCOの木のアームレスト買ってみたけど
これはいいな。高さがないから違和感がない。
アームレストは全部違和感が勝って結局タオル敷く程度だったんだけど、いい買い物した
0546不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-bKPP)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:53:25.62ID:Ab4ER+afM
>>544
あの木は気になってるのだけど、高さがないと結局手首が上向きにならない?
Realforceにキーが高めで、手でキーを覆うように置きたいけどそれは難しい?
近所に置いてないので試せなくて。エレコムのとかはあるんだけどね。
0547不明なデバイスさん (アメ MM3b-8v4r)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:31:46.94ID:LnSkgsi5M
リアフォて使ってて飽きたり他の機種に目移りしたりしない?クセがなく指の負荷が少なそうだからリアフォならキーボード沼か抜け出せそうだが…
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff8-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:06:34.73ID:SP4/2UtJ0
>>546
手首が上向きになるかならないか、ギリギリの瀬戸際だから
違和感が殆どなくタイピングできるって感覚かな。
今までのアームレストは「打ち下ろしてる」って感覚が強すぎたんだよね
これは本物だから買って損なしだよ
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:51:12.57ID:GfGsgco+0
手首付けて打ってる人は腱鞘炎に気を付けてね
あとで泣きたくなければ浮かせて打つように矯正した方がいいよ

あと、パームレスト、アームレストは
文字通りRest=一時的に休めるためのものであって
ずっと腕を乗せて置くものではないよ
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb9-gEz7)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:42:15.25ID:3xn7FMwo0
オレはRealForceも持ってるけどメイン用はHHKBだからそれにピッタリなバード電子のウォールナットオイル仕上げ使ってるわ
付属の滑り止め用ゴム底部に貼れば高さもピッタリ
パームレストを高くして手首を下向きにしたければ背の高いゴムを貼ればいい
2つ重ねって貼って高くするテもある
フィルコのパームレストならノーマルの天然木より漆黒の摺漆塗りの方がいいと思う
夏場、汗でベタ付かないといっても天然木だとどうしても汚れが気になるから漆黒なら目立たないし見た目もいいから一石二鳥
大理石パージョンもあるみたいだけど、大理石は冷たいから冬場は向いてない
0553不明なデバイスさん (アメ MM3b-8v4r)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:46:03.50ID:dZrD3aN1M
新型us配列はいずれか出そうだけど、ハイプロは新型出るのだろうか
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-yw1d)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:42:56.44ID:Fm/Xuf8Z0
HHKBのデメリットって何かある?
購入を考えてるけどあと一歩ってところで迷いが
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-yw1d)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:09:26.01ID:Fm/Xuf8Z0
>>558
ありがとう
ちなみにそれは筐体の問題?それともラバーの品質?
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a5-Xim1)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:33:20.59ID:WZgSsti60
>>559
リアフォはキー軸ハウジングが個別に鉄板に嵌ってる。
HHKは筺体上側と一体成型になってる。
このせいで打鍵が違うのと、温度差で筺体の収縮が起きるのでタッチに変化が出る。
底付き感や音はHHKの方が好きと言う人も意外と多い。
鉄板無しで軽くしたかったんだろうな、でも筺体と一体式にしたのは失敗だと思う。
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ d723-8v4r)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:59:29.35ID:GKKxitFA0
30年前のibmキーボードのキートップがハゲないくらい丈夫、まず心配ないだろう
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-yw1d)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:22:42.41ID:13a78lsw0
>>561
それって普通に使ってて気になるレベル?
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a5-Xim1)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:28:01.75ID:w5i50Syu0
>>570
リアフォも所持してて、HHK使い込むと気になってくるレベル。
軸のハウジングが一体型のせいで耐久力の無いABSになってる、このせいで使い込むと擦れ感が消え無くなる。
こまめに軸掃除してればもつとは思うけど、擦れたら筺体ごと交換(実質無理)なので買い替え。
でもHHKしか持って無ないなら判らんレベル。
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-yw1d)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:43:36.03ID:13a78lsw0
>>571
ありがとう。
独特の配列ってよく言われるけど実際どう?US配列の`が右にあるのが結構気になってるんだけど
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-KXlX)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:19:22.69ID:d/cbN7US0
それより矢印がないのが残念
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b3-4Nx+)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:54:29.70ID:ixaflJ2T0
それなんでここで言うたん?
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-znvk)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:44:34.75ID:13a78lsw0
>>579
Cherryの180gとかKBDFansにあった気がするからそれ青軸につけてみたら?
それだけ重ければソフトタクタイルもへったくれも無いだろうし青軸でいいでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況